• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ドアファミリーカーのブログ一覧

2015年10月05日 イイね!

排気系変わったどw  でも音量は前よりも静か・・・・

本日アリーナさんの所でフロントパイプの交換を行ってもらいました。

お店はこちらへタイタプロショップアリーナ


これで排気系はキャタライザーを残すのみとなりましたが、キャタまで変えるとECUのセッティングが

必要だと思うのでとりあえずこのまま乗り続けようと思います。

(元々エキマニ、タービンアウトレットは構想にはございません)

しかしエボⅩのキャタは純正でメタルなんですかね?中の写真撮ったらこんな画像がw



これってメタルだと思うのですが。。。メッシュはかなり細かく感じますが。。。。

排気系の全体構図はこんな感じ



HKSのスーパーターボマフラーなんですが唯一の不満があってマフラーのテールエンドが取ってつけたような

マフラーカッターに見えて仕方ない。。。前の柿本の砲弾シングルが見た目は一番ですね。

車検通らない音量になっていたので交換しましたが、車検通るなら変えていなかったと思います。

排気の抜けは今のマフラーのが良いです。

フロントパイプはノーマルに比べると一回り太くなって、曲がりが減っています。



覗いた写真撮り忘れましたが、覗くとノーマルは外の景色がほとんど見えませんが交換したフロント

パイプは径の1/3弱、景色が見えます。

装着後、帰りの高速で少し加速してみましたがエラー表示等出ていません。

ブーストは多少オーバーシュートが発生しますが、1.5で安定していましたのでブーコンの設定も弄っておりません。

サーキット持ち込んだ時に出なければ良いけど・・・

加速はマフラー交換した時に全体的ブーストの立ち上がりと安定が前のよりも良く感じました。

今回のフロントパイプ交換で立ち上がりが更に上がった感じがします。あくまで感じですw

3速のブーストの立ち上がる位置からアクセルオフからオンでオーバーシューが激しくなったのが

そう感じさせているかもしれません。

キャタがリストラクターみたいな感じになっているで
キャタを変えない限りは劇的な

変化は感じられないと思いますが、これ以上パワー上げると駆動系への負担も上がり維持費が

上がるので現状では考えない事にします。

タイヤもRS-RRに交換するので駆動系の負担は今よりは上がるはず・・・・・ダメじゃんw

交換した部品分だけタイムは必ず上がっているので対効果費用がでれば御の字です。

とりあえずは11月1日のアリーナ走行会で結果を出したいと思います。

Posted at 2015/10/05 16:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年06月19日 イイね!

剛性アップ

こんばんは~。お久しぶりです。今回のお題は剛性アップ。何れ通る道なので早めに

手を付けたかったのですが今頃に。。。。(-_-;)

理由として現在の脚と剛性のバランスが崩れる可能性もありフロントとリアどちらが本当に

補強したいのか考えていたら今時になりました。

今回はコーナよりもブレーキングに効果がでそうな場所にしました。

フロントメンバーとモノコックボディーを連結させるバー。これでブレーキングの時にフロント側の捻じれが

抑えられて前よりもリアの接地感が増すはず。。。。あくまで予想・・・・・

モノコックボディーは画像で示すとここの屈折を抑え込む効果があるはずです!



フロア下の写真はこちらのリンクから飛んで見てください。

筋金君はモノコックのフェンダー部に三角フレームを接続して捻じれを抑え込んでいるので良く似た

効果かもしれません。

あともう1か所、これは・・・・・秘密にw

トラクションとコーナーが上がると密かに思っているので。

ちなみに一遍に補強を沢山付けてしまうと自分の思った通りの効果があるのか

検証できなくなるのとお金がありません!

そんな訳で半年に1回のアップデートで進化(カメ並み)させていきます。

部品はまだ来ていませんが次のサーキット走行には間に合う予定です。

インプレもサーキット走行後にしたいと思います。

Posted at 2015/06/19 22:55:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年04月16日 イイね!

出っ歯

出っ歯装着



かっこいい♪
開封の時に少し傷つけたけどかっこいいから良し。取り付け時間、5分!
Posted at 2015/04/16 12:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ
2014年02月18日 イイね!

メーター

納車時に予定では付く筈のメーターが付きました。

オートゲージの60φのブースト計油温計です。

最近、マイナーチェンジしたみたいです。精度が上がっていればこれ程安いメーターもないですねw

depo racingのメーターも同じく値段は安いのですがこちらは精度等どうなんですかね?

私のテンちゃんはブーストオーバーシュートで1.71.2で落ち着くみたいです。

これが7500回転まで回す時に嫌なフィーリングを作っていたんですね。

将来的にはオーバー1.7の設定1.5でコントロールかけたいです。

色々お金掛かるので遠いですね・・・・・

油温はエボⅩは90℃でサーモでも効くのかな?サーモが無ければ違う事も考える必要が。。。

一度、90℃まであがるとそこから下がる事はありませんでした。

高速道路と一般道路だけの動きなのでサーキットならどこまで上がるのかは知りませんが・・・

一般道でもこれだけ寒いと90℃~92℃でほぼ動きません。

壊れてないとは思いますがww

次は余裕のある時に水温計付けて室内は終わりかな~。

ブースト計が付いたので予てより考えていたエアークリーナー(純正交換)つけたいです><
Posted at 2014/02/18 16:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「帰ってきた我が愛車。前みたいな嫌な横揺れ無し!」
何シテル?   04/30 11:45
純正を活かした凛した姿を目指し中身重視で作りに励んでいます。 年に3回?5回程、サーキットで楽しんでいます。 2025年3月31日にZD8 BRZに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KAZAMA AUTO リアスタビアジャストブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:47:47
AIRSPEED カーボンファイバー カーサイドドアガード ドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:31:22
TRUST GReddy 大容量デフカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:40:05

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチ公 (トヨタ GR86)
 ジーアフターに修復歴有りを修復歴無しと虚偽の申告でBRZを買ってしまい、修復歴有りを証 ...
スバル BRZ スバル BRZ
クーペだけどファミリーカー… 中古車で納車早々にエンジンブローした強者!
三菱 ランサーエボリューションX ファミリーカー@エボ (三菱 ランサーエボリューションX)
過去の車 2025/3月にお別れ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation