• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2017年04月06日 イイね!

桜(2017)な日

桜(2017)な日木曜、いつものように
仕事は休み

仕事関係の届け出の為に
保健所行ったついでに
国立の桜を少し見てきました。





満開のピークは過ぎて、風も出てきて
少し散り始めてますね。

土曜日、次男の入学式なんだけど
それまで桜、もってくれるかな?

平日だけど、暖かくなったので、結構な人出でした。

午後からは、かみさんと子供を連れて
近くのショッピングモールへお買い物。



そこでも桜が咲いていて



少し見物



電車と桜のコラボ?

そんな、ちょっとのんびりな木曜

(^o^)
Posted at 2017/04/06 18:56:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月04日 イイね!

Japan Lotus Day2017な日

Japan Lotus Day2017な日東京でも桜が満開になった
年度始めの4月の今日この頃
皆さま如何お過ごしでしょうか?

私も御多分に漏れず、
年度始めの、月初、子供達の進級入学と忙しいなか、
今年も行って参りました
Japan Lotus Day 2017

前年は雨というか豪雨という
風も強くて傘もさせないくらいの状況での開催。
しかし最後のパレードランには晴れたと言う
奇跡のイベント。

今年は金曜の夜から土曜にかけて関東地方でも
雪が降ると言う、先行き不安な展開。

もうね、年度始めので、
季節の変わり目で天気も不安定な時期での開催は、
もうやめて欲しいものですよ。

来月はエリーゼが車検なので、
ロータス東京に行きますので、
また担当営業に強く言っときます。

もうちょっと暖かくて、雨はしょうがないにしても、
雪の心配の無い時期での開催を要望します。

遠方から参加の方々は前日、土曜から動き出してますが、
私は泊まりがけで行くほどの距離でも無いし、
いつも通り土曜は仕事なので、
日曜の早朝
午前6時前くらいに家を出発しました。



中央高速、都留の手前、リニアのところ
天気は曇り
雨さえ降らなければ良いかな?
位の気持ちで走ります。


しか~し!



東富士五湖道路に入ると
白銀の世界!

この山中湖の辺、
確かプリさん率いる名古屋組が前泊してるんだよなぁ?

無事、この雪の中から脱出してFSWまで来れるのか
ちょっと心配。

でも、トンネル抜けて、須走に出ると
路面はドライ、薄日も刺して、
まあまあの天気で、一安心。

で、コンビニで朝食食べて



富士スピードウェイ到着は、7時半位でした。





既に広島組の方々は到着していました。

一年ぶりに会った皆さんや、
お初にお目にかかるTake0106さんと
挨拶を交わして

私は今年もチャレンジA枠での走行があるので
ゼッケン張ったり、荷物をディーラーのピットに預けたりしてました。

そうこうしてる内に



ブリーフィングの時間になったので、ピット棟2階のブリーフィングルームへ。

今年からブリーフィングは出席を取るようになってました。

確かにサーキット走行経験者からすると、今更な話聞いてもと思うのか、欠席してる人も居たのかも知れませんね。

それでも出席を取るのは良いことだと思います。
実際のその日のコース状況の違いとか(この日も朝の走行でオイル漏れがあったらしく石灰撒いてる場所もありました)説明してくれるのは有りがたいと思いますから、
来年も出席は取るべきですね。



で、駐車エリアに戻ると
名古屋組も無事到着してました。



10時からが走行なので時間が来たので並びます。



横に居た方に写真撮ってもらいました。
メットとグローブは、大昔、富士を走ってた頃の物。
スーツは流石にボロかったので、
服は普段着です。
靴は昨年、こちらのイベントで買った
パトリックのロータス限定品。
メットは一応、SHOEIのヘルメットにビルヌーブのカラーリングに塗ってもらった物です。

ヘルメットと言えば
こちらの方



みん友さんの、あんだ~君



スーツまで揃えてのコスプレ!
かっこいいです。

FSW、ここ何年かは体験走行の様なゆっくり走るのは何回かしましたが、
フリーに走るのは20年以上ぶり。


写真提供、やすおきさんm(._.)m

以前走ってたときはシートベルトとブレーキとタイヤ位は変えてましたが、
どノーマルのエリーゼでの走行


同じく写真提供、やすおきさんm(._.)m

シートノーマル
シートベルトも普通の三点式なので、
体を支えるのが精一杯なのと
速い方の邪魔にならないように、
後ろを気を付けながらの走り。

コースも昔とは後半部分が違うので、ライン取り滅茶苦茶でしたね。
一緒に走った方々、動くシケインのようで
申し訳ありませんでした。
m(._.)m

遅遅でしたが、ぶつけたりスピンすることもなく、
無事に走行終了。
思いっきり踏むことも出来ませんでしたが、
7~8周走れたかな?
それなりには楽しめました。

でも、もう来年からはいいかな。
サーキット走るなら、それなりの装備しないと走れませんね。
エリーゼ、ノーマル維持で改造する気は無いから、
サーキット走るのもこれで終わりにします。
町乗りが楽しい車で充分です、私には。

来年からは基本エントリーだけにして、
もっと車見たり、お友達と話そうと思います。


自分の走行が終わったら、後はお友達に挨拶したり、適当に会場の車たちを見て回りました。

今回、自分でビックリしたのは
こちら



TiR?さんのところに停まってた



なんだろう?って思ってみてたら、
千葉のお友達が教えてくれました。
V6エキシージベースのワンオフの車だそうです。



ケンオクヤマデザイン、
なるほどね。


注目と言えば
今回、色々な意味で注目されてたのが
こちら



新潟の蓮ヲタこと、白銀さんの、



良く解らないけど代車?
のエラン

極上の状態です。



内装もとっても綺麗
ペットボトルホルダーはオプションです(爆)



皆さん、興味津々に見たり乗ったりしてますね。

なんか、仲睦ましい親子が居ますね!
県内からの家族でしょうか?
ベビーカー、大変ですね。



少しすると、今度はクラブマン枠の走行が始まりました。
クラブマンはチャレンジよりも上のクラス。
皆さん、それなりには腕の有る方ばかり。



みん友さんのひでエリさんが
同じくみん友さんのAki23さんから
アドバイス受けてますね。
美しい子弟関係!


もう暫くすると、今度はサーキットエキスペリエンス枠
いわゆる体験走行で、先導車に続いて1列でサーキットを2周する走行です。



広島組のがっちゃけさんが奥様の葉月さんと。
この枠はヘルメット不要、助手席に人乗せてもオッケーです。



同じく広島組、代打オレ君と息子DJ



白銀さん親子







広くて長い富士のホームストレートを走るのも良い体験ですね。

その他、
ロータスCupや111Cupのレースを見たりして過ごし

午後になるとチラホラ帰る人たちも出てきたので、
駐車場も空きが出てきました。

なので、奥の方のエリアで、
アウェー感を味わってた白銀さんを



エリーゼのエリアに呼んで並べてみました。

こうしてみるとエラン、ちっちゃ~い!

普段はエリーゼ、他の車と比べても小さく感じますが、
流石にエランと並べると大きく見えます。



楽しい時間も、あっという間に過ぎてしまい、
そろそろ広島組の方々が帰ります。
楽しいが故に、別れの時間はちょっと寂しいですね。
でも遠方からだと、最後のパレードランまではきついですからしょうがないですね。

でも、まるし師匠と、大阪に戻って車を置いて飛行機で東京に帰る筈のtorechoko君と、新潟の白銀さんは、
最後まで残ってくれることに。
これ、ちょっと嬉しかったです。





パレードランのためにパドックに車を並べます。
このころ、雨雲が来て、ポツポツと雨が落ちてきました。

「降ってきちゃったなぁ」
って思っていたら



ホームストレートに車を並べて



写真とる頃には、雨は降ってませんでした。
やっぱ奇跡のイベントですね。

ロータスデーだから、雨が降るとか、
一部の人に言われてますが、
去年は雨でしたが、一昨年は1日いい天気でしたし、
決してそんなことは無いと思います。



最後にライトを点けて写真をとると言うので
皆さんライトを点灯。

エランのリトラクタブルが上がった所も見れました。

パレードランの後は、まるし師匠と白銀さんは直ぐに帰ってしまったようで、
最後の挨拶が出来なかったです。
失礼しました。
m(._.)m

残ってた名古屋組やその他のお友達に挨拶して、
夕方5時半頃、帰路に着きました。

中央高速ルート(途中山梨は雨らしい)と、
東名高速~圏央道ルート(東名事故で大渋滞)と
迷いましたが、
来たときと同じ須走から中央高速へのルートで帰りました。
結局、中央高速も日曜のいつもの渋滞で、
二時間半位かけて8時頃、
家に着きました。

どっちで帰っても同じたったかな?


最後に、今回持っていった名刺代わりの



エリーゼ!
今年は、限定北海道小豆の味。

その他、遠方からの方と、特別なお友達には
黒い粉(コーヒーネ)
を渡しました。

で、物々交換状態で



集まった御菓子
ロータスデーは菓子交換会(笑)

御菓子くれたお友達、ありがとうございました。
なんか、こういうのも楽しいですから、
来年以降もこの制度、続けましょう!

あと、今年、自分用に買ったもの。



毎年、Tシャツで飽きられてきたのが解ったのか、
今年はロータスカラーのドライジャージでした。



背中もプリントされてます。

サイズ、SかMで迷いましたが、
たまたま、買うとき隣にいらした
モタランさんが、ピッタリめに着るなら
Sと言うことで、
試着したらSでピッタリだったので、
Sサイズを買いました。
これからの季節、ちょっと羽織るには良いですかね?
かみさんからは、
色が派手すぎるとダメ出し喰らってますが(爆)



もうひとつ、自分のために
ミニカー
エランとかヨーロツパも売ってましたが、
やっぱりエスプリが好きなので
エスプリのレースカー
こちらもロータスカラーか綺麗なので買いました。


今年のロータスデー
色々、年度始めとか、天候の事とか
心配されましたが、やっぱり参加して良かったです。
色々、絡んでくれたお友達の皆さま
ありがとうございました。
楽しかったです。

また、来てたけどあまり話せなかったお友達、
残念ながら今年は来れなかったお友達、
また、来年、会いましょう。

そんな、最後ちょっと寒かったけど、
ハッピーなロータスデーな1日でした。

(^o^)(^o^)(^o^)

ps この週末はACJの西武園GPと朝オフ
来月はARDとイベントが続きます!
Posted at 2017/04/04 18:30:28 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@Ms.k
手のかかるコほど
可愛い!って
そんなもんですよ!」
何シテル?   11/02 20:38
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 45 6 78
9 101112 131415
16171819 202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation