• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

バッテリー

バッテリーいつもの 3,800にしようかと思ったが、
奮発しちゃった。

4,740だけど。

これでPRELUDEはあと5年は闘える。
Posted at 2021/08/29 00:22:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | 日記
2021年08月23日 イイね!

ど、ドアミラーが

ど、ドアミラーがドアミラーが触っていないのに勝手に開閉した(号泣。
今日の大雨が原因で乾いたら直っているといいなー。
Posted at 2021/08/23 02:35:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2021年08月09日 イイね!

S007A

S007A高速でパンクしたプレイズ、
10年前の購入で反応がぬるいので後にか使えなかった。

ただ、反応がぬるい分、リアが微妙にアウトに流れてオーバーステアーが味わえて気持ちよかった。


新しくリアに装着したのはS007A。
※前輪は数年前の溝無しイレブンアールのまま

ハンドルを切ると即座にリアが反応しインへ入り込む。
※とは言っても、自転車を天井に乗せて制限がある状態で、山道を制限速度+α程度に流しただけなので飛ばしてないけど。

リアの反応が良くなった分、アンダーステアーでラインが外に膨らむと思ったが、
結果は逆
自分が思っているよりラインがインに入り、クリップが手前になりすぎてコーナー奥できつくなる。

なんで?

Posted at 2021/08/09 22:27:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2021年07月23日 イイね!

パンクに注意

パンクに注意超ワイドタイヤ?







いえいえ、パンク?です。
恥ずかしながら高速上でパンクしました。

兆候はありました
高速に乗ってしばらく、直進安定性の悪さを感じたのですが体調が悪いのかな?とあまり気にしなかったのですが、ふと気が付くとATTSエラー。

ATTSエラーが原因かと、PAに入ってリセットし再発進。
本線に合流すると、ATTSエラー再発とわずかながら微妙な横揺れ。

ATTSが壊れていたら下手をすればPRELUDEの致命傷と思いながら
6km先のICで降りることを決意するも、3㎞走ったあたりでこれ以上の走行は危険と路肩により停止。

途中パンクを疑うも、
パンクにはあるべき上下の振動が無いからと走ってしまったのが原因です。
タイヤサイドが固いからなのか、パンクしていても普通に走ってしまうものなのですね。



完全にトレッド面がサイドウォールから分離しています。
減速時に、流れるような横揺れを感じたので走行を諦めたのですが、正解でした。

広そうな路肩を見つけて停止したのですが、本線とギリギリの位置でとてもじゃないがタイヤ交換をするには危険すぎるため救援を求めることに。

JAFへ救援を求め、JHへ路肩停止の電話連絡。
※JHは至る所にカメラがあるようで、キロポストを伝えたらカメラで確認できましたって。

1時間ちょっとでJAFのサービスからの電話。



「今反対車線にいます」
(?)
「トラックのエンジンが壊れました。すいませんが、別の救援を呼びましたのでしばらくお待ちください」
(いやいや、自分のために申し訳ない)

しばらくして、JHのサポートカーが後方についてくれたので、テンパータイヤを取り出し、タイヤ交換の準備を始めたところで2台目ののJAFのサービスカーが登場。

結局、JAFのサービストラック×2台、トラック救援×2台、JHの後方警戒車両×2台の計6台、7人が自分のパンクのためだけに動員されました。

追伸、ハブリングの取り外しには、車載工具のマイナスドライバーでは太すぎ、精密ドライバークラスの細いマイナスが必要です。※JAFを呼んでよかった、自分一人だと無理だったかもしれない。

追伸2、JAFのサービスの作業はボロボロのアルミホイールさえも傷つけないような心遣い、惚れてしまいそうです。

追伸3、リアにテンパーを付けるとATTSエラーが出ます。ATTSは前輪だけでなくリアも監視しているのですね。

追伸4、ATTSがエラーで停止すると回頭性が悪くなるのは当然ですが、
直進安定性が悪くなり、まるで重量級スポーツカーのようなドカッとしたハンドルの安定性もなくなります。トルクステアを防止するためだけかと思いましたが、ハンドルを切る方向でなく逆方向のパワステには他の恩恵もあるのですね。
Posted at 2021/07/27 22:31:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2021年06月19日 イイね!

プラグ交換

PRELUDEのプラグ交換。
天気はあいにくの雨なので、近くの東名のガード下で作業。

プレミアムプラグは電極にイリジウムと反対側にルテニウムを埋め込まれており、放電が鋭く、耐久性が向上している。
この10年近く使ったプラグもまだ使えそうだ。


とりあえず、さほど高価なものでないのでさっさと交換。
Posted at 2021/06/19 16:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation