• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

作品展~クラス会な日

作品展~クラス会な日 土曜日、いつものように普通に仕事なんですが、

次男の小学校の作品展があったので
昼休みにちょこつと見てきました。



次男は6年生なのでそれなりに凝った作品



椅子です
日ノ出をイメージしたそうです



絵は名前をモチーフにしてます

かっこ良く仕上がってます。

で、夕方までまた仕事して

夜は



九段下のホテルで
大学のクラス会に行きました。



卒業時、140人くらいのクラスでしたが
北海道から九州までの友人が
何だかんだで70人も集まりました。

結束力の強いクラスだと今更ながら感心しました。

そんな、土曜

(^o^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/12 23:57:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2016年11月13日 0:10
ご子息、さすがに豊かな感性をお持ちのようですね♩

1/2出席の同窓会ですか!
素晴らしい!
コメントへの返答
2016年11月13日 0:33
次男は割りともの作るのは好きみたいです。

全国に散らばっているにしては、良くこれだけ集まったなぁ
って思いました。
やっぱり苦労して卒業した仲間意識が強いんだと思います。
2016年11月13日 0:40
同窓会・・・呼ばれたことない・・・(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年11月13日 6:42
音信不通か行方不明者になって無い?

少し昔の仲間と連絡とってみれば?

テッケン ガ コワイカラカ⁉
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2016年11月13日 1:09
こんばんはm(_ _)m

イメージを作っていく感性凄いですね☆彡

学校の図工の時間、設計図通り作らなくてワンポイント入れたり…良く怒られました笑


九段下…会社の近くです♪
コメントへの返答
2016年11月13日 6:44
お早うございます☀

イメージ、大切ですよね。
車で走るときもイメージ、必用だと思います。

あら、ご近所ですか?
この界隈、大学も近いし、卒業後、勤めてたのも飯田橋なので、馴染みが深いエリアですよ。
(^o^)
2016年11月13日 6:47
すごーく、縁起が良い感じの椅子ですね(^^ゞ
素晴らしい感性!

同窓会で半分集まるのは、かなり珍しいと思います(笑)
コメントへの返答
2016年11月13日 16:23
一富士二鷹三茄子?
色合いからして何か目たでたい椅子てすね。

そう、1/3位かなぁ
って行ってみたらたくさん椅子が有って満席でした!
2016年11月13日 7:19
富士山の下に太陽、斬新です!
こういうモノを造る作業って楽しいですよね♪
(。ゝ∀・)b
この椅子は学校とかで実際に使うんですか?
( ゚∀゚)ノ

同窓会で半数も出席するなんて、開催する側も嬉しいですよね。
ウチは10年前までは同窓会に誘われてましたが、最近は開催されてないんだか、呼ばれてないんだか分かりません(爆)

p.s.
今日のTRGはよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2016年11月13日 16:28
太陽と富士山って発想が可愛いと思いました。
椅子は多分座ると壊れると思います。
飾りですね。(笑)

同窓会も今回からSNSで呼び掛けて広がって集まったから、
ネット上の繋がりの大切さを思い知りましたね。
身近に頻繁に連絡とってる同級生が居ると、割りと情報も入るんだけとね。

TRGお疲れ様でした。
無事家につきました。
楽しかったです。
2016年11月13日 8:13
お早うございます(^^)/

今の小学校って「作品展」なんですね~!?
私の頃は「文化祭」と称して、図工の作品とか
演劇とか合唱とかやってた記憶が・・(^^;)

同窓会・・ 呑兵衛の集まりになります(笑)
コメントへの返答
2016年11月13日 16:33
こんにちは☺

家の子の小学校は
この「作品展」と
演劇等をやる「発表会」
が年ごとに交互に行われますね。

クラス会、うちのも結構、みんな飲みますよ!(笑)
2016年11月13日 10:03
まさにこのホテルが準備に一年かけた同窓会の開催場所で、赤いFD3Sが地下駐車場に停まっていたところです。場所が便利なホテルですよね。
名前の通り、パレスホテル系列なのですが、つい最近まで気がついてませんでした(笑)
コメントへの返答
2016年11月13日 17:01
あ、そうなんですか?
確かに地下鉄が3本通っていて
割りと東京の真ん中辺にあって、アクセスしやすい場所ですね。

ここのホテルは卒業したとき、、国試受ける前夜に泊まって、みんなで翌朝試験会場まで行った
想い出のあるホテルなんです。
2016年11月13日 17:36
同窓会の集まり具合素晴らしい!

私は学校が九州なので、全く行けてません(ToT)
コメントへの返答
2016年11月13日 17:44
何か出席率高かったっす!

九州からも2人くらい居ました。
まあ、特殊な大学だから全国に散らばってます。
(^o^)
2016年11月13日 19:19
こんにちは、
息子さんのデザインチェアー!!
色使いが素敵です。
力作ですね!
コメントへの返答
2016年11月13日 19:26
毎年、6年生は椅子作りなんですが
他のもカラフルで凝っていて、見ていて楽しいですよ。
次男も結構頑張ったみたいです。
ありがとうございます。
(^o^)
2016年11月13日 20:59
こんばんは♪
六年生で、こんなアートな椅子を造れるとは、驚きました!
この素敵な感性、ずっと持ち続けていて欲しいですね☆
大学の同窓会、半分ものかたが集まるとは凄いです。
私も、大学時代のゼミの仲間と、久しぶりに会ってみたくなりました^^
コメントへの返答
2016年11月13日 21:08
一二年生の作品もそれはかわいく出来てるんですが
流石、六年生、みんなしっかり作ってました。
こういう色や形のセンス、持っていて欲しいですね。

同級生たち、新幹線や飛行機で泊まりがけて来てます。
時間かけても来たくなるような会になってるって事でしょうね!
(^o^)
2016年11月14日 22:37
皆さん椅子を作ったのですか?
6年生でこの様な作品を作るなんて、すごいですね(^o^)/
私は大きな物も小さな物も作るのが下手でしたが、嫌いでは無かったのです(^^;;
息子が作った作品もこんなに大きなものはないですよ💦
コメントへの返答
2016年11月14日 23:20
6年生は毎年椅子です。
他に家庭科でエプロンも作って展示してました。
まあ、アート作品なので実用には耐えられませんけどね。
次男、もの作るのは、なんか好きみたいです。
(^^)v
2016年12月8日 7:21
遅コメ~(*゚▽゚)/
またすげ~溜め込んぢもた…(T-T)

同級会なんて、成人式のとき以来かも(;゜-゜)
あ、地元で仕事してるんで、小学校の同級生とかしょっちゅう会うけど(;´∀`)
コメントへの返答
2016年12月8日 8:05
溜まってるよ~!(笑)

大学のは4~5年に1回かなぁ?
次はオリンピックの年の予定。
逆に中高のクラス会って全く無いですね。
地元だといつもの会ってるから、敢えてやらないってのも有るんじゃない?

プロフィール

「@black frog
もう貴方は一生慣らししてなさいwwww」
何シテル?   08/09 15:28
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation