• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ドアファミリーカーのブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

秋の走行会に向けて!

昨日から今日にかけてタイヤとブレーキッパッドの交換を行いました。

タイヤサイズは265/35R18 NS2R(ネット価格51100円)

ブレーキパッドはACRE Formula800Cです。

タイヤは経済的な理由でこれwパッドは私が奥でのコントロール性が高いのが好きなので800Cを装着。

タイヤはさすがに自分では交換できないので三重県桑名市にあるイイドライブさんで交換。

http://iidrive.jp/を見て貰えば解ると思いますが交換代金、安いと思います。

店員さんも人当りの良い方で今後も使おうと思います。が

初対面で見た時に店長と店員が逆に見えたのが少し面白かったです。こちらは実際に

行ったときに確認してみてくださいw



の看板が目印です。少し入り組んだ場所にあるので迷わないように!

そして少し愛着が湧いていたクソノーマルタイヤ。



知らない人が見たら新しいセミスリだと思うほど溝が無い状態です。

そのせいかタイヤは太くなりグリップも上がっているはずなのに室内が逆に静かになりました。



交換後の私のテンちゃんですが遠すぎて良く解りませんw

翌日の午前中にパッド交換を開始。2podなので交換が楽です。久しぶりですが片側15分

合計1時間で交換完了。



パッドの粉で鼻の中が黒くなったのには驚きました。今度から防塵マスク着けようかな。。。

そんな感じで試乗も行い問題無いのを確認後、洗車してお酒飲んで昼寝しましたとさw
Posted at 2014/09/27 18:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

勢いで見た目がフォルティスにw

 今日は代休で時間があるので前から思っていた事をやる事に。

見た目は普通、中身はエボ!おまけでサーキットでも速い!

これが私のコンセプト。

リアのエンブレムも剥がしてあるし

車体色も赤で内に秘めた闘志(何処がって返ってきそうですがw)

そんな訳でリアウィング?スポイラー?を取り外しました。

取り外しは昔にFD3Sでも取り外したりしていたので簡単な作業だったのですが

昨日に引き続き、またも嫌な予感的中~。

購入した当初からトランク周辺にひっかき傷があるな~っと思っていて

ひょっとしたらスポイラー取る際に傷付けた可能性があるな~っと思っていたら

思った通りでした。ボルト2か所緩めてからタコ糸で両面テープを剥がそうと考え

ボルトを緩めているとスポイラーが浮いてくるwwww

慌ててトランクを下げボルトを緩めるとあっさり外れました・・・・・



で何故前のオーナーが取り外していたのが解るのかと言うと、初めてリアスポ外す際に

ボルトだけ緩めてクリップがあるのを知らずに無理やり引っ張ったためボディが少し浮いた

作業が想像できます。これ私も経験あるので・・・・この車を売る時に取りつけて売ったんでしょうね。

で、気を取り直して作業を進め1時間程度でこの通り^^



横からの姿も



惚れ惚れします。

あとはカーボン風のダックテールを付けて見た目は思った感じに。

エボと長く付き合うためにも見た目は理想に近づけるぞぉ~

でも保険で速攻でリアスポは取り付けられるように保管。

倉庫圧迫の際にはヤフオクで売るかもって売れるのかぁ?w

Posted at 2014/09/09 15:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月08日 イイね!

某、ショップの取り付けには呆れる。。。。

 久しぶりの更新となります。

本当はタイヤ交換とパッド交換してからまとめてしようと思ったのですが

どうしても書き残しておこうと思う事が1つありまして・・・

今回は水温をどうしても見れるようにしたくてレーダーを取り付けしたのです。

私の周辺では流行っているOBDⅡを使用してECUからの信号を見るって方法です。

取り付け商品はZERO 84V

取り付けはDIYでしますので、インパネの取り外しを行ったのですが

          トンでもない事が発覚

某、〇T NETがこのメーターを取り付けたのですが・・・

何と断線寸前、前から無理やりインパネの隙間に入っているとは思っていたのですが

パンドラの箱を開けた気分です。お金払っているのにね~。情けない。

これがその写真


外したインパネ側の加工もお粗末そのもの。



少しカッターで削っただけの加工。こんなところに3本も入る訳ないのにね・・・・

ま、私が信用してさせたのが間違いだったので、今回しっかり修正して取り付け開始。

必要箇所以外のインパネまで外してしまうアクシデントがありましたが無事終了。



取り付け後の写真、満足感で昼間撮るのを忘れて、この書いている間に撮影w

できる事は面倒でも自分でするのが一番な気がしました。

ちなみにG〇 NETですがこの際なので書きますが、三菱ディーラーで点検を受けた際に

このマフラー車検通りませんよ。。。私の車体2012年なので。。。。

買う時にマフラーの件は確認したんですが。。。。。はっきりと通ると言いました。

なんせ車高もっと下げて納車してくださいと頼んだ時に「車検に通る車高で」と言われたし。

スモールランプ付いてなかったし。しっかり本当に点検したのかよ!〇T NET。

あ~~~~、久しぶりのブログなのに愚痴書いてしまった。orz

ちなみに水温、吸気温を見るのに使っていますが、意外と良いです。

レーダーの性能も良いと思うのですが、今まで野生の感ですり抜けているので

現状、必要ないかもw

あとだいぶ前になりますが、インテークとバンパー右下の蓋を網に交換しました。



網の写真は撮り忘れたので覚えていたら次回にでも貼り付けます。

Posted at 2014/09/08 20:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰ってきた我が愛車。前みたいな嫌な横揺れ無し!」
何シテル?   04/30 11:45
純正を活かした凛した姿を目指し中身重視で作りに励んでいます。 年に3回?5回程、サーキットで楽しんでいます。 2025年3月31日にZD8 BRZに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7 8 910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

KAZAMA AUTO リアスタビアジャストブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:47:47
AIRSPEED カーボンファイバー カーサイドドアガード ドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:31:22
TRUST GReddy 大容量デフカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:40:05

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチ公 (トヨタ GR86)
 ジーアフターに修復歴有りを修復歴無しと虚偽の申告でBRZを買ってしまい、修復歴有りを証 ...
スバル BRZ スバル BRZ
クーペだけどファミリーカー… 中古車で納車早々にエンジンブローした強者!
三菱 ランサーエボリューションX ファミリーカー@エボ (三菱 ランサーエボリューションX)
過去の車 2025/3月にお別れ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation