• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ドアファミリーカーのブログ一覧

2017年06月07日 イイね!

足回りを硬くしていく理由

足回りを硬くしていく理由何時も堅い話ばかりですが更に今回は硬い話を。。。。文字ばかりなので読むのが
辛くなる可能性は高いので引き返すなら今のうちです。

タイトルから離れた場所からの説明となりますが密接な関係があるので・・・

みなさんはノーマルからブレーキパッドをノーマルのブレーキパッドから
摩擦係数の高いパッドに変更した場合どう言った変化があると思います?

最初に思う事は前よりもブレーキが効くようなった。
間違いなくブレーキロックするまでの間が短くなるのでブレーキ踏んだ瞬間の
効きは良くなりますが・・・・
ここでこんな事は思った事ありませんか?
ノーマルタイヤで制動力の強いブレーキパッドだけ交換して不具合は出ないのかと?
間違いなくありますよ。ノーマルパッドはノーマルタイヤ・足回りなどを含めた
メカニカルグリップに設定されているはずです。
と言う事は想定以上の効きのパッドを付けるとタイヤのグリップ以上に
ローターを止める力が強いためブレーキロックが早くにくるため緊急ブレーキ
などをした場合、ABSがノーマルパッドよりも作動し制動距離が伸びます。
雨や雪道なら尚更この傾向は強くなります。
ではこれに合わせてタイヤをハイグリップにした場合は?
通常運転では前よりもハンドリングが良く感じますがロールが増えたなっと
思うはずです。
しかしサーキットなどを走るとタイヤのグリップに足回りが負けて底付を起こします。
ブレーキに関してブレーキロックは起きない方向になりますがショックが底付を
起こすためショックの関係でロックを起こしてしまいます。またコーナーリング持に
底付をフロントが起こすと唐突にアンダー、リアの場合は唐突にオーバーが・・・
これは問題があると思い、次に問題となったショックを替えます。

良くあるサーキットスペックなどの吊るしのショックに変更しました。
底付も無くなりブレーキロックも減りました。唐突な挙動の変化も収まりました。
普通の方ならここらで辞めますがタイムアタックしている人はより速くしたいために
乗り心地とトレードオフでバネなどを硬くします。(少し極端に話を書いています)
そうなると最初に戻って感じになります。

何が言いたいかと言うと良くショックを硬くしたいと聞きますが上記の様な事を
頭に入れて考えないとタイムは短縮されずに逆に伸びますよっと言いたい訳です。
ではレーシングカーは硬い足回りにしているのでは?っと反論が来そうですが、
レーシングカーはその硬さをしなやかに動かすためにボディーなどを補強して
メカニカルグリップを得られるような工夫をされています。ある程度、きっちり
路面のウネリなどを追従できないとエアロダイナミックで得たダウンフォースが
得られず、逆に揚力に変わる場合もありますからね。
これらを総合すると足回りを硬くする場合はボディー剛性なども含めたTOTALに
底上げをする必要があるって事です。

ここで注意があってここまで足を固めて行くと、タイヤのグリップレベルを下げると
ロックし易くなる事だけは頭に入れておかないと普段の運転で足元を掬われるので
注意が必要です。

簡略した文章で理解しきれない方もいると思いますが色々な文献などを読んで理解
して貰えると幸いです。駄文ですが最後まで読んで頂きありがとうございました。

みん友さんはお会いした時に聞いて貰えれば質問は受けます~。
Posted at 2017/06/07 13:06:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ

プロフィール

「帰ってきた我が愛車。前みたいな嫌な横揺れ無し!」
何シテル?   04/30 11:45
純正を活かした凛した姿を目指し中身重視で作りに励んでいます。 年に3回?5回程、サーキットで楽しんでいます。 2025年3月31日にZD8 BRZに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456 789 10
11121314151617
18192021 222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

KAZAMA AUTO リアスタビアジャストブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:47:47
AIRSPEED カーボンファイバー カーサイドドアガード ドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:31:22
TRUST GReddy 大容量デフカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:40:05

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチ公 (トヨタ GR86)
 ジーアフターに修復歴有りを修復歴無しと虚偽の申告でBRZを買ってしまい、修復歴有りを証 ...
スバル BRZ スバル BRZ
クーペだけどファミリーカー… 中古車で納車早々にエンジンブローした強者!
三菱 ランサーエボリューションX ファミリーカー@エボ (三菱 ランサーエボリューションX)
過去の車 2025/3月にお別れ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation