• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月31日

ゴルフ 19 (2022)

ゴルフ 19 (2022) 12月30日 今年最後のゴルフに行って来ました。



冬の朝、寒いです。
まぁ雪さえ降らなければ、冬でも東京はゴルフ出来ますけどね。

今回は



飯能パークカントリークラブ。

https://www.hanno-park.co.jp/

以前は良く来てましたが、
最近は青梅が多くてとても久しぶりに回るコース。
ブログ調べたら、2021年の4月以来ですね。



今回のクラブセッティング。
ドライバー2本
スプーン2本
UT2本
アイアンが6からP、A迄で
58度と冬対策でチッパーを入れました。
Aと58で14度も開いてしまいますが、
冬飛ばないでAで90~70ヤード打ち分ければ何とかなるかなと。
スプーン2本は最近買ったのをテスト中。
15度と16.5度で今後コースによって使い分けようかな?っと。



ドライバー2本は安定のRSF(シャフトNX青)と
RS(NXグリーン)
フェードバイアスのFと
ドローが打てるRSとホールによっての使い分け。

ちなみに今回、15本入ってますが、
コンペでは無いのとキャディさん無しのセルフなので良いかな?っと。
色々試して春に備えます。



グリーンは高麗とベントのうちの
今回はベント。
飯能パークでベントはかなり久しぶり。



スピードはこんなもん
冬で地面も固くて速かったです。



スタートはアウト1番 右ドックのロングから。
ティーショット、右がOBなんで
RSで打って左ラフ。
セカンド、16.5度のスプーンで打って距離稼いで
3打目でグリーン左奥。
4オン2パットのボギー発進で先ず先ず。



2番、打ち下ろしの短いミドル。
ティーショットはフェアウェイセンターでしたが
若干左下がりのライでセカンド100くらいを
手前に外してチッパーで乗せて
2パットのボギー。



3番、今度は打ち上げのミドル。
ティーショットフェアウェイ少し左で
セカンド、16.5度で打ってグリーン手前のエッジ。
そこから上りのパターで思いっきりショートして、
結局パターで苦戦してトリ!
せっかく2打でグリーン近くまで来たのに
7は痛い!



4番 135ヤード位の谷超えのショート。
ショートして手前のバンカーや嫌なので
大きめに打ったら、右のバンカーへ入れてしまい、
絶妙なバンカーショットして1mに付けて
それをねじ込んでこの日の初パー!



5番、打ち下ろしのミドル。
ここは左OBなんでRSFで右斜面狙って
斜面から転がり落ちてフェアウェイ。
セカンドちょいダフってショートして
3打目乗せて、
5m位のパーパット入れて二つ目のパー。

次の6番、谷越えのハンディキャップ1の難しいミドルはボギーで、
7番の狭くて長いショートはダボ。

んで



8番のロング。
前来た時は、2019年の10月かな?
台風の土砂崩れでコースが分断されてしまい、
前方特設ティーから300ヤードという
超サービスロングだったんだけど(笑)
修復が終わってまた元の510ヤード位のロングに
戻りました。

ここは左がOBで、それが以前よりも谷が抉れて
OBゾーンが近くなり難度が上がってます。
私はティーショット、ミスってチーピン気味の球打ってしまいOB。
前4から打って6オン2パットのトリプル。



前半最終 9番は打ち下ろしのミドル。
ティーショットは右OBなんで
RSで打ってフェアウェイセンター。

セカンド良い所からだったんだけど
チョロって、
3打目で乗せて2パットのボギー。

前半は48回でした。
パー2つ取ったから先ずますですね。

ランチは



ふわとろオムライスにしました。

ここのランチの名物にステーキが
あるんですが、この日は年末で混んでるのと、
なんか皆さんステーキ頼むのか、ステーキが売り切れ状態。
まぁ私は元々、ランチそんなには食べないんで、
関係無かったですが、
一緒に回ってた御夫婦は朝食時に、
ランチのステーキ予約してスタートしたので、
しっかりステーキ食べられてました。

何度もここでランチしてますが、
ステーキ売り切れは初めての光景でしたね。

後半は



インコース 10番 ロング。
ここは左右OBで悩んで直進性の少し高いRSFの方で打って、フェアウェイセンター。
セカンド15度のスプーンで打って右ラフ残り100くらい。
3打目チョロって4オン3パットのダボ!
最後の50センチ外したぁ(泣)



気を取り直して11番
ダラダラ上りなミドル。
ティーショット左ラフ。
セカンド16.5度で打ってグリーン左エッジ。
パターで乗せて2パットのボギー。



12番 打ち下ろしの短いミドル。
ティーショット左のラフで
そこから残り90ヤードダフってバンカー手前。
バンカー越えのショット、トップして奥のOBギリの所で止まって、
そこからチッパーで乗せて2パットのダボ!



13番 谷越えのショート。
6番アイアンで打って、少し左に引っ掻けて
グリーン左へ。
距離はピッタリだったんだけどなぁ。
そこからパターでザックリして
もう1回パターで乗せて1パットのボギー。



14番 左ドックの打ち上げのとってもトリッキーなミドル。
ティーショットはフェアウェイセンター。
セカンド、超逆光の眩しいショット
ショートしてグリーン手前のバンカーの縁。
とっても難しいライから打ったら
やっぱり駄目でバンカーの中へ。

んでそのバンカーなんだけど
前の方の組がやっぱりセルフで回ってる若い初心者っぽい人達で、
バンカーが足跡だらけで荒れ放題。
私のボールも変な凹んだ所から打たされて、
それでも何とか一発で出して
4オン2パットのダボ。

ここ、飯能パークカントリークラブは
メンバーシップのコースなんだけど、
まぁコースとしても収益上げる為に、
ビジター積極的に入れるのは良いんだけど、
せめてマナーだけは徹底して欲しいかなぁ。

最近はコロナ以降
若い方がゴルフ始めてる様ですが、
セルフで回るなら最低限のルールとマナーは
守って欲しいですね。

一応、ホールアウト後に、
キャディマスターには伝えときました。



15番 短めなミドル。
ティーショット、良い当たりだったんだけど
少し右へ行ってバンカー方向。
行って見たらギリバンカー入ってなくて
「ラッキー」って思って
100打ち上げ打ってグリーン奥のエッジ。
そこから下り3パットしてボギー。



16番右へ少し曲がって下っていくミドル。
ここは前の組が遅くて
ティーショット待たされて
打ったらチョロ
いわゆる待ちチョロってやつですね。
セカンド 15度のスプーンで頑張って、
3打目で乗せて3パットしちゃってダボ。

17番 以前は池越えだったショート。
池が埋められてそこがティーグランドになってました。
ここに在った池、真夏とか中の鯉が死んで浮かんでましたもんねぇ(笑)

ここは2オン2パットのボギー。



最終 打ち下ろしのロング。
ティーショットフェアウェイセンター
セカンド15度のスプーンで打って
3打目ショートして
4オン2パットのボギー。

後半は49回
トータル97回でした。

まぁ大叩きしなかったから
何とか我慢出来ましたね。

取り敢えず今年はこれで終了。
あとは1月2月は次男の大学受験とかも有るんで
少しゴルフは自粛します。
まぁ寒いのも有りますが、
暫くはゴルフは我慢して
まぁ寒いから屋内練習場で練習しますかね。

そんな感じで、今年もろくに車ネタ少なく終わりますが、
また来年も宜しくお願いします。
良いお年を♪

(^o^)
ブログ一覧 | ゴルフ | 日記
Posted at 2022/12/31 14:08:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に負けるな
blues juniorsさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2022年12月31日 14:13
完全にゴルフブログですね😂

今年もたくさんのコメントありがとうございました!来年は何かの機会にお会いしたいです♪

良いお年をお迎えください!
コメントへの返答
2022年12月31日 14:19
車も!好きなゴルフブロガーですwww

ゴルフやってる時の方が楽しいんだな。まぁそれでもたまに車ネタ挟みながら、ボチボチ続けるよ。

見捨てないでwww
来年も宜しくね!
2022年12月31日 15:11
今年最後のゴルフをしっかり100切りで締め括り…流石です!
ドライバーも何だか調子が良さそうで羨ましいデス!
私は暫く練習場で修行のし直しです(笑)
コメントへの返答
2022年12月31日 15:25
100切りで終われて
ちょっとホッとしてます。
ドライバーはまぁ曲がらないというか、大きな事故にはならないですね。
大して飛びませんけどね。
やっぱり普段からの練習、大事です。
また来年も頑張りましょう(^o^)
2022年12月31日 15:20
寒中ゴルフお疲れさまでした。

今年最後に両方とも50切で97いいんじゃないですか?
ふわとろオムライスも美味しそうです。
流石名門コース昼からステーキがあるんですね?
そういやバブルの頃は昼からフルコースメニューとかもありましたね。
私はアメリカンタイプのスルーもしくはホットドッグとコーヒー休憩だけみたいな方が好きです。

最近寒さに弱くなってきたのか冬ゴルフには消極的です。
とりあえず3日に初打ちがありますが天気次第ではキャンセルかも・・・

今年もいろいろとアドバイスありがとうございました。
来年もエンジョイゴルフでよろしくお願いします。
よいお年を~!
コメントへの返答
2022年12月31日 15:31
どうもm(._.)m

何とか50叩かない様に頑張りました。
このコース
建物はオンボロで練習場も鳥かごみたいで、豪華さとは程遠い所なんですが、
なんか食事の食材には拘りが有って
美味しいものが多い印象ですね。

冬は、ゴルフもそうですが
全般的に消極的になりますよね。
手も悴んで来るし。
昨日は日中はそこまで寒く無くて
何とか耐えられるレベルだから、
スコアもまとまったのだと思います。

来年も楽しんでゴルフ
やりましょう。

良いお年を♪
2022年12月31日 16:44
打ち納お疲れ様でした(^-^)
ドラ2スプーン2のクラブセッティングw
まあプライベートラウンドですから15本でも16本でも問題ないですから色々試すのは有りですよね~
私は今年11月末が打ち納となってしまいました。
初打ちは3月頃になるかなぁ( ˊ~ˋ)ンー
ともあれ打ち納で100切りはさすがですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメントへの返答
2022年12月31日 18:34
どうもm(._.)m

ドライバーは常にセッティング
(ウエイト変えたりシャフト組み合わせたり)してますが
スプーンの方は今まで使ってたREDシリーズのが左に巻きすぎるんで
変更しました。
エッグブラックは確かに飛ぶんで
距離が有って広めコースの時用、
キャリーズQの3+は狭めのコース用、
そんな感じで来年使おうと思ってます。
私もこのぶんでは初打ちが3月になりそうですが、
お互い、冬場の鍛練頑張りましょう(^o^)
2022年12月31日 21:50
寒い中ラウンドお疲れ様でした❣️

満喫出来ました⁉️
冬のラウンドは寒いのはわかっていても
やっぱり楽しいですよねー😃
わたしも27日最後のラウンドが調子良かったので感覚忘れたくなかったので、年末の最後の最後に今日練習ちゃんと行ってきました❣️
明日の初売りにむけて、ガツ〜〜ンと笑

今年も色々コメントくださり
ありがとうございました😊
来年もどうぞよろしくお願い致します✨✨
コメントへの返答
2022年12月31日 22:13
ありがとうございます❣️


最後に満喫しました。
今年は好きなクラブ色々買って試して、ちょっとずつ結果出てるんで
良い一年でした。

元旦から仕事ですかぁ。
家の方の商業施設は
ららぽーと以外は元旦は休みですが
凄いなぁ。
初売り頑張ってくださいm(._.)m

こちらこそ、色々ゴルフのコメント交わせて楽しかったです。
来年も宜しくね😃
2023年1月1日 8:53
あけましておめでとうございます🎍
今年もどこかでお会いできるの楽しみにしてます♪
ゴルフで100切りは久々に見たかも?
今年も100切り目指して楽しんでくださいね♪⛳️
コメントへの返答
2023年1月1日 11:12
明けましておめでとう!
そうね、今年も何処かで遭遇すると良いんだけど、
ちょっと遠くなっちゃうのかな?
兎に角、今年も宜しくね。

100切り、昨年も何度かはしたんだけどなぁ。
まぁ安定して100切れる様に頑張るよ
⛳️
2023年1月1日 10:39
こんにちは〜♪m(_ _)m

暖かくなったら…
木曜日、お誘いしますよ~♪
今年もよろしくお願いします♪

ヽ(^。^)ノ♪
コメントへの返答
2023年1月1日 11:14
Z師匠
明けましておめでとうございます🎍

暖かくなったらまた御誘いください
m(._.)m
それまで狭山対策に
FWの精度あげときますwww

プロフィール

「@Ms.k
残暑感が出てきました?
まぁ長~~~~い
残暑になりそうですけどねw」
何シテル?   08/15 15:40
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation