• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

159NM(2015 6月)な日

159NM(2015  6月)な日毎月第3土曜日は、恒例の159ナイトミーティングに、今月もお邪魔してきました。



梅雨の中、お天気が心配されましたが、雨にも降られずに、いつもの場所で、いつものメンバーと楽しいお喋り。



こんななんばーの状態の方も!Σ(゜Д゜)
でも、慣れたもので、すかさずトランクから予備のネジを出して直してました。流石です。

159NMといっても、159を降りて乗り換えられた方々も増えてきて、この方もまた、いらしてました。



箱根でお仕事の帰り、会社のお友だちの



Z4の方ときてました。
エクシージCUP260、やはり皆さん興味がおありのようで、ちょこっと試乗会が開催されてました。



他にもいつものフランス車勢、ポルシェ、ボルボ、アルファード等々、様々な車が集まり、さらにはバイクの若者、自転車の方まで、バラエティーにとんだミーティングになりました。
バイクで来た若者は、アルファロメオが欲しいそうで、156、159を試乗してました。これから若いアルフィスタが育ってくれるといいですね。

何時もは日付が変わる前には、おいとまするのですが、今回は何時もに増して、テンションが高く、ついつられて最後まで、日付が変わって大分たつまで楽しみました。
アルチャレ等のレースの話し、車の乗り換えの話し、世間は以外と狭くて何処で誰に見られてるか解らないから気を付けような話し、等々、楽しいお喋りで夜更かししました。

参加者の皆さん、お疲れ様でした。
また、宜しくお願いします。(^^)
Posted at 2015/06/21 14:39:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月19日 イイね!

MichelSchenkerな日

MichelSchenkerな日木曜日は中野サンプラザへ、マイケル シェンカーのコンサートを観にいってきました。



今回は、写真撮影が禁止されてたので、コンサート中の写真はありません。
今回のライブは、かつて1枚だけアルバムに参加したボーカリスト、またレインボーの2代目ボーカリストでもある、グラハム ボネットのバンドとの共演です。

木曜日の朝、ネットで大阪や名古屋の様子を調べていたら、東京公演のみ、ミート アンド グリードというコンサート前に、リハーサルを観て、サインと記念撮影が出来る50名限定のイベントがあるのを知りました。(3諭吉です)
東京音協のホームページ見たら、まだ受付中だったので、駄目元でメールしたら、取れました。

なので、急遽予定を変更して、3時半にサンプラへ。





黒のTシャツ率、高いです。笑
整理番号順に受付を済ませ、パスを貰ってなかに入ります。





まず、リハーサルを見学です。
前から3列目位の席に座り、超至近距離でマイケルのギタープレイを見ることが出来ました。
マイケル、もう60才なのに、手足が細くて、超かっこよかったです。
実際のコンサートの座席がかなり後ろの方なので、これだけでも大満足。
リハーサルは3曲、30分位かな?テンプル オブ ロックの曲をやってました。
リハーサル、リラックスした雰囲気でしたが、それでもかなり盛り上がりました。

リハーサルのあとは、廊下に並んで、まずサインと握手会。





それぞれ、持ち寄った好きなもの一点と、バンドの写真にサインしてもらいました。
握手の時、マイケルだけ、ETのように指先でやろう、ってことで、人指し指でタッチしました。こう言うお茶目な所、変わってませんね。
サインは私はU.F.O.のPhenomenonのジャケットにしてもらいました。
大体、色紙を持ってきてる方が多かったですが、中にはギター(白黒のフライングVね)に書いてもらってる人も何人か居ました。

サインのあとは、記念撮影です。



緊張しましたが、上手く撮れて良かったです。
これも一生の思い出になります。

ミート アンド グリードが終わったら、コンサートの開演まで一時間ほどあるので、一寸腹ごしらえなどして待ちました。
で、戻って入場すると、ロービーにはギターが飾ってありました。







これ、実際売られているモデルで、マイケルと同じ物だと、80万ほど!Σ(゜Д゜)



で、席について、27列なので、こんな距離。
まあ、東京ドームなんかに比べたら、凄く近いんですけどね。サンプラ、キャパ、2000人位でしたっけ?
これくらいのホールが、やっぱ観やすいですね。

で、コンサートが定刻通り7時にスタート。
最初は前座としてグラハムのバンド。
オープニングはレインボーのオールナイトロング。とても67才とは思えないくらいの、声量、往年と変わってませんね。
相変わらずのサングラス、オールバックの髪形、白いシャツ、体型も変わらず、かっこいいです。
レインボーの曲、イングヴェイとやってたアルカトラズの曲、あとソロでヒットしたナイトゲーム、など9曲位かな、50分位のステージでした。前座でも、とてもクオリティの高いステージでした。

マイケルのライブが始まるまで10分程の休憩時間。
ロビーで偶然、高校の友人が現在やってるバンド、REARISEのボーカリストにバッタリ会いました。



向かって一番左です。やっぱり黒いTシャツでした。
友人に宜しく言っといてね、って伝えて、マイケルのライブがはじまります。

オープニングはいきなり、ドクター ドクターでした。昔は、アンコールの1曲目によくやってましたが、オープニングからテンションが上がります。
テンプル オブ ロック の曲を中心に、U.F.O.、MSG、スコーピオンズの曲を織り混ぜて進行します。
後半はグラハムも入って、デサートソングとアソート アタックをやりました。
昔、ケンカ別れして出ていったメンバーとマイケルが肩組んでるのを見ると、感慨ひとしおですね。
自分の中で、一番のクライマックスは、ロックボトムの長いギターソロ。多分、5分以上ソロ弾いてたと思いますが、今時、アームやライトハンド、エフェクターのギミックなんかに頼らず、自分の腕前、テクニックのみで、これだけ聴かせられるギタリストは、いないと思いました。唯一無二、そんな感じでした。

若い頃、何度かマイケルのライブは観てきました。
初来日の武道館、84年の西武ドームのスーパーロック、今回のライブはそれに次ぐ位の感動ものでした。
欲を言えば、MSGのファーストアルバムの曲、特にIn to the Arenaをやってくれたら、最高だったんだけどなぁ。

コンサートのあと、久しぶりに耳鳴りのキーンとした感じかして、「やっぱりロックのコンサートはこうでなくちゃね」って思っちゃいました。こないだのポールのコンサートでは耳鳴りしませんでしたからね。

前回のポールのコンサートは大体、中学生の頃の思い出。
今回のマイケルは高校から大学時代の思い出が、甦りました。
兎も角、行けて、観れて、良かったです。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
Posted at 2015/06/19 14:16:49 | コメント(18) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2015年06月14日 イイね!

イケヤな日曜

イケヤな日曜日曜は雨も上がったので、近くのイケアに買い物。



チャリです。(^o^)







食材買って







ラムネミックスのソフトクリーム食べて、
そんなに日曜。
そう言えば、我が家はイケアで雑貨や家具買うより、食べ物買ってる方が多いです。
結構、食材かも安くて良いものおいてあります。
(^o^)

コノ ドニチモ クルマ ノリマセンデシタ‼
ミンカラナノニ
Posted at 2015/06/14 15:03:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月11日 イイね!

石な日

石な日木曜は、まあまあ天気も良かったので、久々にエリーゼ、オープンにして、ちょこっと買い物。
スーパーまでですけどね。

あとは、かみさんが、たまに行く石屋さん「オードリー」の展示会へ行ってきました。



綺麗な石が一杯売ってました。爆

今回は見るだけ、買いませんよ。
値段見てると、「軽自動車買えるなぁ」とか
「ロードスター、フルオプションで買えるなぁ」とか
はては「F様、買えるなぁ」とか、価値の基準が車になってます。(;´д`)

男と女の価値観の違いですから、しょうがないんでしょうね。
でも、細かいところの細工の上手さなんかは、やっぱり日本人って器用なんだなぁ、って思いましたねぇ。

さっさと見て、帰ろうとしたら、「食事しってって下さい」って引き留められて、







結局、フルに食べて帰りました。



なんか、あと引くのかなぁ。(;´д`)

そんな一日。
Posted at 2015/06/11 18:59:38 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月09日 イイね!

鯉な日

鯉な日昨日の夜、駅前を歩いていたら、ホテルの裏口にこんなトラックを発見。





今日から西武との交流戦のカープのトラック。
当たり前だけど、広島ナンバーでした。
因みに私は西武ファンです。

よく、西武ドームで試合があるときは、ホークスや日ハムのバスは見かけますが、カープの車は始めてみました。

今日から、3戦、鯉がライオンの餌になってくれるといいんですが。

カープファンの方、すみません。
m(._.)m
Posted at 2015/06/09 08:09:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@black frog
もう貴方は一生慣らししてなさいwwww」
何シテル?   08/09 15:28
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  123 456
7 8 910 111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation