• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

国会な日

国会な日木曜日は、本業で所属する団体の、毎年夏に行われる、会員家族レクリェーション。
去年はスカイツリーと柴又でした。
今年は、かみさんと次男は、東武動物公園に動物のお世話体験を申し込んでいたので、別行動、私と長男の二人で行ってきました。
今年は国会議事堂と造幣局の見学です。



朝8時、バスで出発。
平日の朝の中央道登り、ちょっと渋滞してました。



調布の味スタ。



丁度、飛行場から小型機が高速の上を飛んでいきました。

で、首都高、霞が関で降りて、まずここ



議員会館へ



今回の企画は、地元選出の衆議院議員さんの、口利きで普通の見学では見れないところまで、見学出来ます。



議員会館の入館証を貰って、エレベーターで10階の議員さんの部屋へ。



エレベーターもしっかり、議員さん用と、一般の人用に、分けられてます。





部屋では丁度、議員さんが、在室だったので、お出迎えしてくれました。



中はちょっとした会議室と執務室と秘書さんのスペース。



イスなんかも、ちゃっかり座っちゃたりして。



あと、10階ならではの眺めも見せてもらいました。





今度は、そのままエレベーターで地下まで降りて



国会の入館証も、貰って国会議事堂へ。



議員会館と国会議事堂、地下で繋がってます。
そりゃそうだよな、横断歩道渡って議員さん移動とか、してるとこ見たことないものなぁ。(;´д`)



先ずは衆議院の見学です。



議員会館は平成20年に立て替えられて、とても綺麗なんですが、国会議事堂の方は、建てられて120年位たつので、地下道も、途中から急にレトロな感じに変わります。



国会議事堂は本会議場以外は撮影禁止なので、廊下やホールの写真はありませんが、大理石やレトロモダンな建築様式がとても見ごたえが有りました。



本会議場の天井のステンドグラス、イギリス製だそうです。

衆議院を見たあとは、首相官邸の見学なんですが、首相官邸は未成年者立ち入り禁止なので、ここからは、子供連れの家族は、皆さんとは別行動。
参議院の見学へ回ります。
本当は首相官邸も見たかったんですけどね。
(;´д`)



衆議院から参議院の入り口へ歩いて移動。
今日は、あまりデモ隊は居ませんでした。



でも、こんな右寄りの団体のトラックが静かに走ってました。昔のイメージと違って、最近は小綺麗なんですね?






参議院の方は、展示スペースもちゃんとあって、ゆったりと見学できました。

で、首相官邸見学の方たちが戻ってきて、昼食です。







議員食堂でカツカレー食べました。
「ビールとかあるのかなぁ?」って話してたら、普通に有りました。ちょびっと飲みました。



食堂のコップにも一工夫されてました。

昼食終わって、お土産物買いに行ったら、吉野家有りました。そういえば、以前、ここの吉野家だけのメニューが有ると聞いて見てみると、有りました。



特別な和牛使った牛丼!
テイクアウトも出来るのですが、集合時間が迫っていたので、諦めました。(;´д`)



今回のお土産、まあベタですが解りやすいと言うことで


国会の最後は正面に出て、皆で記念撮影。
色々、あっちこっち中を歩き回れて、とってもいい記念になりました。



国会のあとは、池袋の造幣局東京支局。





造幣局は大阪に本局があって、東京と広島に支局が有るのですが、実際にお金を作っているのは、大阪と広島で、東京では主に、プルーフ貨幣といって、観賞用の特別な硬貨を作ってます。



プルーフ貨幣ってのは、丸い形になったメダルまでは普通の硬貨と同じですが、そこから先のプレスしたり磨いたりする行程が全く違って、鏡の様にピカピカに仕上げた1円、5円、10円、50円、100円、500円玉のことです。
実際、普通の硬貨作るのとは、レベルの違う作り方をしていました。

工場を見たあとは、博物館の見学。

















記念硬貨やプルーフ貨幣が展示してあります。

他にここの仕事として、勲章(勲章の展示の所だけ写真撮影禁止でしたが、素晴らしい造形美でした。)の作成やオリンピックのメダルも作ります。






古いお金の展示も有りました。





この造幣局の見学も、改めて日本人の細かい技術の凄さを見せつけられて、とっても感動ものでした。
しかも、ここ入場無料です。(^o^)



池袋からの帰りは、例の山手トンネル。
まあ、今回はバスなので、エアコン効いてて快適ですが、前にエリーゼで通ったときと同じでミストが噴射されてました。やっぱり暑いんだろうなぁ!

帰りは、雨にも降られず、順調に走ってたんですが、途中、バスがギアホックストラブル!(;´д`)
停止してしまうと、発進が出来ないくらいになってしまって、あと少しのところで、アウト!



代わりのバスが来て乗り換えました。まあ、近くまで戻っていたので、代車はすぐ来てくれて助かりました。

で、無事に朝の所まで帰れて、ほぼ予定通り5時に解散。
暑くて喉も乾いたので、近くの高島屋で



長男とかき氷アイス食べて帰りました。

そんな木曜(^o^)

今回は、長いブログ、お付き合いくださいまして、ありがとうございました。
m(._.)m
Posted at 2015/07/30 22:09:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

プールな日

プールな日日曜は、余りに暑いので家族で、近くのプールに行きました。



今回はスマホもカメラも濡れるのがやなのと、プールでブログの写真撮るのってどうなの?って思ったので、中の写真は無しです。
なんか、期待した、そこのあなた!すいません。
m(._.)m

結構、ここのプール行くのは久しぶりでした。
近いので、いつもの割引券貰ったり、ただ券貰ったりするのですが、かえって近いからいつでも行けるから、夏の間に行こうと思ってたら、終わってしまったパターンが、ここ数年続いてました。
今回は自転車で行きました。20分位かかりますが、車で行くと駐車場から結構距離があるので、かえって自転車の方が楽です。

やっぱり、夏はプールがいいですね。自宅から近くにそれなりの規模のプールが有るとありがたいです。
ここのプール、大きな国立公園の中に有りますが、やはりファミリー層、家族連れが多いですね。
後は近くの小中学生が友達同士で来てるとか、カップルもチラホラ。
小さい子供から、お孫さんの面倒を見に駆り出された高年代のかたまで、賑わってました。
流れるプールや波の出るプール、スライダー等を楽しんで、2時過ぎには早々に家に帰ってゆっくりできました。
そんなに日曜(^o^)
Posted at 2015/07/26 18:03:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月23日 イイね!

色々した日

色々した日木曜は仕事が休みなので、色々と。



まず、午前中はいつもの美容院で、カットとヘッドスパ。



こんな雑誌見ながら、行きてーなぁ、って思いながら、スッキリしました。



で、同じビルのショップで、かみさんがバーゲンで買ったパンツの直しが終わったのを取りに行って、



さらに、同じビルのパン屋で家族の昼御飯を調達。



次男用に、クジラのメロンパン!



で、昼からは、先週も行った近所のゴルフ練習場。
先週は台風でボールが見えなかったですが、今日は良く見えました。
でも、無茶苦茶暑かった。一応、上から冷風機の風も出てますが、汗が吹き出ます!(;´д`)
先週よりも、体が慣れてきて振れてましたが、まだまだ、ドライバーはぶれてます。他はまあまあかなぁ~!
頭の中では解っていても、体がついていきません。
体力無いですねぇ。



その後は、中1の長男の、始めての三者面談。
なぜか、私がいくはめに。
かみさんが行くと、長男と喧嘩になるので、私が行くことに。
長男、私と担任の先生と、軽くお話。
無難に終わりました!(^^)

夕方は実家の母の介護関係の事の手続き。
色々、書類書いてきました。

こんな感じで、何とかサクサク、終わった、
そんな木曜日。(^o^)
Posted at 2015/07/23 18:46:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

夜のお散歩な日

夜のお散歩な日日曜日は、かみさんが出掛けてたので、必然的に私が留守番。
子供達がちゃんと勉強してるかの、見張り番でした。
夕方、かみさんが帰ってきたので、ちょっとエリーゼで出ました。
翌月曜も休みなので、ちょっとナイトドライブです。
まあ、夜走ると行っても、峠とかは暗くて危ないので、取り合えず首都高。
首都高、オープンにして走るのも夜なら気持ちいいです。
ただ、失敗したなって思ったのは、山手トンネル。
物凄く暑いです。あそこは夏にオープンにして走るところでは有りません。所々、天井からは温度を下げるためミスト状に水まいてました!
で、湾岸通って、まずは大黒。



まあ、日曜の夜なので、特に好きな車は無かったですね。
若い人の国産車の派手な改造車が多かったです。

今度は湾岸戻って、辰巳第1。





ここは、狭いので、あまり派手な車も居なく、割りと走り系のBMWやZなんかが止まって、おとなしく車の話でもしている感じでした。



ここも、長居はせずに、定番の夜景の写真撮って、9号、C1外回り(普通に帰るならC1は内回りですが、昔走ってたイメージで外回りの方が好きです)で帰りました。



帰る途中、新宿の左カーブのところで、後ろに、なんか凄いオーラを感じる車がつきました。
途中で抜かされて、ヨーロッパと気づきました。
やっぱり、ヨーロッパ、車高低いですねぇ~!
ヨーロッパと比べちゃうと、エリーゼが普通の車高に思えてしまいます。
そのまま、調布まで抜きつ、抜かれて、走りました。
久しぶりにヨーロッパの走ってる所を見れて、良かったです。
三時間で150㎞程の散歩
そんな日曜の夜。(^o^)
Posted at 2015/07/20 18:06:33 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月18日 イイね!

外食な日

外食な日土曜の夜は、かみさんがクラス会で出掛けたので、息子二人を連れて、近所の洋食屋さんで、夕食。
御夫婦でやってる、小じんまりとしたお店。
ランチタイムは近所のサラリーマンで賑わってるようです。



コンソメ、よく煮込んで味か出てます。



長男と私は、豚トロステーキ。



次男は和風ハンバーグ。

どちらも、美味しく頂けました。



近くのお風呂屋さんでは、こんなこともやってます。笑

そんな、男三人の土曜の夜。(^o^)
Posted at 2015/07/18 21:44:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@白銀号
なんか日陰の扱い?www」
何シテル?   11/02 09:13
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 234
5 678 91011
12 131415 1617 18
19 202122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation