• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらそのブログ一覧

2010年10月22日 イイね!

爆音仕様です♪

爆音仕様です♪マフラー破断しましたっ!!

つい10日前くらいからシビックの排気音が気になりだし、いつものホンダ屋さんでリフトアップしてみてもらったらリアのタイコに入る前のつなぎ目から排気漏れしていることが分かりました。
「溶接で直してもいいが、補修したその周りから痛んでくる」ということで、補修は行わずにオークションで何か部品を仕入れる事にしました。



それから数日、オークションをチェックしますが、EK4、4ドアの純正マフラーなんて、、、、、全然出品されないじゃん!3ドア用やタイプR用、EK3ならチラホラ見かけますが私の型となると、、無いね(T_T)

そんな今日、通勤で毎日通る、一級河川の橋で。
この橋なんですが、橋脚とその間のジョイントの段差が大きく、上下に大きく揺れながら走行しなくちゃならないんですよ。しかも70個以上あるんですよ!
これって私のマフラーにとって大変なストレス!
橋を渡り終えた頃、なんだか排気音の大きな車が接近してきた気配!!





んん?











俺の(排気音)だ!





とうとう破けてしまったようです。

後ろを走行している車も車間距離を開けています、、、
マフラーぷらぷらなの?それとも爆音から退避?
なるべく静かに走行しながら やっと職場に到着し、
マフラーを確認すると、、、
バンパーと密着寸前、、、段差があると干渉してるね。
排気音もすばらしい音!同僚の視線が気になりましたわ。

シビック、修理にだします。

以前、部品&工賃で3万円とか何とか言っていたような・・・。
(空耳そらみみ)

(T_T)


Posted at 2010/10/22 22:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月16日 イイね!

ドナドナ ド~ナ~ ド~ナ~ ・・(T_T)/~~~

ドナドナ ド~ナ~ ド~ナ~ ・・(T_T)/~~~今日まで3年半、全く動かさずに保管していたPOLOですが、これまで直さないまま所有して、そして今後も直す事はないだろうとようやく思える様になりまして、ついに手放す事を決意いたしました。(T_T)



最後くらいは見送りたかったのですが、私の帰宅を待たずして君は遠いところへと旅立って行かれました。これまで君が居た場所はコンクリートの風化も少なく綺麗な状態、そして回りは若干の風化が進んでいました。踏ん張っていた4つの足跡は、まだ残ったままですが、日に日にその跡も薄くなり、足跡がどこにあったのかも分からなくなる日がくるでしょう。
しかし、君を忘れる事は無いと思います。国産とは全然違う足回りの味付け、乗り心地、安心感。思わぬ故障で悩んだ事、所有する喜びと満足感、沢山の思い出をありがとう。


Posted at 2010/10/16 22:02:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月26日 イイね!

86見に行ってきました。

86見に行ってきました。最近、ご近所の奥さんから「とうふ屋の車見てきたよ」と聞き調査してみると、、、

本屋に実車が展示してあるとの事!

とある日曜日に家族全員で出発!!

しかぁし、、、、

日曜日なのに、ココお休みなんですよ、、、。(>_<)


信じられない。日曜日ですよ?普通なら営業しているようなもんでしょ?

で、また日を改めまして、今度は出発前に営業しているかどうかの確認の電話をしてと。

(WEBに休館日も書いてないのよ)

ようやく車を見ることが出来ました!ヽ(^。^)ノ

車内には紙コップの小物もちゃんと置いてあるし(細かいっっっ!!)

車の横に置いてある説明を読んでみると

”当該車両はトヨタ自動車からの依頼により、「AE86専門店カーランド」(京都市)が、今年2月12(金)から14(日)に開催された「大阪オートメッセ2010」のトヨタブースに、人気アニメ「イニシャルD」仕様の展示用車両として製作および展示した現車です。”

とありました。

展示は今月(9月)いっぱい!

見たい人は急いでください!!




Posted at 2010/09/26 22:29:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月28日 イイね!

持病

持病以前、助手席側のドアミラーの動作不良で中古品を仕入れ交換したのですが、

今度は運転席側の動作がおかしく、ミラーをたたむ時に手でアシストが必要!そして交換となりました。

(左右セットの中古品を仕入れておいた為、助かりました)

交換自体は、あっと言う間に終わりですが、このシビックに使われているドアミラー、、、、

左右とも動作不良になるのは明らかに「持病」では!?!?

色々なところで目にする「ドアミラーが正常に動作しません」といった、ドアミラーの不具合情報。

正常に動作する「回数」って何回位なのでしょう!?

そりゃ、様々な環境で使用される自動車部品、多くの対策をとって設計、製作されていると思いますが、このドアミラーに関してはチト目立つ。

今回、中古で仕入れた部品は数千キロ走行程度の、まだまだ”新車同様”の部品かと思われます。

これが壊れると、、、、私の手元にあるドアミラーの「不良率は100%」にまた一歩近づきますぞ!!






Posted at 2010/08/28 22:24:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月16日 イイね!

夏休み化石発掘体験

夏休み化石発掘体験先月末、「夏休み親子自然探検」という体験学習の講座を受けてきました。

これ、地域の小学生の親子10組を対象とした一日体験学習でして、うちの子、この講座を受けたいと言うものだから、参加希望を提出しに行きました。受付で話していると「毎年おおくの参加申し込みがあり、今年も3倍近い倍率になりますね」と教えてもらいました。
(正直、屋外で、しかも暑いところでわざわざ化石発掘しなくても、、、外れてくれたら助かるなぁ)

1週間後、「講座受講決定」の封書が送られて来ましたよ。3倍の難関をパスしたんですわ(~_~)

まぁ、子供二人の世話と化石発掘、頑張ってみるか。



そんな当日は、、、

大変天気も良く、絶好の化石発掘日和となりました!!

UVカットのクリーム塗って(オジサンはシミが怖い)イヤイヤ外に出てみます。
うわ~~!朝からガンガンお日様照ってるし!快晴です・・!!

受講内容は、恐竜の足跡の石膏レプリカ作り、レプリカが固まるまでは場所移動して地層観察と化石発掘、昼食を間に挟み、また化石発掘となります。
現地へ着いてみると、そりゃもう暑い暑い!手ぬぐい濡らして首に巻いていますがそれでも暑い。(>_<)
そしてなんとか半日頑張りました。
今度は子供達への昼食の世話。弁当を開いて食べさせます。私、暑さでやられたせいか、食欲ありません。それでもゆっくりと食べて(子供達はさっさと食べ終わり遊びに行きましたわ)なんとか完食。
昼からの化石発掘は、殆ど見るばかりで休んでいました。子供達って本当元気ですよね。どこからその元気が出てくるのか、教えてくれよ。という感じ。

現地での化石発掘を終え、レプリカも上手く固まってて良いのが出来ました。

ようやく暑い暑い一日が終わり、私もやっと解放~!(^_^;)



実は、、あんな暑さの厳しい日を経験したおかげなのか、今年の暑さには そんなに参ったしていないんですよ。あの化石発掘の一日で一気に身体が「夏モード」へと切り替わり、良い汗をかける身体になったのでは!?と思ってます。

今日も野球をしていた子供達が集団で熱中症で倒れたというニュースを見ました。まだまだ暑い日が続くと思いますが、自分の体調は自分で管理して、この暑さ皆さんもうしばらく辛抱しましょうね。


ブログを書いている部屋の外からは、セミの声ではなく虫の音が聞こえるようになりましたよ。(^^)

Posted at 2010/08/16 22:53:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「CIVIC FERIOの売却に向けて動き出す」
何シテル?   06/22 17:10
まだ水泳がんばってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
令和7年春 古い車の所有を楽しみながらも、 売却へ向けて少しずつ行動しております。 〜 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
身分不相応な感じで、運転中は緊張してしまいます。
日産 キューブ 日産 キューブ
13年間のりました。 総走行距離115,868km
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2004夏、6年落ち60000km少々の中古車を個人売買で購入しました。 車を入れ替え、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation