• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月06日

週8日な日

週8日な日 6日の木曜
お仕事は休み



午前中はゴルフの練習に。
日曜には、またコンペではないけどラウンドするので、
少し調整。

午後は買い物したり、ちょっとした仕事の打合せしたりして、
夕方から



近くの映画館に行きました。



ガルパンって言うんですか?
こんなものも展示されていて、
いまだに人気みたいですね。



そろそろ、こちらのスピンアウトものも、気になり始めます。

で、今回観たのは



ロン・ハワード監督のビートルズのドキュメンタリー映画、
「Eight Days A Week」
公開から既に2週間経ってますが、やっと観れました。

もう大分公開から時間がたってますので、観た方も多いと思うので、多少ネタバレで書きます。

ビートルズのライブ映像を中心にドキュメンタリーに仕上げた今回の映画。
私自身は、ビートルズをオンタイムで経験したわけではなく、
ビートルズが解散してから聞き始めたアフタービートルズな世代。
こういう、明らかにビートルズの遺産を元に集金するような作品と解っていても、当時の影像が公開されるのは、やはり嬉しいものです。

ライブバンドであるビートルズが結成から、ライブを重ねてレコードデビューして、最終的には全世界で売れまくって、ニューヨークのシェアスタジアムで5万6千人を集めたコンサートを成功させるまでと、
その成功によって、逆に追い詰められて、ライブ活動をやめてしまい、最終的に解散に至るまでが描かれてます。

私、個人的にはビートルズの曲は初期の楽曲よりも、
サージャントベパーズ以降の中後期の楽曲の方が、
実は好きです。

この映画はライブ活動をしていた1962年から66年位までが中心になってますが、若くて、まだ茶目っ気のあるメンバーの姿が観れるのは、良かったですね。

あと、最後の方に少し、サージャントベパーズのレコーデイング風景と、
アップルレコードの屋上のライブが、流れたのは、後期の曲も聞けて良かったです。
あ、因みにビートルズで一番好きな曲は、
サージャントベパーズの最後の曲の
A Day in the Lifeです。

今回のこの映画には、本編が終了したあと、リマスターされたシェアスタジアムでのライブ映像が30分ほどおまけとして付いてます。

映画が始まる前に、映画館の人が
「本編終了後もライブ影像が有ります」
のような事を説明してました。

それでもね、本編の最後のタイトルロールの最中に席を立って帰るバカが居るんですねぇ。
まあ、多分、最初の注意を聞いてなかったんでしょうね。
余談ですが、私は映画、タイトルロールが終わって照明が付くまでは絶対に席は立ちません。
やっぱり映画の感動の余韻に浸っていたいのと、
このようにタイトルロールの後に、おまけな影像が入っている映画もたまに有りますからね。

で、シェアスタジアムの映像、これは以前に観たこと確か有ったと思いますが、リマスターされて音も良くなって、大画面と大音響(ここの映画館、音は凄く良いです)で、ちょっとしたライブ感覚を味わえました。

この映画を見た感想ですが、
まあ、いくつかは今までに観た映像も有りますが、
リアルタイムで体験してない世代にも、ビートルズの熱狂的な当時の人気が伝わってきました。
やっぱりビートルズは凄いなと!
これをリアルタイムで体験した、私よりも上の世代がちょっと羨ましいです。

ここまで、全世界的に人気があるものって、現代では考えられませんものね。
いくら、AKBやらジャニーズ系が人気あっても、ここまでの熱狂は無いと思いますよ。

観ようかビデオ出るまで待とうか迷った映画でしたが、
やっぱり大画面の映画館で見て良かったです。

そんな、木曜

(^o^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/06 22:35:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフォルト
ふじっこパパさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

代車Q2
わかかなさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年10月6日 23:23
映画館でエンドロールの最後まで席を立たないのは、ある種のマナーというか、作り手に対する敬意かなぁ、なーんて思います。
長い映画でトイレへ急ぎたい場合とかは仕方ないですけどね。

スピンオフのやつ、気になります!
と、ブログ本編ネタに触れなくてスミマセン…。
コメントへの返答
2016年10月6日 23:28
そう、マナーと敬意だと思うよ。
明るくなってからゆっくり立てば良いじゃん!って思います。

ローグワン、予告編もボチボチ出てきて、年末はまたスター・ウォーズで盛り上がるのかな?
2016年10月6日 23:37
私もエンドロールは余韻に浸る時間にしてます(´∇`)
最近やと子供とカーズ見てますが、そこにも小ネタ挟んできて面白かったです(・∀・)
コメントへの返答
2016年10月6日 23:42
エンドロールって、良くみると色々な事が書いてあるんだよね。
携わった人の事は元より、使った楽曲とか、撮影場所とか衣装のブランドとか、細かくみていくと面白いんだけどね。

ディズニー映画はエンドロールまでちゃんと楽しませる要素を入れてるから、偉いよね!
2016年10月6日 23:43
ちっくしょ~ことら映画館て近くに無いもんナ~泣

マジ休みやったそねぇ^^
コメントへの返答
2016年10月6日 23:46
歩いて行けます映画館!
真っ赤なポルシェで一走りで観に行っては?

だから、サボって映画観たりしてませんからぁ~!
(´д`|||)
2016年10月7日 7:26
あ~~~、全く同感です。
映画は照明付くまでが作品。
作り手もそう思ってるから
エンドロールの後に映像入れたりするんだと思うんですよね。
コメントへの返答
2016年10月7日 8:29
そう、エンドロール終わるまでが作品だと思うんだけどねぇ。
昨日、帰った奴らは、入ってくるときからむさ苦しい人たちだったから、逆に出ていってくれて、スッキリしたけどね!(笑)
2016年10月7日 7:50
おはようございます☀︎

ウチも映画はエンドロールまで観て余韻に浸る派です♪
(。ゝ∀・)b

映画が終わって淋しい気持ちから、現実に戻る時間として必要ですね。
レイトショーだと尚更w
コメントへの返答
2016年10月7日 8:31
おはよん!

そう、折角、映画館まで来て非現実な世界に浸ったんだから、余韻を楽しみたいよね。
途中で席立つのって勿体ない!
2016年10月7日 7:51
エンドロール最後まで見た事ない(>_<)
横文字なので主役の名前くらいしか分からんし(^_^;)
今日ジェイソンボーンが封切りですが行きたいけど時間が〜(~_~;)
コメントへの返答
2016年10月7日 8:34
横文字だと確かに解りにくいですからねぇ。
でも、断片的にでもみてるとわかること有りますよ。
協力してた企業名とか。
ボーンシリーズなら、車のメーカーとか、
出てくるんじゃないですか?
2016年10月7日 8:18
子供の頃、ザ・ビートルズが何かも知らずにいましたが、すごい人気者が日本に来たとテレビで報じられたのを覚えている様ないない様な、後から知った事が当時の記憶として残っていると錯覚してる様な……💦

ガキンチョだったので、ザ・モンキーズ・ショーのテレビ番組が好きでした……ブログ内容と違うって?\(//∇//)\やだ〜♡
コメントへの返答
2016年10月7日 8:38
私もビートルズの来日時は、幼稚園児たったので、全く記憶が有りません。

ハローモンキーズは、良くみてましたね。
意味わからず、外国の人が面白いことやってるなぁ、位の感じで観てました。
(^o^)
2016年10月7日 12:52
照明が点くまで席を立たないのは、映画館で観る時の基本中の基本だと思っています❗
やっと近所の映画館が復活したので、気軽に観に行けます🎵
コメントへの返答
2016年10月7日 13:35
そうですよねぇ。
場合のによっては、まだ観てる人の前を遮って行くわけだから、マネー的にもどうだかなぁ~?って思いますよ。

映画館、震災の影響ですか?
何にしても復活して良かったですね。
やっぱり大画面で観たいですものね。
(^o^)
2016年10月7日 14:47
木曜休みだと、映画館ほか催し物も混雑しなくて良いのでは?
平日休みにちょっと憧れます。

私もエンドロール終わるまで見てる派です(^o^)
コメントへの返答
2016年10月7日 15:07
そうですね、平日休みがあると便利です。

やっぱり、暗い中、席立つよりは、
明るくなってからの方が良いと思うんですけどねぇ。
(^^)v
2016年10月7日 20:05
私も最後まで見る派です。
しかしエロ映画は途中離籍します。
だって明るいと顔を見られて恥ずかしいんだも~ん。
最近エロ映画上映、無いですね~。
コメントへの返答
2016年10月7日 20:11
エロ映画館、少なくなりましたねぇ。
先日、新宿の南口辺りを歩いてたら
見事に無くなってました!
上野は有るのかなぁ?
恥ずかしいときは、帽子とサングラス持参で行きましょう!
(^o^)
2016年10月7日 22:25
そうそう!確かに本編が終わったら出て行く人がいました。
きっと人生も損ばかりしてる人なんだろうなぁ。
本人は気付いていないだろうけど。

なので映画は明かりが点くまで席を立ちません。
でも人生得なことが無いのはなぜ?
コメントへの返答
2016年10月7日 23:01
やっぱり、そちらでも居たんですねぇ。
多分、映画が始まってから入ってきて、説明聞いてないんでしょうね!
暗くなって入ってきて、暗いうちに出ていく人たち。

せめて、私らは明るいところで堂々と生きてきましょうや!
(^o^)
2016年10月8日 9:25
お早うございます(^^)/
ビートルズは中学の頃にドップリハマりました(^^ゞ
当時は少ない小遣い握りしめて
レコード屋によく通いましたぁ~(T_T)ナツカシ-

ところで・・
映画って御一人で見に行かれますか?
それとも奥様と御一緒に?
コメントへの返答
2016年10月8日 9:49
おはようございます☔

私も中1の時はまって、そこから色々なロックへと繋がって行きました。
私にとってはロックの原点ですね。
レコード屋も、毎日のように学校帰りによってましたね。(笑)

映画は、かみさんと行くことも有りますが、今回は独りでした。
かみさんが観たいと言うやつは一緒ですし、
自分の趣味性が高いものは、一人のパターンかな?
2016年10月10日 16:49
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

私もエンドロール最後まで観ます♪
実は…最後に…なんてサプライズもあったり…(>人<;)

SWの時も最後にダースベイダーの息遣いが聞こえたり…

退席は、自由かと思いますが、せめてまだ観てる人への配慮で静かに退席してくれるといいですが…(>人<;)


そういえば、大洗にドライブ行った時戦車の絵が、沢山ありました♪
コメントへの返答
2016年10月10日 18:43
こんばんはぁ~!

そうそう、最後まで期待しちゃいますよね!
何かあるんじゃないかって!

出来たら出てく人も、そ~っと出ていって欲しいものです。

全く詳しくないんですが、大洗ってガルパンの聖地何でしょ?
良くお友だちがブログに上げてますよ。
(^o^)
2016年10月10日 23:42
タイトルロールの最後まで見るのは、観客のマナーと言うか、ルールのような気がします^^

本当に酷い映画の時は、エンドロールどころか、途中で帰ったこともありましたが…

ビートルズとか、マイケルとかの熱狂と、今のAKBとかの熱狂は、ちょっと質が違う気がしますよね。
具体的にどこが、とは言えないですけど(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年10月11日 8:14
おはよう!

そう、マナー。
でも、マナーが出来てない人って、やっぱりこういうことだけでなく、他のあらゆる事に自分よがりでマナーがなってないと、思いますよ。

AKBとかアイドルとが日本のポップスは、なんか規模が限定的で、日本だけのもの。
しかも、10年20年たっても残るような楽曲も無いような気がします。
(´д`|||)
2016年10月24日 20:27
遅コメ~!リセットして1(*゚▽゚)/
せっかく5日分くらいまで減ったのに、バタバタしてたらまた半月分以上貯まっちった…( ノД`)シクシク…

て、あれ?オヤビンてリアルビートルズ世代ぢゃなかったの?(゚_。)?(。_゚)?
むしろチャックベリーとかの世代かと思ってた(;゜-゜)
まあボクはSMAP辺りからしか知らないな~(*゚ρ゚)ボケー

でもビートルズは初期の方が好き(*´ω`*)
コメントへの返答
2016年10月24日 20:56
久しぶり~♪
どんどん行くよ~!(笑)

ビートルズが活躍してた時代に生まれてはいるけど、流石に子供で音楽聴くまではいってないから、聴き始めたのは解散後ね!

大体ね、白銀さんの方が古いこと良く知ってんじゃん!

初期が好きってのも婆さん好みに繋がるよ!(爆)

プロフィール

「@Ms.k
残暑感が出てきました?
まぁ長~~~~い
残暑になりそうですけどねw」
何シテル?   08/15 15:40
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation