• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月16日

RS JUST な日

RS JUST な日 ハイ!
続けてゴルフネタです!

ハッキリ言って
自分の為に試打した記録保存の為のブログなんで、特にクラブとか興味ない方はスルーで宜しくm(._.)m

プロギアの新しく出た(7/22発売)
ドライバー、RSシリーズの6代目
RS JUSTの試打クラブをレンタルしたので
何時もの練習場で打って来ました。

今度のRSは
標準のRSと
フェードバイアスのRS F
ドローバイアスのRS D
の3種類あります。



今回レンタルしたのはその中の
RSとRS Dで何れもシャフトは標準のR
RSはディアマナ ブラックで中調子
RS Dはディアマナ シルバーで先中調子



ヘッドの形は右のRS Dの方が5㎜程後方へ長いです。



右がRSD
両方とも体積は460ccなので
後方へ伸びてる分、RS Dの方が少し薄い形ですね。



重心アングルはRS D(右)の方が少し掴まる設計なので、若干フェースが上を向いてます。



実際に何時もの練習場で打ってみます。



今使ってる2世代前のRSとRS Fのヘッドとの比較と



手持ちのシャフト
SpeederNXとSpeederエボⅥ
そして
昨年迄使ってたプロギアのLSをリシャフトした時抜いた純正のSpeederをチップカットして、プロギアのスリーブ入れたやつ。
この純正のやつが軽くて先端カットした分ぶれなくて、意外と良いんです。

んで色々、取り替えながら、打った感想は、
やはりRS Dの方が掴まるんだけど、掴まり過ぎる感じでも無かったですね。

1週間程前にゴルフ5の計測器での試打では、DよりはノーマルのRSの方が左に行きすぎないかなぁ?
って思ったのですが、
実際に打ってみたら、そうでもない感じ。

打感はDの方が弾く感じか気持ち多くて、
RSは少し柔らかい打感ですね。
ほんの少しですけどねぇ。

連休明けに返却するんで、もう1~2回打ちに行きますが、
基本的にはスライサーなので、
RS Dの方が候補かなぁ。

ライ角がRS Dは59度でアップライトなんだけど、あまり気にならなかったし。
ロフト10.5度を1度立てても
球上がったので、掴まり過ぎる様なら立てて使うのも有りかな!っと

あと手持ちのシャフトとの相性も先ず先ずなので、取り敢えず買ってみようとは思います。

またちょっと楽しみが増えたかな?(笑)

(^o^)



ブログ一覧 | ゴルフ | 趣味
Posted at 2022/07/16 22:52:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

2022年7月16日 23:22
ヘッドは見るからに
掴まって飛びそうな形状ですね。

シャフトの進化も凄いんだろうな〜   

ご存知の様に私のはアイアンは30年前、
ドライバーは20年位前のですから(^◇^;)

ま、飛んでも飛ばなくても
スコアには、一切影響しません🕺(笑)
コメントへの返答
2022年7月16日 23:37
掴まり具合はソコソコだとおもよ。
国産のゼクシオなんかだと凄く左に向いてるフェースのドライバーとか結構あるし。
でもプロギアのは構えたとき
スクエアなフェースが良いんです。

20年前のドライバーだと
今のルールに適合しないと思います。
アイアンも溝の規則が変わったから駄目かな?
まぁ競技とか出ないなら関係無いけどね。

2022年7月17日 8:44
いつもながらクラブへの探求心が素晴らしいですね。
いまは自分の感覚が計測器で数値で把握でき明確にできるのでより納得感がありますね。
普段から小まめに打ち比べるヤジキンさんなら同じメーカーのモデルチェンジでけっこう違いがわかるもんなんですね。

私は自分のスイングのブレの方が問題多いのでクラブはできるだけシンプルにヘッドの好みの形状、打音(キンキンはだめでブシュが好き)、硬め重めのシャフトくらいでの選択です。
資金的問題もありますしね~(笑)
コメントへの返答
2022年7月17日 10:36
まぁ何スカッねぇ
腕は大したこと無いのに
道具は凝るwww
今はお店でも計測器有るから
数値化されて結果が目でみて解るのかも知れないけど、
数値に現れない部分も有るから、
実際に買うとなると広いところで打たないと私は解らないと思ってます。

基本、プロギアしか買わないんで
(この前タイトリスト買いましたが既に手元にはないっすwww)
プロギアの新製品には常に興味持って試打します。

前作のRS5も出て直ぐに買いましたが、打感がちょい好みで無かったので、現在は4代目のRSFがメイン。
今回のRSは打感が良くて柔らか過ぎず弾き過ぎずの良い塩梅。
打ちたい球筋によってストレート、ドロー、フェードと選べるから、何れかは必ず会うと思ってます。

私は軽くてしなるシャフトに
少し弾き感の有るヘッドが好みなんで
RS Dかなぁ、って感じです。
2022年7月17日 10:44
エボにGRにRSに…、
いつもながらゴルフってややこしいですね(^_^)
コメントへの返答
2022年7月17日 10:59
私には今の車のネーミングの方が
解りにくいです!

プロフィール

「@black frog
もう貴方は一生慣らししてなさいwwww」
何シテル?   08/09 15:28
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation