• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2016年04月19日 イイね!

Japan Lotus Day 2016(豪雨) な日

Japan Lotus Day 2016(豪雨) な日2016年4月17日
ジャパン ロータス デー(JLD) 2016に参加してきました。

結論から言っちゃうと、雨風凄くて大変な1日でした。
でも、色々な方々に会えて楽しかったけどね!

当日朝、6時頃家を出発。

途中、談合坂で朝御飯食べて、順調に走ります。



富士吉田位まではね、晴れ間も見えて、富士山もちょっと見えて、なんとかなるかなぁ、なんて思いながら、FSWへ
7時半頃到着だったかな?



で、西ゲートに着いたらもう雨。
もう、この時点で今日はず~っと雨なんだろうなぁ
って覚悟決めました。
因みに、前を走ってるのは、白銀さん
ゲートのところで手を降ったのに、この時はスルーされましたぁ。
( ・ε・)



S2エリーゼのFエリアに車を停めて
回りのかたたちに、まずご挨拶。



広島組(なんかこう書くと菅原文太かなんかが出てきそうですが)
手前から、代打オレ君、まるし師匠、かっちゃけさん葉月さんご夫妻
まるし師匠は昨年もお会いして、2回目の対面。
代打君とがっちゃけさん夫妻は初対面。
遠いところ、大変でしたね。
お会いできて良かったです。



手前、イケメン、プリ★さんのエリリン
その向こう、Yossy's@Eliさん以下名古屋軍団
こちらも遠いところお疲れ様でした。

このあと、受付の所で、白銀親子に対面。
2年前の夢の島の朝オフ以来です。
お子さん、2年もたつと、背も延びて子供から少年ぽく成長してました。
お父さんの影響で将来が楽しみです。

白銀さんとは古いロータスやレーシングカーの並べてあるエリアを、一緒に観ましたが、流石マニア、古車には詳しいです。
私は回りには旧車に乗ってるかた多いですが、自分自身はそんなに詳しくないです。
ヤッパリ ワカイホウガ イイ クルマデスヨ

旧車に質問のあるかたは、白銀さんへ!

次に今回、欲しいものが有ったので、雨の酷くならない内にゲットしにテントの方へ



パトリックのロータスのロゴ入り限定シューズ
ここでサイズをみて、1ヶ月半ほどで送られてくるそうです。
私、普段はレザーのシューズばかりで、軽めの布のシューズ持ってなかったので、ちょうど良かったです。
ドライビングもしやすそう。
送られてくるのが楽しみです。
そう言えば、この時、前に並んでいた集団、中国の人たちでした。
こんなところにも爆買いツアーが?💨



その隣のJLDのクッズ売ってるところで見つけたミニカー
オートアートのS2エクシージ。
3000円、安かったのとこの色は持ってなかったので買っときました。



マイディーラー、ロータス東京の所で売ってた
エスプリターボ、2000円
箱がちょっと遣れてました。
どっかにしまってあったの出してきたのかな?
この色のエスプリも持ってなかったので、取り敢えず買っときました。

今回は荒れた天気が予想されたので、あらかじめ着ていくACJのブルゾンには防水スプレーをたっぷり吹いて



去年のイタフラミーティングでも活躍した長靴。
お陰で足元気にせずに歩き回れました。
運転するときは違いますよ。
ちゃんとネグローニに履き替えてます。

今回、事前にまるし師匠へのお土産、ばらしちゃったので、かえって師匠に気を使わせてしまって



師匠からも、広島の日本酒のお土産を頂いてしまいました。
幻の酒!
私、普段はあまり日本酒飲まないんですが、これはありがたく飲ませて頂きます。
ありがとうございます。
m(._.)m



その他、お友達などから、物々交換のように頂いたお土産。
ありがとうございました。

そうこうしてる内に、チャレンジA枠の走行のブリーフィングが、始まります。



クラブマン枠のプリ★さんたちと、真面目にお話を聞きます。



で10時からの走行。
本当はフリーに走れるはずたったのですが、流石に雨が酷くなってきたので、ヘースカーに続いての追越禁止の走行に変更になりました。



まあ、この雨だから、致し方ない変更ですね。
それでも5~6周かな?去年走ったエキスペリエンス枠よりは楽しめました。
大体、フリー走行だったら、こんな写真撮ってる余裕、無いと思います。
そう言えば、私のレーシンググローブ、スマホの操作出来ました!
何でだろ~!

この日は、結局、他の走行枠も殆ど、追越禁止になってました。
最後のチャレBだけは、雨が上がってフリーになってましたね。
チャレB参加のAKIRA U君、ラッキーだったね。

あと、この日予定されてたレースの方も、ロータスカップ、111カップは中止。
最後の3時過ぎからの、エリーゼスーパーテックだけが、レース行われました。

午前中に自分の走行枠が終ると、あとはフリーなので会場内をブラブラと。



展示車両のピット
ロータスF1 97T
ルノーターボのセナの車
やっぱり12番の車は良いですね!



同じくF1の88
フォードのV8?
このあと、雨のなか本コース走りってました。
ストレートを水飛沫上げて走る姿は、76年の雨の富士のF1を彷彿とさせるものでした。



あと、ロータスと言えばこれ
ヨーロッパ スペシャル。
誰かさんが買ったのと違ってお肌ツヤツヤでした。
ヨーロッパは大好きな車の1つですが、
やっぱり昔の彼女の想い出はそのままとっておきたいので、私には手が出せないですね。
やっぱり、旧車には手が出ません。
ある程度、新しい車じゃないとねぇ。



111カップ、出走予定だった、みん友の赤エリBOO+さんの車。
レース中止になって、ホッとしてましたね。
まあ、この雨でレースは危ないっす。
あと、お嬢様のクッキー、ありがとうございました。
m(._.)m

他の方とはぐれてしまって、ウロウロして、どうしょうかな?って思ってたら、
みんカラの、何してるに、僕エリさんが、ピット2階で休んでると言うので、なんとか探し当てて



僕エリさん(向かって右)やっとお会いすることが出来ました。
左はまるし師匠



向かって右は僕エリさんの大親友のAKGさん。
僕エリさんとAKGさんのコンビネーション、最高でした!
向かって左はKazu..さん。
AKGさんとのツーショット、ある意味凄いと思います………



向かって左は、自称コミ障のとりっぴ~君。
彼も2年前の朝オフ以来です。
でもね、コミ障って言っても、普通に話せますよ。
ちょっとふっくらしてるけど、いい青年ですよ。
偽コミ障じゃないの?

向かって右は、こちらも初対面な、ちはやふるさん。
別に百人一首が好きな訳では無いそうです。笑

この無料の休憩室の空間が一番和んでましたかね。



MerLo君一家に溶け込むプリ★さん
プリ★さんにMerLoジュニア、凄くなついて、このまま家族でも通じるんじゃね?って思いましたよ。





今回のJLD、ロータスの新しい変態車、311の御披露目がありました。
雨で地味~なお披露目でしたが、やっぱり皆さん興味津々に見てましたね。
フロントはV6エキシージのイメージが残ってますが、リアは別物な迫力に満ちてました。
980㎏のボディに450psのエンジン。
晴れてれば最強でしょうね。

そう言えば、311、海外で発表されたとのグリーンイメージだったんですが、このシックなシルバーで発表されたのは、ちょっとびっくり。

シルバーと言えば



白銀さんのエキちゃん
サーキットエキスペリエンスの枠に息子さん乗せて走ってました。
この頃には、割りと雨が小降りになってたので、ホームストレート、私たちが走ったチャレAよりスピード出てたように見えましたよ。
お子さん乗せて富士の本コースを走る。いい思い出になったんじゃないかな?

このあと、ESTの決勝レースか行われました。



がんさんの、抜きつ抜かれつのバトル。
最後にいいレースが観れて良かったです。



僕エリさんのエリーゼ
ドリ車?
道が混む前に、早めに帰りました。
三時頃になると、白銀さんを初め、代打くん、がっちゃけさんなど、帰るか方が出てきます。



yagi911君のベンツ。
そう言えば、こっちは初めて見ました。
グリーンマニアな彼らしい車ですね。



ちはやふるさんのS3エリーゼの、こちらもグリーン。
ゴールドのドア下のワンポイントが素敵です。
向こうのオレンジのはヤヤパパさんですね。

こうして、帰る方々のお見送りをいしてると



ちょっと晴れてきました。



最後のパレードランに参加するために並びます。
去年は私も途中で帰ってしまったので、今年はパレードラン、楽しみにしてました。





やすおきさんの、新兵器。
360度カメラを付けて走ります。



ロータス仲間と広いコースを走るのは気持ち良いですね。





1周してホームストレートに車を4列にして並べます。



そのあと車を降りて、思い思いに記念撮影。
普通、ホームストレートの上を歩くことは、素人には無いですからね。
いい経験です。
プリ★さんと、はしゃぐAKIRA U君ね!

こうして、大荒れの天気の中、行われたJLD2016、
去年とは違ってまたいい経験になりました。
終わり良ければ全て良し、って感じで、やっぱり楽しかったです!
当日、お会いした皆様、ありがとうございました。
また来年(やるのかな?)お会いしましょう~!

帰りは、いつもなら須走から中央道で帰るんですが、1つ用事が出来た関係で、御殿場から帰りました。
これが正解で、ノー渋滞、1時間半位で家につきました。
たまには違うルートも使ってみるもんですね!
(^o^)

ps
U-TANさん、sh21さん、来ていたのにお会いできず、すみませんでした。
m(._.)m
そう言えば、しゃあ様って来てたの?誰か知ってる?
Posted at 2016/04/19 13:52:07 | コメント(25) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@まるし
NHKの放送見て黙祷しました。
毎年、必ず放送するNHK
やっぱり必要な放送局だと思いますよ。」
何シテル?   08/06 08:49
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
3456 789
10 111213141516
1718 192021 2223
24 252627 28 2930

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation