• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月05日

MJな日

MJな日 えっと、今回も車関係ないネタ
しかも、古すぎるので、解る人、私と同世代しか居ないと思うので、スルーして下さい。
m(._.)m

デァゴスティーニが出してる
円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション。

始まった当初から気にはしてたんですが、
自分の好きだったマイティジャックが
始まったので、買ってみました。



マイティジャックは1968年に円谷プロが作った特撮ドラマ。
丁度、ウルトラセブンと同じ時期の作品。

ウルトラセブンで宇宙ステーションV3の隊長役だった
南廣さんも出てます。
他には、二谷英明さんや、
ウルトラマンの井出隊員でお馴染みの二瓶正也さん、
仮面ライダーの死神博士役の天本英世さんなど、
そうそうたる役者さんが出ています。

音楽は冨田勲
オーケストレーションで壮大な音楽で、
MJの世界観を演出しています。

ストーリーは悪の秘密結社Qに対抗する私的な組織が巨大飛行戦艦で活躍する話。

当時の流行ってた、
ウルトラマンやウルトラセブンのような怪獣ものとは
一線を隔してたストーリー。
子供の私が見ていても、なんか大人の世界の話だなぁ、
って思ってました。
しいて言うなら、特撮使った「キイハンター!」
そんな感じです。

1話が50分、そして怪獣も出てこない、子供には受けが悪いストーリー。
なので、当然のように13話で打ち切り。
路線変更を余儀無くされ、
「戦えマイティジャック」として
リニューアル
30分ものの怪獣も出てくる設定に変わって、その後、26話が作られたと言う、悲運な特撮もの。

その後も再放送もあまりされなかったので、
知らない人も多いと思いますね。

私がこのMJ何故好きだったかと言うと、
やはり出てくるメカニックがカッコ良かったから。
同時期にやっていた、ウルトラセブンのウルトラホークにも通じるデザインで、子供心に刺さりましたね。

プラモデルも幾つか造った覚えが有ります。

あと、出来る俳優さんたちもカッコ良かった
というか、カッコつけてましたね。
やたらと髪型を気にするとか、
MJの隊員の制服がダブルのスーツだったりとか。

兎も角、カッコ良くて、
当時、友達とマイティジャック ごっこ
とかしてた覚えもあります。
大人っぽい台詞とがが良かったのかな?

このDVDコレクション、このあとは2週間ごとに
発売されますが、取り敢えず、打ち切られるまでの13話分は集めようかな?

そんな新年最初の木曜
でした。

すいませんね、今回は自己満足ネタでした。
m(._.)m
ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2017/01/05 20:12:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2017年1月5日 20:26
こんばんはm(_ _)m

こんなの紹介されたら、知らなくてもスルーできません!笑

なんかミラーマン、ウルトラマンの原型って感じですします♪

ちなみに、ゾフィー推しメンです☆彡
子供の頃は、ひねくれてて時に思入れがある怪獣を応援していました笑

ジャミラとか…(>人<;)

…マイティージャックは、知らなかったです!(◎_◎;)

…ファミコンのマイティーボンジャックは、知ってます♪
コメントへの返答
2017年1月5日 20:57
流石にしゃあさんは、私より随分お若いから知らなかったですよね。

ミラーマンはね、
これにも一緒にDVDセットで付いてきてるんだけど、
実はあんまり見てないんですよ。
回りでは見てる友達も多かったんですが、
何故か見なかった。

怪獣は出てこなくても、円谷さんが本当にやりたったような作品です。
メカニックのデザインも、これより前のウルトラマンの時とは格段の進歩がありますよ!

一見の価値はあると思います。
(^o^)
2017年1月5日 20:37
年初めから〜

見事なまでのオッサンホイホイな記事…
内容に思わず頷いてしまいましたw

マイティジャック…
今でも充分通用するメカデザインかと思います(≧∇≦)
コメントへの返答
2017年1月5日 21:01
おっと、これ解る人は私と同年代以上ね(笑)

カッコ良かったですよね。
なので、プラモデル造るのもこれは填まりました。
サンダーバード、謎の円盤UFO、そしてMJとプラモデル良く作りましたよ。
(^o^)
2017年1月5日 21:28
こんばんは( ̄▽ ̄)

マイティジャック、初めて聞きました(;_;)

1983年生まれですので(笑)
コメントへの返答
2017年1月5日 21:30
ハハハ、
解る訳無いよねぇ。

ま、こういうのが有ったから、
今の特撮ものが有るって、
思っといて!
(^o^)
2017年1月5日 21:46
確かオープニングの場面で…
テーマソングにのって基地ドック内に水が注入…
マイティジャック号発進‼️

…こんな場面 見た事有りません(キッパリ)

若いからです(爆)
コメントへの返答
2017年1月5日 21:52
妙に詳しいですねぇ。
お若いのに!

関連情報にユーチューブ追加しときましたから、
見てみて下さい。
(笑)
2017年1月5日 22:08
マイティジャック・・ し・しらないなあ~(;'3')~♪

小型の機体が、何となくごつくて不格好だけど
当時はプラモが何種類も販売されてて・・
中にはセット物とかもあって・・
どれを買おうかと、良く悩んだなぁ~(。-`ω´-)
なんてことなんて・・

全然ありませ~ん \( ̄ー ̄;) シッテルジャン!!
コメントへの返答
2017年1月5日 23:09
どこまでしらを切れば気がすむんですかぁ?
(笑)

マイティ号のプラモデル持っていて、
確か中に小さい機体が2個位付いていたと思います。

2017年1月5日 22:18
マイティジャックは見たことが無いです。

ミラーマンも田舎じゃ放送して無くて、東京の親戚宅で見た時は嬉しかったなぁ。
コメントへの返答
2017年1月5日 23:11
やっぱり
これ再放送も殆ど無かったから
オンタイムで見てた人しか記憶に無いかも。

東京だけなんですかねぇ?
2017年1月5日 22:41
こんばんは。
私もMJ見てましたよ。
メカを見て思い出すのが、謎の円盤UFOのスカイダイバー‼️
何か似ていませんか?
何方もシュールなところがあり、今はこういう番組無いのでDVD出されると思わずご購入になってしまいますよね(^_^)v
コメントへの返答
2017年1月5日 23:16
こんばんは!
見てましたか?

メカ、良かったですよね。
そうそう、スカイダイバー、それもプラモ造りました。
海から飛び出してくるところはソックリですね。
UFOが1970年に日本で放映されてたから、
日英でほぼ同時期に同じような発想があったんだと思います。
UFOのDVDも結局全部買いました(爆)
やっぱり、メカと音楽とファッションが
カッコ良かったです。
(^o^)
2017年1月5日 22:57
マイティージャック~カッコ良かった(^^)/ 明日本屋に行ってみます🎵
コメントへの返答
2017年1月5日 23:18
流石、同級生!(笑)

早めに行った方がいいよ。
私もラスト1個だったから。
2017年1月5日 23:14
ボクそんな昔の話わかんな~い( ˘・з・)
いやまぢにマイティーボンジャックなら知ってるけど(;゜-゜)
やっぱ当時の雨中者…ぢゃなくて宇宙モノなら、『宇宙大作戦』で決まりっすよね(*^ー゚)b
コメントへの返答
2017年1月5日 23:21
やっぱり、微妙に違うんだね。
太平洋側と日本海側って(爆)

逆にボンジャックはファミコンあんまりやらなかったから知らないよ。

一応、MJは宇宙ものじゃなくて、
地球内の話なんだけど?
そんなに雨中が好きなんだ!(笑)
2017年1月5日 23:56
マイティージャック、例のごとくストーリーは全く記憶にありませんが、MJ号のプラモデルを作ったのは良く憶えてます。翼の端が伸縮するようになってて。
ミラーマンも気になります(^o^)アサヤケノヒカリノナカニ タツカゲハミラーマン♪
コメントへの返答
2017年1月6日 8:35
私もストーリーはそんなに覚えてないけど、なんか他の子供向け番組とは違うなぁ、
って感じたのは覚えてます。
プラモ、羽動いたんでしたっけ?
それは記憶に無かったです。
流石です。

ミラーマンは主題歌くらいは覚えてますが、
あんまり見なかったんですよ!
なんなら、JLDの時、ミラーマンのDVD差し上げましょうか?
2017年1月6日 0:15
懐かしい~
何個プラモ作った事か(笑)
コメントへの返答
2017年1月6日 8:36
流石、工作好きなやすおきさん!

幼少の頃から手先器用だったんですね!

(^o^)
2017年1月6日 0:37
知ってますよ〜
リアルタイムで見てたと思いますが
オープニングしか思い出せない〜σ(^_^;)

発信する時の水が張られるシーンはカッコ良かったですね
ウルトラホークも発射台に移動するまでのシーンとか
レッドバロンの出撃シーンとか
凝ってましたね
コメントへの返答
2017年1月6日 8:39
やっぱオーバー50世代は
知ってますかね。

そう、水が出てきて満タンになると発進。
なので、結構出動するまでが長かったりする(笑)
ウルトラセブンやサンダーバードとか
発進シーンは凝ってましたね!
(^o^)
2017年1月6日 17:02
こんばんは~

マイティジャックは知りませんでしたぁ
タイトル見て、てっきりマイケルジャクソンネタかと思ってました(笑)

でも、今時のウルトラマンとかより面白そう・・・
今のはストーリーが複雑すぎですよね~
コメントへの返答
2017年1月6日 17:18
こんばんは

やっぱりマイケル・ジャクソンかと思った?(笑)

再放送もしてなかったみたいだから、
私より下の世代の人は、知らないだろうね。
怪獣出てこないけど、その分メカに凝ってるから、
その辺好きな人にははまるかも!
(^o^)
2017年1月6日 19:33
M・J、三原じゅんこじゃないのね。
1959生れですが、記憶ないっす。
北海道は未放送なのかな~、オールナイト・フジも東京転勤で初めて見ました。
謎の円盤UFOは放送してましたよ。
私はスカイダイバーより、ムーンベースのお姉ちゃんのエロい制服が好きでした~!
コメントへの返答
2017年1月6日 19:55
そうですかぁ、記憶無いですか。
フジテレビでやってたんですけど、
放送されてなかった地域も結構有るみたいですね。
UFOもかなりはまって見てました。
設定が1980年で、
「10年後にはこんなガルウイングの車が走ってるんだ!」
って思って1980年になったらガッカリした者です。
そうそう、ムーンベースの化粧が派手でポディラインのハッキリ解る服が、
子供心にエロかったです。
(^o^)

プロフィール

「@Ms.k
残暑感が出てきました?
まぁ長~~~~い
残暑になりそうですけどねw」
何シテル?   08/15 15:40
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation