• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2015年09月18日 イイね!

ウルトラな日

ウルトラな日近くのデパートでやっていた、「帰ってきたウルトラマンの世界」を見に行ってきました。
Blu-rayのボックスセットが発売されるので、その宣伝みたいなものです。
ちなみに、入場無料です。
帰ってきたウルトラマンは昭和46年4月から1年間放送された、ウルトラマンシリーズの3作目。
ウルトラセブンから暫く間を置いて、円谷プロの、仮面ライダーに対抗すべく作られた力作です。
当時、小学生だったので、かなりはまって見てましたね。





帰ってきたウルトラマンって、ウルトラマンジャックって言うんですね。
最初は、新マンとか、帰ってマンとか、言われて初代と区別されてましたが、後に紛らわしいので名前つけたみたいです。












第1話から最後の51話までの、ストーリーと解説が展示してあります。
ウルトラセブンに続いて、市川森一さんなどの、その後ブレークする名だたる脚本家がストーリー書いてたりします。
単に、怪獣が出てきて町を壊すだけでなく、ストーリーに人間模様や社会の問題などを織り込んで、子供にはちょっと重いストーリーも有りました。
この辺はウルトラセブンからの流れですね。
ストーリーが凝ってたのは、この、帰ってきたウルトラマン位までで、その後のエースやタロウからは、もっとお子さま向けになっていったように、私は思いました。








色々、怪獣も展示されてます。



マットアロー1号、これ好きだったなぁ。フラモデル造った。



マットアロー2号



マットジャイロ。これなんかオスプレイの元みたいな感じですね。



オープニングで使われたシルエット。
こういう影を使ったオープニングも斬新でした。


出演者の皆さん。団次郎さん、かっこ良かったぁ!



台本



ヘルメットやMATの制服。





元々、主人公の郷秀樹はレーサーの設定。
坂田兄弟とレースカーを作ってました。



やっぱり、最後はゼットン、初代を倒した怪獣ですね。











会場出たところにはお約束のショップ。
結構、面白いgoodsが売ってました。


九谷焼のお皿。1600円位だったかな。とても良くできてました。





デパートの1階のエントランスにはコスモスポーツも展示してありました。



こちらは、流石に撮影で使ったものではなくて、お台場のヒストリックガレージから持ってきたものに、MATのデカール貼ったものでした。
本物は確か、リアにウイング付いてたよなぁ。

無料のイベントだったので、あまり期待していかなかったのですが、思いの外、凄い展示で楽しめました。
会場ではビデオも流れていて、久しぶりに主題歌の
「君~にも♪見え~る♪ウルトラの星~♪」ってのを聞いて、凄~く懐かしかったです。

10月には新宿の高島屋でも、やるみたいです。
昔見てた人は、是非行ってみて下さい。

そんな子供の頃に帰った日。(^o^)
Posted at 2015/09/18 11:29:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まるし
NHKの放送見て黙祷しました。
毎年、必ず放送するNHK
やっぱり必要な放送局だと思いますよ。」
何シテル?   08/06 08:49
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12 345
678910 11 12
13 1415 1617 1819
2021 22 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation