• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2025年09月12日 イイね!

ゴルフ 15 (2025)

ゴルフ 15 (2025)9月11日 木曜日
今年15回目のゴルフに行ってきました。



行く道すがら西の空に虹が一瞬見えました。
ちょっとだけ雨降ってます。

今回は普通のラウンド
コースは



東松山市の清澄ゴルフ倶楽部
6月にコンペで来て以来
3ヶ月ぶりです。

雨はスタート時には止んで
この日は各地で豪雨になってましたが
私がラウンドしてる間は曇り時々晴れって感じで
湿度が高くて蒸し暑かったです。



スタートはインコース
10番ロングから。
ティーショットは真っ直ぐまん中
2打目少しトップして3打目で右手前のバンカー入れて
4オン2パットのボギー発進。



11番 クリークが2度絡むミドル。
ここもティーショット右フェアウェイで
セカンドでクリークを1つ越えるか
一気に2つ越えるかで悩む所ですが
思いきって18度のUTで2つ越えに成功。
グリーンエッジから寄せて2パットのボギー。

まぁ調子良かったのはこの辺までで
12番打ち上げのミドルは
グリーン手前のバンカーに入り出すのに2度かかり
出た後のアプローチも凄い左足上がりの場所で手こずりトリプル。

13番の打ち下ろしのショートは
1オン2パットのパー。
これがこの日、唯一のパーでした。

14番のロングはダボ
15番の長いミドルもダボ。



16番 谷越えのミドルはティーショットからグタグタでセカンド~バンカー手こずりトリプル。

この日は前日の雷雨もありバンカー凄く固くて
出ないか、ホームランしてグリーンオーバーかの
2択な感じで、ホントに泣かされました。

17番のショートはアプローチザックリしてトリプル。

18番の長いミドルはバンカー入れなかったので
ボギー。

前半は52回でした。

ランチは
なんかゴルフがピリッとしなかったので



冷やし担々麺にしましたwww

後半はアウトコース



1番ミドルから。
ティーショット
左のOB気にして右に真っ直ぐ
運良く山から落ちてきて右ラフ。
2打目チョロって結局ダボ。



2番 左ドッグレッグなロング。
ここはティーショット、セカンドのスプーンも慎重に打てて、4オン2パットのボギー。

3番のショートは左のグラスバンカーに外して
セカンドグリーンオーバーして行ったり来たりして
7回と大叩き。

4番ミドルはダボ
5番のセカンド谷越えのミドルは
またバンカー入れて手こずりトリプル。

6番ミドルはダボ

7番ミドルはセカンドでグリーン手前のバンカー入れて、またホームランしてトリプル。

8番ショートはティーショット、左のバンカー手前に外して
2打目ザックリ
3打目30cmに寄せてボギー。



最後 9番ロングはティーショット
少しチーピンしてセカンドでフェアウェイ戻して
3打目右にOBしてしまい
5打目を110ヤードにはこんで
6オン1パットのダボ。

2打目とか3打目のOBって痛いです。

結局、後半も良いところ無くて56回
トータル 108回でした。

ショットは調子良いんですが
アプローチとバンカーに苦しみましたね。

今月もう一回、ラウンド有るので
また練習して頑張りますかね。

最後のホール辺りで遠くで雷鳴ってましたが
何とか無事に終われて良かったです。

帰りにちょっとお腹空いたので
また寄り道して



入間のアウトレットのKUA`AINAで
パンケーキ🥞とグアバジュース飲んで
帰りました。

(^o^)
Posted at 2025/09/12 14:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2025年09月01日 イイね!

RE-ARISEライブ(2025 8月)な日

RE-ARISEライブ(2025 8月)な日8月31日 日曜日
高校の友人が演ってるバンド
RE-ARISEのライブを観に

https://www.facebook.com/share/1DHeXEKBbi/



新宿1丁目かな?
に在るライブハウス
SHINJUkU WILDSIDE TOKYOへ行ってきました。



今回は3つのバンドのタイバンで
リアライズはトリの演奏で90分という長い尺
友人、同い年なんで最後まで演奏できるか?
ちょい心配です。



オープニングはHELL BOUNDっていう金沢から来たバンドでした。
縦のりのスラッシュ系でした。



2バンド目はVOLCANOっていう
こちらもスラッシュ系かな?
どちらも良い演奏してたけど
やっぱりちょい疲れる感じなので
途中少し外出て休んでました。

19時過ぎ
いよいよリアライズのライブが始まります。



これまで3枚のCD出してて各々のアルバムから選曲してやってました。







リアライズは1曲が長いんで90分で
アンコールの1曲含めて12曲位やったのかな?

友人も最後まで弾き抜きました。
アンコール前の最後の曲で
アーム使いすぎて1st弦切っちゃって
慌ててギター代えてたのは
「高校生の頃と変わって無いなぁ」
って笑っちゃいました。

まぁ前の2バンドとは違って
リアライズは曲のバリエーションが豊富で
各々の演奏レベルも高いから90分も飽きずにあっという間でした。

友人も色々体調面に問題もあるみたいだけど
今後も創作活動続けて行くと思うんで
また応援にこれる時は来ようと思いました。

(^o^)
Posted at 2025/09/01 12:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2025年08月29日 イイね!

ゴルフ 14 (2025)

ゴルフ 14 (2025)
8月28日 木曜日
今年14回目のゴルフに
行ってきました。
先週に続いて2週連続ですね。



今回は何時もの青梅ゴルフ倶楽部
ふつうのラウンドです。



この日は少し曇りがちで猛暑も少し落ち着いた感じでしたが、やっぱり暑いんで暑さ対策して挑みます。



グリーンはこんな感じ。
西コーススタートなので
前半Newグリーンで後半はoldグリーン。

前半と後半がスピード違って
oldの方が遅くて後半は少し打ち切れなかったです。



スタートは西コース、打ち下ろしのミドルから。
ティーショット、何時も左の方へ行きがちで
左OB警戒して打ったら右に真っ直ぐ行って
1ペナ超えちゃって、スタートはトリプルでした。



2番のロングはティーショット真っ直ぐフェアウェイセンター。
セカンドのスプーンも真っ直ぐ行って3オンしたけど3パットしてボギー!



3番、短いミドルは、ティーショット少し掴まって
左のバンカーに一回入って、勢いで出て左のラフ。
残り90くらいをピン奥に載せて
下りのパット慎重に寄せてパー!

パー取った後の4番ショート140ヤードは
手前の大きなバンカー入れてしまい
出すのに2回かかり、3オン3パットしてトリプル。
出入りの激しい展開wwww

この日のバンカー、前夜雨が降ったらしくて固かったので難しかったです。

5番打ち上げで400ヤード超えのミドルは
ボギー。



6番打ち下ろしで190ヤードと青梅で一番長いショートは
ティーショット、スプーンを短めにもって
ピン上4mに付けて何とか2パットに収めてパー!
中々ワンオン出来ない
このショートのパーは嬉しいです。



7番、ず~っと打ち上げのロング
ここは3オンしたけど3パットしてボギー!

8番長くて狭いミドルは3オン3パットのダボ!

最後のティーショット、左右OBのミドルは
ティーショット真っ直ぐ飛んで
セカンド90ヤード、狙いに行って力んでダフり
3打目で載せて2パットのボギー!
ここはパー取りたかったな。

んで前半西コースは叩いたりパー取ったりで
48回でした。

ランチは夏らしく



冷やし中華
胡麻と醤油ダレが選べて胡麻にしました。
まぁ普通かな?



後半は中コース、今度はOldグリーンで少し遅くなります。
打ち下ろしのロング。
ティーショットフェアウェイセンター!
セカンド、スプーンで少し右に行って
右手前90ヤード位にバンカーが在って
その淵ギリギリに止まってました。
打ちにくかったけど、慎重に打ってピン手前5mに
載って2パットのパー!

2番の長いミドルはティーショット右の木に当てて
運良くフェアウェイに戻って来たけど距離が長くて
4オン2パットのダボ!



3番谷越えのショート145
距離はピッタリだったけど少し風で左に流れてグリーン左のバンカーへ。
セカンド打ったら今度は反対側のバンカーへ。
結局、3オン3パットしてトリプル!

4番長くて狭いミドルはセカンド以降ミスが続いて
バンカーにも入れたりして8回と
この日の最高打数!

5番のロングはティーショット、チョロって
ダボ。



6番打ち下ろしてセカンド超打ち上げの
短いミドル。
ティーショットは真っ直ぐ良く飛んで
フェアウェイが途切れる手前迄行って
セカンド上り90ヤードをAWで載せて
ちょい長い上りのパット、何とか寄せてパー!
ここはセカンドが難しくて、パー取れたのは嬉しいです。

7番140のショートは2オン2パットのボギー!



8番打ち下ろしのミドル。
ティーショット右の斜面へ行って降りてきて
バンカー手前のラフ。

この日は前の組が男2人女1人のセルフ。
ちょい高齢者気味なのか、
やたらとチンタラプレーしてて
打つの待たされる事がしばしば!
自分達に付いてたキャディーさんも
前半から遅い!遅い!を連発してて
ハーフターンの時にキャディーマスターに苦情入れてくれたんだけど、それでも遅いのに変わらなかったですね。
後ろから見てても動作に無駄が多くて、
動きも遅い。
最近、セルフプレーしてる人達
こういう人達多くて困ります。

ん待たされたセカンド
「打ち込んだろか?」の気持ちを少し押さえて
グリーン開いてすぐに打ってピンハイに2オン成功!
着弾した音は前の組にも聞こえたんじゃないかな?

んでしっかりパー取って
最後の



打ち上げのミドルはティーショットはフェアウェイセンター。
セカンド打ち上げなので左に行ってグリーンとグリーンの間。
3打目ちょいトップしたけど何とかグリーンに残って
ロングパット3パットしてダボ!

後半中コースは少し叩いたので50回。
トータル98で何とか100切り。

コンペじゃ無くて
普通のラウンドだと色々試せて
良い勉強になりました。

終わってシャワー浴びてスッキリして
ちょい寄り道。



入間のアウトレットのクワアイナでパンケーキとグアバジュース!
たまに食べたくなります。

んで次いでと言っては何ですが



COACHのアウトレットでリュックを買いました。
1泊くらいの旅行用に探してたんですが
気に入ったので衝動買いw
45000円位でポケットとか収納も使いやすそうで
良いものが買えました。

今年は夏のsaleで何も買わなかったから
良いことにしようwwwwwwww

そんな夏の最後の1日でした。

(^o^)
Posted at 2025/08/29 11:56:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2025年08月22日 イイね!

ゴルフ13 (2025)

ゴルフ13 (2025)8月21日 木曜日
今年13回目のゴルフに行ってきました。



今回のゴルフ場は



山梨県上野原市の
メイプルポイント ゴルフクラブ
2022年にリゾートトラストレディースが
開催されたトーナメントコース。

今回は何時もの肉のコンペです。



グリーンはこんな感じ。
猛暑の時期にしてはスピード出てる方だと思います。

スタートはインコース



打ち下ろしのロングから。
ティーグラウンドに立つとやっぱ狭く感じます。

ティーショットは右のラフで
セカンド、レイアップしたら
ロストして
結局、ダボ。



11番左に池のミドル。
チーピンしない様に打ったら
右にペラって林の中。
2打目刻んで3オン3パットしてダボ。

メイプル、グリーンがうねってて
載っても場所によっては難しいです。



12番 左にさっきの池が有るショート。
ここはピン奥に載って
下り何とか2パットに収めてこの日の初パー。

13、14、15 のミドルは
ボギー~ボギー~ダボで



16番右と奥が池なショート。
140くらいを7iで無難にピンの左狙って打ったら
右に出て、何とか少しドローしてピン右にワンオン
登りのパット打ち過ぎ上に付けちゃったけど下りの1m根性で入れてこの日2つ目のパー。

17番のミドルは
3オン3パットしてダボ



18番、女子ツアーで数々のドラマの生まれた
打ち下ろしのロング。

ここはティーショット完璧で
セカンドも良かったけど
3打目でグリーン左に外して
グラスバンカーから
マウンド越えしかも奥は池ってアプローチ
何とかロブ打って4オン2パットのボギーで前半終了。

インコースは47回でまずまず。

ランチは
ちょい贅沢して



蕎麦とミニ鰻重3850円!
やっぱ暑い時は鰻が良いです。

後半は



アウトコース
1番打ち下ろしのロングから。
真っ正面に、通称ライオンキングって言ってる
回りが板張りのバンカーが見えます。
ピートダイ設計の特徴ですねwwww

ここはティーショット~セカンド迄は良かったんだけど、クリーク越えになる3打目ダフってクリークに入れてしまい、またダボ!



後半はなんかアプローチとパターのミスが多くなって、
ダボ~トリ連発して、
最後の2ホール位からは



雲行きが怪しくなり
遠くから雷の音も聞こえてきて
少し急ぎ気味なペースになり勝ちで
パターのミスも増えて
後半は55回と叩きました。

トータル102回ですね。

ホールアウト後、風呂入ってたら雷雨になって
会計しようとしたら雷で電源が落ちたりして
清算に時間がかかったりとか、
面白い経験でした。

コンペの結果発表と軽食食べてるうちに
雨もやんできて無事にコンペも終了。

今回の自分は16人中8位で参加賞。

何時もの豚しゃぶ肉ではなくて



ブータン産の松茸でした。
優勝とか飛び賞も松茸で量の違いでしたね。
自分じゃ買わない秋の味覚、楽しみます。

(^o^)
Posted at 2025/08/22 10:48:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2025年07月23日 イイね!

ロッキンオン

ロッキング・オン・グループ代表 渋谷陽一逝去のお知らせ | その他 | ニュース | ロッキング・オン・グループ (rockin’on group) https://share.google/oZRwzeTr5dqKMb5h9

ロッキンオンの創設者
渋谷陽一氏が亡くなりました。
この人が居なかったら、自分はここまでロック好きにはならなかったと思います。

中高生のとき
雑誌「ロッキンオン」(当初は隔月発行)を読み漁り
NHK FMのヤングジョッキー~サウンドストリートを毎週、欠かさず聴いてました。
AC/DCやCheapTrickを初めて聴いたのも彼のラジオでした。
日本のロックカルチャーの礎を造ったとも言える方。
とても残念です。

ご冥福をお祈りします。

(ToT)
Posted at 2025/07/23 04:29:57 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@白銀号
新米と
思って見たら
6年産!
そこ見逃してねぇか?www」
何シテル?   09/15 08:23
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation