• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ドアファミリーカーのブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

アライメントの種類と基本的な動き

アライメントの種類と基本的な動き本日も文字ばかりです!
前回よりも文字数で言えば数倍と
なっておりますがためにはなると
思います。
しっかり読まないと意味は
解らないかもしれませんので
読みたく無い方はここで読むのを
やめた方が良いです。
セッティングを突き詰めたいなら
読んでも良いかも・・・


ここでは主にキャンバーとトーに
ついて話を進めたいと思いますが
まずはざっとアライメントの
名称などを紹介


キャンバー
タイヤの接地面がホイルセンターから
地面向いて車体の外向いて出るのが
ネガティブキャンバーで一般に良く
キャンバーを寝かすというのは
ネガティブキャンバーの事を指します。
ポジティブはタイヤを起こすっと
表現されます。
   

次にメリットとデメリットを簡単に


一般的なメリット
操舵が軽くなる
(タイヤの接地面が減るためハンドルが
軽くなる)
     
デメリット
タイヤの内減りの進行が早まる。


サーキット メリット
コーナーリング速度が上がる
(旋回性能向上)
     
デメリット
直線時のトラクション・ブレーキ能力が
下がる方向になる。
ただしトーとの組み合わせである程度
防げる。


トー 
トーは加速、減速時には必ず変化します。
どこに基準を置くかでトーの設定は
変わります。

トーインのメリットは直進安定性
デメリットは回頭性能の低下
   
トーアウトのメリットは回頭性能向上
デメリットは編摩耗って一般的に
言われていますが実はキャンバーを
付けている車はトーアウトのが
直進安定性はあがると筈なんです!。


想像してください。
フロントタイヤをバイクとして
考えるとバイクは寝かして曲がります。
この時に寝かした方向に進みますよね。
って事はタイヤを寝かした場合は寝かした
方向に。。。真っ直ぐ進みませんよね。
そこでバイクのハンドルを寝かしている
方向と逆にするとバイクは起きようと
します。
タイヤで言うと真っ直ぐ進もうとします。
だがしかし!車は加速するとフロントは
浮こうとするのでタイヤはインに向きます。
ブレーキを踏むとアウトに向きます。
この動きと先ほどのバイクに例えた
説明から導きだされる答えはキャンバーを
付けている場合はブレーキを踏んだ時に
直進安定性が欲しい場合は必然的にトーは
静置時に0にするのが基本だと私は
思っています。
まだまだ色んな要素がありますが
ここまでにして次はロールすると
トーはどっちを向くのかを書きます。

フロント
タイロットエンドがハブの中心よりも
後ろにある場合はロールするとトーは
アウト(エボはこちらです)に向きます。
タイロッドがハブの中心より前にある
場合はロールするとトーはイン向きます。

リア
テンションロッドがセンターより前に
あればロールしたらトーはインに動きます。
(っと思いました・・・)

エボはロールするとフロントはout
リアはinにトーは変化します。
この動きを頭に入れてアライメントを
設定すると理想の動きに近づきます。

キャスター角
ほとんどの車は調整できません。
寝かせると直線安定性が増し、立てると
直進安定性が減ります。

スラスト角

後輪の左右個別のトーのアンバランス=
スラストラインそのもののずれが原因で
スラスト角が0度から離れる。
離れるとハンドルをまっすぐにしていても
スラスト方向に車体が向かっていくなどの
事が起きるので0度が望ましい。
スラスト角が付きすぎているとコーナー
リングでも右周りはオーバー左周りは
アンダーなどの症状も発生する 。
基準は0.17度以内(0~0.17)だそうです。
このスラスト角については最新のアライ
メントテスターのが正確な値を導いて
くれるので細かい個所まで気になるなら
最新のアライメントテスターがある店で
測定しましょう。

次回は気が向いたらアライメントの
セッティングについて書こうと思います。
Posted at 2017/06/10 23:35:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ

プロフィール

「手洗いで傷のない箇所に擦り傷🩹発見…
逃げたやつ、もっと酷い目に遭うことを祈ります🙏」
何シテル?   08/17 11:58
純正を活かした凛した姿を目指し中身重視で作りに励んでいます。 年に3回?5回程、サーキットで楽しんでいます。 2025年3月31日にZD8 BRZに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456 789 10
11121314151617
18192021 222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

KeePer技研 エコダイヤキーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:07:39
TRD メンバーブレースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 13:45:44
KAZAMA AUTO リアスタビアジャストブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:47:47

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチ公 (トヨタ GR86)
 ジーアフターに修復歴有りを修復歴無しと虚偽の申告でBRZを買ってしまい、修復歴有りを証 ...
スバル BRZ スバル BRZ
クーペだけどファミリーカー… 中古車で納車早々にエンジンブローした強者!
三菱 ランサーエボリューションX ファミリーカー@エボ (三菱 ランサーエボリューションX)
過去の車 2025/3月にお別れ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation