• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月24日

倉式珈琲で朝会な日

倉式珈琲で朝会な日 24日 振り替え休日な日

M師匠のいつもの朝会が開催されるたので、
参加してきました。
1ヶ月ぶりですね。

今回の朝会は、



倉式珈琲店という、最近出来た新しいお店。

https://www.saint-marc-hd.com/kurashiki/

サンマルク系列の新しい珈琲店。
2~3回、こちらで朝会開催されてるようで、
場所は、アルファロメオのディーラーへの行き来で
良く通るから解ってましたが、初来店。



7時オープンの少し前に到着しましたが、まだ駐車場もガラガラ。



5分ほど待ってると、M師匠も到着。



7時スタート時点で集まった3台。
アドバンカラー?(笑)



暫く経ってから来た3台。

合計6台6名英独伊なメンバーの朝会でした。

モーニングのメニューは色々有りましたが、
私は初めてなので取り敢えず定番かな?って思った



ボリューミー玉子サンドイッチと珈琲のセット。

確かにボリューミーでこれだけでお腹一杯になりました。
パンが美味しいサンマルク系列なので期待したんだけど、味はまぁまぁかな?
あと、玉子のテクスチャーが柔らかすぎて
少し食べにくかったです。

次回は他のメニュー頼もうかな?

朝会の内容は、相変わらずの世間話と言うか車の話。
今回は特にオープンカーとか旧いバイクとかの話題でしたかね?

モーニングも、他の方々は2順目に突入してましたが、私は珈琲もう一杯にしておきました。
あ、珈琲は、流石にサイフォンで入れてるので美味しかったですね。

何だかんだで、気がつくと11時近くまで、楽しく過ごせました。

参加者の皆様、お疲れ様でした。


おまけ映像



倉式珈琲の向かいにあった電気屋さんに
ピカチュウ見つけて御機嫌な人(笑)

そんな、ちょっとのんびりした連休最終日。

(^o^)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2018/09/24 19:00:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.30 今日のポタ
osatan2000さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

~近況~
takeshi.oさん

ふるさとの川総合公園
けんこまstiさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2018年9月24日 19:48
サンマルクと言えばチョコクロ大好きです✨(笑)

にしても、オシャレな店舗もあるんですねぇー。
サンドイッチ、美味しそう✨
これにコーヒーは良いですね🎵

早朝ツーリングした後にモーニングもありですねー😃
コメントへの返答
2018年9月24日 20:01
チョコの入ったクロワッサン
いくつでも食べられそう!(笑)

サンマルク系列のお店は何処も
お洒落な感じに出来てますね。
倉式珈琲店もこれから店舗増えていくんじゃ無いかな?

朝7時からやってるから
一走りしたあとの朝食には良いかもね。(^^)v
2018年9月24日 20:03
倉?
何か倉を感じさせるものがあるんですかー?
あるいは、地名の倉敷から来てるのかなぁ。

アドバンカラーに地味にウケました♪
コメントへの返答
2018年9月24日 20:41
倉式、何でしょ?
サンマルクが岡山の会社だから?
解りませんでした。

アドバン、この前、アドバンのモニクル行ったので何となくそう思ってしまいました(笑)
2018年9月24日 20:14
ピカチュウ、(っ'-' )╮ =͟͟͞͞◒ GETだぜ!

モーニングは珈琲の質もよくて
いいのだけれど
デザートが高すぎ!!
コメントへの返答
2018年9月24日 20:42
好きだねぇ(笑)

珈琲は良いんだけど、
確かにデサートもう少しお手軽にして欲しいと思います。
でもモンブランとガトーショコラは気になるから次トライしようかな(^^)v
2018年9月24日 20:28
たしかにボリューミーな卵は食べにくそうですね。
倉式珈琲は何度か行ってますがサンマルク系だったんですね?
だからパン系のメニューがメインだったんだ!(今更)
ホットサンド系を良く食べていますが、プライスはどれもチョイと高めでしょうか。カレーライスも食べたことありますが食後に○リしてそれっきりです!(笑)
コメントへの返答
2018年9月24日 20:46
そちらにも倉式珈琲在るんですね。
東京はまだ少ないです。
サンマルク系列です。
なので、パンには期待したけど、
サンドイッチのパンは普通でした。
玉子の味付けは良かったですけどね。
ホットサンドは他のお友達が食べてましたが、美味しそうでしたね。
カレー、そうなんですね。
逆にトライしてみようかな?(笑)
2018年9月24日 20:35
このチェーン店は初めて知りましたヨ!

今度の土曜日、大磯帰りに寄ろうかなぁ。。
コメントへの返答
2018年9月24日 20:48
関東は最近かな?増えてきました。
まだ店舗数は少ないけど、見かけたら一度入ってみて下さい。
あ、大磯も楽しんでね。(^^)v
2018年9月24日 21:23
この手の珈琲店増えましたね。
新潟には倉式珈琲店はありませんが、コーヒーの味が気になります。
個人的にはドリップ派なので、ドリップの美味しいカフェが好きです。
コメントへの返答
2018年9月24日 21:38
コメダ珈琲、星乃珈琲の影響で
増えましたねぇ。
私も普段は自分でドリップしてるし、ドリップ派ですかね。
ドリップも上手い人が入れると違いますよね。(^^)v
2018年9月24日 21:31
珈琲チェーン、競争激しいですね。広島でも最近になってコメダや倉式がどんどん出来てます。
倉式、サイフォン式なんですね。今度行ってみます。
調べてみると倉:豆を倉で寝かせてまろやかにしている 式:短時間焙煎方式で豆の味を引き出す、と言う意味だそうです。本社は倉敷なので、それに引っかけて付けた名前と思われます😅
コメントへの返答
2018年9月24日 21:43
珈琲チェーン戦争!
って感じになってますね。
コメダ、星乃、高倉町、そして倉式と、各々、メニューに凝って来ました。
サイフォン式で自分でコーヒーカップに注ぎます。
2杯弱飲めます。

流石、まるし師匠、↑M師匠と同じ解説。
巨匠、御二人が言ってるんだから、間違いない!ですね。
m(._.)m
2018年9月25日 7:57
倉式珈琲、初めて見ました。

玉子サンドって難しいサンドイッチですよね。固すぎず柔らかすぎない程よい感じじゃないと、「うまい」ってならないですよね~
コメントへの返答
2018年9月25日 8:26
倉式珈琲、私も初でした。

多分、食感を柔らかくさせたいのか、玉子がダラーって垂れてきて、食べにくい。
もう少し固めでも良いのかなぁ?
って思いました。
難しいね(笑)
2018年9月27日 12:05
倉式珈琲は、初めて知りました❗️

コメダや星乃みたいな感じなのかな?
最近、似たような珈琲店がいっぱい出て来ましたね♪
コメントへの返答
2018年9月27日 17:31
倉式珈琲、府中にもあったかな?
これから増えてくると思うよ。
まぁ、後発だけに、星乃珈琲やコメダ珈琲店とは一味違った珈琲出してくるよ。
スィーツも美味しそうだったよ。
2018年10月18日 23:16
遅コメ~(*゚▽゚)ノ
…て、また連チャンしてるし!?Σ( ̄口 ̄;

倉敷ぢゃなくて倉式?
関係ないけど、シーサイドモータースから独立してスーパーカーのお店開いた、鞍さんて人がいたよね?
…いやただそれだけ…(;゜-゜)
コメントへの返答
2018年10月19日 7:09
連休だから連チャン(^^)v
倉式については↑で説明してるから割愛!
鞍さんも知らないから割愛!
( ̄ー ̄)

プロフィール

「@Ms.k
高校の友人なんで、まぁ良い年だけど、90分ライブやるって言うから見届けにwww」
何シテル?   08/31 17:37
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation