• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ドアファミリーカーのブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

カッコンカッコン ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

カッコンカッコン  ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 会社からの帰宅時、アクセル踏み込み

フルブーストになる手前でフロント側から

カッコンカッコン…慌ててアクセル戻すも

異音消えず速度に比例してカッコンカッコン

音が鳴る。他にも色々ありましたが省略。

駆動系確定と思い急遽、

ディーラーにヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



忙しい中、確認して貰うとユニバーサル

ジョイント付近のガタとの診断され

ましたが腑に落ちません。

ただこの時期に新車を買う人も多いので

納車の整備、またこの関係で車検も多く

代車が4月の半ばまで埋まっていると…

異音していて乗っても大丈夫なのかと

確認したが「大丈夫」だと、、、毎回思うが

ここのメカニックは駄目ばっか。

ギヤが欠けている可能性もあるのにどんな

根拠で言っているのか。ホントレベル低い。

診断して貰った事には感謝しますが

どういう見解で大丈夫なのか知りたいわっ

と思いながら家に帰宅し何時もお世話に

なっているアリーナさんに修理依頼。

快く受けて貰い月曜日に入庫。



ケース内で事件は起きている、、かも。

最悪の想定はファイナルギヤが

欠けている事。まだケースは

開けられていませんが最悪の可能性が

高い事が判明。駆動系の保護も

兼ねて良いタイヤも履かせてないし、

クラッチもノーマルなのに何故、、、

距離は57800km、これは早いのか遅いのか?

桜が咲き始めるまでに治って欲しいな、、

今年は良さげな場所を見つけただけに

愛車をその場所で撮影したかった(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

エボ入院中の間、代車のエコ運転で燃費を

何処まで伸ばせるか楽しみながら復帰を

待とうと思います♪







Posted at 2017/03/25 08:55:22 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年03月02日 イイね!

昨日の鈴鹿南コース 忘備録(改善、反省)

昨日の鈴鹿南コース 忘備録(改善、反省) 最初に文字ばかりになりますので

文字ばかりは嫌だよって方はこの時点で

流してください。

データロガーの解析などもないのでとても

ツマラナイ可能性があります。



久しく行ってなかった鈴鹿南を走って

私は素直に反省しました。

今まではシートにしても何とかなるとか

思っていたのです。

MLSでも1か所辛い箇所は

ありましたが何とか行けるみたいな

感じで済ませていました。

しかし、昨日の複合コーナー。

解っていましたがGが長く続き

シフトチェンジ゙するコーナーでは

片手でハンドルを持ち左足がクラッチを

踏みながらブレーキの調整となると

踏み力の調整時、どうしてもクラッチの

踏んでいる足で踏ん張る形になり結果、

シフトチェンジが遅くなる。

ヒールトゥーも雑になる。

そんな事ではタイム出ないのは当たり前。

まして4速→3速→2速で3速と2速の間は

ヨーコントロールを行いながらの操作に

なり体を支える伝手が無いと辛い。

それ以外にも1コーナーのシフトチェンジ

しながら進入するコーナーでは

シフトミスするし、やっぱりシートは

変えないとダメですね。



そんな感じで真剣にアタックしている

人に申し訳ない気持ちにもなりました。

完全に舐めていた。ステップを上げる時、

鈴鹿フルコースだとこういう状況は

多々あり私の操作ミスにより他の方に

迷惑が掛かる。場合によっては事故に

繋がる。まずはシートをフルバケに変えて

行こうと思います。

ここが解消されない限りフルコースは

無いと自分では思っています。


次に車的な話になりますがコーナー

立ち上がりのほぼハンドルが真っすぐに

なる手前で縁石部に乗せるとトラクション

抜けが発生する。(オーバーが発生)

これは前からどのサーキットでも

発生していたのですが昨日はより

謙虚に発生しました。

フルウェットでは尚更助長されるで・・・

フロントで引っ張る事で改善できるかも

しれないので次はターマックからグラベルや

スノーに変えてみてアタックしたいと

思います。

出来ればリアに機械式LSD入れたら面白く

なるかも。AYC壊れた時の楽しみにして

おきます。

こういう考える機会を与えてくれた鈴鹿南と

参加者の皆さんに感謝しつつ詰まらん

ブログの〆とします。

Posted at 2017/03/02 12:58:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月01日 イイね!

鈴鹿南コース クリアー

鈴鹿南コース クリアー前日からイメトレしてみたんですが

前に走った時と駆動方式も違いイメトレを

しても何か引っかかる部分がありどうした

ものかと考えていたら乱丸さんが絶妙の

タイミングで動画アップ!これで気になる

部分の修正完了。あざーす。

そんな訳で本日走って来ました!

まずは荷物、3種の神器を降ろして




ゼッケン付けて




周りを見渡すと猛者がウジャウジャ










見た事のある方も






親子で登場ですね。

今回の目標の57秒切りは

毎回ですが1枠目で達成♪



コースに慣れて来てリア滑らせて

走っていたらシケインでリアタイヤが

はみ出しスピンしましたが…(@ ̄ρ ̄@)

このコース、10年以上前に走って以来ですが

走れるもんなんですね…

午後からは雨が降って来てフルウェットで

タイムアタック!タイム詰める為に

1コーナー2回ほど飛び出しました(笑)

ここのコースは1コーナーは飛び出しても

安全なので攻めていきました。

結果こんなタイム。




事故なく終われたので良しとしますが

シフトミスとシフトダウンの操作が

遅いなど反省点も多く、課題が

残った走行会になりました。

最後にみん友になってくださったみなさん、

またお会いしたらお願いします。







Posted at 2017/03/01 19:11:24 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「帰ってきた我が愛車。前みたいな嫌な横揺れ無し!」
何シテル?   04/30 11:45
純正を活かした凛した姿を目指し中身重視で作りに励んでいます。 年に3回?5回程、サーキットで楽しんでいます。 2025年3月31日にZD8 BRZに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AIRSPEED カーボンファイバー カーサイドドアガード ドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:31:22
TRUST GReddy 大容量デフカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:40:05
メルカリ エンブレム リアウィンカー スモークフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:31

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
クーペだけどファミリーカー… 中古車で納車早々にエンジンブローした強者!
三菱 ランサーエボリューションX ファミリーカー@エボ (三菱 ランサーエボリューションX)
過去の車 2025/3月にお別れ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation