• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

食玩な日

食玩な日車ネタもつきてきたので、ミニカーネタでつなぎます。爆

かみさんとスーパーに行ったときに目に止まったのがこれ



カバヤ(ショックのメーカーじゃ無いからね!)の食玩(いわゆるお菓子がついてるオモチャ)のミニカー、マジョレットっていうフランスのメーカーのもの。



ルノーのコンセプトカー、アルピーヌA110-50
スーパーでこんなものに見かけてしまうと、つい手が出てしまいます。笑



食玩系のミニカーって、普通は実用車とか働く車が多いんだけど、たまには、え!ってのが混ざったりしているので、時々チェックしてます。
大きさはいわゆるトミカサイズ、でも360円にしては良くできています。
リアのウイングの曲がり具合とかディフューザーの形とか。
また、余計なもの買っちゃたかな?まあ小さいからいいか!

ネタ ナイノデ ミニカー ネタ ツヅクカモ
Posted at 2015/01/21 15:11:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 趣味
2015年01月19日 イイね!

ボルボな日

ボルボな日日曜の続きです。
スバルのあとはボルボのディーラーにいきました。
スバルと同じく、先進技術を積極的に取り入れてるメーカー。
ボルボもスバルも、トヨタやワーゲンが1000万台世界で売る中、世界シェア、1%にいくかのいかないかの小さなメーカーですが、独自路線で頑張ってるメーカーだと思います。





見に行ったのはV40、Cセグメントの車、ゴルフやプジョー308と同じクラスの車です。
前から走ってるのを見て、スタイリングが良いなぁっと思ってました。



先進技術満載で、自動ブレーキやらレーダー、ヘッドライトのハイとローの自動切り換え、フロントボンネットの歩行者保護のエアバッグ、ドアミラーの死角にある車をランプで警告する、等々一杯ついてます。

室内のデザインもお洒落な感じで、好きですね。ただリアを絞りこんだデザインのため、リアシートはそれほど広くはないですね。まあ、大人四人、苦痛なく乗れるって感じです。
赤いのは1.6ターボのFF。



このベージュメタリックのは2literターボの4WD。
まあ、東京で乗るなら1.6のFFで充分ですかね。





こちらは、ひとつ上のクラスのS60Rデザイン。S60はDセグメントでほぼ159と同じ大きさ。リアシートやトランクも余裕があります。
このレーベルブルーっていうソリッドのブルーが好きなんですよね。いい色です。
Rデザイン専用色でV40のRデザインにも有りますが、V40Rデザインは2literターボ、値段も400越え。グラスルーフもオプションで選べますが、そこまでやると、総額500位になりそう。
あと、シフトのパターンもボルボは前アップ、後ダウン、159とは逆、パドルシフトは今年のモデルのRデザインじゃないとついてません。

結論。デザインはV40凄く好きで、先進技術満載なのもいいんですが、Cセグメントの車に500近い値段は高いかなぁ。
だったら、プジョー308の一番上のグレードか、XVのポップスターの方がいいかなぁ、って感じですね。

で、まだ気になる車はあるので、また不定期ですが、このシリーズは続きます。
Posted at 2015/01/19 18:28:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月18日 イイね!

スバルな日

スバルな日日曜は国産車ディーラーの第2弾でスバルへ行ってきました。
スバルのディーラーなんて、昔、ランエボⅠを買うときにインプレッサを見に行った時以来かも。相当昔の話ですね。爆

今回、見に行ったのはこれ





XVの特別仕様車、POP STAR。ちょっとネーミングが恥ずかしいんですけど、XVは前から気になっていて、POP STARはそれにサンルーフやオレンジのステッチ入りシート等が特別装備されてます。





室内やトランクも広く、リアシートなんか、159と同じか広い位かも。爆



エンジンは2literの4気筒ボクサーエンジン。シンメトリカル4WDで、スバルお得意のアイサイトもついてます。
デザインはボディはインプレッサと同じなのですが、車高が上がって、リアのぼてっとした感じが打ち消されてますね。
あと、XVは色がいいですね。このソリッドの黄色もいいし、





これはフォレスターですが、オレンジや薄いカーキ色も有ります。
スバル車は所有したことはないですが、ボクサーエンジン、4WD、アイサイトの技術にはひかれますね。



あと、ついでにWRXも見てきました。元ランエボ乗りとしては気になる車ですね。
もし、車1台しか持てないなら、趣味性と実用性を兼ねた車として候補に挙がると思います。



シフトのストロークと入り具合も結構良さそうでした。

ここのディーラー、規模が大きくて、STiのテクニカルショップも同じ敷地に有りました。





こんな車も止まってました。よく見ると赤い方はTOYOTAの86でした。基本、BRZと同じ車だから、STiのパーツ使ったりもするのかな。スポーツカーはこれくらい派手にして乗るのもいいですね。

で、今回、スバルのXVの感想は、以外と良かったです。
この前のHONDAよりはスタイリングはいいと思いますし、ボクサーエンジン、アイサイト、4WDと技術的なポイントは高いし、室内も広くて実用的。色もポップでいい色が選べるし。あと、パドルシフトもついていてCVTの車も一回乗ってみたいかな。
取り合えず、キープって感じですね

あとはもうひとつ、輸入車で安全性に定評のあるメーカーの車を見に行きます。
続きます………
Posted at 2015/01/18 18:34:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月15日 イイね!

続々々仏な日

続々々仏な日仏な日シリーズ、第4弾、またシトロエンに行ってきました。


10月に行ったとき見れなかった、C4ピカソ、シトロエン流のミニバンです。ディーラーに置いてあったのは7人乗りの大きい方。
私が候補にしてるのは、5人乗りのもうちょっと全長が短いモデル。
外観は普通でした。もうちょっとお洒落なのかななと思ってましたが、あんまりピント来ませんでした。ボディカラーにもよるのかな?
中は流石に広々、グラスルーフも付いていて、開放感にあふれます。ダッシュボードも今時のタッチパネルで、未来的。
でも、使い勝手は?かな。反応が鈍い感じがします。
あと、これも今時の車だから、しょうがないのかな、CDが聞けません。いわゆるUSBでiPodなんかを繋いで下さいってことで。
私、オールドタイプなもんで、イチイチダウンロードして、音楽とか聴かないので、パットCD入れて聴くのがいいんですけどねぇ。この点、私にとって大きなマイナスポイント。

で、営業さんが奨めてきたのは普通のC4。





これも、形とか大きさはいいと思うんですけどね。営業さんが言うには、現状シトロエン車の中では一番乗り心地がいいんだそうです。これでグラスルーフがついてれば言うこと無いんだけどなぁ。
あと、C3はゼニスウィンドウで前席頭上までガラスが有って好きなんですが、ちょっと車が小さすぎますね。

と言うことで、シトロエンは今回はボツかな。



本当は大きさ度外視すると、C6もすきなんだけどなぁ。
あとは、日本に導入されるかは未定だけどC4カクタス位ですかね。
プジョー、シトロエン、ルノーと一通り見てきましたが、どれも、魅力的な車なんですが、決定打に欠けると言うか、絶対これ!っていうのが現状有りませんね。しいて言うならプジョーの308か2008かなぁ。
取り合えず、仏な日シリーズはこれで、一旦終わりですね。



シトロエンのあとは、お腹が空いたの星乃でランチしてきました。食後に甘いもんでも食べようと思いましたが、オムライスだけで、一杯になったので、今日は止めときました。
Posted at 2015/01/15 18:43:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月14日 イイね!

ワインな日

ワインな日ハッピーマンデーで月曜休みなのはいいけど、その分火水忙しくて、参るなぁ!爆

かみさんが、「ビーフストロガノフ作るからこのワイン開けてもいい?」って聞いてきたので、見ると



私も忘れてた、以前アルファディで貰った、参加者に配られたワイン。
まあ、普段、家ではワインは飲まないので、貰ってそのまま放置してました。まあ、赤二本有るし、そんなには拘ってとっておいた訳ではないので、開けても料理に使っちゃいました。
まあ、残ったのは飲みましたけど、以外とと言ってはなんですが、美味しかったです。赤にしては飲みやすい感じで。
普通に貰ったお酒は、とっと飲んでしまいますが、こういう記念ものや限定ものって皆さんはどうしてますか。
取っておくものですか?
Posted at 2015/01/14 18:42:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@black frog
ブン回して壊すなよwww
良かったね。」
何シテル?   09/13 00:45
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
4 56 78 910
11 1213 14 151617
18 1920 2122 23 24
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation