• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月27日

ゴルフ9(2016)

ゴルフ9(2016) 27日の 木曜
今年9回目のゴルフに行ってきました!



秋晴れの天気なのでエリーゼをオープンにして、
例によって助手席にキャディバッグを詰め込み行きました。



今回のゴルフ場は狭山ゴルフクラブ
業界関係の大きなコンペ
130人くらいの参加者です。



2週間前に日本オープンも開催された名門コース
優勝は松山英樹でしたね。



コースは殆どフラット。



アップダウンも殆どなくて、
フェアウェイもグリーンもとても綺麗



でも、所々に池やバンカーが配置されて、油断て来ません。

ここの特徴は、やっぱり高速グリーン。
日本オープンの時はスティンプ13.5フィートだったそうです。
この日でも10.5フィート
素人にはとても速いです。

あとラフも厳しくて、日本オープンのあとに刈られてますが、それでもラフに入れてしまうと、脱出が大変です。

あとラフに入れてしまうとボールが見えなくなって、探すのが大変でした。
真上から見てやっとボールが見つかるくらいでした。

それと風か強くて、距離感が狂いました。

で、そんなこんなの名門難コース。
やはり、スコアはグチャグチャでした。
午前中57
午後53
の110で撃沈。

午後はロングとショートでパー取ったんですが、
10とか9とか崩れたホールもあって、このざまです。
(´д`|||)



で、終わってパーティと表彰。

このコンペ
新ぺリアでハンディ決めますが、兎も角賞品が良いんです。
参加者全員になんかしらの賞品が付いて、それが何れも其なりに良いものが貰えます。

因みに





友人が貰ったオーブンレンジ



また、別の友人が貰ったのが



レクサスのキャディバッグ。

レクサスのディーラーからの提供です。

他にもカメラとか自転車とか
日本オープンのキャディバッグとか、
肉、刺身、果物等々、次々と出てきます。

で、私はと言うと



こんな順位で



柿、7.5kg貰いました。
取り敢えず帰って一個食べましたが、ちょっとまだ固かったですが、味は美味しかったです。

まあ、スコアは悪かったですが、
良いもの貰って、楽しくゴルフできて、
天気も良くて、
いい1日でした!

(^o^)

ゴルフ10まで続きます。

m(._.)m
ブログ一覧 | ゴルフ | スポーツ
Posted at 2016/10/27 22:30:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2016年10月27日 22:54
こんばんは♪♪。

ゴルフで思い出した。

実は、デパートに行くと、ゴルフウェアが売ってあって、女性用のゴルフウェアが売ってあって、ワンピースタイプになっていて、かわいいから買いたいんです♪♪。

あと、ゴルフクラブとゴルフバッグの柄のブライスとか♪♪。

しかし、ゴルフをやってない人が買うのも変ですよね(笑)。

柿は私の母が好きだから、喜びそう(私は柿はあんまり好きでもないけど)♪♪。
コメントへの返答
2016年10月27日 23:00
翔子さん、こんばんは♪

ゴルフウェア、最近のはデザインも素敵で、
ゴルフやらない人が着てもいいんじゃないですか?

柿、なんか山梨県産のいいやつみたいです。
我家では長男が一番柿好きですよ。
私も、まぁまぁ好きです。
(^o^)
2016年10月27日 22:57
お疲れ様でした!
風は強かったですが、ゴルフ日和でしたね(^ω^)

しかし…景品が豪華すぎです(゜ロ゜;

ちなみに一位だと、巨大なテレビとかですか?
コメントへの返答
2016年10月27日 23:03
そう、天気は最高だけど風が強くて、玉が押し戻されたりして大変だった!

このコンペ、超豪華です!
1位はCanonの一眼レフでした。
(^o^)
2016年10月27日 22:58
柿より姉が欲しい…いや30越えになっちゃうから妹がいい!
コンペで妹はもらえないんですか?
コメントへの返答
2016年10月28日 7:06
そうかぁ、MerLo君、シスコンなんだ。
妹ねぇ、その筋から貰ったら?(爆)

ジンシン バイバイカ⁉
2016年10月27日 23:33
やはり狭山でしたか~🎵
しかし◯科医師会のコンペは豪勢ですね~~💦
トーナメント13.5?
まるでベニヤ板の様なグリーンでしょうね~💦
10.5でも下りラインはパターで30cm打ったら5mは楽に転がりますからね~~💦
それに今日の強風ではレベル高過ぎですね~💦

お疲れ様でしたm(__)m
コメントへの返答
2016年10月28日 8:22
おはようございます。

はい、狭山
日本オープン後、ラフはかなり刈られてますが、やっぱりきつい芝です。
グリーンも元々難しいアンジュレーションが有る上に高速。
上につけたら、ちょっと触った位でもスーッと行ってしまいます。
低速より高速型のグリーンの方が好きなんですが、それでも手を焼きましたね。

強風もショートホールで玉が流されて池に入ったりして大変でした。

でも、散々やられても、またやりたい、
それがゴルフですね。
(^o^)
2016年10月28日 7:41
うわー。
豪華商品…。
一位がデジタル一眼で70位くらいでゴルフバッグって、商品総額は4ケタ万円でしょうね。
うひゃー。
今回は駐車場の素敵なクルマ写真は無いんですね。
ちょっと残念(って、目線で見ている方は意外と多いかもです)。
コメントへの返答
2016年10月28日 8:29
成績の上位下位関係なく、満遍なくいい賞品が貰えるのが、このコンペの特長。
毎年楽しみにしてる人が多いです。

駐車場の車は、やっぱりベンツ、BMW、レクサス辺りが多いかな?
特に目立った車は無かったけど、
変わったところでは、ポルシェの993のターボとか、マセラティのクアトロポルテとか、アルピナのB3ターボとかいたよ!
2016年10月28日 7:53
こんなゴルフコンペなら、素人のウチでも何かしら賞品をもらえる可能性があるってことですよね?
Σ(゚ロ゚」)」

参加費がすごく高かったりして?
コメントへの返答
2016年10月28日 8:45
一緒のゴルフ仲間の最近ゴルフ始めた、私よりちょっと年上のかたは、
140回以上叩いても、すき焼き肉かなんかもらってました!(笑)

参加費は5000円だから、普段やってるコンペと変わらないかな?
色々スポンサーとかが有るから出せる賞品なんだと思います。
2016年10月28日 8:03
おはようございます。
なんて素晴らしい賞品なのでしょう‼️
参加し甲斐がこれだけでもありますね。
コメントへの返答
2016年10月28日 8:47
おはようございます。
そう、賞品が目当てで、毎年楽しみなコンペです。
いいコースなので、スコアも何とかしたいんですが、毎年コテンパンニやられて、
賞品だけで満足して帰ります。
(´д`|||)
2016年10月28日 8:07
うちには焼酎で渋を抜いたのがあるよ~それが美味しいんだ♪

あっヤジキンさんで思い出した!今日はクリーニングの日だった^^;
コメントへの返答
2016年10月28日 8:50
へぇー焼酎で渋抜き?
良さそうですが、うちのかみさん、そういう面倒なことやらないからなぁ。
あ、私も料理やりません!
キッパリ‼

クリーニング行く前はちゃんと歯も磨いてから行ってくださいね!
マナーです。
m(._.)m
2016年10月28日 8:27
賞品に刺身???
コメントへの返答
2016年10月28日 8:53
はい、マグロの刺身1㎏だか2㎏だか?
そのまま、保冷ボックスに入ったのがドンってきますよ。
あと珍しいところで、クジラの刺身貰った仲間も居ましたよ!(笑)
2016年10月28日 8:41
お早うございます(^^♪

物凄く豪華な景品もさることながら
日本オープンの・・
あの狭山ゴルフクラブでプレーとは・・Σ(゚Д゚;ノ)ノスゴッ!
ちなみに・・
優勝者はどの位で回られたのですか!?
コメントへの返答
2016年10月28日 9:00
そ、賞品もさることながら、
やっぱりいいコースでラウンドできるのは、
良いですね。
難しいコースだけど、とても手入れが行き届いていて、回っていて気持ちいいゴルフ場です。

ちょっと豚を飼育してるところが近くにあって、場所によって家畜臭いのが唯一の難点かな?(笑)

このコンペのベスグロは81
ハンデで優勝した人は確か90前後だったと思います。
プロでもオーバーパーで回ってしまう難コース。
変にトリッキーなところはなくて、
正確なショットとバターの技術を要する、
いいコースですよ。
(^o^)

2016年10月28日 8:43
名門コースでラウンド羨ましいです😉
しかも松山君が優勝したグリーンも体験出来て、最高のゴルフ日和でしたね!しかも狭山だったら近いから下道ですか?
コメントへの返答
2016年10月28日 9:05
写真撮っておきながら、
松山英樹のサインが解らないという!
(´д`|||)

やたらとブレーキがかかる遅いグリーンよりも、
こういう上手く転がせばスーッと入っていく高速グリーンの方が私は好きです。
難しいですけどね。
手入れの整ったいいグリーンです。、

狭山は勿論下道。
いつもは青梅街道を瑞穂の辺りまで行って曲がるんですが、
今回は何となく気分的に違うルートで行きたかったので16号を通りました。
したら、横田基地の前辺りで朝の渋滞に填まりました。
まあ、遅いスタートなので間に合いましたけどね。
2016年10月28日 10:37
そんなバッグ貰っちゃったら、レクサス買わなきゃですよね、商売上手いなあ(笑)
コメントへの返答
2016年10月28日 11:08
そ、
これ貰った友人、ボルボの大きいの乗ってるんですが、
レクサスの人、去年私とラウンドしたので知っているので連れてきて、
「このバッグ似合う車乗らなきゃ!」
って
勧めときました!(爆)
2016年10月28日 12:10
ヤジキンさん
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

賞品凄すぎます!
柿もブランド柿で、量も凄い!

これ、ロータス杯だったら…
オイルとか幌とか賞品!笑

最近欲しいのは、ポップアップトースターなんです♪
コメントへの返答
2016年10月28日 12:39
しゃあ様
こんにちは(^o^)

このコンペが私が出てるなかでは
一番豪華ですね。
そ、量も半端無いんです!
サンマ5㎏とか
カニ2㎏とか、
私は以前、あさりを2㎏ほど貰ったこともあります。
食べきれなくて近所に配るくらいでした。

食べ物だと、まあ当たり外れ無いですからね。

トースターは無かったですね。
私は以前、電動歯ブラシ当たったこともあります。
(´д`|||)
2016年10月28日 21:17
昨日の風は強かったですが、寒くはなかったですよね〜(^o^)/
秋晴れの中、鮮やかな緑の中で気持ちよくプレー出来たのでは無いのでしょうか^_−☆ギロギロバッチん?
コメントへの返答
2016年10月28日 21:35
そう、風強かったですが、
日差しがあったので寒くなかったですね!
プレーは山あり谷ありでしたが、
トータルでは楽しくプレー出来ました!(^o^)
2016年11月2日 22:22
毎度見ると微笑ましく思う…
エリーゼにゴルフバッグ⛳
何故だろう(笑)
コメントへの返答
2016年11月2日 22:34
狭い室内に頑張って運んでる感がでてますかね?
普通の人はやらないからね!(笑)
2016年11月4日 1:05
遅コメ~Final!(*゚▽゚)/
やっとオヤビンの未読ブログ全部読破したぞ~!(゜o゜)q
でもまだ皆さんの分が1週間分残ってるから、もうしばらくブログ更新しなくてもイイっすよ?(;゜-゜)

…ボクは柿よりも牡蠣がイイなあ~(゚ー,゚*)ジュル
でもエリエクで生牡蠣持って帰ったら焼き牡蠣になっちまうな…(´-ω-`)
コメントへの返答
2016年11月4日 6:39
お疲れ~!
多分、1週間は更新しないと思うよ。
何してるは、あっちこっちに有るけど!

牡蠣は今回は無かったかな?
アサリや帆立はあったけど。
牡蠣が当たっちゃたら、私と次男は食べないけどね。

プロフィール

「@black frog
もう貴方は一生慣らししてなさいwwww」
何シテル?   08/09 15:28
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation