• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月11日

Japan Lotus Day 2019(台風来ちゃうかも)な日

Japan Lotus Day 2019(台風来ちゃうかも)な日 2019年9月8日、
今年もJapan Lotus Dayが開催されましたので、私も参加してきました。

昨年のJLDが9月の第1日曜でしたので、
今年もほぼ同じ時期に開催。
まぁ、JLDも春にやることもあるし、特に1年のどの月で開催するとは決まってません。

よりによって台風15号がタイムリーに発生して、関東東海地方に迫ってるなかの開催。
やはりこの時期だとそう言うリスクは避けられませんね。

取り敢えず午前中は大丈夫だろうと思い、



遠方からやってくる友達にお土産渡すために行きましたよ(笑)



行く途中、都留の辺りかな?
富士山🗻が綺麗に見えました。

朝6時ごろに家を出て、



順調に走って、7時過ぎにFSW到着。
雨降らない内にゲート前で記念撮影!

流石に5回目なので、サクサクパス見せて
入場して、



毎度同じのFエリアに駐車。

今回お隣は



大阪のお友達torechoko君。
ついた早々、御菓子、ありがとね。

近くには



一度、ロータスから離れて
今度はKエンジン エリーゼで帰ってきた、
蓮乗り界の期待の若手、もっちゃん。

朝から走行が有るので準備中。

8時がイベントのスタート時刻なので、
それを過ぎると段々とロータスが集まってきます。



いつものお台場、朝オフのメンバー。
やすおきさんに、ヌヴォラーさんと
DO2さん。
奥の赤黒のエリーゼはme-me さん。

もう少ししたら、
山中湖に前泊してた、広島と中部組が続々と到着。



まるし師匠のグリーンのエリーゼS
15万㎞超えてましたっけ?
それにしてもいつまでも綺麗な車ですね。



プリさんとひできくん。
この辺は線付きの車たち。



広島の代打オレくんと
中部のyossy's@Eliさん

代打君、昨年は代車オレだったので、
2年ぶりに車見ましたね。



長野からのtake0106さんのヨーロッパ。
元々、生産台数の少ないヨーロッパ。
JLDでは8台も集まってました。
東京でもヨーロッパってあまり見ませんから、
貴重な光景でした。



ちはやふるさんのグリーンのS3エリーゼ。
隣は多分minonさんのブルーですよね?
ちはやふるさん、金米糖、ありがとね。
今回、割りと一緒に行動してましたね。



こちらはお久しぶりだった
向田君のS2エクシージ(NA)
なんか、パスなくてもシレーって入ってきたみたい。
相変わらずマイペースな人だ(笑)



左のスキャンダラスグリーンのS1と



黄色いS1はFBの方のお友達。

最近はみんからよりもFBの方のロータス繋がりが、広がってますね。
FBやってる方は
ロータスオーナー会
で探してみて!



しっかり屋根付きのヒストリックカーの方へ停めてる、白銀さんの水色エランと、そのお友達の白いエラン。
新潟から仲良く来たみたいです。

白銀さん、毎度のカレー豆、ありがとう。

111cupの方のピットには



今回、111cup 初参戦のKUNI_さん
しっかり92番付けてますね。
初参戦にしては、良いレースしてましたよ。



朝オフ仲間のAkiさんのキャニオンレッド エリーゼ。
久しぶりの111cupみたいで、色々大変そうでした。
でも、いつも奥様のサポートがあって
羨ましいですね(^^)v

追加画像



爺さんの遊び場さん
こんな画像しか撮ってませんでした。
お許しを
m(__)m




今年は台風の接近等もあったからか、
ちょっと空きが目立つ駐車場。
多分、400台以下何じゃ無いかな?
多い年は500台以上、ビッシリ並ぶんだけど、
段々とイベントがマンネリ化して、参加者も減る傾向なのかもしれませんね。



それでも、ロータスの大イベント、全国からお友達が集まるので、
そっちの意味では楽しいですね。


昨年までは、色々、お友達と話していて、あっという間に1日終わってしまってましたが、
今年は少し毎年恒例なイベントにも参加してみました。



サーキットタクシーの抽選会。
外れました(笑)



じゃんけん大会。
私は勝てませんでしたが、
なんと!まるし師匠が1発目で勝ち上がって、
満面の笑顔!
今年の運、使いきったんじゃないかな?(笑)

そう言えば、じゃんけん大会の所で、
元々、イタ車繋がりだった
元防人さんに会いました。



元防人さんは今ではエスプリのオーナーでもあって、私と同じイタ車と英国車持ち。
エスプリは通称 世田谷演芸場(オーセンともいう)に展示されてましたね。

じゃんけん大会で司会をしていた、
モータージャーナリストの飯田裕子さんが
昨年取材した広島組のことを覚えていて、



今年も色々話を聞いていて写真撮ったりしてましたね。



静岡のナカゾー→ナガゾー君。
ナカゾー組とはFBでも繋がってて
2~3日前から、天気予報見ながら
「どうする?行く?止める?」
とかやり取りしてました。
まぁ、結局、お互い、来て良かったねと!



業務連絡!
ひでエリさん、メーター
ノーマルに戻ってますよ!(爆)

12時からは今年のJLDの目玉として
ロータス初のEVハイパーカー
EVIJAのお披露目がありました。







流石にEV、エンジンが無い分
デザインの自由度が高くて、
思ってた以上にかっこ良かったですね。

500馬力×4モーターで2000馬力。
価格が2億だか3億だか
まぁ、私らには関係ない世界の車です。

限定130台もかなり売り切りそうな話を聞きました。
まぁ、このデザインテイストが
今後の他のロータスの車にも生きてくるのかな?



こちらは日本限定のエリーゼ。
赤青緑のストライプ入り。
3色揃って見えるのもイベントならではかも。

緑好きのyagi君、1台どう?
そう言えばyagi君の緑のエリーゼ
今年も!見なかったなぁ。
どうして?(爆)

午後になると



ヒストリックカーたちの走行が始まります。



なんかでかいレンズが見切れてますね(笑)



白銀さんのエランも走ります。

ヒストリックカーの走行が終わったら、
白銀さんたちは帰ったようで、
段々と台風も近づいて来て、
雨も降るようになってきました。

今年は毎年やってた最後のパレードランが
台風接近の為、中止になりました。

まだ、残ってるお友達も居ましたが、
私も台風で通行止めとかが心配なので、
15時ごろに離脱しました。

最後まで残った広島組、中部組の方々、
お疲れ様でした。

帰りは中央道か東名かで迷いましたが、
何となく走りなれてる中央道で帰りました。
日曜の午後、やっぱり中央道は其なりに渋滞していて、
途中、大月の辺りと、小仏トンネル出た辺りで、物凄く雨が降って、ちょっとびびりましたが、それも5分位走って雨の区間を抜けてしまえば、また晴れてきましたね。



そのお陰か、帰り道で虹🌈が見れたのはラッキーでした。

結局、帰りは3時間ほどかかって、6時くらいには家に着いて、何とか台風来る前に帰れました。






今回、頂いたもの。
お会いした方々、今年も会えて楽しかったです。

来年はFSW、オリンピックで使うみたいだから、JLDやれるのかどうか解りませんが、
何時かは次回があるとは思いますので、
その時、また会いましょう。

(^o^)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/09/12 08:19:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

当地はとりあえず避けられてますが、 ...
Jimmy’s SUBARUさん

軍事力強化
バーバンさん

コラボレーション(0014)
LSFさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2019年9月12日 8:29
なんとか天気が持ったようで、良かったですね。
ロータスのオーナーさんのネットワークは広いですねぇ。イベントそのものもさることながら、仲間に会えるのが良いですな。
コメントへの返答
2019年9月12日 8:36
なんとかね!
時々雨も降ったけど、
イベント中はそうでもなかったよ。
こことFB
FBの方が数は多いかな?
SNSのお陰で全国のオーナーさんと繋がれて、JLDで会えるって
なんか良いよね。
2019年9月12日 9:33
お疲れ様でした。
私もこの日しか会えない人達の為に行きました。f^_^;
天候のせいもあるでしょうが年々参加者減ってるような?😅
会場で偶然にも昔の友人と会いましてロータスユーザーになっていてびっくりしました。(笑)
コメントへの返答
2019年9月12日 12:21
お疲れ様でした。
人に会いに行くのが目的になってますね。
つうか、minonさんとも久しぶりなんだけど、最後まで会えませんでしたね。
開場広いから、中々見つからないのが悩みのたね(笑)
次回は今回よりも沢山集まって欲しいですね(^^)v
2019年9月12日 10:17
ヤジキンさん、今年もお世話になりました&お土産有難うございましたm(_)m。帰りの道中で娘に食べられてしまいました(笑)
一年に一度しか皆さんにお会いできませんが、皆さんホントにお元気そうで、嬉しい限りです!
あと私の場合、娘付きで来ていても、声をかけてもらえるので、娘も楽しんでおりました!
来年、FSWをオリンピックで使用するんですか!?開催できるんでしょうかねぇ~???
コメントへの返答
2019年9月12日 12:42
Takeさんも、お仕事忙しいのに、
来てくれてありがとうございます。
ヨーロッパ、本当にJLDじゃないと見かけなくなりました。
FSWはオリンピックの自転車競技で確か使うはずだから、
日程的には来年は厳しいんじゃ無いかな?
2019年9月12日 10:32
天気もって良かったですね☺️
EVロータス、、、、いやぁお高そう笑
コメントへの返答
2019年9月12日 12:43
何とかなりました。
2000馬力のEV
EVもスーパーカーな世界に
なってくんですかね。
2019年9月12日 10:53
台風を警戒する中でも400台ぐらいのロータスが一堂に会するとは、オーナーの皆さんの繋がりが強いんでしょうね。
それにしてもこの日の夜に台風が来たなんて信じられないような晴天!いいお天気で良かったですね✨
コメントへの返答
2019年9月12日 12:46
台風で来るの諦めた方も居たようですが、
それでもロータスの一大イベント
集まりますね。

日中は何とか天気がもって
ほんとに良かったですよ。
2019年9月12日 12:33
JLDお疲れ様でした。

天気がコロコロ変わって、1日過ごすのも大変でしたね。
この日は、バッチリ日焼けしちゃって、腕がヒリヒリしてました💦

帰り道、ウチも通り慣れた道志みちで帰宅しました。
途中、ヤジキンさんと同じように虹🌈と相模湖あたりで豪雨☔️に遭難しました。

次回はどこで開催されるのか、ちょっと楽しみです。
鈴鹿だったりして❓
コメントへの返答
2019年9月12日 12:50
お疲れ~!
プリさんも中部、広島組
取りまとめご苦労様。

思ったより日差しが強かったよね。
私も油断して日焼け止め塗らなかったので、
顔と腕が少し赤くなりましたよ。

お!プリさんも虹🌈見た?
豪雨は勘弁だけど、虹はラッキーだよね。

次回も多分やるならFSWだと思うよ。
あとは日程調整が大変なんじゃ無いかな?
2019年9月12日 14:04
こんにちは♪

JLDお疲れ様でした!
台風の進路が進路だったので随分心配していましたが、皆さん無事に帰還なさったようで良かったです(^^)
てか、あの天気予報で行くロータス乗りたちが逞しい!

皆さんのレポートを見ていると、道中から当日までとても楽しそうで羨ましいです。
広島辺りで開催されるならエリでも行けるのになぁ(・ัω・ั)
来年こそはと思いつつ、オリンピックがあるので無いかも?なんですね。
運に任せよう。
コメントへの返答
2019年9月12日 16:09
こんにちは♪

私みたいにそんなに遠くない人は、
台風来て危なそうだったら、
帰ればいいんですが、
遠方からで宿とかとってる人は、
在る意味一か八かでしたね。

広島組は道中色々寄り道しながら、前日から楽しんでますね。
前の日含めてのイベント。

来年は、まだ解りませんが
何処かの時期にはやるんじゃ無いかなぁ。
ロータス東京で
詳しいことが解り次第告知します。
2019年9月12日 15:32
もうね、朝のお天気見て勝ったな!と思ったね(゜o゜)q
嵐の到来に怯える皆さんの心配を一蹴するような青空…これぞサニーマンの心憎い演出ってことで( ̄ー ̄)v
実際、ボクが帰った途端に晴れ上がった3年前と打って変わって、ボクが帰った途端に降り始めるなんて、改めて見直したでしょ?σ( ̄∀+ ̄)キラッ

…ハロウィンの袋が2つ見えるけど、ボク以外にも知らない人いるの?(;゜-゜)
コメントへの返答
2019年9月12日 17:31
勝つとか負けるとか
レインマンとかサニーマンとか
もうどうでもいいから
災いの神!
って事で良いかな?(笑)

ハロウィーンのもう1つは
takeさんの娘さんかな?
要するに子供扱いってね!(^^)v

って事でちゃんと水色の車も載せたんだから、
そっちも本編、はよ上げて!(爆)
2019年9月12日 17:50
週末前後は記録的な大嵐だったのに、当日は奇跡のような晴れとは、普段の行いですね~!
コメントへの返答
2019年9月12日 17:59
そうですね
日曜の夜から月曜朝にかけては
鉄筋コンクリートの我が家も揺れる位の強風でしたが、
イベント中は何とか天気が持ってくれました。
そう、普段の行い!
ちゃんと御天道様、見てますね(爆)
2019年9月12日 17:52
おつかれさまでした(^_^)v
いろいろありがとうございました。

今回は先生の後をくっついて回っていました(鬱陶しくてすみません)。うちのエリーゼ、いつ撮られたんでしょう?抜かりなく写真に収められていましたね (^^;

yagiさんのをJLDでお見かけしたのは2015年の時が最後だったような気がします…?

日本限定のエリーゼ。
赤青緑3色揃えて先生のガレージに飾るのは如何でしょう。カッコ良いだろうなぁ〜 (^o^)/
コメントへの返答
2019年9月12日 18:04
こちらこそ、
一緒に歩いて
あーだこうだ喋って
楽しかったですよ。

知り合いの車は、通りがかりで目につけば、撮ってましたね。
ちはやふるさんのは特徴有るから直ぐに解りました(^^)v

yagi君、2015ですか?
豪雨の時来たのにこれくらいの天気で諦めるとは、根性なしですね(笑)

3色色違いで同じ車ですか?
そこまで変態じゃ無いですよ!
この中で買うならやっぱり青かな?(^^)
2019年9月12日 18:16
お疲れ様でした〜(^o^)/

台風のスピードが遅くなったので特に影響は無く良かった(パレードランが無くなっただけ)?
400台も集まるなんて蓮車の繋がりは濃いですね〜♪
コメントへの返答
2019年9月12日 18:41
ありがとうございます。

最初の予報だと15時ごろにFSW直撃みたいだったんですが、
少し遅くなってくれたのが助かりましたね。
でもパレードランまでやってたら
後、どうなったことやら。
運営として正しい判断だったと思いますよ。

400は今年は集まってないですね。
でもロータス乗りの繋がりの濃さは実感できました(^^)v
2019年9月12日 18:20
お疲れ様
逸早いリポート感謝です

ま、色々有ったのでしょうが
某白○号が台風を引き寄せ
挙句に台風来襲前に逃げ帰った
『災神』に決定で良いのかな?

さあ、来年はJLDに初参加!出来るか(・・?
コメントへの返答
2019年9月12日 18:45
ありがとうございます。
大したレポートでも無いですが、
何となく雰囲気は伝わりましたかね?

そうですよね、
台風が突然来たのも
某〇銀の仕業ですよね!

この際ですから、来年は47乗り付けて
災神とか疫病神とか言ってやりましょうよ(笑)
2019年9月12日 18:21
ヤジキンさんお疲れ様でした!111cup 楽しく無事に走れてよかったです🤗
ドライで走れたので日頃の行いがいいのかな(笑)

PS千葉で週末⛳️入れているのですが、台風の影響で営業中止してるようです。
コメントへの返答
2019年9月12日 19:59
お疲れ~!
そして初参戦の111cupも頑張ったね。
去年、ウェットでクルクル🌀回ったから(爆)
今年はドライで気持ちよく走れたんじゃない?

千葉方面のゴルフ場も
木が倒れたり停電で
大変なんじゃない。
早く復活して欲しいね。
私は来週、埼玉、清澄行ってきます!(^^)v
2019年9月12日 19:19
写真がない
そうゆう事なの
頑張ったんだけど
コメントへの返答
2019年9月12日 20:09
すいませ~ん!
撮ったつもりが忘れてました。
↑こんな画像しか無かったですが
追加しました。
お許しをm(__)m
2019年9月12日 20:17
( ̄ェ ̄;) 凄い!! 
雨が降ってる画像がない!!(笑)
何はともあれ・・
無事に帰宅され、ブログUPされてます事に
ε=(´ο`*)))ホッとしております。
毎年、何故にこんなに
ヒヤヒヤするんでしょうね~┐(´д`)┌マッタク(笑)
コメントへの返答
2019年9月12日 20:28
雨、降るには降ったんですが、
直ぐに止んで(私の晴れパワーのお陰)写真撮るほどでは無かったんです。
まぁ、今年も!無事に終わりました。
来年もヒヤヒヤさせますよ、きっと(笑)
2019年9月12日 20:30
お疲れ様です!
今年も無事にヤジキンさんに会えたので、心置きなく年が越せます。

ん?
早いですか?
え?
今年になってから、もう一度会っていますって?
なはは♪

今回も、きっと記憶に残るイベントになりましたね~
コメントへの返答
2019年9月12日 20:44
今年も残すところ
あと110日
よいお年を~!(爆)

今年も大きなトラブルも無く
色々楽しめたよね。
DJの大きくなった姿も見れたし
良かったよ。

またね~(^^)v
2019年9月12日 20:45
お疲れ様でした〜
今回のJLDは(も?)
最終枠は赤旗中断で貧乏クジ引いた感がありますが...今年は鈴鹿も雨だったし
サーキット走行は雨続きだなぁ
でも前日ツーリングでがっつり楽しんで
当日はみんなでワイワイ
JLDはこれがメインですね
もう少し安いと良いんだけどなぁ
次回はチケット忘れないようにしよっ
(^_^)a
コメントへの返答
2019年9月12日 21:51
お疲れ~!
チャレB、流石に雨だったみたいね。
一番最後の走行だから仕方無かったかな。
最後まで残れなくてゴメンね。

あ、そうそう、ひできくんやプリさんが着いたときに
「あれ?yossy君は?また飲み過ぎて寝てるのかな?」
って思わず聞いちゃったよ(笑)
チケツト忘れるなんて失態ね!

2019年9月12日 21:05
ご参加、お疲れ様でした。

今年のジャンケンは
ことごとく一回戦敗退(笑)。
あの茶髪のお姉さん強い!

午後の部でリベンジを
(たぶん黒髪の人が担当)
狙ってたんですが、中止と
なってしまい残念です。

で、私のハンドルネーム、
真ん中は濁点が入ります。
”NAGAZO”ですので、
どうか宜しくお願いします。

まぁ、本名じゃないので
あんまり気にもしてないん
ですけれど(笑)。
コメントへの返答
2019年9月12日 21:55
お疲れ~!

私もじゃんけんは1回目は勝っても、必ず2回目には負けてました。
どうも運がないのかな?

あ、HN 間違ってた?
ナガゾーね!
私は白銀さんを
以前、シロギンって言ってた事があって、一番最初の思い込みって
残るね。
次から間違えないようにします。
m(__)m
2019年9月12日 21:28
台風直撃かと思ったら、ぎりぎり遅れてくれたみたいで良かったですね。
もっともその後関東地方は大変だったみたいだけど。
コメントへの返答
2019年9月12日 22:10
なんとかね
多少の変更は有ったけど
イベント自体は出来て良かったですよ。
東京は月曜の電車が止まった位だけど、千葉の方が大変です。
私のみん友さんも何人か停電してました。
自然災害、やっぱり恐ろしいですね。
2019年9月12日 22:41
一度は行ってみたいJLD。

ロータスオーナー会ですね。
身バレする日も近い(笑)
コメントへの返答
2019年9月12日 22:54
一度は来て欲しいJLD!

あれ?絵梨夫さんって
メンバーじゃなかったでしたっけ?
2019年9月13日 7:19
ですよー!
メンバーなので…(笑)

連投失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2019年9月13日 7:24
だよね~!
でも肝心のロータスの写真が
殆ど無いんだがぁ~?(笑)
2019年9月13日 19:32
会場で見つけていただき、ありがとうございました(^^)

駐車場がカラフルなのはJLDらしいなと思いました。
雨に濡らすのも然る事乍ら、渋滞にハマるのだけは避けたかったので、12時にエブァイアを見た後に帰りました。
雨に濡れずに帰宅出来たのに翌日、台風の強風でカバーが吹っ飛んでずぶ濡れだったのには参りましたが(苦笑)
コメントへの返答
2019年9月13日 20:50
いえいえ、こちらこそ
大した御構いも出来ませんで
m(__)m

カラーリングは確かにイタ車よりはバリェーション多いですかね。

エスプリ、其なりに旧車だから、
早めに渋滞と雨避けて帰って、
正解⭕だと思いますよ。
あの車で雨と渋滞は辛いと思います。

カバー飛びましたか?
やはり千葉のエリーゼ乗りの友人も、カバー剥がれてましたから、
やっぱりそっちの方が強風だったんですね。

お疲れ様でした、また宜しく(^^)v
2019年9月15日 18:44
お疲れ様です (=゚ω゚)ノ
やっぱJLDは、オフ会と化してますよね~(^▽^;)
普段逢えない人と、リアルで逢える場ですね。
前日のツーリング&前夜祭も楽しいです(*^_^*)
コメントへの返答
2019年9月15日 19:10
お疲れ様
もう一週間経ちましたね。
これだけの規模で全国から集まってくると、
やっぱり普段会えない人に会えるのが楽しみです。
前日もかなり盛り上がってたみたいですね(^o^)

プロフィール

「@black frog
ちょい乗りでも気分が上がるのは良い車!
おめでとさん!」
何シテル?   09/04 15:54
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation