• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

初めて見た

初めて見た午後のドライブ




何気なく空を見上げる








戦闘機が見事な編隊を組んで飛んでいく



うち、一機は旅客機?





旅客機と戦闘機の間に紐?













空中給油だ!!
そういえば今日は航空祭だったな。
初めて見た、そしてもう二度と見ることは出来ないだろう。
※レアな飛行機が飛んでいるのを見たのは、万博の時にマンモスを乗せてきたAn-74以来かな。

※航空自衛隊空中給油機:KC767J、現在小牧基地に4機のみ配備中、もとの機体はB767、航続距離は0.9-1.4万㌔であり、輸送人員200名、積載量30tの能力があり、航空自衛隊の戦術輸送機では最大。
Posted at 2011/10/23 14:56:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月16日 イイね!

KYオフ 27週目

KYオフ 27週目第三土曜日 2200時~開催


天気・・・





今月も集まりました。



5th 9台
FD2 1台
の計 10台



でも、雨なんですよ~


【タフタフホワイト】
1.ジョンソン&ソンソン(初)


2.SIR-T


【プレミアムホワイト】

3.とっしぃー(ヤマ)(初)


4.ひらひら


5.しばゆう


【ミラノレッド】

6.ぶりとろ(約1年ぶり2回目)


【ナイトホークブラック】

7.トライフォース


【?】

8.らぐりゅ~ど


【ゼブリングシルバー】

9.katocha


【FD2】

10.?(初)



2次会会場へ移動







Posted at 2011/10/16 18:28:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会・密会 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

アイドルアップ

アイドルアップ少し肌寒くなってきて、
始動時にアイドルアップするようになった。









今年に入ってからだと思う、回転数が高い。

通常は1500rpm程度だったと思うのだが、始動時は2000rpmまで上がり
しばらくすると1500rpm、1200rpmと落ちてくるのだが、その間、回転数が落ちては上がりを繰り返す。
そして通常ならば、850rpmに落ちるはずなのだが、水温が上がっても1000rpm以下に落ちない。
※一応、再始動をかけると回転数は850rpmに落ち着く。



EACVが原因なのか?

EACVってばらせるのかな?








業務連絡


今日は雨だけどKY定例会です。
Posted at 2011/10/15 15:37:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2011年10月12日 イイね!

安定性

安定性3連休中日、日曜日は掛川は花鳥園までお出かけ。

心配していた豊田JCT渋滞は、8時前に通過したので混雑はしていたものの、渋滞にはまることなく無事通過。

豊田JCTを抜けると道が右に左に曲がり始める。
※所詮高速なのでたいしたことはないけど



気のせいかもしれないがRK5はたいしてロールもせずに軽やかに車が曲がる。
この地面にへばりついたように曲がるのは最近のHONDA車の傾向なのかな。
ステップワゴンの低重心もあるだろうが、足回りのセッティングが大きいのではないだろうか。
どうやったらこういう味付けになるのだろう?
スタビ?ブッシュ?
※もしかすると、軽く切った際に限っては、切り始めのヨーモーメントが発生するまでのロールは、PRELUDEより少ない気がする
(但し、PRELUDEがアクセルオフでATTSが作動しいない場合のみ)。






やけに後が静かなので後を振り向くと、息子の顔色が悪い
※席配置は運転席:自分、助手席:かみさん、2列目:娘・息子





酔ったようだ
※どうも息子の酔いやすさは成長とともに酷くなってきている気がする・・
自分の血を色濃く受け継ぎながら、乗り物に酔わない体質は受け継いでいないのか



同乗者が酔ったことは、酔わせない運転を心がけている自分としてはショック
ロールが少ないから調子に乗りすぎたか?
しかし、所詮高速なので、酔うようなコーナーがあるわけでもない
※もちろんローリングもハコ乗りもしておりません。
ただ、制限速度+αで走っていたので確かに横風の影響は強かった。


やはりRK5に可変ウィングを付けるべきだろうか?



家族で最も酔いやすいかみさんに聞いてみる
自「ゆれた?」
か「んにゃ」
自「横風にあおられたのがいけなかったかな?」
か「違うんじゃない」
と指差す・・


息子の横には
本・・・・


酔いやすい人が車内で本を読む・・・・そりゃ酔うよな


花鳥園には開園前に到着し3時迄遊び、掛川城を見てからかえってきました。
写真は自分がカメラは忘れなかったものの、バッテリーを忘れて撮れませんでした。
Posted at 2011/10/12 15:30:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ステップ君 | クルマ
2011年10月10日 イイね!

スロットルOH

スロットルOH今日は500kmぐらい東の地では楽しいことがあるそうだが
自分はイケないので・・・

スロットルユニットをOHした。






作業自体は1時間程度

作業していて思う、
こんな楽しい作業をお金を払って他人にやらせてあげるなんてもったいないよね。





寒くなってきて、エンジンをかけるとアイドルアップするようになってきたのだが、
回転数が高すぎる、高いときは2000rpmを越える。
※通常は13-1500rpmぐらいだよね?

水温計が上がりはじめても、回転は1200rpmで高いまま、念のためエンジンをかけ直したら直った。
絶対+おかしい

予想はファーストアイドルバルブの固着か汚れかな?






取り外した状態

一応スロットルはビクスロ、それなりに汚れてはいるが酷くはない
スロットル裏のインマニはアイドルスクリューあたりが汚れているかな。



インマニ内はここからは目立つ汚れはなさそう。


パーツクリーナーを吹きかけて洗浄

黒い汚れがぼたぼたと垂れたが、もともとたいした汚れではないので劇的には変わらない。
あとファーストアイドルバルブも固着も酷い汚れもないとりあえず、こちらも軽く洗浄しておく。


ついでにEACVも洗浄

あれ、フィルターが真っ黒!
パーツクリーナーで綺麗にしておきました。


最後に組み付けて、EACVのコネクターを外したまま始動

※前回のスロットルOH後はEACVでなく、負圧センサーコネクターを外していた・・・


回転数は850-900rpmとピッタリなので、アイドルスクリューは触る必要は無しと・・・

次に、EACVのコネクターを取付、再始動
回転数は1300rpm、OK



あれ、もしかして調子が悪かったのはEACVか?

そもそも冷寒期のアイドルアップによる燃費の悪化は、EACVコネクターを外しておけば防げるのか?

Posted at 2011/10/10 15:11:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2 34567 8
9 1011 121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation