• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月23日

夜の散歩な日

夜の散歩な日 22日 土曜の夜

一応、隅っこに入れて貰ってるLETO。
管理人のくり吾郎さん企画のツーリング、
Tokyo Night Cruiseに参加してきました。

集合はロータス原宿に午後7時。
自分のディーラーですが、
土曜は5時まで仕事してるので、
間に合うかは微妙な時間。

兎も角、土曜の夕方の渋滞のなか向かいます。

他の皆さんは、早めに集合して、
近くのお店でステーキ丼を食べてたみたいです。

私は結局、7時頃ロータス原宿に到着。
丁度、皆さんが出発してる所だったので、
最後尾につけて走ります。

原宿からは表参道通って六本木まで向かいます。

まぁ、土曜の夜、結構、人も車も多いので、
最初は一緒に走っていても、途中で散り散りバラバラに。

みんなが先に行ってしまったので、私は皆さんが246とかに行くのを見て、最短距離、根津美術館のところから西麻布までの細い道を行って何とか追い付いて



六本木ヒルズの



けやき坂に到着。



ここで少し写真とか撮ったり、お友だちに挨拶して
次は向こうに見える東京タワーまで、
走ります。



飯倉の交差点のフェラーリ。
向かいはアウディですね。

この先、キャンティとかアトランティクカーズとかの前を通って



東京タワーの下まで来ました。







ここでも少し写真撮影タイム。



午後8時になると東京タワーもライトアップされるのを観て
また移動。

次は



汐留のイタリア街。

ここは車の写真の撮影スポットとして有名ですね。







皆さん、思い思いに撮影してます。



撮影してる人を見る人を撮影(笑)



ここで1台合流。
最近みん友さんになった
カイル@CUPさんの380CUP?
初対面出来ました(^^)v

ここで、今回の参加者
私、ヤジキン
幹事のくり吾郎さん、
minonさん、
yagi911君、
プリ★さん、
MOTOちゃんさん、
chocolate.racerさん、
毒みかんさん、
BVLエリさん、
カイル@CUP君、
りとままさん、
伊豆海さん、
の11台12名でした。
(合ってるよね?)

っで、一通り撮影終わったらまた次の場所へ移動。



銀座とか通って、本当は日本橋~丸ノ内に行くはずだったのですが、
私とminonさんは、ミスコース。
minonさんは、日本橋行くのを知らなかったらしく、次は豊洲だと思ってたみたいです。
っで協議の結果、戻るの面倒なので、
豊洲に先に行って待つことに。

あ、因みに今回はハイドラで皆さんの動きもチェックしながら走ってました。
やっぱり、こう言うツーリングの時、はぐれたり迷子になったりしたとき、ハイドラつけてると、便利ですね。

っで皆さんが戻ってきたので、向かったのは



色々あった豊洲の市場のすぐ回りに出来た



ぐるり公園という新しく出来た公園。
まだ、出来たばかりというか、これから整備されていく途中な所。



色々注意点が有りますが、暗くて良く解らないんですが、多分、結構広い公園だと思います。

そう言えば、最近、キノコなみん友さんの
音沙汰が無いんですが、元気なのかな?

駐車場は有料で1時間400円。
あまり、広くはなく、30台位停められるかなぁ?
あまり、五月蝿い車は遠慮した方が良いと思います。



目の前にレインボーブリッジが見えて、夜景が綺麗です。



ここでは集合写真を写真機歴50年の
minonさんが撮ってくれました。
ありがとうございました。

最後は、レインボーブリッジの下道を渡って、



芝浦のループの下の所で集まって、
ここで終了です。
この時点で午後11時過ぎてましたね。

目の前にコンビニが在ったので、
夕食食べてなかったのでサンドイッチ買って食べました。



迷子になりそうになったり、はぐれたりしながら、最後までノートラブルで、全車完走ですね。
参加者の、皆様、お疲れ様でした。
ちょこまか走る、夜の都内のドライブ、
楽しかったです。
山の中、走るよりこう言う方が好きかな?
また、やりましょう。

そんな土曜の夜。

(^o^)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/09/23 16:44:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2018年9月23日 18:13
昨日はお疲れ様でした。

さすがシティボーイ❗️
都内は詳しいですね(笑)
ウチは迷子にならないのと、周りの車に注意することで必死でした💦

イタリア街では、GOODな写真をしっかり撮ってましたね♪
d(ゝ∀・*)

また、ヨロシクてす。
コメントへの返答
2018年9月23日 18:25
夜遅くまでお疲れ様でした。

都内は一通とか気を付ければ、
位置を把握しやすくて、
走りやすいと思うけどね。
ハイドラのお陰で先回りとかも出来たし。

イタリア街は他の車も居たから、
思うようには動けなかったけど、
エリリンの良い写真撮れたかな?

また、近場なら参加するから
宜しくね!(^^)v
2018年9月23日 18:34
昨日はありがとうございました✨
お会い出来て良かったです。

肝心の写真はプロの方々にお任せしました。(笑)

初めて多くのロータスたちと走れたので、それだけで大満足でした。

またご一緒出来たらと思います✨
コメントへの返答
2018年9月23日 18:45
お疲れ~(^^)v

写真はねぇ、ちゃんとカメラ持ってきて撮ってる人には敵わないからね。
私もスマホで適当に。

こう言うツーリングも時には楽しいでしょ?
カイルさん、顔と車、覚えたから、また今後も宜しくね。
2018年9月23日 19:07
ぐるり公園でハイドラ上がっているのをチェックしましたよ〜✨
3台くらいと思ったらかなりのオールスターズだったんですね✨🎶
minonさんは今回も❓迷子さんしたんですね😁👍🏻✨
コメントへの返答
2018年9月23日 19:26
あら、見てた?(笑)
minonさんは、スマホかナビの調子が悪かったみたいで、後ろ着いて行ったら変な方向へ。
ハイドラのお陰で迷子にならずに済みました。
2018年9月23日 19:10
お疲れ様でした。

レインボーブリッジのループ橋の下で、怪しく煌めく青い車体がカッコいいです!

ポスターに出来るかも。(^^)
コメントへの返答
2018年9月23日 19:29
幹事、お疲れ様でした。

チェックポイント、minonさんには伝わって無かったみたいです。

一番後ろの場所はループの下で丁度良かったんだけど、自販機が少し邪魔してます。
ボカシテマスガ‼

楽しかったです。
また、何かで参加します。
m(._.)m
2018年9月23日 19:24
スマホですか?!良く撮れてますね!
都会は夜でも明るいんでしょうね。(笑)
夜のお散歩オフ、こっちでもやりたいな~
でもこの多彩なボディカラーはロータスであるがゆえ、でしょうね!
コメントへの返答
2018年9月23日 19:34
遠くを撮るときだけ、コンデジ使いますが、基本、スマホで撮ってます。
良く見ると、ちゃんとしたカメラに比べると、奥行が無い写真ですけどね。
夜は明るいですね、
特に六本木、銀座とかは。
今回、赤い車が無かったんですが、派手な彩りで、歩いてる人には注目されてました(^^)v
2018年9月23日 19:33
こんばんは♪

都会の名所の夜景と撮影できるって素敵ですね〜❤(ӦvӦ。)
こちらで都会な福岡市内辺りでは、そんな場所ってあまりないと思います(゜-゜)

エリーゼとキラキラ輝く光のコラボ、とても絵になります!
コメントへの返答
2018年9月23日 19:38
こんばんは🎵

夜景とかこれからだとイルミネーションとか
都会ならではの景色ですね。
今回、集まったエクエリは特に個性的なのが多いから絵になりましたね。
六本木の外国人には大ウケでした(笑)
2018年9月23日 19:46
都心のあちこちに停車しても
さほど迷惑にならない場所って
難しいですよね。
皆さんよく知ってるんだなぁって
思います。
画像を見ると都会やなぁって感じますね
(^O^)
コメントへの返答
2018年9月23日 20:32
あ、それあります。
確かに絶対停まったら迷惑な所は避けて、
少し位ならオッケーな所で停まってました。
都会、まぁ、峠やサーキットと違って、エクエリの本領発揮という訳にはいきませんが、それなりに楽しいですよ。
2018年9月23日 19:52
お疲れ様でした。
昨日は私のせいでミスコース済みませんでした。m(__)m
今朝起きたらお腹の調子が悪く頻繁にトイレを往復する始末(~_~;)
昨日食べ慣れないものを食べたせいかな?(^^;;
コメントへの返答
2018年9月23日 20:37
お疲れ様でした。
イエイエ、そんなこと無いですよ。
ショートカットするの好きですから(笑)
あら、肉々しいのは、お腹に堪えました?
やっぱり、minonさんは蕎麦ですかね?
お大事になさって下さい。
m(._.)m
2018年9月23日 20:26
夜のエリーゼも絵になりますね~
素敵な、都会ならではの企画かもです。
僕はあんまり夜に出歩かないし、ガンメタは夜は闇に溶けすぎるので(笑)

都会の公園は「やってはならない」が色々ですね。
田舎の公園も最近は同じようなもんですが。
むしろ「やってはならない」が増えるほど、「意地でもやってやるガルルル!」が増長する気もしますねぇ。
コメントへの返答
2018年9月23日 20:58
夜のエリーゼ、
流石に黒は厳しいけど、ガンメタだったら上手く光をコントロールすれば、素敵に写りますよ。

公園、禁止事項は増えましたね。
それだけ、常識が無い人が増えたって事かなぁ。
2018年9月23日 21:42
こんばんは〜(^o^)/
ヤジキンさんのエリーゼ、ピッカピカですね〜♪
良いなぁロータスで揃って走って、止まって撮影して裏山です〜f^_^;

コメントへの返答
2018年9月23日 21:48
ピッカピカに見えますが実は汚いんです。
洗ってる暇無かった!
夜なので誤魔化しが効いてます(爆)
楽しかったですよ、
多少の違いは有れ、基本的に同じ車でウロウロ夜の散歩。
ヨル ウロウロ スルノ クルマジャナクテモ スキカモ‼
2018年9月24日 10:19
わー都会だー。
怖くて絶対走れない・・・

ってことで今回も電車で行きます。
電車だって年に1回くらいしか乗らないし(^^;)

田舎者らしくガイドブック持って、キョロキョロしながら歩くことにしよう( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2018年9月24日 12:11
普通です!

でも、移動手段として考えたら、
電車や地下鉄の方が便利ですけどね。
大抵の場所へは行けますから。

ガイドブックとかなくても
今じゃぁGoogleで案内してくれますよ。(^^)v
2018年9月24日 13:31
イタリア街ってツイッターとかで写真をよく見ますね〜私も愛車の写真撮りに行きたいなぁ
コメントへの返答
2018年9月24日 14:22
イタリア街、新橋と浜松町の間位の位置で、人気のスポットだけど、思ったほどでも無いかなぁ。
まぁ、近く行くようなら寄ってみたら。
石畳が凸凹していて、サス固めた車にはひびくかも。
2018年9月27日 10:57
山の中走る方が好きなんです…。
コメントへの返答
2018年9月27日 11:59
真逆ね!
一生、一緒にツーリング
無いな(笑)
2018年10月18日 21:26
遅コメ~(*゚▽゚)ノ
夜な夜な読み進めてるけどまだ9月は長いな…( ノД`)ァァ

後ろ姿はプリ★さんとchocolate.racerさんかな?
てか、これで当てるとか相当なマニアぢゃね?σ(・∀・;)
コメントへの返答
2018年10月18日 21:42
懐かしいなぁ~!
この頃は未だ豊洲市場、
オープンしてなかったもんなぁ~!(爆)

まぁ、二人とも特徴あるからねぇ。
チョコさんはJLDのブログでも後姿出てるよ!(笑)

プロフィール

「@black frog
もう貴方は一生慣らししてなさいwwww」
何シテル?   08/09 15:28
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation