• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ドアファミリーカーのブログ一覧

2022年11月02日 イイね!

グランドスラムフォルム 鈴鹿南走行会

グランドスラムフォルム 鈴鹿南走行会 本日、グランドスラムフォルムさんの走行会に参加してきました。タイヤは気合を入れてCR-S。
天候は晴れましたが、1枠目はウェット。
走ること自体は楽しいのですが、タイムは57.8。アジアンタイヤにしては、発熱も良く走れます。
2枠目、気温23度まで既に上がっており、微妙なのと、初のタイヤのため、温感時の空気圧の調整のため、タイム伸び悩み56.6。



この写真は2枠目走行前の写真。路面はドライに(*وー̀లー́)و ♫︎

2枠目で温感時の空気圧は決められたので、午前最後の部で空気圧を調整し走行。55.9、勿体無いな〜っと思いながら、午前は終了。

昼からは2枠目飛ばして3枠目に望みを繋げる予定でしたが、その前にまたもや、高木選手との同乗走行…アタック前にタイヤへたる形になりますが、ラインの確認も兼ねて、アタック2周、クーリング2周後に、高木選手には退場してもらい、私がドライブ。タイムは持ち主のため私のが良かった。ここで残念なのが56.2を出していたので、同乗走行無ければ、私の本日1番時計が出た可能性が…ま、これはこれで良い思い出に╰(*´︶`*)╯♡

最後は順位発表と景品授与。ここはカップ麺が欲しい所…結果は


子供喜ぶカップ麺ゲット!

そしてジャンケン大会



私は直ぐに負けて終了ヾ(´囗`。)ノ

この走行会、年に2回ありまして、私の場合、知り合いの生存確認も兼ねており、終始、色んなお話をし、楽しく過ごせました。次回は3月。参加しますが、その前に年末に再度、鈴鹿南を走行して、良い年末を迎えたいと思っております!
誰か一緒に走りませんか?



Posted at 2022/11/02 19:03:45 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年08月15日 イイね!

生存報告

久しぶりの投稿。
ここ半年、仕事忙し過ぎで投稿する気にもなれず、会社、家の繰り返しをしていたら通勤途中でカマ掘られマフラーが曲がる事件勃発。やっとマフラーも新品に変わり復活したので、洗車したついでに生存報告。












全体的に綺麗になりましたが、ダックテールが消えました…付けても良かったけど、今後、全塗などを視野に入れるなら付けない方が良いと思い辞めました。
そんなこんなで盆休みも、家で仕事したりして、ある様でない感じで休んだ気持ちにはなれず本日終了。明日から仕事、憂鬱だな…








Posted at 2022/08/15 18:06:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月07日 イイね!

鈴鹿南 走行会

 先日、鈴鹿南コースの走行会に行ってきました。行って知ったことなんですが、路面が新規になっておりました。
結果から言いますと、新舗装と言うこともありボーナスタイムで54秒台出ました。私自身、今後抜く事が出来ないと思います、、、



そして景品はドローンとufo!
ありがたいです。




ドローンの設定は、説明書が英語で現在格闘しています。国に申請もしないと…

走った感想は、新舗装のため、タイヤからのインフォメーションが分かりやすい。裏ストレートからの複合コーナーも、その甲斐あっていつも以上に突っ込める。

そんな感じでなのでした。
何より一番嬉しかったのは、GTに出ている高木選手に私の車を乗ってもらえた事。ベタ褒めされたのですが、唯一、タイヤをもっと良いのを装着すればタイムは上がると言われたので、間に受けて装着しようかな。。。走行後も色々お話し、楽しい時間を過ごせました。
写真は閉会式の場面。



そして毎回この走行会参加させてもらっていますが、景品もありがたいのですが、仲間との生存確認ができるのでありがたい。今後も参加出来るように頑張ろう〜



ゼッケンはリアウインドーを拡大すると見れます。




Posted at 2022/04/07 19:44:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月20日 イイね!

久しぶりの走行会

 先週の土曜日、みんカラで知り合った方に、走行会にお誘い頂いたので行って参りました。




到着早々に雪、止む気配なく走行会が始まり、各グループに1台はコースアウト、バンパーが飛ぶ荒れた模様。自分のクラスも走り始めてタイヤ温めている途中に赤旗中断…どう言うこと?っと思いながら、2ndセッション、外周の路面がやばいのは変わらず…タイヤ温めるために敢えて横滑り〜。この日は久しぶりの走行なのもあり、タイムは適度にして、同乗走行メインで!
午後から路面がドライになってきたので減衰を上げて走り始めると、跳ねると稀にモニターにシステム異常が点灯。フルードとかが偏った時に出る表示かな〜と思っていると、今度はシステム異常解除後にトラクションコントール切ってあったのにトラコンが復帰していたり…何かおかしいと思い午後2枠走って少し早めに切り上げました。
帰り道もシステム異常、ABSコントロールシステム異常と色々たまに点滅…(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク
最初は原因が掴めませんでしたが、オーディオのリンクが切れた時と、メーター指示が瞬間的に落ちたので、もしやと思いバッテリー端子見たら、見事に外れてコードのテンションで端子とターミナルが接触している状態でした。その後は問題なくなりましたが、良くも悪くも事故起こさなくて良かった…
シバタイヤ(RYDANZ)のTW180



良くも悪くもグリップはそこそこです。
縦は良い、横はサイドウォールで持たせている感じ。初期の応答は良いですが、奥での粘りはないです。しかし、コントロール性は悪くなく、そこそこの角度つけて走らせても破綻はしませんでした。練習用には良いと感じました。なんせ値段が1本10,000円以下なので。年内はこの値段だと思いますが…グリップの立ち上がりはアジアンの特徴?遅いです。熱ダレはあんまり感じなかったので周回には向いています。
フロント


リア
こんな感じの削れ方

ホイル変える時までに、使い切れば良いと思って買ったタイヤなので、次はバリノ、テンペスタ、新たに出る予定のナンカンの新作?妄想に耽って新たなホイルを待ちますヾ(´囗`。)ノ




Posted at 2021/12/20 10:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月16日 イイね!

車検から帰ってきた!

車検から帰ってきた!車検から今日、帰ってきた。予定通り、今回の車検でブレーキ関係一式交換、オーバーホール。
キャリーパーはオーバーホール。マスターシリンダーと各種ブレーキに関連するホースは新品に交換。次回の車検でラジエターホースとタービンのオーバーホールだな。
タイヤはシバタイヤ、トレッドウェア180 1本1万円切っている。このタイヤでどこまで行けるかなー
Posted at 2021/12/16 16:32:11 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「手洗いで傷のない箇所に擦り傷🩹発見…
逃げたやつ、もっと酷い目に遭うことを祈ります🙏」
何シテル?   08/17 11:58
純正を活かした凛した姿を目指し中身重視で作りに励んでいます。 年に3回?5回程、サーキットで楽しんでいます。 2025年3月31日にZD8 BRZに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DURAX RacingNut 20P BBP125RLFR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 00:00:21
KeePer技研 エコダイヤキーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:07:39
TRD メンバーブレースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 13:45:44

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチ公 (トヨタ GR86)
 ジーアフターに修復歴有りを修復歴無しと虚偽の申告でBRZを買ってしまい、修復歴有りを証 ...
スバル BRZ スバル BRZ
クーペだけどファミリーカー… 中古車で納車早々にエンジンブローした強者!
三菱 ランサーエボリューションX ファミリーカー@エボ (三菱 ランサーエボリューションX)
過去の車 2025/3月にお別れ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation