• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月22日

ロック(HR&HM洋楽編その4)な日

ロック(HR&HM洋楽編その4)な日 寒いですねぇ~!⛄

はい、毎度、音楽ネタです。

わからない人はスルーで宜しく。
m(._.)m

今回は、少し予定を変更して
先日、また好きなバンドのメンバーが亡くなってしまったので、
その追悼の意味も込めてのブログです。

そのバンドとは



AC/DC

アンガス(弟リードギター)とマルコム(兄サイドギター)ヤング兄弟を中心に結成された
オーストラリアのハードロックバンド

兄 マルコム ヤングが先日亡くなりました。
64歳
認知症を患って2014年にバンドからは脱退してました。
派手に弾きまくる弟アンガスを後で支えるお兄ちゃんとして、長年バンドの中心人物としてやって来ただけに、残念でなりません。

AC/DCは、最初に上げた
バック イン ブラック等の1980年以降の曲が有名で、
あとは映画「アイアンマン2」のサントラ もやってるので、耳にしたこと有るかたも多いかと。

私がAC/DCを初めて聴いたのは
中学生の頃、NHKのFMで、英国のBBCの
イン コンサートという番組を放送していて、
そのライブを聴いていて衝撃を受けて、
直ぐに新宿の輸入盤のレコード屋まで行って
タイトル画像のアルバム
ハイボルテージを買いました。

なので、2代目ヴォーカリスト、ブライアン ジョンソン(トップギァに何度か出てますね)の80年以降のAC/DCも好きですが、
やはり、初代ヴォーカリスト、ボン スコットの頃の
荒々しい時代の曲が私は大好きです。

初期の頃の曲はこんな感じ







アンガス、若いですねぇ。
スクールボーイの格好でヘドバンしながら
ギターを弾きまくってます。



初代ヴォーカリストのボン スコットは
破天荒な人物で
かなりの大酒飲み。
それが祟って、80年に33歳の若さでなくなります。

その後任が現在のヴォーカリスト、ブライアン。



ヘルズ ベルズは、ボンの追悼曲。
丁度、この頃、初来日しました。
信濃町の青年館だったかな?
私も観に行きました。
オープニングにヘルズ ベルズが演奏されてました。

皮肉にも、この曲も収録された
アルバム、バック イン ブラックが大ヒットして
(確かMJのスリラー、ピンク・フロイドの狂気に次いで3番目に売れたロックアルバムじゃなかったかな?)
ロックの殿堂入りまでするほどのビックネームに成長していきました。





ここ数年はAC/DCはバンドとしての活動が止まってますが、
マルコムの死を乗り越えて、またライブしに来日しないかなぁ。

取り合えず、今日は1バンドのみの紹介でした!
また、不定期に続きます。
m(._.)m
ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2017/11/22 16:21:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

この記事へのコメント

2017年11月22日 19:21
マルコムは残念でした。
認知症になって引退したのは知っていましたが残念でなりません。
コメントへの返答
2017年11月22日 19:33
マルコムのサイドギターって
アンガスに隠れてますが
結構、エッジが効いていてカッコいいんですよ。
もう、ステージで兄弟が並ばないと思うと残念です。
2017年11月22日 19:44
こんばんは~♪

また、知らない世界です!(笑)
ヘドバンで有名ですね♪

タイトルを韻をふむように付けてるのですね♪(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2017年11月22日 19:54
こんばんは~♪

世界的には超ビッグネイムなんですけど、
日本だとそうでも無いのかなぁ?
ヘドバンは相当凄いですよ。
むしろ、普通にはギター弾けないんじゃないかと!

あ、そう言われると韻ふんでるタイトルが多いかも!
初めて気がつきました!
(@_@)
2017年11月22日 20:21
アイアンマンのテーマソング、好きでした!

アメトーークのハードロック芸人で、初めてAC/DCの存在を知りました😅
コメントへの返答
2017年11月22日 20:54
アイアンマン観てた人には馴染みの有るバンド。
結構、アイアンマンの世界に
こう言うロック、合いますよね。
前にも仰ってたハードロック芸人って
誰たち何ですかね?
どういう会話してたんだか興味ありますよ(笑)
2017年11月22日 21:07
動画は見つからなかったのですが、こちらをご参照下さいませ。

http://www.tv-asahi.co.jp/douga/Android/ametalk_pr/56#

https://matome.naver.jp/m/odai/2138037049521512901
コメントへの返答
2017年11月22日 21:26
わざわざ、ありがとうございます。
m(._.)m

何となく雰囲気解りました。
4年も前の番組なんですね。
コスプレが凄すぎて
元の芸人さんが誰だか解らないっす!(爆)
2017年11月22日 22:38
また不定期ネタ!?(;¬_¬)

ACBCならロータスのエンブレムに書いてあるよ?(゜-゜)
コメントへの返答
2017年11月22日 22:45
はい、またつまらないボケ
ありがとう!(^o^)
2017年11月22日 22:39
昔ライブでヘドバンやりすぎて翌日首がむち打ちみたいになった件
コメントへの返答
2017年11月22日 22:47
あ、わかる~♪
やり過ぎると首が痛くなって、
更に耳鳴りが酷くなる。
ライブの後遺症ね。
流石に最近は無理っす!
2017年11月22日 23:33
これも聞いてなかった...(笑)
曲を再生した時に、
あ!walk this way を歌ってた人たちだっけ?
と勘違いしてしまった!(笑)
Aerosmith の Steven Tyler にちょっと似てないっすか?
コメントへの返答
2017年11月23日 9:42
スティーブンですか?
ボンもブライアンも全く似てないと思うけどなぁ。
エアロスミスは、
やはり好きなバンドなので、
そのうちやると思います。
m(._.)m
2017年11月22日 23:41
新宿の輸入レコード屋さんに行って?
駅西口のエジソンレコード、ロックビデオ・エアーズ、駅東口のレコファンなら私も行ってました。
30年前5000円のVHSが、今じゃDVDで2000円以下ですもんね〜。
コメントへの返答
2017年11月23日 9:47
レコファンとかはもっと後で出来たかな?
40年位前の話なので。
良く行ってたのは御苑のディスクロードとか、3丁目だったかな?シスコとか、小滝橋通りの新宿レコードとか
ですね。
小滝橋通り辺りには海賊版屋さんとかも結構在りましたよ。
2017年11月24日 15:45
こんにちは^_^

マルコムさん残念ですm(_ _)m
でも、安定なリフ、リズムがあるからアンガスの暴君的なリードとバランス取れてますよね♪

この時代のハードロックは、本当ストライクです♪^_^
コメントへの返答
2017年11月24日 16:22
そう、お兄ちゃんのバックがあるから
アンガスも暴れまわれる。
そんな、いい兄弟だったのに残念です。
ヘビーメタルよりちょい前
いいハードロックな時代でしたよ。
(^o^)

プロフィール

ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation