• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月16日

続仏な日

続仏な日 こないだのゴルフ行って以来、2週間ぶりに、エリーゼ乗りました。
この2週間の間、二つ台風が通りすぎていきましたが、ボディカバーはびくともしてませんでした。





アルカディアのカバー、流石です。19号の行った後の強風でも、取れてませんでした。4諭吉以上の価値はあったな。

今日は、あまり時間も無いので、散歩がてら、こないだ見なかった、もうひとつの仏車。



ルノー見てきました。





本命は、マイナーチェンジしたメガーヌGTline。
写真はワゴンですが、気になるのはハッチバッグの方。
ルーテシアと同じ、1.2literターボ、6速デュアルクラッチ、パワーはルーテシアよりチョビットアップしてます。
デザイン、内装はルーテシアやキャプチャーよりは落ち着いててメガーヌの方が好きなんですが、今回見て発見した事は、マニュアルモードの時のシフトが、前に倒してアップ、後ろに倒してダウン、159とば逆でした。
ルーテシアやキャプチャーは、159やBMWと同じ、前に倒してダウン、後ろに倒してアップなんですが、メガーヌは逆で、私としてはマイナスポイント。しかも、パドルもついてませんでした。
ちょっとメガーヌは候補から落ちちゃいますかね。
じゃあキャプチャーは、良いかというと、室内も広くて、手頃な大きさで、メガーヌよりは新しいモデルだけの事はあっていい車だと思うんですが、どうも内装のプラスチックの部分が好きになれません。
そうすると、先日見たプジョーやシトロエンの方がまだいいかなぁ、って感じです。
まあ、まだまだ色々、好きそうな車出て来ると思うので、ボチボチ考えます。別に159、もう駄目って訳でも無いので。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/10/16 14:58:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2014年10月16日 15:22
自分的には〜シトロエン〜でしゅ(`・ω・´)シャキーン
コメントへの返答
2014年10月16日 15:32
私もシトロエンのふわぁっとした感じとちょと変わったデザイン、好きでしゅ~!
どうもでしゅた~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2014年10月16日 15:25
昔月極にポルシェを停めていた時にカバーかけてましたが、結構飛ぶんですよね^^;。高いヤツだとやっぱり違うんですねw。
コメントへの返答
2014年10月16日 15:40
私も、今まではカバー使った事は無かったんだけど、エリーゼは流石にオープンカーなので、使うようになりました。
このカバーは下回り1周ぐるっと紐で絞るので、風でも取れないです。
2014年10月16日 16:25
159とBMWは、前でシフトダウン~😆
知りませんでしたにゃ~😱
なんだかレーシーなイメージですにゃ
勉強になりましたですにゃ~😺
コメントへの返答
2014年10月16日 18:30
生理的にはね、前でダウン、後でアップの方が、しっくりくるんたまけど、国産車なんかは逆のパターンが多いんだよね。
2014年10月16日 16:58
ボーイズレーサー(笑)の時期があったので
メガーヌは以前から気になってま〜す!

裏技ですが、シフトのアップダウンは配線変更で可能かもですね。

バイクのレーサーのシフトの様ですね…
引いてアップに方がシックリしますね。
コメントへの返答
2014年10月16日 18:36
メガーヌのマニュアルのモデルはいいと思うんですけど、マニュアル2台持ちはちょと辞めとこうかなと。
パドルシフトが付いていれば、前後どちらでも関係ないんですがね。
配線弄ってまで乗る根性もないし、ここが良ければ、そこが駄目って、中々ぴったりくる車って無いですねぇ。笑
2014年10月16日 21:24
高級カバーのお陰で、エリーゼさん、綺麗を保っていたんですね♪
次期車のこといろいろ考える時期って、すごく楽しそうです~(*˘︶˘*)
コメントへの返答
2014年10月16日 21:37
どうも、こんばんわ。
家は、159が屋根有り、エリーゼが屋根無し、って普通逆やろという、保管状態なので、エリーゼはしっかりしたカバーを使ってます。
使用頻度からしたら、159の方が良く使うので、これでいいんですがね。
次期車のことは、まだ妄想段階で、まだかみさんにもなんも言ってませんので、当分先ですね。笑
2014年10月17日 11:07
コンニチハ、初めまして。みん友さんのブログからときどき寄せてもろてます。

アルカディアのカーカバーいいですよね。ペイント表面の持ちが違うような気がします。

うちは屋根無しうなぎ寝床なので両方ともにトップラインのやつ被せてます。これが大変な作業で結構うんざりします。一旦格納すると面倒なので乗らず触らずで何週間か過ぎちゃうことがあります。雨の時には被せられないし・・・。
コメントへの返答
2014年10月17日 12:03
あ、どうも、初めまして。
コメントありがとうございます。m(._.)m

そうですね、アルカディアのカバー、生地がしっかりしていて、裏地もソフトで塗装には優しいカバーですね。
エリーゼ買うとき、ディーラーでカバー買ってちょっと高いなぁと思いましたが、それだけの価値が有ったと思います。
エリーゼはサブなので、月2回位しか乗らないし、雨の日も乗りませんので、脱着はそんなに苦にならなくなりました。
また、宜しくお願いします。
2014年10月17日 12:31
自分のQ4は、前に倒してアップ、後ろに倒してダウンです。。。
トルコンATだからですかね。

ルノーのラインナップあまり理解できていなのですが、自分はルーテシアはみました。
内装も好みな感じでした。
メガーヌの GTline も1.2Lなんですね。
欧州はダウンサイジングターボですかね。
コメントへの返答
2014年10月17日 12:41
あ、そうそう、思い出した。159買うとき、FFか4WDか悩んだ時、そのシフトが逆なのがマイナスポイントになって、セレにしたんだった。
国産から乗り換えると、前でアップ、後でダウンで違和感無いんだろうね。
メガーヌ、前は2literのNAで、今回は最近の流れでダウンサイジングしたんだろうね。
まあ、普通に走る分にはこれで、充分だと思うけどね。
2014年10月17日 14:32
私も 有明にメガーヌ スポールを見に行った

ことが 有りました! もう一台 を買える

余裕とスペースがあれば mtのカップシャーシ

逝ってみたいですね♪
コメントへの返答
2014年10月17日 15:03
ルノースポールのカップシャーシ、走り屋の心をそそるよね~。
ニュルブル、FF最速だもんね。
2014年10月18日 7:42
誰かに背中を押してもらいたい時は、お声がけください。( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2014年10月18日 8:17
ありがとうございます。まだ、そういう時期でも無いので、その時はまた、相談します。
アルファから仏車にいった方の気持ちがちょっと解った気がします。(^^)

プロフィール

「@Ms.k
残暑感が出てきました?
まぁ長~~~~い
残暑になりそうですけどねw」
何シテル?   08/15 15:40
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation