• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月21日

スター・ウォーズ エピソードⅧな日

スター・ウォーズ エピソードⅧな日 塩って踏むと赤くなるんだね!
@ヤジキンです!



丸4年だそうです。
いちいち、愛車と出会って何年とか
みんから始めて何とか
鬱陶しいんだけどなぁ!
何の区切りでも無いし、別に数字なんてどうでもいいんですが、もう少し続くかな?

っで、21日 木曜
かみさんとやっと
スター・ウォーズ エピソードⅧ
最後のジェダイ
を観に行ってきました。



かみさん、相変わらず松葉杖なので
一番映画館に近い駐車場に車を入れて
何とか観に行きました。



ポスターが沢山貼ってあって
気分が盛り上がります。
今回は2Dの字幕爆音です。

まあ、ソロソロ公開1週間経つので、
私の回りの主だったお友達は観に行ってるので、
観た人にはわかる程度のネタバレで感想します。

(まだ観てない人は、ここから先はスルーで宜しく!)


エピソードⅧは新三部作のⅦ、Ⅷ、Ⅸの真ん中。
前作でレイがルークに会いに行った後からのストーリー。
レイとルークのジェダイの師弟関係
ファーストオーダーと反乱軍の戦い
毎度のドタバタのフィンの奮闘
この3つか柱になってストーリーが進んでいって
最後にまとまる感じです。

色々盛り込んで有るので、前作よりはまとまりが無いように感じる人も居るかな?
まあ、次のⅨへ繋げるために、色々やってかおかないとならないから、てんこ盛りなったのは仕方無いですかね。

旧三部作Ⅳ、Ⅴ、Ⅵへのオマージュぽい所が至るところに見え隠れして、ファンとしては面白かったです。
例えば
オビワンやヨーダがルークを鍛えた様な部分、
(ヨーダが出てきたのにはビックリ!)
Ⅳのラストでオビワンがダースベイダーと戦って時間稼ぎした場面とか、
Ⅵでルークがダースベイダーに着いていってパルパティーンと対決する場面とか、
アンカービームを止めるために敵の船に潜入する所とか、

観ていて、やっぱりスター・ウォーズを観て育った人達が造った映画なんだなぁ!
って改めて思いましたよ。

やっぱり最低でも、エピソードⅥ~Ⅳは観ておかないと、この映画は楽しめませんね。

気になるのはのはレイア役の
キャリーフィッシャーが昨年亡くなってるので
この先のストーリーどうするんだろう?
って所かな?
もう撮ってあるのか、CGで何とかするのかな?
でも、キャリーがもうこの世に居ないと思うと、
やっぱり観ていて悲しかったです。
(T_T)



最終的には次のⅨで、スカイウォーカー家の話は完結するようですが、
次のⅩから先の含みみたいな場面も最後にあったりして、まだまだスター・ウォーズストーリー、終わりわないみたいですね。

エピソードⅨの前にはハンソロのサイドストーリーの映画も造るらしいし。

兎も角、ファンとしては楽しめたし、まだまだ楽しみは続きます。
また、1月になったらもう一回観に行こうかな?

そんな木曜

(^o^)
ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2017/12/21 17:48:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

トミカ博の入場記念品
MLpoloさん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

この記事へのコメント

2017年12月21日 18:00
そうなんですよね~
この次の作品が控えているんですよね~。
それを踏まえて見てこなくちゃ。

最後のジェダイを見る前に、忘れてしまった前作をテレビで見て思い出すくらいですから、次回作の頃にはまた忘れているかも(゚_゚;)
早いところ見に行きたいけど、今週末行けなかったら正月になっちゃうかな。
コメントへの返答
2017年12月21日 18:08
そうなんです!
次が控えてます。
つうか、ず~~~~~~~
っと
続くみたいですよ。
私らの生きてるうちには終わりそうに無い位!(爆)

Ⅰ~Ⅶまでの事が頭のなかに入っていれば大丈夫ですが、
忘れてたら予習必須だと思います!
年末年始は映画館、混みそうですね。
2017年12月21日 18:28
ネタバレ解禁ってことですね!

ルークがルークらしさを持ったオジサン(おじいさん?)になっていたのが、上手いなぁと思いました。
ヨーダ様がそれを諭すのも。
失敗から学べ、とか
書物は大事だがそれに縛られるな、とか
スクリーンのこっち側に問いかけているような気持ちにもなりました。

ウチのDJはポーグにメロメロでした。
確かにアイツはいいキャラですね。
ヤジキンさんはポーグ、食べられそうですか?(笑)
コメントへの返答
2017年12月21日 18:59
まあ、観た人にはわかる範囲でね!

まあ、マークハミルも40年経てばお爺さんね!
でも、やっぱりヨーダの前では、
まだまだなんて、
修行はどこまでやっても終わりは無いんだな!って思ったよ。

ポーグ、ウーキーが食べようとしてたのはやっぱりそうなんだ!
明日、早めのクリスマスで骨付きチキンなんだけどなぁ!(爆)
2017年12月21日 18:42
こんばんは♪

あー、スター・ウォーズ!
今日、キャナルシティ博多の映画館の前に居たときに、幼馴染がちょうどスター・ウォーズのことを話していました😃
あちこちにグッズも販売されていましたよ。

実は私、まともにスター・ウォーズを観たことがないのです。
いつかは観てみようと思っていたら、あれよあれよという間にシリーズが増えちゃって、置いて行かれてしまいました😅

そろそろ頑張って、最初から見てみようかな?😏
コメントへの返答
2017年12月21日 19:02
そうですか、まだ未経験。

まあ、長いシリーズだし、SFとか特撮興味ない人には
縁がない映画ですからね。
年末年始、時間があったら、取り合えずエピソードⅣでも見てみて、
面白いと思ったら続けてみては?
2017年12月21日 19:19
まだ観てないから読まない!
コメントへの返答
2017年12月21日 19:48
観終わったら読み返して!
2017年12月21日 19:21
まだ観ていないけれど読んじゃった。
コメントへの返答
2017年12月21日 19:49
あら、すいません。
まあ、参考までに!
ストーリーまではバラシテ無いですからね!
2017年12月21日 19:27
今とにかく何かとエロエロめっちゃ忙しくて観に行ってるヒマ無いし、まだみん友さん達のブログすら読んでないし、そもそもトレッキーだし…( ˘-з-)ブツブツ
で、「キャリーフィッシャーに捧ぐ」みたいなメーセージて無かったの?
コメントへの返答
2017年12月21日 19:50
お!久しぶり~!
何時以来だっけ?(爆)
最後のタイトルロールの最初の方に
キャリーの事は出てきたよ。(^^)v
2017年12月21日 19:32
わー見てなかったー!
ヨーダって何〜ー
コメントへの返答
2017年12月21日 19:52
え?観てない?
そうですか。
次の朝オフまでに観とかないと
全部ばらしますよ。
2017年12月21日 19:44
まだ観てないので途中早送り⏩で読みました~😜

みんカラ何年って、忘れた頃に来るので、ボクはいろんな事を振り返るタイミングになってます 💨
コメントへの返答
2017年12月21日 19:55
まあ、Ⅷの具体的内容までは書いてないから
大丈夫ですよ。
1年とか5年とか10年とかの
区切りなら解るんですが、毎年ってのは有り難みが無い気がして……
2017年12月21日 20:03
今日休みだったので、TOHOアプリで予約しようとしたら一杯でした(T_T)
Ⅶ観たときに、新展開なのでⅥ以前は無視されてると思ったけど、その話を聞いて更に観たくなりました(^^)

忘年会は2時会から乱入しようと思いますが、内容はナイショでお願いします🙇
コメントへの返答
2017年12月21日 21:25
そうなんだ、こっちは12時からの回だったけど満席って程では
無かったよ。
ちゃんと旧三部作に対するマージュは感じられたよ。

二次会はまた会長の店かな?
多分、流れとして行くと思うから、
酔っぱらって喋らないように気を付けます(笑)
2017年12月21日 20:30
仕事やら何やらでまだSW最後のジェダイ、見てません。
Not Spoiler!😅😅😅
年末休みにはなんとか・・・
コメントへの返答
2017年12月21日 21:27
師匠、すみません
m(._.)m
お先しました。
でも内容まではバラしてないので
ご勘弁を!
今年中に観れるといいですね。
2017年12月21日 20:36
えっ!?
最後の深大寺!?(゜゜;)\(--;)
蕎麦喰いに行かなきゃ(笑)

ぢつわ
スターウォーズって
一回も観たことがないのでつ……( ̄▽ ̄;)

このまま
貫いていこうかなぁ
コメントへの返答
2017年12月21日 21:29
深大寺わぁ、
アルファロメオのディーラー行くときいつも通ってまつ!
まあ、そちらの雨男もあんまり観ないみたいだから、
貫いてもいいと思いまつ!
2017年12月21日 20:38
こんばんは( ´ ▽ ` )

あそこの映画館は、本当に音にこだわってるので見ていて楽しいですね。以前はtohoに行ってましたが、最近はもっぱらここです
コメントへの返答
2017年12月21日 21:32
こんばんは!
この映画館は他の大手の系列とは違って独自路線でやってるから一味違いますね。
THXシアターを日本で最初に導入したのもここですし。
4Dは無いけど、音だけで充分迫力が有りますものね!
歩いて行けるっての自分には魅力ですけどね!(笑)
2017年12月21日 21:06
スターウォーズって、最初から最後まで観たことない(途中で寝ちゃう💦)し、当然シリーズの内容も分からないから、ウチにネタバレは通用しません(笑)

みなさんのスターウォーズにかける情熱話で楽しませてもらってます♪
コメントへの返答
2017年12月21日 21:34
まあ、プリちゃんの好みでは無いかなぁ?
俺なんか3時間近く寝るまもなく集中して観ちゃうけどね。
細かいところまで見逃さない為に。
まあ、映画も車と一緒で、価値観好みが多種多様って事で。
2017年12月22日 13:54
ハイ、見ていないので途中からスルーしました(笑)
でも、エピソードⅣ〜Ⅵを映画館で見ている世代にとって、映像は隔世の感がありますね!単に歳とっただけですが…
コメントへの返答
2017年12月22日 17:14
ありがとうございます。
御自身が観るまで取っておいて下さい!(笑)
エピソードⅣから40年ですからねぇ。
今のは綺麗で迫力の映像ですよね。
最初はジャバなんて、ただのおっさんだったのにね!
2017年12月22日 15:52
今日は(^O^)/
スターウォーズは第1作から見ています。
当時とても斬新なスペクタル物で感激しました。
何もかも新鮮で!特にR2D2はお気に入りです。
またあの勇壮な映画音楽は感動ものでした。
ただ、スーパーマンのテーマも同じ作曲者
ジョン・ウィリアムズ為か同じ感じ?でした。
徒歩○分に映画館がありますから年末に
ゆっくり観ようと思います。
コメントへの返答
2017年12月22日 17:21
こんにちは(^^)v
今回のepisodeⅧも
ファンの期待を裏切らない内容だと思いますよ。
ジョンウィリアムズは映画音楽、沢山やってますからね。
ジュラシック・パークとかもだし。
でも、スター・ウォーズのは毎回録音し直して、微妙にオープニングの
ジャン!の部分が違うんですよ!
その辺もじっくり味わって観てくださいね!
2017年12月22日 18:51
見てきたよ!
確かに詰め込み感は半端なかったね(;´∀`)
でも面白かった(^ω^)
ハン・ソロのは撮り終わったって冒頭のCMで言ってたような気がする。
最後にシャシーにうんたらって何かと思ったら、そういえば亡くなってたね(´・ω・`)
コメントへの返答
2017年12月22日 19:06
まあ、ストーリーをある程度進めるためには
詰め込みもしょうがないかな?
でも次が楽しみになる内容だとも思う。
ハンソロのは若い頃のだから、
ハリソンフォードでなくても良いような気がす!
キャリーね!
今度の27日が一周忌だよ。
ルーク、レイア、ハンが揃うことは無いと思うと悲しいよ。
(T_T)
2017年12月22日 19:52
こんばんはm(_ _)m

まだ観てないですけど、我慢できず読んでしまいました笑
ますます観たくなりました^_^

遺伝の都市伝説的な?
孫は、おじいちゃんに似る一世代飛び越え的なとこ期待しちゃってます♪
コメントへの返答
2017年12月22日 20:51
しゃあ様、こんばんは!

やはり宇宙物、気になりますか?
読んでも大丈夫だと思いますよ。

孫は祖父に似る?
そう言えば私の祖父も同じ仕事してました。
チチモダケド‼
確かにダークサイドに落ちる弱さは似てるんですかね?
色々な角度からの見方が出来るストーリーだと思いますよ。
明日はFSW?
踏んで下さいね!(^o^)
2017年12月23日 21:41
みんカラ4周年おめでとうございます♪!
ヤジキンさんの場合、積み上げたblog数が人並み以上でしょうから、とても内容の濃い4年だと思いますよ!
これからも、ふわりとした日常報告を綴っていってください♪
応援してまーーす!
コメントへの返答
2017年12月23日 23:07
どうも、ありがとうございます。
まあ、大したきりでも無いんですが、
ダラダラ続けてきたらこうなった!
って感じですね。
簡単な日記みたいなブログ。
なので大した内容もありませんが、
間が空くのがやなので、ボチボチ続けてます。
暫し、お付き合いくださいませ!
m(._.)m
2017年12月24日 3:17
「最後のジェダイ」、年明けにもう一度(3回目!(笑))見に行こうかと思ってます。
「こんな原石はベンソロ以来だ」と言わせしめたレイが、本当に、名もなき人の娘なのか、次作で真実が明らかになるような気がしています。
ルークがあんなに修行してフォースの使い方を修得したのに、殆ど修行せずに巨石を持ちあげちゃうとか、レイは天才過ぎます!(笑)

それとラストシーンに出てきた子供。フォース使ってましたよね?
彼のような次世代のジェダイ候補がどう活躍していくかも楽しみです。
コメントへの返答
2017年12月24日 9:48
三回目かぁ、熱心だね。
レイの出生の秘密は次で解るのかなぁ?
スカイウォーカー家だけが、ジェダイ、フォースを使えるわけではないから、どうなんだろ?
確かに、あんな簡単に強くなるのは不思議だよね。

最後の子供たちは、次の次、
episodeⅩへの布石なんじゃないかな?
2017年12月24日 7:15
ご夫婦仲良し〜♫素敵⭐️

まだ見てないので後半はスルーしちゃった
コメントへの返答
2017年12月24日 9:49
ありがとうございます。

もし、スター・ウォーズ観終わったら
もう一回読んでください。
m(._.)m
2018年1月18日 21:46
遅コメ~(*゚▽゚)ノ
まだココ(T-T)

えっと、ボクも正月に家族で観てきたけど、オヤビンだから敢えて一言…てか、長文コメ_(._.;_

まあ「トレッキーとは言え、スターウォーズも好きでそこそこ語れる程度の知識はあるボク」として思うに…
とにかく、「よくも悪くも『スターウォーズ』」っすね。
あ、ちゃんと面白いなと思った部分もありますよ。
でもね、スタートレックがシリーズものとは言え単品で観てもそこそこ楽しめるような作りになってるのに対し、スターウォーズのことを知ってて当然みたいな作りになっている…て言うんすかね。
見終わった後に、「コレは天下のスターウォーズなんだから、オメーら知ってて当然だろ!
わからねえなら金払って何度も観ろ!」
と言われてるかのような居心地の悪さを感じますた。

で、思い出したのが、作夏にポルシェセンターで718ケイマンの試乗した際のことです。

まあ「蓮廃人とは言え、ポルシェも好きでそこそこ語れる程度の知識はあるボク」として思うに…
とにかく、「よくも悪くも『ポルシェ』」っすね。
あ、ちゃんとよくできてるなと思った部分もありますよ。
でもね、ロータスが汎用品を多用して富裕層意外にも敷居を低くするような作りになっているのに対し、ポルシェという完成されたステータスに乗っかった作りになっている…て言うんすかね。
試乗し終えた後にちと批判したら、「コレは天下のポルシェなんだからイイんだよ!
オメーごときがわかったようなこと言うんぢゃねえ!」
といった対応をされて居心地の悪さを感じますた。

言いたいこと解る?(;゜-゜)
あ、軽く流してイイっすからね(;´∀`)
コメントへの返答
2018年1月18日 22:21
やっとここ?( ̄ー ̄)

まあ、確かに1つの作品としては観れない
シリーズものの御約束と言うか
前作観てない人には解らなくていい!
みたいな雰囲気はあるわな!
ある程度の予備知識が無いと全く解らないと思うよ。
でもマニアとしては細かいところが良くできていて、
成る程、こう言うことね!
って感動するところも有るんだけど
それではエンターテイメントとしては
駄目だよね。

ポルシェの例え
確かにそんな気がします。
ポルシェもスター・ウォーズも
どんどん拡大していって
傲慢な感じになってしまうのは悲しいかなぁ。

プロフィール

「@black frog
手続きのプロwwww」
何シテル?   08/26 14:43
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation