• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ドアファミリーカーのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

本日、帰ってきた〜

 本日、長い冬眠から復活。
本当にか長かった。約1ヶ月も入院。実質、買ってから走れた日数は5日…
 帰ってきたと同時に、エクステリアで買うと決めていた物を注文。GRトランクスポイラー。




STIエアロはGTウイング以外は付いており、前々からGRトランクスポイラーが欲しかったのでポチっとしました。白か黒か悩みましたが、黒にしました。これで装着されているエアロは黒で統一。
 インテリアは先に買ってあったドリンクホルダーとスマホホルダーを取り付け。


純正オプション見たいで自然な感じが好きです。
5/2に、実家に初めて新たな相棒と帰るので、最近多い高速道路の事故を貰わないように気をつけて帰ります〜。




Posted at 2025/04/30 17:34:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月05日 イイね!

早々に。。。。

 本日、入院となりました。
何がってBRZです。流れとしましては、お花見ついでにお買い物行く途中に、エンジンからカラカラ音。心配になりディーラーにて点検。メタル焼き付きの可能性大。修理工場に入庫となりました。まだ納車されて5日しか経ってないのに…15000kmで終了。ディーラーでも点検と同時にコンピュータの診断でエンジン回し過ぎとかの記録は無いため、普通に走って故障との見解。。。スバルさん、どうなってるの?あり得ないよ…トヨタさんはこのエンジンでサーキット走行を楽しんでくださいってGR86を宣伝していると思うけど…前向きに考えれば運が良いとも言えますが、色々この後、キャンセルとか面倒でした…今思えば、買った時からの微妙な横揺れは焼き付きの前触れだったのかな.カラカラ音が鳴る前に唯一、近所で撮影した五分咲きの桜とのコラボ。



Posted at 2025/04/05 15:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月31日 イイね!

新たな相棒 BRZ

新たな相棒 BRZ 本日、新たな相棒が納車されました。中古ですがZD8 BRZです。youtubeなどで納車までに色々な情報を集めていました。本日照らし合わせをした結果ですが、良く言われているクラッチ。こちらは私からしたら別に問題無いです。エボもFD3Sもこんな感じだし。逆にクラッチストッパー入れたらミッションに悪いのではっと思ったり…アクセル入れなくてもキチンと繋がり普通に動くし、繋がりも判るからね。アクセルの位置は深すぎる感じがしますが、サーキットなどでブレーキを深く踏み込む時ならヒールトゥも問題無いかもしれません。こちらはもう少し様子見。電子スロットルですが、アクセルを開けていく初期が遅いのは動画の情報通り。でも、開度に合わせて加速はしている感じです。開度50%前からリニアな感じはあるので、0-30%くらいがダルく設定されている感じ。アクセルに忠実であって欲しいので、eチューンが始まったら直ぐに書き換え予定。
 バッフルは既に発注してあるので、サーキット行くまでには付きます。その他は夏以降ですね。
 今回の相棒はホイール🛞に結構ガリ傷があります。4本とも有ります!


あと、良く判らない場所にも擦り傷が…もし判る方いましたら教えてください。取り敢えずガリ傷、擦り傷はタッチペンで判らない程度に塗り塗り。




この傷はどうすればこの位置に付くのか???
ま、事故車でも無いし、アッパーなどのネジはなど、緩めた跡は無いので大丈夫でしょ。


色は白、グレードはSですが、STIのエアロが付いています。水平対抗はアイドリング時に微妙な横揺れを感じるのとアクティブサウンドは嫌な点。正直、要らないです…パワー感はエボと比べたら天と地。比べるのが可哀想…ハンドリングは良いと思いますが、接地感は前のが出来上がっていた関係も有り、薄く感じてしまいますが仕方なし。今後に期待。

 桜と愛車で撮影しようと思っていましたが、こちらはまだ桜は蕾です。来週はお花見に行こうと思います。


最後にカローラスポーツの時に純正みたいなカップホルダーを付けたので、BRZでも無いか調べたら存在したので購入〜。楽しみだな〜
















Posted at 2025/03/31 16:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月16日 イイね!

ドナドナ

ドナドナ 本日、12年間共に歩んできたエボとお別れをしました。168000km、色々な楽しい思い出を作らせてくれて感謝しかありません。新たに来る車は、ホイールと車高調と油圧計だけ付けて、他は弄らず楽しむ予定です。まずはノーマルで乗ります。

 本音はもっと乗りたかったのですが、壊れた時の部品供給などを考え、買取金額も納得できる状態でしたので手放す事にしました。
 あの安定感は他の車では出せないかも。100km/h以上で横向けたり、時に、四駆を忘れさせてくれる懐の深さ、それもありFRに混じってドリフト練習会に参加したりしました。また、重たい車でも加速は重たさを感じさせないなど、良い部分を上げたらキリがないくらい良い車でした。燃費も良かった。
過去の記録ですが下道での燃費です。


唯一の不満はメーカーの対応くらいかな…手放すきっかけは全てはここです。次のオーナーは私みたいに縛くのか、緩く使われるのか分かりませんが、能力を発揮する方向で使われる事を祈っています。
最後に思い出の一枚を飾って締めたいと思います。今までありがとう。






Posted at 2025/03/16 15:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

鈴鹿南 グランドスラム・フォルム走行会

鈴鹿南 グランドスラム・フォルム走行会 先日、グランドスラム・フォルムさんの毎年2回開催される鈴鹿南コースの走行会に参加してきました。雨から始まり、徐々に路面コンディションがドライになる珍しいパターンで、レースさながらの駆け引きもあり凄く楽しかったですです。



雨が降っている時は、空気圧上げ、減衰を下げて走り、ドライに向かうか、ウェットのままか、皆さん雨雲レーダーを見たりし、セットを変えながらの走行。午前中は完全なウェット路面で単独トップでしたが…どうやら少しずつ天候は回復に向かう模様で、私も含めドライになると思い、空気圧、減衰などドライのセットに変えてのハーフウェットからのドライ。最後の最後でSタイヤ勢2台に抜かれましたが何とか3位をキープ。目的のカップラーメンと副賞もゲットできました♪






ウェット路面、最初だけですが、前にドリフトして遊んだ時からリアの減衰を下げて無いのを忘れていて、雨の中でやけにリアが出るなーって楽しみながら走っていたのは秘密です。

最後にウェット、ハーフウェット、ドライの撮影してもらった動画と結果を上げておきます。
午前はウェット、午後はドライです♪




ウェット

https://youtu.be/0N2FsMK9Pbw?si=JoySi8mVcYr9MSue

ハーフ

https://youtu.be/cNbhfmItM4k?si=U2lccMA1EeJcFkcD

ドライ

https://youtu.be/TKYwRvEAi2Y?si=I0kIhdBiRBGSIRek


Posted at 2024/10/26 19:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット

プロフィール

「帰ってきた我が愛車。前みたいな嫌な横揺れ無し!」
何シテル?   04/30 11:45
純正を活かした凛した姿を目指し中身重視で作りに励んでいます。 年に3回?5回程、サーキットで楽しんでいます。 2025年3月31日にZD8 BRZに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KAZAMA AUTO リアスタビアジャストブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:47:47
AIRSPEED カーボンファイバー カーサイドドアガード ドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:31:22
TRUST GReddy 大容量デフカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:40:05

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチ公 (トヨタ GR86)
 ジーアフターに修復歴有りを修復歴無しと虚偽の申告でBRZを買ってしまい、修復歴有りを証 ...
スバル BRZ スバル BRZ
クーペだけどファミリーカー… 中古車で納車早々にエンジンブローした強者!
三菱 ランサーエボリューションX ファミリーカー@エボ (三菱 ランサーエボリューションX)
過去の車 2025/3月にお別れ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation