• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月29日

ゴルフ6(2017)とその他な日

ゴルフ6(2017)とその他な日 佐藤琢磨、凄いなぁ~!
日本人が世界3大レースで勝つ日が来るなんて
思ってもみなかったです。
でも、このタイミング
北朝鮮のミサイルの報道に隠れちゃうのが
残念ですねぇ。
まあ、ミサイルの方が重要なのは解りますけどねぇ。
@ヤジキンです。

5月最後の日曜日
今年、6回目のゴルフに行ってきました。



今回は天気も良さそうなので、
いつものようにエリーゼにゴルフバッグ
押し込んで行ってきました。

ゴルフの前にちょっと寄り道。



関越道下りの三芳PA



お友達のよっし~君が



そのお友達のR8さんと
突発ツーリングに行くと言うので、
お見送りに。



今回はワールと奥様も一緒でした。
元気そうなワール見れて
癒されました。

三芳からちょっとだけ、よっし~君たちと走って
私は坂戸スマートインターで降ります。

今回のゴルフ場



東松山市の清澄ゴルフ倶楽部。
前回の鳩山カントリークラブの隣です。(爆)



3月にもラウンドしていて、
今回2回目ですね。

今回はコンペ



本業で所属する地元の団体の、それに関連する2団体と
一緒に3団体でやる事業の1つ。
15名の参加者でした。





清澄ゴルフ倶楽部、前回の鳩山カントリークラブよりは
フエアウェイ狭いかなぁ?って感じ。
アップダウンも有りますが、そんなに激しくは無いので、





自分的には嫌いなタイプのコースでは無いです。
でも、それなりに罠があって、填まると大変です。

アウトスタートで前半は、
やはりアプローチとパターが噛み合わなくて、
58で撃沈
(´д`|||)



お昼にヒレカツ御膳食べて
元気をつけて



インを頑張りました。

今回、唯一OB打ったホールでは
前4から打って、ベタピンに着けて、
ワンパットでボギーとか、
ショートもワンオン出来てパー2つ。
最終ホールのグリード回りが池で囲まれてる
ミドルも、バンカーから寄せてパー。

なんとか後半は51

トータル109で、111の呪縛からは脱したのかな?(笑)

で、風呂入ってパーティーと表彰式



いつもの賞品
肉とフルーツですね!

今回のコンペは新ぺリアてハンディを決めます。

私はパー取った所が隠しホールに入っていたりしたので、
ハンディに恵まれず
結局、15人中11位。



参加賞の黒毛和牛のすき焼き肉(A5ランク?)。

一緒に回った私より年配の方は、
スコアは私と同じ109でしたが、
うまく隠しホールに合ったみたいで、
ハンディが32もついて3位でしたね。
1~3位の賞品はシャトー・オーブリオンのステーキ肉だったようです。

今回、本当は16人の参加の予定だったのが、
急遽、1人キャンセルが出たので、
参加賞が1つ余りました。

そこで、相談して
大波賞として、午前より午後が大きくスコア伸ばした
私がもう1つ肉、貰えました。



ちょっとラッキーでしたね。
午後、頑張ったかいがありました。

あと、ニヤピン



午後のハーフで2個取れましたぁ!
1組目だったので、
「どうせ後から来る上手い人が持って行っちゃうんだろうなぁ」
って思ってたら、残ってゲットできました。
どちらも130ヤード位の所で、
丁度良い距離だったからですね。
でも、ニヤピンは嬉しいですね。
ドラコンは無理でも、ニヤピンは頑張れば取れるから。

コンペも終わって、夕方、帰ります。

で、ふと思い付いて



また、寄り道。
なんか、隣に何処かで見たようなセレナが停まってる所。



さらに、駐車場にはエクエリが沢山!



ロータスのLETOの方たちが、カート大会をやっていたので、寄ってみました。



以前もゴルフ来たついでに来たことがあるカート場。



山奥ですが、かなり本格的なコースです。

こちらで、2人一組で10チームに別れて、
45分間(実際には48分位になったみたいです)
の耐久レースをやってました。



結構、レベル高くて、皆さん早いです。



トップは78周
でも、このあと、色々ペナルティーが加算されて、
結果はこのモニターとは違ったようです。

白熱したレース、見ているだけでも
面白かったですね。
夕方からは少し涼しくなってきましたが、
走ってる方たちは汗だくでしたね。

次回もあるなら、日程が合えば
参加してみたいかな?
でも、レベルが高すぎてついて行けないかも!

で、レース終了とともに私は早めに、
今度は本当に帰りました。

何だかんだで、5月の最後の日曜も充実した日でした。
ゴルフがこっち方面じゃ無かったら、
他の2つは行けませんでしたからね。

これで、GWやARDもあって、色々楽しんだ、
5月は終了。
6月はちょっと大人しくなるかな?

そんな5月の最終日曜

(^o^)
ブログ一覧 | ゴルフ | 日記
Posted at 2017/05/29 13:59:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

0813
どどまいやさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年5月29日 14:08
琢磨確か以前インディでポール取りましたよね?
昨年暮れのホンダフェスのカート大会でアロンソ達と走って優勝したし(笑)
コメントへの返答
2017年5月29日 14:40
F-1止めちゃうと
国内でお茶を濁すドライバーや
レース活動自体を止めてしまう
ドライバーが多い中、
諦めずに海外で頑張って続けた
琢磨ならではな結果ですね。
本当に良かったです。
2017年5月29日 14:47
随分盛り沢山なゴルフでしたね(笑)‼️
コメントへの返答
2017年5月29日 14:50
三芳~東松山~飯能と
丁度良く回れる範囲たったので
盛り沢山でした!
2017年5月29日 15:16
昨日はボクも旧車ツーリングだったから、よっし~♪ツーリング行けませんですたよ(´ヘ`;)
↑ぢゃなかったら参加してたのか?

このカート会場から未来のインディチャンプが誕生するのか!?(*゚▽゚)
関係ないけど、うちのエラン姉さんには“INDIANAPOLIS 500 WINNERS 1965”のバッジが付いてますぜ(゜-゜)
いやホントに関係ないけど(*_*;)
コメントへの返答
2017年5月29日 16:29
旧車じゃぁ、此方まで辿り着けないでしょ?(笑)

このカート大会は平均年齢高いから、ステップアツプは無いな!(爆)
エランにバッチが付いてようが付いて無かろうが、
琢磨は有利したでしょ?
いや本当に関係無いけどね!
2017年5月29日 19:29
ゴルフやったことないんですが
楽しそうでいいですね~(賞品を見ながら

熱海のエントリー始まりましたね
参加されます?
コメントへの返答
2017年5月29日 19:43
やってみると楽しいよ。
ゴルフってハンディキャップが有って
上手くても下手でも楽しめるし、長く出来るスポーツだよ。

熱海ヒストリカね。
何だかんだで、一度も行ってないから、行きたいんだけだねぇ。
考え中m(._.)m
2017年5月29日 20:54
こんばんは

ワールが元気で何よりです。
コメントへの返答
2017年5月29日 22:37
元気って言われると??
な所も有るけど、
取り合えずはちゃんと食べてるようなので、オッケーだと思いますよ。
もう14才ですからねぇ。
2017年5月29日 21:14
「シャトー・オーブリオン」人生で聞いたことない単語です(笑)

109打なら、ワザと111打を狙って欲しかったです(笑)
( ゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2017年5月29日 22:40
シャトー・オーブリオン
覚えておいて、
ここぞの時に使ってね!

イヤイヤ、サーキットのタイム縮めるのと一緒で、1打でも縮めないと!
(^^)v
2017年5月29日 21:26
タクマすごいですね〜マジで。

カートの方は結果穏当なところという感じですが、セレナのオーナーの方はマジ速かったらしいですな(笑)結果はついて来なかったと聞きましたが。
コメントへの返答
2017年5月29日 22:44
琢磨も凄いけど、
カートも凄かった。
もっとのんびりムードかと思って観に行ったら、
みんなマジ!
勝負してましたね。
ひでエリさんも来れば良かったのに、奥さんつれて(爆)

セレナのオーナーも速かったですよ。
グロスで勝って、ハンディに負けた感じですね!(笑)
2017年5月29日 21:42
余ったお肉・・

待ってます ( ̄¬ ̄*)ジュルゥゥゥ~(笑)
コメントへの返答
2017年5月29日 22:47
お肉、本日、
かみさんの
「すき焼き飽きたから焼肉にしよう!」
の一言で、2つが舜殺でした!(爆)
子供たち、大喜びでした!
(^o^)
2017年5月29日 23:01
家族で楽しめる食材が景品なのは、KSP対策ですよね~
ちゃんと次回のゴルフに送り出してもらえる仕組みですね!
6月は梅雨になっちゃうんで、ゴルフもクルマも小休止なタイミングかもしれません。
コメントへの返答
2017年5月30日 6:00
いつものコンペだと何かしら賞品が持って帰れるのでKSP的には助かります。
コンペでないラウンドの時は、
お土産を何か考えなくてはならなくて、ちょっと気を使います!(笑)

6月はゴルフも1回かな?
車のイベントも無いから、
小休止ですね。
(^^)v
2017年5月30日 12:50
盛り沢山の休日でしたねd(^^*)

景品を見るのも何気で楽しみなのですが…
オレンジ色のはビワですか?

だとしたら、良いなぁ~と画面の前で食べたくなっているおさ~んです(╹◡╹)

カート、私も行きたかったのですが・・・
かなり本格的な感じですね。
参加メンバーも速そうな方ばかりでσ(^_^;)
コメントへの返答
2017年5月30日 13:56
オレンジのはビワです。
沢山貰ったから、
yagi君にも分けてあげたいよ!

カートね、何気に皆さん速い速い!
まあ、普段からエリーゼでも、速い人たちだから、当たり前だけどね。

yagi君、次出るなら一緒に組んで、
動くシケインやる?(爆)
2017年5月30日 15:03
過日はお見送りありがとうございました^^
オヤビン号みたいなの止まってるぞ~?って思ったら、ホントにオヤビン号だったので、ちょっと笑っちゃいましたよw
コメントへの返答
2017年5月30日 15:26
ハハ
今回は予告なく突然行ってビックリさせようと思ってね。
でも、スルーされたらどうしょうかとも思ったよ(笑)

行かない、行けない
のコメントばかりだったから
せめて見送りだけでもと思ってね!
(^o^)
2017年6月1日 1:17
ホント、メディアのインディの扱いもちょっと寂しいですよね。
ミサイルは何本も飛ぶけど、優勝は多分きれっきりでしょうに・・・なんて言ったら「非国民!」って叱られますね。
コメントへの返答
2017年6月1日 6:00
これ書いた翌日、
火曜の朝日新聞はまあまあの扱いでしたが、
テレビ、ラジオ、ほとんどの報道されてませんでしたね。
テニスやゴルフの4大大会勝つのと同じくらい凄いのにね。
モータースポーツにお寒い国なんだなぁ、ってつくづく感じた週明けでした。(´д`|||)
2017年6月5日 12:22
どもども。
はぢめまして。
スコア 111(蓮乃花の妖精)の呪縛の次は
スコア105(ジュリアの妖精)の呪縛が
待ってると思ひます(笑)。
(⌒‐⌒)。
でわでわ
コメントへの返答
2017年6月5日 12:31
こんにちは!
105ジュリアの呪縛ですかぁ。
片方のハーフ、50切って
100ちょっとに収まるようになれば
少し恥ずかしくないスコアなんですけどねぇ。
頑張ります!(^^)v
2017年6月5日 12:37
因みに
私の誕生日は10月5日なんです。
生まれた時からジュリアの呪縛がぁ
( ̄▽ ̄;)。
恐ろしや(((・・;)。

コメントへの返答
2017年6月5日 12:53
あら
そうなんですね。
素敵な誕生日。
いつかはジュリアに乗って
No.も105ですね。(^^)v

プロフィール

「@Ms.k
残暑感が出てきました?
まぁ長~~~~い
残暑になりそうですけどねw」
何シテル?   08/15 15:40
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation