• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

ゴルフ3(2020)

ゴルフ3(2020)23日 日曜
今月2回目、今年3回目のゴルフへ行ってきました。

はい、そこ!
ゴルフネタなんで、
解らない人、興味無い人は
スルーで宜しく(^_^)v

今回は
最近、寒かったのもあって159でゴルフ行くことが
多かったので



久しぶりにエリーゼに
キャディバッグ、ぶちこんで
行きました。

途中のマックⓂ️🍔🍟で朝食。



ソーセージエッグマフィンとアップルパイを
頂きました。

今回のゴルフ場は



武蔵の杜カントリークラブ。
ANAが関係してるゴルフ場でいいのかな?

ここは、2018年の6月に来ていて
今回2回目です。
今回もコンペではなく4人の普通のラウンドです。



グリーンはコーライ、
10フィートは結構速いですね。



インコースからでしたが、
こちらは距離は短いんですが、
兎も角、狭い!
更にアップダウンがきつい!

なので、今回もドライバーを2本使ってみました。

狭くて危ないホールは、
方向性重視のドライバー
比較的広くて飛ばしたいホールは
高反発ドライバー、
そういう感じで使い分けてみました。







その辺が功を奏して
前半は大叩きはしなかったのてすが、
その代わりパーも1つもなく、
51回。
先ず先ずかな?



ランチは珍しくトンカツ定食。
結構、量多くて、ちょっと御飯残しました。



ランチ後は、アウトコース一番から
今日は風が強くて、更に花粉も沢山飛んでいて、
一応、花粉症で、
サングラスしてたんで眼は大丈夫でしたが、
鼻が酷くて、鼻かみながらのラウンドでした。
ティッシュ、沢山もって行って、良かったぁ。







アウトコースのほうがアップダウンがきつくて、
ちょっと難しく感じましたね。
あと、最後の方でアプローチでミスが増えて、
後半は57回
トータル108回、まぁ、いつものペースかな?

今日は、なんかアイアンの切れが悪くて、
ダフったりしたんで、
結局、1つもパー無いラウンドでした。

まぁ、気のおけない仲間とのゴルフで
天気も良くて2月にしちゃ寒くなくて、
楽しかったですね。

また、3月も花粉と戦いながら頑張ります(笑)

(^o^)
Posted at 2020/02/23 20:13:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2020年02月20日 イイね!

リフォームな日

20日 木曜
通常な休み。

朝はいつものゴルフ練習場。
面倒なんで写真は割愛。

日曜、今度は超狭なコース行くんで
今日はドライバー2本使い分けの練習とか
あとはウェッジを主に打ってました。

今週になって、遅ればせながらもらった
(かみさんじゃ無い♀)



おからから造った手造りクッキー。
素朴な味だけどヘルシーな美味しさ。

練習後は
かみさんと近所の高島屋へ



昨年亡くなった私の母の指輪(右)のリフォームの相談です。
ペリドットがかみさんの誕生石なんで、
それを貰って、
今風のデザイン(左)のリングにリフォームします。
こういう形見分けも良いかなと。

高島屋なんで外商使って少し安くなる
みたい。
1ヶ月程で完成するそうで、
楽しみです。

あとは、何時も行ってる映画館のカフェが
今月いっぱいで閉店になるんで、
そちらでピザランチ。
ピザ、安くて美味しかったのに残念です。

そこの黒板に描いてあった



スターウォーズの絵が良く描けてました。

そんな、2月にしちゃ暖かい木曜。

(^o^)
Posted at 2020/02/20 22:29:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月16日 イイね!

雨だけど大黒な日

雨だけど大黒な日2月16日 日曜
久しぶりに大黒PAへ行ってきました。



少し早く着きすぎてしまいそうなので、
時間調整に元町。
来週だったらチャーミングセールで、
賑わってるんだろうけど、静かでした。

っでベイブリッジ渡って



大黒パーキングへ到着。

近くには



話題のダイヤモンド プリンセス号が停泊しています。
足止めされてる乗客の方々の、一日も速い解放を願いますね。



大黒PA、天気が良ければ、凄い車や珍しい車が集まるんですが、
今日は雨なので、車も疎ら。
少し待ってると



お友達のyagi君が到着。
この雨のなか、S1エリーゼで来るとは、
偉いなぁ。
ヤッパ ヘンタイ?!

今回は、九州のみん友さんの
Top*Gearさんが上京するので、
yagi君がエスコートして来てくれました。
Top*Gearさんとは、私今回、初対面です。
昨年の10月、観艦式が台風で中止になったのの
リベンジで東京を訪れてくれました。

あともう一方、



みん友さんの、hiraliさん。
こちらも初めてお会いしました。







雨なので、あまり車もみれませんし、
たまたま、PAのお店も改装中なので、
仕方ないので狭い休憩スペースのベンチで、
しばしおしゃべり。





yagi君のエリーゼは長く雨ざらしになると、
色々大変なんで、一工夫して防水処理(笑)

そう言えば、yagi君のエリーゼが
幌着けてる所、初めて見ました(爆)

まぁ、それでも中々会えない4人、
色々、話も尽きずにあっという間の楽しい一時でした。

Top*Gearさんからは、
色々、お土産を頂きました。
恐縮です。m(._.)m

あと、業務連絡。



ほんとうは、来る筈だったチョコさん、
お土産、預かってます。
今度会う時まで保管してますんで、
宜しく!
イツアウンダ?!

まぁ、雨は残念でしたが、
やっとお友達にも会えて、
良かった日曜でした。

(^o^)

Posted at 2020/02/16 17:13:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月12日 イイね!

ゴルフ2(2020)

ゴルフ2(2020)2月11日 ツーイレブンとは全く関係無く
今年2回目のゴルフに行ってきました。

毎度、ゴルフネタなので、
解らない人、興味ない人はスルーで宜しく
m(._.)m



冬のゴルフ
暗い内に出発、寒いです。

高速降りてから



毎度のデイリーヤマザキで、珈琲とパンで朝食。

っで少し走って



本日のゴルフ場⛳️到着。

メイプルポイントゴルフクラブ。



到着時のゴルフ場の気温。
マイナスで、東京よりも5~6℃低い。
やっぱり山梨、寒いです。
来る途中にも雪の塊がチラホラ在りましたから。



グリーンは9.8ft、まぁ速い方かな?



ここに来るのもブログ調べたら
2017年の8月以来。
池やクリーク、バンカー等のハザードも沢山あって、
フェアウェイもうねっていて、
罠に填まると大変なコースです。



スタート前の練習グリーン。
休日なので、混んでてスタートまで少し待たされます。



インコース 10番からのスタート。
今回はコンペではなく、
1組4人でのプライベートラウンド。

なので、今回はクラブのセッティングを少し変えてみました。
スプーンを抜いて、ドライバーを2本入れてみました。
1本は昨年買った、高反発の飛ぶドライバー、
もう1本はその前まで使ってた方向性重視のドライバー。
スタートホールで、よく引っ掻けて左に行くことが多いんで、今回は方向性重視のドライバーで
打ってみました。
まぁ、やはり左に行きましたが、
OBにはならなかったんで、
2本入れた意味は有ったかな?
ロングホール、トリプルからのスタートでした。



11番のミドル。
ここからは高反発のドライバーを使いました。
2ホール目からは真っ直ぐ飛んでましたね。
まぁ、ドライバー良くても、またつまらないミスが
あったりとかでダボペースな感じです。



12番の池越えのショート。
池避けて右狙ったんだけど、真ん中行っちゃって、
結局、池ポチャ(T_T)
ここはトリプルかな?



そのあともボギー、ダボなペースで、
冬のゴルフの割にはまぁまぁな感じです。
この日は天気は晴天で、
風も無く、思ってた程は寒くなくて、
途中から1枚脱いでやってました。



16番の池にグリーンが囲まれたショート。
170ヤード位、
7番ウッド、少し短めに持って、ティーグラウンド後ろ目から打ったら、



ピン奥になんとか止まって、
ここはこの日2個目のパーでした。

ここで気分よく次のホール行ったら、
次の17番でバンカーに填まって、
グリーン回りで行ったり来たりで
11打という大叩き(/_;)/~~

最終の難しいロングはボギーで、
前半は55回でした。
11打とかハーフに1回は大叩きしてしまうの、
なんとかしたいもんですね。

ランチは



牛ステーキ カレー(1700円)にしました。
ここのレストランは美味しいと思います。




後半はアウトコース、1番から。
ロングホール、結構プレッシャーかかる景色のティーグラウンドだけど、
ここもドライバーは!良くてフェアウェイキープ。
グリーン手前にクリークが在るんで、
セカンド刻む所迄は良かったんだけど、
3打目以降でちょっとミスってダボ発進。



ここメイプルポイントは
兎も角、バンカーに特徴があって、
このミドルホールも左側は



グリーン手前までズーッとバンカーが続きます。
でもこのバンカーは中に木が在るんで
打つときソールしても良いんで、
その点は少し考慮しるのかな?
ここでは、私とメンバーの人はバンカー入れずに、
フェアウェイキープでパー。

残りの2人(御夫婦)はバンカーから中々出てきませんでした(笑)
ここのバンカー、私の身長(175cm)よりも深くて、
確実に横とかにウェッジとかで出せば良いんだけど、
ちょっと欲をかいて、前に出そうとすると、
またバンカー、ってパターンに填まりやすいですね。



ここの左にクリークが在るショート。
クリーク避けて左に打ったら
左に行きすぎたんだけど、左の斜面から転がってワンオンしました(笑)



ここのフェアウェイは微妙~に傾斜してるから、
真ん中に打つとラフまで転がる事が有るんで、
打つ方向を色々考えさせられます。

全体的には暖かい日で楽なラウンドだったんだけど、
8番のショート。



ティーグラウンドの横にクリーク流れてるんだけど、ここは日陰だからなのか、
しっかり凍ってました。



ここは、私はティーショット左に行ってしまい
クリーク回りの岩に当たって左の木の方へ。
そこからアプローチミスって、結局クリークに入れちゃって、4オン2パットのトリプル。



最後のミドルもちょっと疲れが出たのか、
ミスってトリプル。

後半も結局55回
トータル110回でした。
2年半前も110回だったので進歩してませんね。

まぁ、ミスも多かったけど、
課題のアプローチも以前ほどはミス連発しなくなったみたいなんで、
また、頑張らないとですね。

でも、休日のゴルフ楽しかったです。
帰りの中央道も渋滞してなくて1時間程で家に着いて、
夕方からは少し家の事も出来ました。

そんな飛石休みな日。

(^o^)
Posted at 2020/02/12 19:25:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | ゴルフ | 趣味
2020年02月06日 イイね!

強風とアンプな日

強風とアンプな日6日 木曜
通常のお休み



朝は何時ものゴルフ練習場⛳️
天気は良いんだけど、
兎も角、北風が強くて寒い((⛄️))

冬用グローブしていても、指の感覚が無くなる位。
なので、軽く打つだけにして
調子はまぁまぁかな?

そのあと、かみさんが楽譜とか買うんで



楽器屋さんへ



前からちょこっと気になってた
Blackstarのミニアンプの限定カラー物。



DefLeppardも好きなバンドの1つなんで
思いきって買っちゃいました!
10175円



デフレパードの4thアルバム
Hysteriaの柄



単3電池6本で鳴ります。
ACアダプターも売ってますが、
そちらは3000円位するのと、
eneloop等の充電池も使えるので、
アダプターは買いませんでした。



オーバードライブやディレイも付いてて、
家で軽く練習するには充分な機能。



軽く弾いてみましたが、小さい割には良い音ですね。

ブルートゥースも付いていて、
スマホのSpotifyで音楽も聴けます。

まぁ、ギターアンプとしてより
ブルートゥーススピーカーとして使う方が多いかも!
元々、ブルートゥースのスピーカー欲しかったんで、
自分としては丁度良いものに出会えて良かったです。

これでSNSしながら音楽も聴けますね。

(^o^)
Posted at 2020/02/06 19:17:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ms.k
世間様的には三連休ですが
私的には土日仕事で月曜日だけ休みっす!
まぁどこも混んでそうですから
大人しくしてますwww」
何シテル?   11/21 19:53
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation