• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2017年12月21日 イイね!

スター・ウォーズ エピソードⅧな日

スター・ウォーズ エピソードⅧな日塩って踏むと赤くなるんだね!
@ヤジキンです!



丸4年だそうです。
いちいち、愛車と出会って何年とか
みんから始めて何とか
鬱陶しいんだけどなぁ!
何の区切りでも無いし、別に数字なんてどうでもいいんですが、もう少し続くかな?

っで、21日 木曜
かみさんとやっと
スター・ウォーズ エピソードⅧ
最後のジェダイ
を観に行ってきました。



かみさん、相変わらず松葉杖なので
一番映画館に近い駐車場に車を入れて
何とか観に行きました。



ポスターが沢山貼ってあって
気分が盛り上がります。
今回は2Dの字幕爆音です。

まあ、ソロソロ公開1週間経つので、
私の回りの主だったお友達は観に行ってるので、
観た人にはわかる程度のネタバレで感想します。

(まだ観てない人は、ここから先はスルーで宜しく!)


エピソードⅧは新三部作のⅦ、Ⅷ、Ⅸの真ん中。
前作でレイがルークに会いに行った後からのストーリー。
レイとルークのジェダイの師弟関係
ファーストオーダーと反乱軍の戦い
毎度のドタバタのフィンの奮闘
この3つか柱になってストーリーが進んでいって
最後にまとまる感じです。

色々盛り込んで有るので、前作よりはまとまりが無いように感じる人も居るかな?
まあ、次のⅨへ繋げるために、色々やってかおかないとならないから、てんこ盛りなったのは仕方無いですかね。

旧三部作Ⅳ、Ⅴ、Ⅵへのオマージュぽい所が至るところに見え隠れして、ファンとしては面白かったです。
例えば
オビワンやヨーダがルークを鍛えた様な部分、
(ヨーダが出てきたのにはビックリ!)
Ⅳのラストでオビワンがダースベイダーと戦って時間稼ぎした場面とか、
Ⅵでルークがダースベイダーに着いていってパルパティーンと対決する場面とか、
アンカービームを止めるために敵の船に潜入する所とか、

観ていて、やっぱりスター・ウォーズを観て育った人達が造った映画なんだなぁ!
って改めて思いましたよ。

やっぱり最低でも、エピソードⅥ~Ⅳは観ておかないと、この映画は楽しめませんね。

気になるのはのはレイア役の
キャリーフィッシャーが昨年亡くなってるので
この先のストーリーどうするんだろう?
って所かな?
もう撮ってあるのか、CGで何とかするのかな?
でも、キャリーがもうこの世に居ないと思うと、
やっぱり観ていて悲しかったです。
(T_T)



最終的には次のⅨで、スカイウォーカー家の話は完結するようですが、
次のⅩから先の含みみたいな場面も最後にあったりして、まだまだスター・ウォーズストーリー、終わりわないみたいですね。

エピソードⅨの前にはハンソロのサイドストーリーの映画も造るらしいし。

兎も角、ファンとしては楽しめたし、まだまだ楽しみは続きます。
また、1月になったらもう一回観に行こうかな?

そんな木曜

(^o^)
Posted at 2017/12/21 17:48:57 | コメント(21) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@black frog
二度ある事は三度ある?(爆)
まぁ気をつけて!」
何シテル?   10/30 17:18
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 456 7 89
1011121314 1516
17181920 212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation