• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月24日

国交省の格付け

国交省が自動ブレーキとレーンキープの付いた国産車のテストの結果を発表しましたね。
全26車種。40点満点で、満点取ったのがレボーグとスカイラインとレクサスLS。
まあ、満点取ったのはそれは、それでいいと思いますが、26車種のうち、12点以上が「先進安全車プラス」、2点以上12点未満が「先進安全車」で結局テストした全車種がお墨付きを貰ったらことになってます。
メーカーは認定されたことを示すロゴマークを使って性能をアピールできる、と有りますが、40点中12点も取れない車が先進安全車って思えますか?
国交省もメーカーに気を使ったんだと思いますが、なんか甘すぎませんか。やるんだったらもっと今後の努力をメーカーに促す様に、満点目指せって、はっぱかけて欲しいものです。

あと、こういう自動のシステムが付いた車が売れてしまうのも解らないでは無いですが、ユーザーも安易に過信して欲しくないですね。ただですら、まともにブレーキ踏んだ事ないドライバーが多い昨今、益々、日本のドライバーの運転レベルが下がってしまいそうで不安になります。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/10/24 08:57:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポールハプニング
ふじっこパパさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2014年10月24日 9:08
辛口ぐらいがぁ〜ちょうどいいねぇ〜(`・ω・´)シャキーンでしゅ
コメントへの返答
2014年10月24日 9:11
そうですよね。出場車、全部入賞なんて、甘すぎましゅ~Σ(゜Д゜)
2014年10月24日 9:45
エリエクなんかは、何にもついてないけど、だからこそ緊張感を持って安全を心掛けて走れる「ローテク安全車」40点満点だったりしないかしらん?(言い訳くさいw)
コメントへの返答
2014年10月24日 11:21
そうそう、何でもかんでも機械がやってくれるようになりすぎるのも、良くないよね。
だから、よっし~君はDPMオールOFFなのね!
2014年10月24日 12:18
確かに 機械に頼りすぎ? ですよね!

もう少しドライビングスキルを上げないと?

街中走ってると コイツ運転舐めてるわ!

みたいな奴が 多いこと~!
コメントへの返答
2014年10月24日 12:31
機械を否定はしないけどね。
でも、1度でいいからブレーキ思いっきり踏んでみてほしいね。
なに考えて運転してんだか、解らないで奴多いね。
2014年10月24日 12:22
車を運転する楽しみがなくなるようで寂しいですね。

何もサポートがない(エアバッグやABSすらない)車ってあってもいいような気もしますが、もう作ることはできないんでしょうね。

そういうの求めるなら、カートなのかな^^;
あるいは旧車。

コメントへの返答
2014年10月24日 12:37
こういう機能自体を否定はしないけどね。普通の運転のサポートとしてはいいと思うし、高齢者ドライバーにはいい機能だと思います。
ただ、機械に頼りすぎないで欲しいですね。
何も付いてないっていうと、やっぱり古い車かな。エリーゼの初期のモデルなら、エアバッグなしABSなし、しかもブレーキのサーボもなし、ついでに重ステってのもあるよ。
2014年10月24日 12:25
ヤジキンさんの辛口ツッコミを見習って欲しいものです。

って、ちょっとニュアンスが違いましたねw
コメントへの返答
2014年10月24日 12:40
大体、合ってます。笑
本当は、ここでブツブツ言ってるより、担当者に直に文句言いたい位だけど、そんなコネクションも無いからね。
2014年10月24日 12:49
国交省の天下り団体ですからね。
コメントへの返答
2014年10月24日 13:25
事故があったから、しょうがなくてやった感満載ですよね。
テストしたのに40点中2点でも認めちゃうのはおかしいですよね。
2014年10月24日 13:25
薄暮時のライト不点灯が気になる昨今…
技術の方向性は?ですが…

本件の様な評価もバラエティーですね。
車検でイチャモン付けられたらネタにします♪

安全は緊張感のベースにあるのですけどね☆
コメントへの返答
2014年10月24日 13:30
そうそう、ブレーキよりオートライトをもっと普及させて欲しいですね。
夕暮れ時にポジションランプだけで、走ってるの日本だけじゃないですかね。
自覚なく漫然と運転してるドライバー、多いです。
2014年10月24日 13:39
ローテク車と満点の車に乗っている私としては安全装備は飽くまでも介助してくれるだけで自動運転では無いので間違え無いで貰いたい!
これらの機能は発揮出来る環境が整っている時だけ機能を発揮します!
過信しないことですね‥!(笑)
コメントへの返答
2014年10月24日 13:53
レボーグ満点でしたね。スバルの先進性が証明されたのは嬉しいです。
がんさんみたいに、解っていて運転するならいいんですけどね。
自動ブレーキが付いてないから買わないユーザー、付いてないと売れないから付けるメーカー、なんか本末転倒の気がします。
2014年10月24日 17:35
先日のハンクラでABSなしの急制動は思ったより簡単にロックすることが分かりました!そしてロックすると曲がらない止まらない。理屈では知っていましたが実際に経験することができて良かったですv(・∀・*)

昔、ひたちなかにてバスの安全運転講習で急制動やら路面摩擦が左右のタイヤで違うところでABSを効かせての緊急回避やらやりましたが、自動車教習所でもこういうのをやるべきではないのかな~と。
えったんの主治医さんのところにお邪魔してたときの話ですが、来店した若い女性が急ブレーキ踏んだら車がガキガキと音したから故障かと相談に来てました。明らかにABSなのですが、世の中にはこういうABS自体を知らない人も道路を走ってますからね。教習所での教養を見直すべきではないかと思いました。
コメントへの返答
2014年10月24日 19:25
えったん(自分で書くとちょっと恥ずかしいなぁ)はS2の初期型だからブレーキのサーボも付いてないんだっけ?
ブレーキ位、ちやんと自分で踏んで欲しいよね。
機械はいつか、必ず不具合が出ること有るんだから。高速走ってて、突然エンジン止まったりして、パラステ、ブレーキのサーボが効かなくなったときとか、どうすんだろうって思うよ。
ロータスとアルファロメオの仲間は、機械に頼りきってないところが、いいね。
2014年10月24日 18:08
そんなクルマ乗るくらいなら電車乗れよ!とボクは思ふ…
コメントへの返答
2014年10月24日 19:27
そうそう、電車網が発達してる都会の人間の方が、こういった機能欲しがってる気がします。
2014年10月24日 18:40
ゆるゆるにゃ~(///ω///)♪
コメントへの返答
2014年10月24日 19:29
なんかね~、予定調和みたいだにゃ~🐱( 〃▽〃)
2014年10月24日 18:57
私も新聞で見てこの点数の意味ってなに?と思いました(^_^;)
フェイルセーフとしての緊急ブレーキシステムはあっても良いかと思いますが、しょせんクルマは走る凶器なんだという自覚と責任を持つ必要があります。

いつもいわれることですが、運転が嫌いなら必要な時だけタクシーを利用する方がうんと割安なんだから、そんな人は車買わないでほしいです。
コメントへの返答
2014年10月24日 19:40
私も新聞読んで、自動ブレーキが付いてないから買わないってユーザーはどうなんだぁ?って思いました。
多分、こういう発想するユーザーって恥ずかしながら、都会のサンデードライバーが多い様な気がします。
週末の高速の渋滞をいかに楽に走るしか考えてない様な。
そういうドライバーに限って、子供がシートベルトもしないでテレビ観てたりして、そういう家族見るたびに、こんなんでいいのか日本のモーターリゼーション?って思います。
2014年10月24日 19:44
なんだかなぁ。もういっそ免許証を「オートマ限定プラス」とかにして、全部完全自動運転にしちゃったらぁ?(´-д-)-3 と思っちゃいます。
コメントへの返答
2014年10月24日 20:00
新聞見たとき、銀蓮さん辺りがブログにするかなぁ、っと思ったんだけど、御大、お忙しそうなので、代わりにかましときました。
なんかね、何でも機械任せにして、壊れたときパニックってなんにも出来ない人間が増えていく様な気がします。
2014年10月29日 9:04
同感です、我々は昔フジの1コーナーで命がけで練習しましたね。
コメントへの返答
2014年10月29日 9:11
お久し振りです!
そうですよね。ブレーキ位、自分の意思でしっかり踏んで欲しいですよね。

プロフィール

ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation