• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月01日

右?左?

右?左? ウィンカーはどちらに出したらいいんだろう?









高速のICなどで加速し本線へ合流する場合、ウィンカーは右を出す。
これは迷う人はいないだろう。

大通りに90度で接する脇道から左折し大通りに出る場合、当然ながらウィンカーは左を出す。
これも迷う人はいないと思う。





では
大通りに60度で接する道の場合は
右を出すべきか?左を出すべきか?
さらに45度の場合は?




合流なのか左折なのかでウィンカーの右左は決まるのだろうけど。
微妙な角度で接する脇道の場合、「はたしてこの辻は合流?左折?」とかなりの間悩んできた。


何回も悩んで疲れたので、
ある時から、斜めに合流するような辻では、自分がアピールしたい本線上の車にアピールできるように、右ウィンカーを出すようになった。あくまでも自分なりのルールである。

一応
法律上定められていないか調べてみたが、左折と合流の違いを詳しく区別されてもなさそうで、
当然ながらウィンカーをどちらに出すべきかは判らない。






先日
インターネット上で同じように左折か合流かで悩んでいる人がいた。
うんうんと思いながら読んでいると、その悩みに対しとあるコメントが付いていた。

「大通りに出る際、一旦停止などのあとに加速車線があれば合流、なければ左折」
なるほど確かにそうかも!


でもこれも根拠となる条文とかは当然ながら無い。
ブログ一覧 | PRELUDE他 | クルマ
Posted at 2011/03/01 01:16:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年3月1日 2:15
まぁ、こんなのは個人の感覚で十人十色だと念頭において

私は停止(徐行)が必要であれば左折で、
本線を走行中の車と同じ速度で合流ポイントに進入して
無理なく入れるなら流入で右ウィンカー。
コメントへの返答
2011年3月2日 1:00
十分な加速車線が判断の分かれ目ですね。
2011年3月1日 10:34
私もコンビニ駐車場から斜めに出る際など時々考えてしまいます。
そういう時は合流元に見えやすいようなウインカーを出す様にしています。角度が合流に近ければ右、な感じかも。
とにかく意思表示としてのウインカーも大事ですよね。

法律的な正解はどうなのでしょうね?
コメントへの返答
2011年3月2日 1:02
自分と同じ本線へのアピール重視ですね。


法律ですが
これがどうも厳密な規定はなさそうです。
2011年3月1日 12:11
私の場合、合流車線があるところだけ右ウィンカーを出してます。

結局、右左折できるところがどんな角度でも、左折するときには右からくるクルマにはウィンカーが見えませんからね。
コメントへの返答
2011年3月2日 1:12
合流車線の有無が分かれ目ですね。

ほんとに
左折の時は一番アピールしたい車にウィンカーでは合図できませんよね。
2011年3月1日 14:22
確かに悩む場所ありますね!
何か明かな条文なりを見つけたら
教えて下さい!
コメントへの返答
2011年3月2日 1:50
判ったことと言えば
道交法では合流と言わずに「同一方向に進行しながら進路を変えるとき」と定義されていると判ったくらいですね~。

肝心の左折と合流の違いはさっぱりです。
2011年3月1日 23:56
私の場合、中央分離帯などでそもそも右折できない場合や右折禁止の合流は全て右で出してます。

でも、これって結構見かけますが、ウィンカー出す方向がマチマチで見てて面白いです(~-~;)
コメントへの返答
2011年3月2日 1:51
右折と誤認されない限り、左ですか。

これもさっぱりしていていいですね。
2011年3月2日 0:38
確かに反対側にウインカーが付いてないと、走行中の車は何だか分からない状態ってありますね。

そういう時はハザードなら両方に見えて便利と思うと、停車中の表示ですし難しいです・・・
コメントへの返答
2011年3月2日 1:54
右左折、合流、停止、などの注意喚起をウィンカー一つで行うことにもともと無理があるのですかね。

単純明快なあっさりした答えはなかなかでないですね。

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation