• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろしちの"CX-60 / XD 4WD" [マツダ CX-60]

パーツレビュー

2024年1月29日

iCELL ドライブレコーダー専用駐車監視用補助バッテリー・B12A  

評価:
4
icell ドライブレコーダー専用駐車監視用補助バッテリー・B12A
昨年11月に発生したバッテリー上がり対策として、ドライブレコーダーの駐車監視機能の見直しを行いました。
使用していたドライブレコーダーは前車(X3)からの移殖品で中華製ですが、スマホでも操作や撮影された動画を確認できるなど優れモノでした。駐車監視機能も勿論用意されており、専用のハーネスを利用することで使えるようになるものでした。これには最低電圧を設定できるようになっており、設定された電圧を下回った場合、シャットダウンする機能がありましたが、11月の事件の際はその機能は作動しなかったことになります。
(バッテリー上がりを救助して頂いたJAFの方に当時、電圧を測定して頂いたところ11Vしかありませんでした…)

問題を根本解決するために、怪しい商品は極力外し、特にドライブレコーダーはメーカー推奨品または、それに準ずるものに換装することにしました。

更に、念には念を入れてドライブレコーダー専用の駐車監視機能に特化したバッテリー(iCELL/B12A)をインストールし、バッテリーの負荷を下げることとしました。

結構な値段がしますが、バッテリーの素材には最新のリン酸鉄リチウムを採用しており、運転中の100分で完全充電し、接続する機器の消費電力にもよりますが70時間以上、駐車監視ができるという優れモノです。
(ただ、値段が高い・・・)
価格が高い分、見た目もゴージャスで昔のゴールドライターマンを思い出してしまいました。

接続方法に、ややクセがあり”何で?”と思わせる仕様がありますが、メーカーが指定する接続以外ではサポート対象外とのことですので、仕方なく従いました。

しかし車体側本体のバッテリー(Q-85)は2万円ほどで購入できるのに対し、それを補助するこちらの商品は、ほぼ5万円もするというのは、若干経済合理性からは外れた選択かと思われますが、仕方ありません…orz
  • こちらが製品パッケージ。
    ゴールドの筐体がゴージャスです。
  • 箱を開けたところ。現物はより輝いて見えました。これは昔流行った”見せるアンプ”のような代物かと。
  • 筐体のど真ん中にiCELLのロゴが!
  • こちら側はモニターが付いています。
    さあ、繋いでみましょう!
  • 繋ぎ方にクセがあるその1。
    常時電源をこの付属パーツを使ってヒューズボックスから取らねばなりません。
  • こちらが助手席足元のヒューズボックスから電源を取っている所。。。クセが強い!
  • 通電したので設置場所を決める前に電源ONしてみました!ブルーのイルミネーションもカッコいい、、、
  • 置き場所は本来は助手席下なのですが、そこには先客が鎮座しているので運転席下へ持っていきましたが邪魔
  • ・・・で結局、モニターは見えないといけませんのでトランクルームのこの場所に設置する事にしました。
  • ここならゴージャスなボディも全身を堪能できます!夏場の暑さ対策は要検討。
  • 夜間はイルミネーションとモニターをバックドア越しに確認できます(が文字が小さくて老眼には辛い・・・)
定価47,500 円
購入価格49,800 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

CELLSTAR / CSD-390HD

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:33件

Yupiteru / Super Night SN-ST3300P

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:27件

COMTEC / ZDR048

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:68件

PORMIDO / PR998C

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:34件

COMTEC / ZDR-015

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:1451件

KEIYO / 慶洋エンジニアリング / ミラー交換型 ドライブレコーダー AN-R097

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:23件

関連レビューピックアップ

MAXWIN(マックスウィン) MDR-G014B

評価: ★★★★★

AutoExe Sports Stabilizer

評価: ★★★★★

AutoExe フロントアンダースポイラー

評価: ★★★★★

マツダ(純正) ロータリーキーホルダー

評価: ★★★★★

SAMURAI PRODUCE リアバンパーガーニッシュ

評価: ★★★★★

Second Stage ピラーガーニッシュ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-60 KeePer技研 ダイヤモンドキーパー・Bメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/205864/car/3401978/7791625/note.aspx
何シテル?   05/11 22:43
クルマを買うのが趣味です。 (家族に迷惑かけています…) これまでの車歴は次の通り。 01:HONDA Prelude inx XX / E-BA4 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 07:27:11
[マツダ CX-5] 【お手軽チューン】AT補正学習の作業について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 11:08:14
テレビキット データシステム 取り付けの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 18:32:13

愛車一覧

マツダ CX-60 CX-60 / XD 4WD (マツダ CX-60)
2023年3月4日、X3から乗り換えました。 見た目は似てますが、全く別物です。 私は ...
BMW X3 BMW X3
2018/07/22 (Sun) 真夏の炎天下に我が家の一員として来てくれました。初のデ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
念願のFR車に乗ることができました!
レクサス RX レクサス RX
2016年3月21日納車。 ソリッドのブラック(212)はお手入れが大変です。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation