• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2022年05月23日 イイね!

ゴルフ 8 (2022)

ゴルフ 8 (2022)5月22日 日曜日
今年8回目のゴルフに行ってきました。

この土日は横田基地で友好祭が開催されてるんで、
その周辺はなるべく通らない様にしました。

今回は普通のラウンドで
スタート時間も10時半と遅いんで、
朝はゆっくり



朝マック。
今回はソーセージマフィンとハッシュポテトと珈琲。

んでまだ少し時間があったので



近くの練習場
青梅フレンドシップゴルフ。
こちら朝6時からオープンしてるので、
これから行くゴルフ場のメンバーさんも
ここで練習してから月例出たりしてるそうです。

ここはゴルフパートナーの店舗を併設していて、昨年かな?こちらで買ったドライバーを現在使ってます(シャフトは変えたけどね)

んで100球練習して



ゴルフ場到着。
良く来る青梅ゴルフ倶楽部です。
今回はメンバーさんとセルフでラウンドです。

大分、気温も上がってきて



半袖、今日はアルファロメオレーシングのポロを着ました。



グリーンはニューグリーン。
数値以上に転がって、毎度苦戦させられます。



スタートは西コース。
1番、超打ち下ろしのミドル。
このミドルをイメージするため、
先程の練習場は2階から打ってました(笑)

イメトレが効いたのか
朝イチ ドライバー、チーピンせずに
フェアウェイやや右
セカンド少しショートして
3オン3パットのダボ発進。

2番のロングはアプローチショートして
3パットしてトリプル。



3番、短めの打ち下ろしのミドル。
ここもドライバーはフェアウェイセンターキープしたんだけど、
セカンドショートして
3オン3パットのダボ。
なんか青梅だと、ダボでもオッケーな気がしてきた(笑)

ドライバーとウッドは調子良かったですねぇ。
ドライバーはフェードバイアスのヘッド、
RSFにSpeederNXで左気にせず打てて、
スプーンと7番ウッドは
トゥ側に1g 鉛張ったので
変に左に巻くこと無く、
特にスプーンは真っ直ぐ飛んで調子良くて、セカンド長い時にとても助かりました。



4番のショート
ちょいアゲンストの140ヤード
6番アイアンで打って
ギリバンカーは越えて
手前ラフから寄せて2パットのボギー。

5番ミドルはダボって



6番、一番長いショート。
打ち下ろし200ヤードちょい。
ドライバーで打ってペラって
右グリーンのバンカーの右へ行って、
セカンド左足下がりのバンカー越えって
一番嫌なパターンを
緩まず確り降ってグリーンエッジ。
でも、そこからロングパット、3パットして
ダボ。



7番、セカンド以降急斜面な打ち上げで
タフなロング。
ここはドライバー~スプーン~9アイアンと完璧で、
でもグリーンエッジからの4打目
丁度ラフとエッジの境目で
ウェッジで打ったら大オーバーして
結局ボギー。
う~ん、無理せずにパターで載せたらパーとれたかもなのになぁ(´Д`)



8番長くて狭い難しいミドル。
ここはいつも、ティーショット左の斜面方向へ打ってしまい、セカンドが狙えない位置に行くんで、
今回は少し右目に打ったら
またペラって右のOB!
仕切り直して3打目
ティーグランド右から左の方へ打ったら、
ナイスショットでフェアウェイセンター。
結局、ここはトリプル。
このホールは明らかにマネージメントミスでしたね。

最終9番の左OBなミドルは確り右フェアウェイに打って
3オン2パットのボギー。

前半は53回。
まぁ大きなミスも無かったけど
良い所もあんまり無い。
そんな感じの前半でしたね。

ランチは



ハッシュドビーフ。
一緒に回ってるメンバーの奥様が
前に食べた時
「肉が3個しか入ってない」
って不評だったメニュー。
今回は肉 6個程入ってたんで
お客様の声が反映されたのかな?(笑)
美味しゅう御座いました。

後半は



中コース
1番、また打ち下ろしのロング。
昼食後って、ミスショットしやすいんだけど、
ここはティーショットは右のラフに少し入った位で何とか。
ラフからのセカンド、23度のQで打って
3打目残り110位、アゲンストで少しショートして、4オン2パットのボギー。
先ず先ず?

中コース、最初の4ホール位が
距離長くて、しかもアゲンストの風が吹きやすくて、最初の方は我慢なゴルフになりますね。

2番の長いミドルもボギーで



3番谷越えのショート。
155ヤードのアゲンスト。
前に打った人がショートしたんで
私は7番ウッドで170位打って
風で少し右に行ってグリーン右に。
距離的には合ってましたね。
2オンしたんだけど3パットしてダボ。



4番打ち下ろしのミドル、アゲンスト。
左OBで、でもあまり右に行くとセカンドが狙えない。
ティーショットは右ラフ。
以前、この辺からのセカンド
左に行ってOBしたんで、
ここは無理せずにレイアップして
3打目少しショートして
4オン2パットのダボ。

5番のロングはボギーで



6番、300ヤード位のミドル。
ここは距離は短いんだけど、
セカンドが超打ち上げになって
簡単ではありません。
ティーショット左のラフで
そこからセカンドチョロって、
3打目でグリーン手前。
そこからパターで打ったけど
奥まで行ってしまい、結局ダボ。



7番 145ヤード位のショート。
6番アイアンで打ってちょっと左に外して、
そこからライが良かったのでパターで寄せて、1パット。
やっとこの日の初パー取れました。
オソスギ!



8番 360ヤード位のミドル。
ティーショット フェアウェイ右に。
そこからセカンドUTで打って
グリーン手前のバンカーへ。
あと1ヤード右だったら花道で載ったのになぁ!な感じ(笑)
でも諦めずにバンカーから確り載せて
2パットのボギー。

最後



セカンド以降、超打ち上げのミドル。
ここはティーショット、少しつかまって
左のカート道の左へ。
あと少しでOBでしたがセーフ!

少し手前に転がって、カート道のストッパーにボールが有ったので、
カート道右にリプレイス出来て
少しラッキー!

でもセカンドダフって
結局、3オン3パットのダボで終了。

後半は少し頑張ったからか
48回
トータル101回でした。

今回の反省点はパターかなぁ?
今回、細かいタッチを出そうと思って、
ODYSSEYからキャメロンのニューポート2のロングネック(昔タイガーが使ってたやつ
)
にスイッチしたんだけど、
道具の問題では無かったですね。

まぁ青梅ゴルフ倶楽部
中々難しいですが、また来ます。

そう言えば帰りは青梅街道通って帰ったんだけど、
5時くらいかな?
箱根ケ崎辺りで渋滞していて、
「なんだこっちまで横田基地友好祭の影響かぁ?」
って思ったけど、
後でニュース見たら
丁度バイデン大統領がエアフォースワンで来たからなんですね。
道理でやたら警官とかパトカーが多かった訳だ。

そんな色々あった日曜日でした。

(^o^)
Posted at 2022/05/23 13:06:21 | コメント(6) | ゴルフ | 日記
2022年05月13日 イイね!

ゴルフ 7 (2022)

ゴルフ 7 (2022)5月12日 木曜日
今年7回目のゴルフです。

今月は2ヶ月に1度の仕事関連の肉のコンペ。



ゴルフ場は東松山市の清澄ゴルフ倶楽部です。



こちらのゴルフ場
現在放映中の仮面ライダー リバイスの
第2話のロケにも使われました。
(見ていて、なんか見たこと有る場所だなぁ?って思ったらここでしたwww)





前回からアイアンセット変わりましたが、
今回更に小変更。



A(44度)と58度の間が開きすぎてしまったので、チッパー抜いて50度を購入。
プロギアの0ウェッジ
軟鉄鍛造で打感が良くて見た目もgood!

やっぱ人も車もクラブも見た目が大事!



グリーンはこんな感じ。
数値的にはまぁ速そうだけど
実際のコース上では
エアレーションしたばかりなのか
穴だらけで、思ってる程は転がらず
遅い感じでしたね。



奥から見た18番のピン位置。
花道狭くて、バンカーと池に囲まれていて、しかもピンは奥という厳しいセッティング。
ここ、400ヤードちょいのミドルなんだけど、2オン諦めて、3打目高い球でグリーンにキッチリ止めないと大事故になります。



スタートはその18番が最後に来るインコース、10番のロングから。

1、2、3 打は先ず先ずでしたが
アプローチ、ザックリしたりとか、
その後オーバーとかゴタゴタな8打、トリプルでスタート。



11番 371ヤードの打ち上げのミドル。
ここは左にクリークが有って、フェアウェイが左に傾斜していて、左目に打つとクリークに入ります。
更にそのクリークが真ん中辺で左から右に横切って、今度はグリーン手前で右から左に横切って、最後グリーンの回りを囲むという、常にウォーターハザードに気を使うホームです。

ティーショットは改心の当たりで
フェアウェイセンターでクリークのちょい手前のベスポジ。
んで、この日は前の組が初心者と女性が居たりで、ちょっとスローペース。
なのでセカンド少し待ってから打ったら、
やっぱりダフって、でもクリークは越えたからまぁ良かったです。
気を取り直して3打目、新しく買ったウェッジで載せて、3パットしてダボ。



12番、また結構な打ち上げミドル。
ここも先程のクリークが左に在るんで、
左に落とすと最悪。
少し右目が良いかな?
んで同伴2人は左に落ちていきwww
それを見ていた私は無難に右ラフ。
セカンド、グリーン左のバンカーの手前に運んで、
バンカー越え、ピンハイ1m
下りをキッチ沈めて、この日の初パー!
(^^)/

まぁ良かったのはこの辺までで



後はなんか良くも悪くも無いゴルフで
ダボ、ダボ、ダボ、ボギーな感じで



何時も割りとワンオンしてパー取ってる
17番の池に囲まれたショート。
そう言えばこの日は
ティー位置が前方が結構荒れてたからか、
後方で距離全体的に長め。
レギュラーティーからなんだけど、
バックティーの少し前位の位置でした。
んで、17番も170ヤード アゲンストで
ショートして、池には入らなかったけど、
アプローチまたザックリして、3オン2パットのダボ。

前半最後の先程の18番は
予定通り3オンはしたけど
3パットしてダボ。

グリーンが遅くて最後まで打ちきれずに
3パットが多かったですね。
んで前半は53回でした。

ランチは



良く頼む、清澄御膳。
美味しそうなのがちょっとずつで
自分には丁度良い感じ。

後半は



アウトコース 1番 ミドル。
左の木の所が谷で
行きすぎるとOBです。
ティーショット 少し捕まりすぎて
左に打ってしまい、暫定球打って探しに行ったら、何とか残っていて
「ラッキー!」って思ったら
セカンド フェアウェイに戻そうと打ったら球が、木に当り戻って来てOB!
(T_T)
ボールは拾える所に在ったから無くさずにすみした。
んで気を取り直して、4打目で何とかフェアウェイに戻して6オン2パットの8回。



2番、左ドッグレッグのロング。
ティーショットはフェアウェイセンター。
セカンド、また少し待ってたら
スプーン チョロって、3打目は18度のUT綺麗に当たってグリーン狙える所まで運びました。

んで4打目で、また少し待ってたら
6番アイアンチョロって、
もう1回 6番アイアンで
打ってグリーン回りまで。
6オン2パットのまた8回!

8しか出ない気がしてきましたwww



3番、142ヤードのショート
ここは右にふけて載らず
2オン3パットのダボ!



その後もダボ、ダボ、ダボ、ボギーなゴルフで良いような悪いような?

んで8番打ち下ろしの163ヤードショート。
写真撮り忘れましたm(._.)m

ここもティーが後ろ目で
何かの雲行きが怪しくなってきて
風もアゲンストだったので
強気に7番ウッドで打ったら
ピン左3mに載ってやっと後半初パー。



最後 9番 516ヤードのロング。
ここもず~っとアゲンストの風が吹いていて、ティーショット、セカンド、3打目と
当りは良いんだけど風で戻され気味で中々届かず、
4打目AWで「大きいかな?」位の気持ちで打ってもショートしてグリーン手前のカラー。
そこから20m位の上りのパット
強気に打ってカップなめて半周して
「だったら入れてよ!」な気持ちでボギー。

後半も可もなく不可も無くなゴルフで
また53回
トータル106回で終了。

んでスコア計算して貰って結果は



現在私、今年になって、このコンペのハンディ改正があって、29貰ってますんでネット77で2位に入れました。
アウトコース、後半頑張ったからかな?

んで中身は



いつもの松阪牛、しゃぶしゃぶ肉です。
週末のお楽しみですね。

あと



8番で唯一ワンオンしたショートのニヤピンも取れました。
ニヤピンも久し振りかな?
ドラコンは縁がないから
ニヤピンはやっぱり嬉しいですね。

中身は



ハワイ産のパパイヤ。
パパイヤとか自分では買わないんで
これも嬉しいお土産ですね。

今回、2位でしたので、次回からはハンディが2割減って23となりますが、
まだ100切れば上位に行けそうなんで、頑張りますかね。

今回導入したウェッジは
割りと良い感じ。
上げるのも転がすのもやり易かったです。
前から使ってるキャロウェイの58度も
バンカーから良く出てましたので、
暫くはこのセッティングでやっていこうと思います。

まぁ冬とかで芝が薄いときはまたチッパー復活するかもね。

取り敢えず
お気に入りのクラブで
ソコソコ結果出て良かったなな日?

(^o^)
Posted at 2022/05/13 12:47:31 | コメント(2) | ゴルフ | 趣味
2022年05月03日 イイね!

ゴルフ 6 (2022)

ゴルフ 6 (2022)ゴールデンウィークですが
私は暦通り!
普通の三連休です。

3日の憲法記念日
今年6回目のゴルフになります。
天気も良さそうなので



今回はエリーゼ。
バッグの出し入れ以外に
最近、幌を外していない私ですが
何か?(爆)

途中に在るマックで



朝マック
エッグマフィンとハシュドポテト

んでゴルフ場到着



今回も青梅ゴルフ倶楽部
回りにメンバーさんが多数居るんで
良く来るところ。

今回はコンペではなく普通に4人のラウンドです。



グリーンはNewグリーン。
9フィートだけど下りはかなり速いです。

今回は先週買った



プロギアのニューアイアン、03での初ラウンドとなります。

因みに



一緒にラウンドするメンバーさん(レフティ)
のバッグ。
三浦のマッスルバックとか入ってます。
う~ん、難しそうだけど
カッコ良い。

因みにその向こう側のバッグは
この方の奥様のクラブ。
何気に新しいローグが入ってて
SIMのドライバーと打ち比べてました。
「ローグ買ったんですか?」って私が聞いたら
「旦那が勝手にレディースのUS物のローグネットで買って気が付いたら玄関に立てて有ったのよ」
って笑える話。
多分、自分が色々買ってるの(旦那さんはステルス使ってます)を誤魔化す為に
奥様にも買ってるんですね(笑)




スタートは西コース。
打ち下ろしのミドル。
ティーショット少し左に巻いて
深いラフからのセカンド
更に左に巻いてしまい
セカンドOBになり
スタートは7回トリプルでした。



2番のロング。
ティーショットは左ラフ。
セカンド18度のUTで確りフェアウェイキープ。
3打目、100ヤード
キッチリPWで載せて
2パットのパー。

やっぱり適度に距離が残って
ビミョーなアプローチしないと
パー取れますね。
取り敢えず新しいアイアンは調子良くて、
ライン出てピン方向へ打てます。
前のアイアンは少し引っかけ気味になることが有りましたが、03は良い感じです。



3番短いミドル。
ティーショット、当たりは良かったけど
少し左に打ち出してしまい
「まぁボール無くなる程の方向ではないよな」って探しに行ったらロストで、
結局、トリプル。



4番 150ヤードのショート。
少し風がアゲてたので
23度のUTで打ってピン手前に1オン。
ファーストパット、滅茶苦茶ショートして、
結局、3パットのボギー。

5番のミドルもボギーで



6番、距離の長い打ち下ろしのショート。
何時もはティーが後ろの方で、200ヤード以上有ってドライバーで打つんだけど
この日はティーが前の方使っていて190ヤード位。
スプーンで打ったら当たり薄くて
左手前のバンカーの手前に。
セカンド、バンカー越えが
ショートして無駄にバンカーに入れて
バンカーからは1発で出て
3オン2パットのダボ。



7番、セカンド以降が無茶苦茶打ち上げのロング。
ここはティーショット、セカンドのUT、
3打目の9アイアンと完璧に繋がって、
2パットで沈めて2個目のパー。
なんかロングだと調子良い?www

8番、400ヤード以上有るミドルはボギー。

9番、左OBが凄く近いミドルはダボ。

んで前半はパー2つが効いて49回でした。

ランチは



多分、前回と同じかき揚げ蕎麦。
此くらいの量が丁度良いですね。

後半は中コース。



1番、とっても打ち下ろしのロング。
ドライバー、ここはタイトリスト使って
(コンペでなくてセルフだったのでドライバー、プロギアとタイトリスト2本入れて15本www)
良くとんで、
4オン2パットのボギー。



2番 距離の長いミドルはダボ。



3番 谷越えのショート 155ヤード。
左を警戒してUTで打ったら
右に吹けてグリーンとグリーンの間のバンカーのちょい左へ。
そこからチッパーでのアプローチ
1発目ザックリして3オン2パットのダボ。

まぁこの辺から崩れていき
アプローチ チャックリしたり
打ち上げの距離感でオーバーしたり
ショートしたりで、
ダボ~トリな展開。



最後、9番 セカンドが超打ち上げのミドルも3打目4打目でショートして
カラーからのパターがラッキーにも
1発で入って最後はボギー。

んで後半の方が少し悪くて54回。
トータル103回。
まぁ前回よりはましかな?

新しいアイアンは凄く打ちやすくて
買って正解でしたね。
今後の課題は
AW、SW、チッパーの距離感ですね。
SWは58度でバンカーとロブは打ちやすいんだけど中途半端な距離でショートするんで、
AWとチッパーの距離の打ち別けを
練習します。

今月多分もう一回はこちらでラウンドすると思うんで頑張ります。

そんな三連休初日 良い天気だった日。

(^o^)
Posted at 2022/05/03 20:09:30 | コメント(5) | ゴルフ | 日記
2022年04月29日 イイね!

03な日

03な日はい、本日も!ゴルフネタですm(._.)m

東京だから03とか、ありきたりなボケはかまさない様に!



https://www.prgr-golf.com/prgrirons/

3月に発売になったプロギアの新しいアイアン 03、
試打会に行ったりして、ここ1月程、
買おうか買うまいか迷ってました。



03はプロギアの中では一番の飛び系アイアン。
今まで、02や05も試打してきましたが、
打感は良いんだけど、なんかしっくり来なくて、様子見してた所へ、今年発売になったのが03。

昨晩、もう一回、ゴルフ 5まで行って
キャロウェイのローグSTのMAXファストアイアンとも打ち比べてみたりして、
やっぱりプロギアの方が打感、飛距離共に優れてたので



等々買いました。
シャフトは標準のディアマナのRシャフト。



7番アイアンからAW迄の5本セット。
少し交渉して税込み10万ジャストにして貰いました(^^)/



軟鉄鍛造ボディにモリブデン鋼のフェイスのポケットキャビティで、
見た目は超カッコ良い!





7番のソールはこんな感じ。
低重心だけど、そこまでボテーッとはしていませんので、抜けも良いです。



構えた感じもトップブレードも厚くなくて
良い顔してます。
今時の飛び系アイアンなので、
7番のロフトが26度、
長さが38インチあります。
今まで使ってた6番アイアンと
ロフト、長さ共に同じですね。

全体的に長めの設計ですが
私、手足長いんで、短いよりは長めの方が好みなんで、違和感は全く無いです。

打った感じも良くて
ストロングロフトだから球が上がり難いかな?って思ってましたが、
意外とちゃんと7番なら7番なりの高さも出ます。
距離も今までよりは5~8ヤード位飛びますね。
最近、体力落ちてきたから、
アイアンの距離も飛ばなくなってきましたが、これで以前と変わらない番手で
グリーン狙えるかも!

あとは、私のクラブセッティング、
この上が23度のユーティリティ
(プロギアのQ23)なんですが、
やっぱり7番との差が15ヤード位開いてしまうので、やっぱり6番アイアンも追加で、注文しました。

6番アイアンはロフト23度で38.5インチと、ロフトがQと被るけど、長さが違うんで、差が出ると思います。

取り敢えず気に入ったアイアン買えたので、来週のラウンドが楽しみになりました。

やっぱりゴルフは道具のスポーツ
お気に入りでラウンドしたいですもんね。

(^o^)
Posted at 2022/04/29 17:16:59 | コメント(7) | ゴルフ | 趣味
2022年04月23日 イイね!

トラックマンな日

トラックマンな日ハイ、今日もゴルフネタですm(._.)m

23日 土曜日
仕事が終わった後
夕方から
1年前迄営業していた
市内のゴルフ練習場が
取り壊されて
新しく屋内型の練習場としてオープンしたので、行って参りました。



正式なオープンは5月20日なんですが、
プレオープンとして、
かつてのお客さん相手に
無料体験会が開催されてます。



1年間工事して
1階はスーパーで
2階が練習場になります。
(スーパーは未だオープンしてません)

駐車場がスーパーと一緒なので、
土日とか停めるの難儀しそうな気がします。

予約より少し早い時間に着いたのですが、
そんなには混んでなかったのか、
着いて直ぐに打席に案内されました。



全部で10打席有りまして、
最新のトラックマンが完備してあります。

トラックマンについてはこちらを御覧ください。

http://trackmangolf.jp/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B34

弾道計測器は他のゴルフショップとかにも置いてあるんで、大体の感じは解りますが、トラックマンは初めて使うので、簡単なレクチャー受けて、
早速打って見ました。



打席の後方に飛球線方向に計測器が置いてあり、画面に向かって打つと計測されます。



1球毎に測定値が表示されます。
ヘッドスピード、ボールスピード、ミート率、
スピン量、打ち出し角度、
クラブパス等々
細かい所が解って、自分の癖が良く解りますね。

ドライバーからFW、アイアン
ウェッジ迄一通り打って見ましたが、
自分としては一番面白かったのは、
やはり、ドライバーでシャフト変えたり
ロフト変えたりすると数値に変化が出るのが良かったですね。

取り敢えず、何となく解ったんで、
あとは会員になるかどうかです。



料金的にはこんな感じで
月額、19000円~25000円

まぁ安くは無いんだけど、最新のトラックマンが10台も在るとなると、これくらいは取らないとやっていけないとは思いますけどね。

ビジターとしても50分 3300円で出来るんだけど、予約が当日で電話のみになってしまいます。
週2回以上行くなら会員になった方が良いんだろうけど、
私は時間的に週イチがセイゼイ。
なので、取り敢えずビジターで様子見かなぁ。
ビジターであまり予約が取れないようなら
会員になるか?どうか?ですかね。

まぁでも、普通の練習場でリアルに打つもの気持ちいいんですが、
たまには、こういう屋内の練習場も良いかな?って思いましたね。

あと、スタッフの方々も1年前と変わらずに居てくれて、ちゃんと私の事も覚えててくれたのは、ちょっと嬉しかったですね。
なので、また行きたくなりました。
真夏と真冬はきっと屋内の方が楽だし、
次いでにスーパーで買い物も出来るし、
一石二鳥かな?(笑)

本格オープンが楽しみです。

(^o^)
Posted at 2022/04/23 22:16:39 | コメント(5) | ゴルフ | 趣味

プロフィール

「@Ms.k
世間様的には三連休ですが
私的には土日仕事で月曜日だけ休みっす!
まぁどこも混んでそうですから
大人しくしてますwww」
何シテル?   11/21 19:53
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation