• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2020年01月13日 イイね!

フォードvsフェラーリ な日

フォードvsフェラーリ な日世間様的には3連休なんでしょうが、
私的には土曜は普通に仕事
月曜は所属する団体の順番に回ってくる休日当番
なので普通に日曜だけの休みです。

土曜は午後から多職種連携の講演会で
そのあとの懇親会終わったら
夜の回の上映に間に合ったので



近くの映画館へ。
今回観たのは



前から散々予告を観せられたりして
気になってた
「フォードvsフェラーリ」を観てきました。

ストーリーは1960年代
ルマン24時間レースで打倒フェラーリを目指した
フォードレーシングの物語を、
キャロル シェルビー(マッド デイモン)と
ケン マイルズ(クリスチャン ベイル)を
主軸に描いた話。

マッド デイモンとクリスチャン ベイルの組み合わせだけで、なんだか男臭くて面白そうな気がします。

私自身は、あんまりアメ車って好きではなく、
GT40にしても、普通の車好きの常識程度にしか知りません。
まぁ、それでも実際観てみて、充分に楽しめる作品でした。

アメリカって、大国故に、自分たちが世界一だって
のがデフォで奢りがある国で、
逆にあんまり外へ出て戦わない気がします。
野球、ゴルフ、バスケ、インディーカー、ナスカー、なんか完全に国内で(1部例外も有りますが)
完結させて、世界一とうたってる国。

そこを敢えてヨーロッパへ出て、
フェラーリと戦うフォードは、ちょっと見直した感がありますね。

F1にしても耐久にしても
世界選手権のレースにアメリカの会社、チームが出てきて活躍することなんて、
あとにも先にもこれくらいなんじゃないかな?

大企業のフォードが、イタリアの小さな会社のフェラーリなんかに負けるわけ無い!
って雰囲気は映画全編に思いっきり有りましたけどね(笑)

まぁ、内容は兎も角
私的にはクリスチャン ベイルが、やっぱり良かったです。
優れたドライバー&メカニック
優しい夫&パパ
を変にストイックにならず
飄々と演じていた所に好感を抱きました。
この人、暗い役から明るい役まで、なんでもこなす
上手い俳優さんだと思いますね。

それゆえ最後がちょっと悲しかったかな?

点数的には83点位。
この前見たスターウォーズが85点なので、
ほぼ同じレベル。
しいて言ったら、もう少し車の開発の所を尺長く取っても良いのかな?って感じ。
でも、CG使いまくりのスターウォーズに比べると、
そんなにはCG使ってないこの作品は、
充分に迫力ある映像だったと思いますよ。

でも「ラッシュ」の方が
個人的な思いれも有るから面白かったかな。


あと、映画とは関係ないですが、
先日、近くのトイザらス見てたら
saleでミニカーが20%offだったので



レッド・ツェッペリンのホットホイールを買ってきました。



ほんとは全部で5種類有るんだけど、
ⅠとⅢしか残ってなくて
Ⅰは絵柄的に良く解り辛い感じかしたんで
解りやすいⅢを買いました。

ほんとはⅣかツアーのが欲しかったんだけど、
また他で探してみようかな?

そんな正月休み明けの最初のお休みでした。

(^o^)


追記



もう一軒、トイザらス探して
Ⅳのホットホイール、ゲットしました(^^)v
Posted at 2020/01/13 09:55:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2020年01月05日 イイね!

朝オフ(2020年1月)な日

朝オフ(2020年1月)な日新年一発目です。
この年末年始
喪中なもんで、年賀状も出さず初詣にも行かず、
わりとノンビリ過ごしておりました。

saleとかにも行きましたが、今年は特にピン!と来るものもなかったので、



その代わりと言っては何ですが、
伊勢丹のsaleで
布団カバーとピロケースを買いました。
今までが薄目の色調でしたので、ちょっとイメージが変わりましたね。


あと次男が手持ちのレゴのパーツで造った



X-Wing!
何気にかっこ良く仕上げてます。



ちゃんとルークとR2D2も乗ってます。
小学生の時、レゴの教室行かせただけの事はありますね!(^^)v


いつもの正月なら、実家の母の所に姉の家族とかが来て、集まったりしてたんですが、
今年はそう言うことも無く、
母、居たら居たでめんどくさかったりもしましたが、
居ないとなるとなんか寂しいものです。


っで仕事は4日に、肩慣らし程度に少しやって、

5日 日曜は恒例の
お台場 ロータスの朝オフへ。

朝、少し早めに出て首都高回って行こうかな?
なんて事も考えてましたが、
起きたら7時!
結局、そのまま直行でした。



今回は7時50分位に到着。



3番目でした。



早めの時間帯はいつものメンバー。
大抵の皆さんは9時近くにバタバタと増えてきます。



メタリックグリーンのKエンジンのS2エリーゼ。
去年の7月だったかな?
ランサーで見学に来てた若い人が
モタランさんの所でエリーゼ買って、
新しく仲間入り。
まだ納車されて1週間だそうです。
今後が楽しみな若者が増えて嬉しいですね。



EVA師匠の蛍光色エリーゼ。
師匠、なんか仕事の関係でエリーゼ手離してしまうらしく、これが最後の見納めになるかもしれない様です。







yagi君が久しぶりに朝オフに参加。
なんかyagi君も日曜休みでは無くなるらしく、
今後、あんまり会えないみたい。

なんか、ひでエリさんも4月に実家へ帰っちゃうらしく、
これから少し寂しくなりますねぇ。

まぁ、その分、新しい人が入ってきて盛り上げて貰いましょう。





若手有望株のもっちゃんの
自作ミラー。
2台目にに確り移植されてました。
取り付けが確りしてるかは?(笑)



年長組も頑張ってます。(笑)
年取っても、この車からは中々抜けられないって
仰ってましたね。





最終的にはエクエリ、エヴォーラが
29?30?
位集り新年らしく盛況な朝オフでした。
天気も良くて1月にしては暖かったから
集まりも良かったのかな?

9時半に何時ものように
朝礼して、そのあとはAEONのフードコートへ。



前を走ってるのは、
やすおきさんの御嬢様の新しい車。
赤いフィアット500。
🔰でしたがお上手でした。
御父さんの指導が良いんですかね?

新年一発目の朝オフ。
久しぶりにエリーゼ乗って、
ノンビリできて、休み最終、いい1日でした。

(^o^)
Posted at 2020/01/05 21:52:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月29日 イイね!

2019年末諸々な日

まぁ、年末、忙しいけど
大したネタもなく過ごしております。

なのでまとめて適当に(笑)

26日 木曜
最後の平日休みの日。



朝はいつものゴルフ練習場。
まぁ、寒いんで体の動きも鈍いですね。
適当にドライバーとSWでアプローチを少しやっておきました。

あとは、平日なので銀行行って



なんかお金移したら4万ほど貰えるそうなんで、
同じ銀行の口座から証券の方の口座へお金を移動。

私はあんまりこう言うのもマメにはしないんですが、このキャンペーンもず~っと続いてるみたいで、1年後にもう一回やったらまた4万らしいです。

ふ~ん!

29日 日曜からは世間並に年末年始休みに突入。



天気が良いうちに父と母のお墓参り。
乾燥してるから花が直ぐに駄目になりそう。

あと、いつもの珈琲屋さんが
恒例の年末セールなんで、
また1ヶ月分の珈琲を買いに。

したら



前回来たときに応募した抽選に当たってました。
お店の人
「どうせ年末来るだろうからあえて連絡しませんでした」だってさ(笑)

去年の年末も同じ3等賞が当たってたのブログにしてますね。



使える期限が大晦日までなんで、
さっそく珈琲買うのに使って3600円分程安く買えてちょっとラッキー。
また、小さく運を使っちゃったかな?(笑)

年末ジャンボは当たらないだろうなぁ。

取り敢えず、今年はこれで終わると思いますので、
今年も一年、皆様、ありがとうございました。

年明けは一応、喪中 なので、
アケオメは控えさせて頂きますんで、
年明け暫くしてから、
また宜しく!

(^o^)
Posted at 2019/12/29 19:53:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月25日 イイね!

STAR WARS episodeⅨ スカイウォーカーの夜明け な日

STAR WARS episodeⅨ  スカイウォーカーの夜明け な日毎年、ディーラーから送られてくる
クリスマスカード
今年はこんな絵柄でした。

さて、24日 火曜日
世間様的にはクリスマスイブなんだろうけど、
私は普通に仕事。
月曜の夜に長男がスターウォーズを観に行きたいと言い出しまして、
本当は木曜の休みに独りでジックリ観ようと思ってたんですが、
急遽、火曜の仕事終わりに、
長男と二人で観に行ってきました。



家から歩いて行ける映画館。
まぁ、近いから気軽に行けるのは良いですね。



20時半からの最終回の爆音上映。
ここは映像は普通ですが、音には拘った映画館です。
あと、都の条例で18才未満の子は上映終了が23時過ぎると保護者同伴でも観れないんですが、
今回はギリギリ、22時58分終了で、何とか17才の長男でも観れました。







流石に上映開始、1週目なのでポスターとか
並べて盛り上げてます。

っで、いきなり見た感想。
80点、ファンとしての思入れ加点して
85点って感じかな?

まぁ、シリーズの最終話?として
エンディングさせなければならないんだろうけど、
ちょっと無理矢理感は否めないかな。

サブタイトル
スカイウォーカーの夜明け
と言うより
〇ル〇ティーンの逆襲
の方が的を得てる?

やっぱりシリーズとしての
Ⅶ Ⅷ Ⅸは、Ⅳ Ⅴ Ⅵは越えられなかったと!
監督のJJさんもスターウォーズで育った世代として、頑張ったと思いますし、
流石に最新の映像技術は迫力有りましたが、
ストーリーとして
ジョージルーカスは越えられませんからね。

まぁ、これが最後って事にはなってるけど、
ディズニーこれで止める訳無いから
まだ作るんでしょうね。
頓挫したオビワンとか、
episodeⅥとⅦの繋ぎとか
レイの出生とか
題材はいくらでも有りそうだから。

ただ、私の思うのは
あんまりスターウォーズのストーリーに拘らず、
別の世界観で進めても良いのかも。

ガンダムとか(宇宙世紀とか新機動世紀とかあるでしょ?)
仮面ライダーとか(全く別のパラレルワールド)
みたいに、別の観点、同じ登場人物に拘らない作りを初めても良いと思いますよ。

取り敢えず完結ですが、今後の展開も期待してます待ちますかね。

まぁ、ファンなんでBlu-ray💿出たら
おまけに釣られて買いますけどね(笑)

(^o^)
Posted at 2019/12/25 10:37:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月22日 イイね!

ALKALOIDライブな日

ALKALOIDライブな日21日 第3土曜なんで、
本当は恒例の159 ナイトミーティングなんですが、
今回は別の所へ



新宿です





取り敢えず伊勢丹の駐車場へ159を停めて
ここから5分程靖国通りを歩いた



Wildside Tokyoっていうライブハウス。
ビルの地下に在って、スタンディングで100人入ったらきついかな?位の良くあるタイプのライブハウス。
ここは初めて来ましたね。

ここで



高校の時の友人のバンドのライブが有るので観に来ました。



ALKALOIDっていうバンド。



彼は今は以前にもブログにしましたが、
RE-ARISEってバンドでギターを弾いてます。



ALKALOIDは彼が1980年代半ばにやっていたメタルバンド。
それが2年前に一度、再結集ライブをここで演ったんだけど、もう一回、アンコールに応えて、
2度目の再結集ライブ。
前回は私は観に来れなかったので、
今回は何とか仕事終わって駆け付ければ、
間に合いそうなので、観に来ました。

4つのバンドのタイバンで
アルカロイドは最後の登場です。

私は2バンド目から観ました。
レオジェクトってのは大坂から来たバンドで、
わりと骨太のハードロックをやるバンド。
3バンド目のジェノサイドってのは名前は聞いたこと有るけど、観るのは初めてで、ゴリゴリのメタルバンドでした。

っで21時過ぎ



アルカロイドの登場です。



何だかんだで、私と同い年の彼
昔の早弾きのソロとか弾けるのか心配しましたが、
1曲目から完璧でした。
2年程前にリアライズのライブで会った時よりスリムになってましたね。
ちゃんと摂生して頑張ってるんだな。
偉い!



アルカロイドは女性ヴォーカルのメタルバンド。
リアライズに比べるとちょっとダークな感じかな?
私は20代の時に、1~2回、目黒の鹿鳴館でライブ観てますが、
演奏力は衰えてませんね。



ヴォーカルの方以外は、今でも何らかの形で音楽演ってますが、
ヴォーカルの女性は今は札幌で専業主婦。
特に歌ってる訳でも無いんだと思うけど、
ちゃんと今でも声が出ていて、凄いな!って思いましたよ。











当日の映像
友人がYouTubeにupしてたので、追加しときます。



1時間程、6曲位演奏してライブは終了。
30年の時を越えて、もう一回観れた友人の昔のバンド。
見た目は其々おじさんになってますが、
音は変わりませんね。
若い頃のギラギラした感じが丸くなって、
良い意味で余裕が出来た感じのライブでした。
やっぱり、音楽ってちょっとしたことで昔に戻れて、永遠に残るもの。
良いなぁ、って思いました。

ライブ後、楽屋に行って友人とちょっと話して、
「良いライブだったよ。また来年からも頑張ろう」
って言って別れました。

22時半頃、ライブハウスから出て、
まだ間に合いそうなので
ちょっと寄り道して



いつもの砧公園



159ナイトミーティングにも顔出して来ました。



こちらは私の実家の近所で159に乗ってる人が初参加。
前から159が停まってるなぁ、って気になってた人。
これから宜しくね!ってご挨拶できました。



足車&OB組の
新旧ミニ。
並べると大きさの違いが良くわかりますね。

ライブをしっかり楽しめて、
ちょっとだけオフ会にも行けて、
充実した土曜の夜でした。

(^o^)🎸
Posted at 2019/12/22 14:28:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@Ms.k
世間様的には三連休ですが
私的には土日仕事で月曜日だけ休みっす!
まぁどこも混んでそうですから
大人しくしてますwww」
何シテル?   11/21 19:53
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation