• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

国立ヒストリカGP(2019)な日

国立ヒストリカGP(2019)な日11月10日 日曜
所属する



Automobile Club Japanの小イベント



国立ヒストリカGP 2019 に行って参りました。

ACJネタ、連発です。
m(__)m

元々は、こちらのイベントは参加する予定ではなく、何も申込みも連絡もしていなかったので、
「天気も良いし日曜、少し時間も有るから、ちょっと覗いて挨拶したら帰ろうかな?」
位な気持ちで朝8時半頃
会場の国立の市役所の隣の公園まで
行ったら、

なんか、普通に中へ誘導されて



一番奥の展示スペースまで入れられました。

ここまで、入っちゃったら
午後3時までは出れません!
まぁ、しょうがないから1日付き合いますか
って感じになりました(笑)

今回のイベントは





国立の農業祭をやってる公園の1部スペースに
ACJの会員の車を並べて、
農業祭に少し花を添える感じと



来月の谷保天満宮旧車祭のPRも兼ねてますね。

https://acj1908.com/

朝10時位かな農業際のオープニングで



市長さんがゆるキャラに囲まれて挨拶したり



毎年、谷保天の時に演奏してくれてるバンドさんの
演奏があったりと、
段々、人が集まって賑わっていきます。

こちらのバンドさん



最後にはベルエアの前で記念撮影してましたね。
色合いが赤白で合ってますね(笑)



ACJのマスコットカーのタクリー号。

このタクリー号もちゃんと意味があって、
愛知のトヨタ博物館にこの車のミニカーが展示されているそうで、
そこに答えがあります。
行く機会が有ったらチェックしてみてね。

タクリー号を中心に
ACJのメンバーの車が23台ほど
並べられました。







イタ車並び風なんだけど



2台のストラトスはキットカーのレプリカ。



赤い方は日産の4気筒エンジン



アリタリアカラーのはアルファロメオの155のV6エンジンが載ってます。

まぁ、レプリカでも、それなりのお値段しますし、
やっぱりこのデザインの車、今ではあり得ない形、
存在感がありますね。









イセッタと右の青いのは



ツェンダップ ヤヌスっていう
ドイツの小さい車。



前後にドアがあって前後背中合わせにシートが配置されてます。

この車、以前、カーグラTVの
イタリアかなんかで開催された
クラインワーゲンのミーティングの取材した回に
出ていて、
私も何となく覚えていて、知ってはいましたが、
その車が日本に在るとはビックリしましたね。

オーナーさん、ネットでオランダかなんかで見つけて、今年日本に持ってきてナンバー取ったらしいです。
なんか、凄いなぁ。










もっと凄かったのがこちらの
ベンツ
220SEで良いのかな?



内装は勿論ですが



エンジンまで新品同様!

ヤナセでフルレストアしたらしいんですが、
そのレストアの拘り様、半端ないです。

レストア中の写真とか見せてもらいましたが、
博物館クラスのレストアでしたね。

オーナーの方と少しお話しさせて貰いましたが、
なんか凄い人らしいっす。

兎も角、ACJもメンバー、500名を越える迄になりましたが、中には凄い人達が混ざってます。

そんなACJのイベント、
次回は谷保天満宮の旧車祭になりますんで
宜しくね。

(^o^)
関連情報URL : https://acj1908.com/
Posted at 2019/11/10 23:03:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@Ms.k
手のかかるコほど
可愛い!って
そんなもんですよ!」
何シテル?   11/02 20:38
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 4 56 7 89
10111213 141516
171819 202122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation