• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

UNIQLOな日

UNIQLOな日まぁ、何とか生きてます。
感染拡大しないように、
仕事は気を付けてボチボチ、
それ以外は日用品買いに行く以外は、
余計な外出はしてません。
なので、大したネタも無いですねぇ。

外出られないし、出たとしてもお店が休業な所が多いんで、



仕方無くオンラインで買った物が届きました。

13日に発売になった



UNIQLOのTHE BRANDS CARSという
シリーズのTシャツ。
アルファロメオのが出たので、2枚買いました。



右のダークグリーンのはバックプリントでジュリエッタ。
左のブルーのはジュリア。

他にスパイダーのも有りますが、
白いTシャツなんで、止めときました。
白って洗ってるうちに黄ばむから!

本来は、3月発売の予定でしたが、
やはりコロナ影響で発売が延期になっていて、やっと発売になりました。

私は服は実際に見て触って確認してから買いたいんで、ネットでは買わない主義ですが、
この自粛状況で近隣のUNIQLOの店舗は皆休業中なので、今回は仕方無く、
オンラインのUNIQLOで購入。
サイズSかMで迷いましたが、アプリでデーター入れたら、
6対4でMがお勧めと出たのでMサイズにしました。

っで実際着てみた感じはMでちょっとゆったり目、
正解でしたね。
色も落ち着いた感じで気に入りました。

今、UNIQLO、オンラインで買うと
エヴァンゲリオンの段ボールに入って送って来るみたいですが、
私、エヴァンゲリオンはあんまり詳しくないんで、ちょっと申し訳無かったかな?

あと、木曜が私の母が亡くなって
丁度一年の命日だったので、
家族で墓参り。
っで家帰って来たら



お花が届いてました。
以前、うちで働いてたスタッフが
気を利かせて送ってくれました。
ありがたい事です。

去年の今頃も大変だったけど、
あっという間の1年でした。

今回の新型コロナウイルス、
まだまだ解らないことだらけだし、
感染もピークを迎えてないし、
予断を許さない状態、
まだまだ、先は長いです。

結局、都市部だけでなく全国に
緊急事態宣言が出されましたんで、
不要不急の外出は控えましょう。

何かする前に
「これ、今、やる必要ある?」
って自問自答して行動を!
無駄に出掛けない!
人の移動を抑える、これが各自に出来る、今唯一の事です。

中々、楽しいことが無いですが、
命を守るため、頑張りましょう。

m(._.)m
Posted at 2020/04/18 19:23:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月30日 イイね!

雪と自粛とオジーな日

雪と自粛とオジーな日Tokyo Rock Down
なんかボンジョビの新曲
って言われてもおかしくないような感じですが、
実際、今後、これに近い状況になりそうなんで、皆様、呉々も人混みとか密閉された空間とか、行かないように!

っで自粛ムードな29日 日曜



東京は朝から雪。
暖冬だったとはいえ、春先に雪が降ることも珍しくは無いですね。

積もっちまうかな?って思ったら



午後には止んで、あっという間に溶けちゃったので、一安心。
雪掻きしないで済みましたね。

っで食品の買い出しとか出たついでに、
ちょっと近所のHMV覗いたら



Ozzy Osbourne の10年ぶりの新譜
ORDINARY MAN がリリースされてたんで、
買ってきました。

https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n3lOLF85jSMEMjDLqYAoiISkQCiv23H1w

まだ、あまり聴き込んでませんが、
オジー オズボーンらしい、
ヘビーでダークなアルバムに仕上がってると思いました。
今回はロケットマンことエルトンジョンとのデュエットの曲もあって、それが意外と様になってかっこ良いバラードだったりします。

オジー、ブラックサバスでデビューして50周年、
ソロの故ランディローズを拝したBlizzard of Ozzから40周年、
オジーもパーキンソン病もあり、あまり体調良くも無いし、それなりに高齢。
それでもちゃんと仕事して作品残していく姿勢、流石だなぁ!
って思った雪の週末。

(^o^)
Posted at 2020/03/30 10:26:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月27日 イイね!

ゴルフ5(2020)

ゴルフ5(2020)26日 木曜
通常のお休み。
今年5回目のゴルフに行って来ました。



今回は天気も良いので、
中々乗れてないエリーゼで!



途中、長男の高校の前で桜が綺麗だったので
ちょっと一枚。



っで暫く走って今回のゴルフ場到着。



今回は、飯能くすの樹カントリー倶楽部
って所。
大分前、多分、20世紀?に
一度来てますが、全くコースの記憶が無いですね。





こちらでも桜が綺麗に咲いてました。



今回はコンペではなく
プライベート、4人でのラウンドです。
セルフで回る人が殆どみたいでしたが、
私達はキャディ付きのラウンド。
キャディさんがちょっと若かったりして、
気分良く回れました(笑)



グリーンはかなり速め!
しかもワングリーンで広いので、
載っても大変そう。



アウト 1番からのスタート。
ティーグラウンドが
フロント、バック、フルバックとあったんだけど、
フロントだと短いんで、誰かの一言で
バックティーから打つことになりました。
バックからでも6200ヤード位なんで、
距離的には大したこと無いんですが、
ティーグラウンドからの景色が違ってプレッシャーはかかりますね。

今回もドライバーは2本入れて来ました。
なんか打ち出しが狭そうなんで、取り敢えず
飛ばないけど真っ直ぐ行く方を使うことにしました。

スタートのミドルは、なんか勝手がわからないのと、やっぱりパターで手こずってトリプルスタート。



ショートは何気に距離が長くて、
中々ワンオンは難しいですね。





アウトコースは、全体的にはフラットで、
ティーショット、曲げなければ、
まぁ、そんなには難しく無い感じですかね。

っで前半は52回
先週のダメダメなゴルフに比べたら
ちょっと回復しましたかね?

ランチは、この日、平日にしては混んでいて、
インターバルが1時間以上有ったので、



ちょっと贅沢してサーロインステーキ🥩
ちょっとお腹一杯になりすぎちゃうかな?
って思いましたが、御飯が少なめだったので、
丁度良かったです。

っでランチ後は
インコース、



10番からです。
見てわかるかと思いますが、
インコース、超絶狭いです!
ここはティーショット、兎も角置きにいって
何とかボギーで収めましたが、
先が思いやられます。



次のショートは190ヤード打ち上げアゲンストで、
更にグリーンの傾斜がきつくて、
載った!
って思っても逆戻りして、
打った所より更に後ろになるくらいの傾斜。
なのでここはトリプル。
一緒に回った人で、載ったグリーン奥からパターしたら、下りが超速くて、グリーンから出ちゃって、そこからアプローチに手こずって、
8回打ってました(爆)



13のロング、
ここもフロントティーからならそうでも無いんだろうけど、
やっぱりバックティーだとかなりプレッシャーがかかります。



14番の超打ち下ろしのショート。
表示110ヤードで
キャディさんは90打てばいい
ってましたが、
なんか届きそうに無い気がして、
100打ったら、直接グリーンオンして奧につけてしまい、下り3パットしてボギー。
下に降りて行ってみたら、
確かにグリーンちょい手前に落として転がった方が寄るみたいなかんじでしたね。





その後もトリッキーなコースが続いて、
最終の18番ロングは、
ティーショット、少し左に曲げたので、
レイアップして、4打目、60ヤード位かな?
上手くグリーンセンターに行ったんだけど、
そこからコロコロ下って来て、
結局、横のラフまで行ってしまいました。
3段グリーンで傾斜が相当きついみたいで、
そこからのアプローチで苦戦して、
打ってもまた、戻って来てしまうパターンで
結局トリプル。

インコース、やっぱり難しかった!
っでインは57回
トータル109回でした。

コース、何回か回って理解すれば、
もう少し伸ばせるかなぁ?
まぁ、安いんで(キャディ、昼御飯付で16000円)また来てみたいかな。


っで、コンペでないんで
終わったらさっさと帰って、
スーパーとか行って買い物。
まぁ、昨日のスーパーは大変でしたね。
私が夕方行った時には何もなくなっていて、
取り敢えず有るものだけ買って帰りました。

帰りにふとメーターみたら



159が44444kmでした。


そう言えば、
今年のアルファロメオデー、
5月17日の予定でしたが、
FBで中止が決定が発表されました。

昨年は母が亡くなった直後なので行けず、
今年は自分の誕生日と重なって、
アルファロメオも110周年なので、
楽しみにしていたんだけど、こんな状況では
仕方有りませんね。
屋外のイベントたけど、やっぱり全国から人が集まるんで、このタイミングではやるべきでは無い、
私も正しい判断だと思います。
スタッフの人達も断腸の思いでしたろうけど、
また来年、開催される事を祈ります。

東京もこの週末、外出の自粛要請が出ています。
人口の密集する首都圏、これからが大切です。
皆様も、呉々もお気をつけてください。

m(._.)m
Posted at 2020/03/27 12:13:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2020年03月20日 イイね!

ゴルフ4(2020)

ゴルフ4(2020)19日 木曜
通常のお休み、19日20日と連休です。

今年、4回目のゴルフに行って参りました。
毎度のゴルフネタですが、今回は多少その他も混ざってます。
m(._.)m

毎度の朝食は



マックです。
ここは24時間営業、初めて入りました。



ソーセージエッグマフィンとハッシュポテトのセットを食べました。



そして本日のゴルフ場⛳️到着



青梅ゴルフクラブ。
家からは朝だと30分位で
一年ぶりかな?

今回は、何時もの同業仲間とのコンペ。
色々、変な時期なんで、少し少なめの11人でした。
260回記念と言うことで、本来ならラウンド終わった後、地元に戻って夜に表彰と宴会の予定でしたが、コロナウイルス感染拡大防止を受けての、後席は中止になりました。
ラウンド終わったら、簡単に賞品渡して終了になります。

この日も天気が良くて気温も上がりそうでしたから、先日買った



ポール・スミスのゴルフウエア
ポロシャツとパンツ着てみました。
春夏物なんで少し寒いかと思いましたが、
気温が20℃越える位な日でしたので、
下にコンプレッションシャツ着て丁度良かったです。



グリーンはこんな感じ、
オールドとニューの2ベント
小さな砲台グリーンでアプローチが難しいです。

東中西の27ホールあって、



西コーススタート。
西の1番、打ち下ろしで左がOB
結構プレッシャーのかかります。







他のホールもアップダウンがきつくて狭いです。
今回もドライバーは2本使い分けて、ティーショットはまあまあでしたが、アプローチでのミスが多くて、
暖かくなったとしても、芝はまだ薄く地面も固めなんで、ざっくりして全く寄らずとか、
トップしてグリーンオーバーとか、
そんな感じで、ダボ、トリプル連発なラウンド。



西の最終、9番ではティーショット、左にOBしてしまい、
更にグリーン回りのバンカーで、行ったり来たりで、大叩きの12回(泣)

西コースはトータル61と久々の大崩れ。

ランチで



鉄火丼食べて気持ちを切り替えて
後半は



中コース
1番は打ち下ろしのロング。
ここもティーショット完璧、セカンドの5Wも上手く打てて、更にカート道の高速使った様で、3打目残り60ヤード位の所まで来たんだけど、ざっくりとトップして、何だかんだで9打(泣)
大体、今の私のゴルフ、こんな感じで、
グリーン近くなる程、ミスして自滅のパターンです。



この日はショートも微妙に左に外していて、
ニヤピンも取れず。



あとパターのタッチも今一最後まで合わなかったですねぇ。
3パット連発でした。



結局、最後までパッとしないゴルフが続いて、
中コースも60回
トータル、121回
ここ最近、最悪かな?

まぁ、天気も良くて、新しいウエアも着れて、
気持ちは良かったけど、
スコアは悪かった
そんな感じで、
コンペの結果も、BM、最下位でした。

参加賞は



いつもの松阪牛のすき焼き肉400g
今回は節目の取りきり戦なんで、
賞品は全員に其なりに良いのが振る舞われます。
っで、次回からハンデが更新されて、
私は19から27にアップします(^_^)v
また、次から頑張って上位に入って、
ハンデ減らせる様に頑張りますかね。

っで、パーティーも無いんで、午後2時過ぎにはお開きになったので、
帰りに



タイヤ屋さんへ寄りました。



6年半位使ったピレリのP7 Cinturato
溝はあってもショルダーにひびがあるので



交換です。

小一時間待ってる間、
向かいにスタバが在ったので



バタースコッチ コーヒー ジェリー フラペチーノ(トール)とシナモンロールをおやつに食べて待ちました。

っで



サクッとタイヤ交換終わって



タイヤも新品。
新しいタイヤは
同じピレリのP7 CinturatoのBLUEってやつ。
少しエコに降ったタイヤかな?
値段だけでいったら、もっと安いワケわかんない銘柄のタイヤとかもあるんだろうけど、
私は服もそうですが、ある程度のブランド力のあるメーカーから選びたいので、結局またピレリ。
まぁ、ミシュランのPS4なんかに比べたらやすいですからね。

帰りに乗った感じは、殆ど変わらず。
まぁ、元々のP7 Cinturatoが乗り心地が良くて静かだったので、変わらなくて当たり前かな?
6年半前に、それまではいてた、
コンチネンタルからピレリに替えた時は、
かなり変わって、変えたなぁ~!って感じがしましたが、
今回は、ゴムが新しくなったんで、少し柔らかくなったかな?位の違いしか感じませんね。

まぁ、これで良いんですけどね(笑)
タイヤ変えたんで、159まだもう暫く乗ります!

あと、先月リフォームに出した、
母の形見のペリドットの指輪💍



出来上がったので高島屋まで取りに行きました。

思った以上に良く仕上がってます。
下の古い母が使ってたフレームも引き取りました。
古いフレーム、ズッシリ重量感があって、
これはこれで良いものなんだと思いましたね。



かみさんも、新しくした指輪気に入った様です。

そんな暖かいと言うより、暑いくらいな
木曜でした。

(^o^)
Posted at 2020/03/20 11:41:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2020年03月12日 イイね!

12な日

12な日12日 木曜
通常のお休み
相変わらずな自粛な日々

まぁ、それでも人混みは行きませんが、
通常な事はしています。

朝は何時もの



ゴルフ練習場
大分暖かくなったので、
朝の練習も辛くないです。
来週、何時もの肉のコンペなんで調整。

そのあと、
「そう言えば12日だな!」
って思い



エリーゼに乗ることに。
私のエリーゼ、実際に見た事ある人は
理由解るかな?(笑)

何時ものようにカバー外して、
バッテリー繋ごうとしたら、
前回乗ったあと、カットするの忘れていたのに
気がつきました!
この前乗ったのが、3月1日だったので、
11日間、セキュリティ動きっぱなし!
エクエリ乗りなら解ると思いますが、
エリーゼのバッテリー、小さいのとセキュリティで結構電力消費するんで、2週間以上乗らないと、バッテリーが上がってしまう可能性があります。
恐る恐るエンジンかけたら、
普通に始動したんで、
ひと安心。
今日、気が付かなかったら、ちょっと危なかったですね。
セーフ!ヽ(^o^;)ノ

っで充電の為、その辺、40分位乗って、終了。

159に乗り換えて、家族で昼御飯買いに



近くのパン屋。



一寸したテーブルと椅子が店の回りに置いてあり、珈琲が無料で飲めるんで、
買ったパンを2個ばかし、その場で食べました。
天気も良くて気持ち良かったです。
カフンハヒドイケド!ヽ(´Д`;)ノ

あと夕方



ちょっとタイヤ屋さんへ
前々からタイヤ、新しくしたかったのですが、
中々踏ん切りが着かなかったので、
思いきって注文入れました。

っと言っても、
今はいてるのと同じピレリ(爆)
225/50R17サイズ。
P7 Cinturatoだけど
それのBLUEっていう少し低燃費エコにふったタイヤにしました。
まぁ、今までとそんなに乗り味変えたくないのと、
ミシュランやブリジストンなんかに比べたら安かったので!

来週のゴルフの帰りに交換予定です。

今のタイヤが、2013年から掃いてるんで、
まぁ、良くここまで持たせたなと思いますよ。
溝自体はまだあるんだけど、流石に限界かな!
っと。
これで、159まだ3~4年は乗り続けられるかな?(笑)

そんな、自粛ながら色々出来た日

(^o^)
Posted at 2020/03/12 18:26:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ms.k
世間様的には三連休ですが
私的には土日仕事で月曜日だけ休みっす!
まぁどこも混んでそうですから
大人しくしてますwww」
何シテル?   11/21 19:53
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation