• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

準備な日

準備な日10日のJapan Lotus Dayに向けて、ちょっとずつ準備しています。



今年はチャレAで走るので、ヘルメットとグローブは必須
昔使ってた、SHOEIのヘルメットを引っ張り出します。
一応、ビルヌーブ柄。
グローブも以前使ってたのがまだ使えそう。
シューズは靴底が固くなってしまってたので諦めて、
ネグローニでいいかな。
スーツも着替えるの面倒くさいから、長袖長ズボンでいいと言うから、そのままの格好で走ります。



やっぱり、遠足にはお菓子
去年、好評だったエリーゼの抹茶味。
名刺がわりに配ります。
欲しい方、声かかけて下さい。



遠路はるばるいらっしゃる、まるし師匠にお土産。
家の向かいが酒屋さんなので、
「東京ぽいお酒ってどれ?」
って聞いて買ったのがこれ。
嘉泉の田村。

あと、テープ類とか空気入れ等。
他に持っていったら良いって物有ったら、教えてください。
m(._.)m

当日の服装





去年は5月で暖かかったのでTシャツでしたが、今年は4月、富士はまだ少し寒いかもしれないので、↑このカーキ色の、Automobile Club Japanのブルゾンを着ていると思います。
気軽にお声かけ下さい。

おまけ



今月のCD
大好きなPet Shop Boysの3年ぶりの新譜
まだ、余り聞き込んでませんが、相変わらずのPSBワールドが展開された内容。
テクノの王道、裏切りませんね。
(^o^)
Posted at 2016/04/11 21:19:33 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

西武園GP2016な日

西武園GP2016な日4月9日の土曜は、夕方から
所属するAutomobile Club Japanのイベント
西武園GP2016に参加してきました。



谷保天満宮旧車祭に続き、旧車ではないですが
エリーゼで参加、西武園の西口ゲート前広場に到着



受け付けで手続きをすませて



御弁当とパスを受けとります。



日が長くなってきたので、5時半過ぎでも、まだ明るいですね。



会長の挨拶が有り、イベントスタートです。
西口広場前と園内に50台ほどの車が並べられます。



いつもお世話になっている、大学の先輩でACJ副会長でもある方のフェラーリ328GTS
谷保天満宮の時は黄色いフィアットX1/9でした。
この328はX1/9よりも前から所有なさってましたが、最近は余り動かしてなかったみたいです。
ひさしぶりに拝見しましたが、相変わらず綺麗な状態でした。



トップの脱着も見せてもらいました。
以外と軽くて一人で出来るんですね。



谷保天満宮でもお馴染みにな、飛行機車!
遊園地の乗り物と勘違いされて、
子供たちから「飛ぶの?」
って聞かれてました!



シトロエンのDS
今回、一番刺さった車。
レストアされたばかりなのか、超綺麗でした。



アルファロメオは結構多かったですね。



ルノー5ターボⅡ
なんか、久しぶりに見ましたね。
最近、流石に少なくなりましたからねぇ。
オーナーさんと少し話しましたが、やっぱり部品がなくて維持大変らしいです。
それでもオリジナルコンディションを良く保っておられました。



930ターボのフラットノーズ
これは、ちょい悪な感じで、カッコいいですね。





こちらもACJの主要メンバーさんのジュリアSS
ロールバーも入っていてバリバリ走り仕様ですね



昨年も参加していたパンサー



現在発売中のカードラの表紙になった車!
雑誌がシートに置いてありました。



ミニ モーク
自走してここまで来るの大変だったのかな?

あ、ここに参加してる車たち
全部、自走して来られてます。
先程の飛行機も府中から所沢まで走ってきてます。



ベンツの190のエボ



巨大な羽がツーリングカーのレースの象徴ですかね。



日がくれると西武園の中ではイルミネーションが点灯してます。



ちょっと小腹がすいたので、ペンギンまんの黒胡麻味を食べてみました。
結構、美味しかったです。



午後8時からは、カウンタックLP500Sのエンジンのデモンストレーションが行われました。



この車、エンジン回りを現代風に全部変えてあるので、一発始動でいい音させてます。

こんな感じで、夜9時まで名車に囲まれて楽しい時間が過ごせた土曜の夜でした。

明けて、日曜は、日常的な買い物をララポでして、



近くの鬼公園に散り始めた桜を見に行きました。



御弁当持って、ちょっと遅い昼御飯。
少し曇ってましたが、暖かいので、少しのんびりできました。



花より団子なのか?笑

そんな土日
\(^o^)/

PS
え~っと、言いにくいのですが
今年のアルファロメオデー、また参加出来なくなりました。
去年はロータスデーと重なって、泣く泣く諦めて、
今年こそは行こうと思ってましたが、かみさんの予定が入ってしまい、今年もまた行けなくなってしまいました。
アルファロメオ関係の皆様、申し訳ありません。
m(._.)m
来年こそは行きます。
って去年も言った気がしますが
( ´△`)
Posted at 2016/04/10 17:36:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月07日 イイね!

ゴルフ2(2016)

ゴルフ2(2016)4月7日は、今年2回目のゴルフ。
いつもの仕事関係の仲間のコンペです。
前回、2月のコンペが雪で中止になったので、今年1回目のコンペになります。



今回のコースは、久邇カントリーグラブ
くに、某みん友さんみたいなゴルフ場。
2週間後に、本業で所属する団体の東京全体のコンペが、やはりここで行われるので、その練習ラウンドもかねてのコンペです。





しかし、天気は生憎の大雨!
しかも、この日のグリーンは高麗。
次の日からは、ベントグリーンに変わるそうなので、2週間後の練習には余りなりそうにありません。

まあ、なんとなくコースのレイアウトが飲み込めれば良いかな、って感じですね。



雨の中、スタートします。
雨のコンディションでスコアはズタズタですが





桜が綺麗ですね!

ランチは



オムライス



デミグラスソースをかけて、美味しくいただきました!



午後も雨はやまずに、大変でした。



所々、桜が咲いていて、ちょっと癒されます。
スコアは、池に入れたり、ロスト、OB等で、ボールを4個ほど無くして、最悪でしたね。

みんからなので、ちょっと車ネタを



去年の10月の嵐山のコンペでも、ちょっと紹介したゴルフ仲間のM4(左ハンドルMT)
半年ほど見ない間に、色々変わってました。



車高がかなり落ちて



カーボンの爆音マフラーになってました!

なんとか、ラウンドが終わって、風呂に入って



コンペルームで一息

結果は





15人中、15位!
参加賞はすき焼き肉

でも、一矢報いて



ニヤピン取りました。



ネーブルオレンジ8個入ってました!

まあ、こんな感じで雨に泣かされたラウンドでしたが、スコアはどうあれ、ゴルフが出来れば、楽しいです。
2週間後の、ここでのコンペはもう少し頑張ります!

帰る頃になって、やっと雨が上がってきました。

そんな木曜
( ・ε・)

PS
告知です。
今度の土曜、4月9日の17時半から21時
私が所属する、Automobile Club Japanのイベントが
所沢の西武園で行われます。
西武園GP2016といって、イルミネーションのなか、旧車や珍しい車が50台ほど展示されます。
私も今回はエリーゼで参加します。
お時間ある方、いらしてください!
m(._.)m
Posted at 2016/04/07 20:53:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2016年04月03日 イイね!

タイトな日2

タイトな日24月3日、第一日曜はいつものロータスの朝オフ。

桜も満開になったので、早めに出て、少し桜を散策してから行こうかと思ってたら、生憎の雨!

途中、国立の桜を一瞬見てから

予定を変更して、朝食を食べに



高倉町珈琲



いつもの朝会に参加しました。
高倉町珈琲、モーニングのメニューが少し変わりました。



リコッタパンケーキのクリーム載せ
他にトーストとかフレンチトースト等有ります。

今回は4名の参加。
いつものように、まったりとお話して、
私は1時間程で早退しました。
参加者の皆さま、お疲れ様でした。

そして、高速バビューンと走って



いつもよりは、ちょっと遅めに朝オフの会場に到着。







今回は雨なので、エクエリ7台、足車3台の集まり。
ちょっと少な目ですね。



雨なので傘を指しての朝礼。
来月はゴールデンウィークの5月1日。
GW、特に予定の無い人は、集まりましょう!

朝礼の後は、いつものイオンでドーナツ食べて、少しお喋り。
こちらも1時間程で早退して、次は



カロステ
みん友のMerLo君が、東京に来たついでに、ランチするというので、寄りました。



毎度、HÅLさんのカミソリアタック号



MerLo君のお友達の、JOH_JagさんのジャガーFタイプ コンバーチブル。
特別なストライプがかっこいいです!



スピ☆キンさんのコペン
流石に雨だったので、汚れてました。

MerLo君、今回、初めて会いましたが、普通に好青年でした。
ロータスデーの事や、お友達の事など、色々話して楽しい時間を過ごせました。
こちらも、早めに家に帰らなければならなかったので、1時間程で早退。
ちょっと残念でしたが、皆さん、また会いましょう!
お疲れ様でした。

帰る頃には、雨も上がってました。
家に帰ると、かみさんと次男は出掛けた後で、長男が暇そうにしてたので、



ちょっとエリーゼ、オーブンにして桜の咲いてる所を走りました。
天気は生憎でしたが、何とか色々こなせた、そんな日曜!
(^o^)
Posted at 2016/04/03 18:46:52 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月01日 イイね!

ミウラな日

ミウラな日新潟の某みん友さんが、
40年も前のロータスの旧車を買ったので、
対抗して、私もミウラを買いました。


















嘘です。
取り敢えずエープリルフールネタから。
ここまでは前置き。

3月30~31日、三浦海岸の、マホロバマインズへ、家族で1泊旅行してきました。

水曜日、午前中仕事して、午後から159で出発。
保土ヶ谷バイパス~横横を通って、
先ずは久里浜のペリー公園へ行きました。





浦賀にペリーが来たことを記念した公園。
記念館にはちょっとした展示もあります。



道路を挟んですぐに砂浜が広がって、この辺に住んでるであろう子供たちがイッパイ遊んでました。

で、久里浜から15分ほど走って、宿の



マホロバマインズへ到着。
4~5年前かなぁ?9月に一度来たことの有るホテル。
温水プールや温泉が有るファミリー向けのリーズナブルなリゾートホテル。









部屋は2LDKのマンション風。
広いです。



9階の部屋からの眺め。
オーシャンビューのいい感じ。
下の🅿🚗に159が居ます。
ワカンネェカ⁉

プールとスパを楽しんだあと、夕食。



バイキング形式で、味も良く、バリエーションも豊富。
私は、やっぱりマグロが好きなので、マグロ中心に食べました。



子供たちとかみさんは、蟹を楽しみにしてたので、蟹を中心に食べてました。



NHKのすいえんさー、で蟹の上手なむきかたを放送していて、その録画を見直して挑みます。
上手く一発で抜けたみたいです。



デサーとはこんな感じ。サクラの季節に合わせてますね。



夜は部屋で、かみさんが持ってきた、アナ雪のレゴを組み立てて遊びました。
結局、時間切れで完成まではいきませんでしたが、交代で組み立てて、楽しかったようです。



翌朝の朝食、私はこんな感じ。
他の3人は割りと和食ぽく、取りますかね。



宿をチェックアウトしたあとは、海沿いの道を走って



くりはま花の国のエアーライフル場。



こちらで、ビームライフルの体験をしました。
エアーライフルやビームライフルの競技もやってる本格的な、屋内ライフル場でした。
初めてこういうのやりましたが、面白かったです。
視力と集中力の勝負ですね。
次男が結構上手かったです。

続いて、同じ敷地にある、アーチェリー場で



アーチェリーの体験。



こちらも初めてやりましたが、短い距離ですが、やってみると面白いです。
やってると、姿勢が良くなる気がします。



そのあとは、車を移動して、くりはま花の国の公園の中へ。



流石、花の国と言うだけあって、ポピーやチューリップがイッパイ咲いてました。

子供達のお目当ては



公園の中程にある冒険ランド。



ゴジラの滑り台が有ります。



他にもローラー滑り台やターザンロープ等の遊具が有ります。
いい天気で良かったです。

次は横須賀の方へ車で移動して、



YOKOSUKA軍港めぐり、という船に乗りました。
米軍の基地のある横須賀湾を45分ほどクルーズします。







横須賀港に停まってる、米軍や自衛隊の軍艦、空母、潜水艦等を観れます。
この日は、結構多くの船が停まってたみたいで、沢山見れてラッキーでした。



お土産に、箱が空母の形した、クランチチョコを買いました。

次はランチをしに、どぶ板通りへ



TSUNAMI
ガイドブックにも載ってる有名なお店。



メニューも凄いボリューム。



我が家は、そんなには食べれませんので、プレーンのチーズバーガーのクォーターを食べました。
肉汁がしみていて、バンズもふっくらしていて、美味しかったです。

ランチの後は、また車で移動して、



三笠公園へ行きました。

日露戦争で活躍した、戦艦みかさ、が記念艦として飾られてます。



東郷平八郎連合艦隊司令長官の像。



艦内は当時の戦艦としてのみかさが再現されてます。
他に展示も有ります。





大きな船なので、じっくりみると1時間位かかりました。
午後5時の閉館まで、みかさを見た後は、
近くの



よこすかポートマーケットへ。
夕方行ったので、お買い得な物が多かったです。
マグロの中とろが、安かったので買って帰り、翌日の昼に食べましたが、美味しかったです。
下手に三崎まで行くより、ここで買っちゃった方が安いかも!

そして、夕食は、本町の方へ戻って



LAUNAというレストランへ。



名物の海軍カレーと



チェリーチーズケーキを食べました。

カレーは牛肉でだしを取ってあって美味しく、チキンも柔らかかったです。

チーズケーキはチーズの味が濃厚で、口にいれた瞬間、美味しさが広がります。
かみさんや子供達も、
「今まで食べたチーズケーキで一番美味しい!」と申しておりました。

こんな感じで、三浦、久里浜、横須賀を楽しんで、7時過ぎに、帰路に。

本町山中有料道路から横横へ抜けていきましたが、
本町中山、今どきETCじゃ無いんですね!
料金所でちょっと焦りました。

帰りに通りがかったので



こちらのホビーショップへ寄道。
ここはホビー関係の物が何でも揃っているので、見るだけでも楽しいですね。
特に欲しかったものも無かったので、何も買いませんでしたが、子供達も喜んでました。

こんな、KSPな水木でした。
(^o^)
Posted at 2016/04/01 19:27:41 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ms.k
手のかかるコほど
可愛い!って
そんなもんですよ!」
何シテル?   11/02 20:38
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
3456 789
10 111213141516
1718 192021 2223
24 252627 28 2930

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation