• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月22日

車高を下げる時に考える事(ストラット)

車高を下げる時に考える事(ストラット)















ロールセンターアジャスターと

タイロッドエンドアジャスターの説明を

車高を下げると弊害になるのは

ロールセンターの位置がずれます。

タイロッドエンドも車高を下げた事により

車体に対して上側の位置にずれます。

これを修正するとどうなるか・・・・・



こうなるはずなんです。

だから私のはフロント爪折せずに行けている。

これが答えです。

あとストラットの場合はキャンバーを付けると

上記の関係でタイヤとショックが

接触する可能性があるため

インセットを外に出す必要が出てきます。

ちなみにジオメトリー変化も本来の設計に

近くなるはずなのでコーナーリング時に

踏ん張るようになります。

タイヤもキャンバー付けている割に

外側の減りが可笑しいなと思った場合、

運転の見直しも必要ですがこちらも

疑うと答えが見えるかもしれません。

ショックも支える側に戻るので本来の

レート通りの動きになるはず~。

車高を下げた時にストロークうんぬんは

皆さん良く知っているので省きます。

次に車高を下げた時のインセットを

外に出した弊害を・・・・

簡単にですがこういう事なのです。



簡単ですがこんな感じで

車高下げるだけでも考える事は

結構あると思います。

参考にならなくても文句は受け付けません。

表現力が低いのでもっと理解したい人は

他のサイト見てください。

関連パーツの記事はこちら~
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2016/06/22 13:28:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

シャインマスカット
TAKU1223さん

新型プレリュード
SUN SUNさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年6月22日 21:24
初めまして。
ストラットサスで車高を下げると、キャンバーやトーが変わってしまうことは理解していましたが(私のクルマは特性が変わってしまうのが嫌なので、ノーマル車高です)、車高を下げるとどうなる、ではどう対策する・・・というのは初めて読みました。
大変勉強になりました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2016年6月22日 21:37
初めまして。
こんな雑なブログきちんと読んでいただきありがとうございます。少しでも参考になれば幸いです。調子に乗って次書くとかは無いですが、気まぐれで書いた時はまた温かい目で読んでください。
2016年6月22日 22:25
素晴らしい!!
速い人は車の動き、サスペンションについても理解してますねー😊
コメントへの返答
2016年6月22日 22:54
私なりの解釈なので…でもダブルウィッシュボーンに比べるとストラットは考えることが多い気がします。FD乗って居た時はここまで考えて無かったような…
2016年6月23日 10:59
単純に車高を下げ過ぎると、低重心化による車体の安定やモーメントの慣性力は減るのかもしれませんが結局ロール感や踏ん張りは、ロールセンターとの兼ね合いですしね。ミニサーキット主眼だと、不安定感が大きく出る高速コーナーは少ないですしね。
やはり、車高をしっかり低くしてしっかりその恩恵を受けようと思うとこのパーツは必須だと思いますがやはり私には値段が高いのがネック
(^^;;
車高は低くし過ぎない、純正の許容内で運用して、バネレートアップによるロールを減らしてアームが万歳しない事を考えて戦闘力が落ちないようにしてます。
貧乏アタック車両です(´Д` )
コメントへの返答
2016年6月23日 18:19
足回りは単純に車高下げれば良いって訳には行かないから考えるのが楽しいですね。

このパーツはだいぶ前から装着していてピロの封印を解く気が無かったので先行導入していた経緯があります。今となっては封印解きまくりでN1車両まっしぐらになっていますが・・・
最後の封印解いたらそれ以降は維持費に回す予定なので大きな変化があるのはここまでです。AYC壊れたら機械式デフ入れるかもですが・・・・

走行会系パーツは装着、買う前にその効果を理解する事が大事でパーツ付けても活かせないなら付けずに技術磨く方が良いと思いますし。きっちりお金かけた分は結果を残しているので今後もこのスタンスは守りたいと思います。偉そうに言ってすいません。。

Rootsさんも良く理解され考えてられるから最小限で速く出来てるんでしょうね。

今年こそ、お会いしたいですね。
2016年6月23日 19:09
難しすぎてなんのことやらさっぱりですが最後まで読みました
コメントへの返答
2016年6月23日 19:17
良く読んだ!

プロフィール

「手洗いで傷のない箇所に擦り傷🩹発見…
逃げたやつ、もっと酷い目に遭うことを祈ります🙏」
何シテル?   08/17 11:58
純正を活かした凛した姿を目指し中身重視で作りに励んでいます。 年に3回?5回程、サーキットで楽しんでいます。 2025年3月31日にZD8 BRZに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DURAX RacingNut 20P BBP125RLFR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 00:00:21
KeePer技研 エコダイヤキーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:07:39
TRD メンバーブレースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 13:45:44

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチ公 (トヨタ GR86)
 ジーアフターに修復歴有りを修復歴無しと虚偽の申告でBRZを買ってしまい、修復歴有りを証 ...
スバル BRZ スバル BRZ
クーペだけどファミリーカー… 中古車で納車早々にエンジンブローした強者!
三菱 ランサーエボリューションX ファミリーカー@エボ (三菱 ランサーエボリューションX)
過去の車 2025/3月にお別れ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation