• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2016年04月01日 イイね!

ミウラな日

ミウラな日新潟の某みん友さんが、
40年も前のロータスの旧車を買ったので、
対抗して、私もミウラを買いました。


















嘘です。
取り敢えずエープリルフールネタから。
ここまでは前置き。

3月30~31日、三浦海岸の、マホロバマインズへ、家族で1泊旅行してきました。

水曜日、午前中仕事して、午後から159で出発。
保土ヶ谷バイパス~横横を通って、
先ずは久里浜のペリー公園へ行きました。





浦賀にペリーが来たことを記念した公園。
記念館にはちょっとした展示もあります。



道路を挟んですぐに砂浜が広がって、この辺に住んでるであろう子供たちがイッパイ遊んでました。

で、久里浜から15分ほど走って、宿の



マホロバマインズへ到着。
4~5年前かなぁ?9月に一度来たことの有るホテル。
温水プールや温泉が有るファミリー向けのリーズナブルなリゾートホテル。









部屋は2LDKのマンション風。
広いです。



9階の部屋からの眺め。
オーシャンビューのいい感じ。
下の🅿🚗に159が居ます。
ワカンネェカ⁉

プールとスパを楽しんだあと、夕食。



バイキング形式で、味も良く、バリエーションも豊富。
私は、やっぱりマグロが好きなので、マグロ中心に食べました。



子供たちとかみさんは、蟹を楽しみにしてたので、蟹を中心に食べてました。



NHKのすいえんさー、で蟹の上手なむきかたを放送していて、その録画を見直して挑みます。
上手く一発で抜けたみたいです。



デサーとはこんな感じ。サクラの季節に合わせてますね。



夜は部屋で、かみさんが持ってきた、アナ雪のレゴを組み立てて遊びました。
結局、時間切れで完成まではいきませんでしたが、交代で組み立てて、楽しかったようです。



翌朝の朝食、私はこんな感じ。
他の3人は割りと和食ぽく、取りますかね。



宿をチェックアウトしたあとは、海沿いの道を走って



くりはま花の国のエアーライフル場。



こちらで、ビームライフルの体験をしました。
エアーライフルやビームライフルの競技もやってる本格的な、屋内ライフル場でした。
初めてこういうのやりましたが、面白かったです。
視力と集中力の勝負ですね。
次男が結構上手かったです。

続いて、同じ敷地にある、アーチェリー場で



アーチェリーの体験。



こちらも初めてやりましたが、短い距離ですが、やってみると面白いです。
やってると、姿勢が良くなる気がします。



そのあとは、車を移動して、くりはま花の国の公園の中へ。



流石、花の国と言うだけあって、ポピーやチューリップがイッパイ咲いてました。

子供達のお目当ては



公園の中程にある冒険ランド。



ゴジラの滑り台が有ります。



他にもローラー滑り台やターザンロープ等の遊具が有ります。
いい天気で良かったです。

次は横須賀の方へ車で移動して、



YOKOSUKA軍港めぐり、という船に乗りました。
米軍の基地のある横須賀湾を45分ほどクルーズします。







横須賀港に停まってる、米軍や自衛隊の軍艦、空母、潜水艦等を観れます。
この日は、結構多くの船が停まってたみたいで、沢山見れてラッキーでした。



お土産に、箱が空母の形した、クランチチョコを買いました。

次はランチをしに、どぶ板通りへ



TSUNAMI
ガイドブックにも載ってる有名なお店。



メニューも凄いボリューム。



我が家は、そんなには食べれませんので、プレーンのチーズバーガーのクォーターを食べました。
肉汁がしみていて、バンズもふっくらしていて、美味しかったです。

ランチの後は、また車で移動して、



三笠公園へ行きました。

日露戦争で活躍した、戦艦みかさ、が記念艦として飾られてます。



東郷平八郎連合艦隊司令長官の像。



艦内は当時の戦艦としてのみかさが再現されてます。
他に展示も有ります。





大きな船なので、じっくりみると1時間位かかりました。
午後5時の閉館まで、みかさを見た後は、
近くの



よこすかポートマーケットへ。
夕方行ったので、お買い得な物が多かったです。
マグロの中とろが、安かったので買って帰り、翌日の昼に食べましたが、美味しかったです。
下手に三崎まで行くより、ここで買っちゃった方が安いかも!

そして、夕食は、本町の方へ戻って



LAUNAというレストランへ。



名物の海軍カレーと



チェリーチーズケーキを食べました。

カレーは牛肉でだしを取ってあって美味しく、チキンも柔らかかったです。

チーズケーキはチーズの味が濃厚で、口にいれた瞬間、美味しさが広がります。
かみさんや子供達も、
「今まで食べたチーズケーキで一番美味しい!」と申しておりました。

こんな感じで、三浦、久里浜、横須賀を楽しんで、7時過ぎに、帰路に。

本町山中有料道路から横横へ抜けていきましたが、
本町中山、今どきETCじゃ無いんですね!
料金所でちょっと焦りました。

帰りに通りがかったので



こちらのホビーショップへ寄道。
ここはホビー関係の物が何でも揃っているので、見るだけでも楽しいですね。
特に欲しかったものも無かったので、何も買いませんでしたが、子供達も喜んでました。

こんな、KSPな水木でした。
(^o^)
Posted at 2016/04/01 19:27:41 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まるし
NHKの放送見て黙祷しました。
毎年、必ず放送するNHK
やっぱり必要な放送局だと思いますよ。」
何シテル?   08/06 08:49
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
3456 789
10 111213141516
1718 192021 2223
24 252627 28 2930

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation