• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

朝オフ(2023年11月)な日

朝オフ(2023年11月)な日11月5日 日曜日
今月もロータスのお台場朝オフへ行ってきました。

OBになったので、本当は暫くは行かないつもりでしたが、
中部からお友達のYossy君が
モビリティショーを見に来て
そのついでに前から行ってみたからったと言う
お台場の朝オフに行きたいと言うので
道案内がてら参加しました。

LETOの掲示板の方で
朝オフの前に外苑の並木道で集まろう!
って事になったので取り敢えず集合時間に



外苑前に
ここから











こちらの4台をお台場まで引率www







お台場到着で私の役目も終了。
少しだけお話して
早めに退散しました。

久しぶりにYossy君やLETOのメンバーにも会えて
良かったです。

(^o^)
Posted at 2023/11/05 13:06:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 朝オフ | 日記
2023年10月01日 イイね!

朝オフ(2023年10月)な日

朝オフ(2023年10月)な日10月1日 日曜日
月初なので
お台場のロータスの朝オフに行って参りました。
もう、ロータスオーナーでは無いですが
6月に行った時、乗り換えます!って言った手前、一応、報告がてらと、
ジュリアも未だ大した距離乗ってないんで試運転がてらのドライブ。

外苑経由で何時もの暁埠頭公園前



その他足車たち





ロータスの列



信号機🚥?www









天気が今一だからか、ちょっと少なめな朝オフでした。

(^o^)
Posted at 2023/10/01 15:11:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 朝オフ | 日記
2023年06月04日 イイね!

朝オフ(2023年6月)な日

朝オフ(2023年6月)な日6月4日 日曜日
第1日曜日なので
またお台場のロータス朝オフへ
行って参りました。



割りと早めに出て
午前7時に暁埠頭公園前に到着。
予定どおりポールゲット!

最後にポール取れて良かった。



トイレ行ってる間に2台目が到着。
結構ギリでPP。
2番目の人もPP狙ってたみたい。
また来月頑張ってね。







先月と違って天気が良いから
沢山集まりました。



先月来てたオレンジのエキ
ワイパーすぐに直ったみたいです。









9時半にいつもの朝礼。
私の順番が回ってきて
今回、エリーゼで朝オフ来るのは
最後になることを話しました。

ハイ、エリーゼ降ります。
何だかんだで10年目
最近は殆ど乗る機会も減ったので、
ソロソロ潮時と思いっていて
159とエリーゼを処分して
ジュリアの限定車に乗り換えます。

2台持ちも終了ですね。
まぁ贅沢させて貰ったんで
普通のおじさんに戻ります。

m(._.)m
Posted at 2023/06/04 20:04:00 | コメント(32) | トラックバック(0) | 朝オフ | クルマ
2020年02月02日 イイね!

朝オフ(2020年2月)な日

朝オフ(2020年2月)な日2月2日 日曜
第1日曜恒例のお台場のロータス朝オフに今月も行ってきました。

途中



代々木PAでトイレ。
何時もはC2山手トンネルで行っちゃうんで、ここは通りませんが、
3月まで



暁埠頭公園が工事中なので、トイレが使えませんので、行く前にトイレ済ましておきます。

っでレインボーブリッジ渡って



朝オフ会場到着!



赤組のワンツー
私は3番目でした。







最初のうちは少ないですが、
大体、8時半過ぎると段々集まってきます。









今月も新しい方が3~4人来てくれました。
色々、若者の車離れが言われてますが、
朝オフ、若い人が最近増えて、
少したけ平均年齢を下げてくれてますね。

やっぱりロータスって、若い人にも魅力が解るんですかね。
こうして引き継いでくれる若手が育つのは嬉しい限りです。
イツインタイシテモ イイナ!





ひでエリさんのエリーゼも
見れるの、あと2回(T_T)







2月にしては風もなくいい天気で
暖かかったので過ごしやすいオフ会でしたね。



今回、初めての来てくれたセブンの方。
詳しいことは私、解りませんが、
このフロントフェンダー、
私は好きです。



あんだ~君のバイクに股がるひでエリさん!
こういう光景も見られなくなるんだなぁ~!
っと。



何時ものように9時半に朝礼で
各々、自己紹介。
今月は28台集まりました。

来月はBoo+さんが走行会?で欠席だそうで、
私がMCやるのか?
オキレルカナ?!

朝礼後はいつものイオンのフードコートで
二次会。

翌日が節分なんで



恵方巻をもう食べてた方が何名か居ました(笑)

まぁ、何する、ってわけでも無いんだけど、
やっぱり楽しい朝オフでした。

(^o^)
Posted at 2020/02/02 20:45:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 朝オフ | クルマ
2019年11月04日 イイね!

朝オフ(2019年11月)な日

朝オフ(2019年11月)な日11月3日
世間樣的には3連休なんでしょうが、
私は2連休。

第1日曜なので、いつものロータスの朝オフへ。



天気は曇りがちですが、時たま日が差して
過ごしやすい気候。



到着すると前方に、なんか見覚えがある、



白のS2 Kエンジンのエリーゼ。
元々、アルファロメオの先輩で、
916スパイダーから、ロータスに乗り換えました。
納車直後の、3月だったかな?宮ヶ瀬でお会いして以来の再会です。
お台場の朝オフは、私が誘って今回が初参加です。
順調にロータスライフを楽しまれているようで、
何よりです。



先頭は赤のS3
彼もすっかり朝オフの顔になりましたね。



後ろもお馴染み黒い1ZZ。
何気に赤く染めた幌が黒に戻ってます。
また、染め直すんだって(笑)



まだ、馴染めないろめっき君のエヴォーラ。
まだ、エリーゼのイメージが残っていて、
エヴォーラが来ても
「誰だっけ?」って感じがします(笑)



相変わらず早い時間帯は、少な目な集まりですが、
時間が経つと、段々増えてきます。













珍しい色のエキシージも来ました。







私は早めの到着でしたので、すんなり来れましたが、
おりからの東京モーターショー開催中でしたので、
遅めの到着の人達は、周辺道路の渋滞で、結構大変だったみたいですね。
朝礼間際にバタバタと到着した人も多かったです。

最終的には25台のロータスが集まりました。

朝礼後は、いつもの東雲のAEONへ移動して、
おしゃべり。
AEONの駐車場、7月からかな?システムが変わって、駐車チケットが無くなって、ナンバーを読み取る形式に。
車高の低いエリーゼでも大丈夫なのかな?
って最初は不安でしたが、普通に清算できました。
自分の車のナンバーを入力して清算するんだけど、
同じナンバーの車が居たら、写真で自分で判断する様です。
ロータスとかアルファロメオだと、
同じナンバーの車が多いですからね。

このパーキングのシステム、
ゲートでチケット取ったり、出るときお金払うのに、エリーゼだといちいち、車降りなきゃならなかったり、
そういう煩わしさが無くなって、良いですね。
このシステム、普及して欲しいかな。

AEONを後にしたら、
何時もの様に湾岸線で帰ろうとしたら、
やっぱり道が渋滞していて、
晴海の方へ抜けて都内から首都高乗って帰りました。
中央道も渋滞していて、途中から下道で。
やっぱり連休だから、道が混んでいるなぁ
って実感した連休初日でした。

(^o^)
Posted at 2019/11/04 13:31:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 朝オフ | クルマ

プロフィール

「@まるし
NHKの放送見て黙祷しました。
毎年、必ず放送するNHK
やっぱり必要な放送局だと思いますよ。」
何シテル?   08/06 08:49
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation