• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

ブランチ~ちょい仕事~練習な日

ブランチ~ちょい仕事~練習な日28日 レギュラーのお休み。

最近、早起きが多かったので、朝は少しゆっくりしてから、かみさんとブランチ。



以前行った、近所のアダムス パイ カフェ
アポーパイが美味しかったお店です。

11時半の開店と同時に入って
注文したのは



私はロミロミ丼セット




かみさんはアダムス バーガー

それぞれ、半分づつして食べました。

ロミロミはサーモンと卵が絡んで美味しかったです。

アダムスバーガーもアボガドとりんごが載っていて、バンズもサクッとしといて、いい感じでした。

食後にはパイを注文。



右チョコレートパイ
左バナナクリームパイ

チョコレートパイはチョコが濃厚で、パイ生地がサクッとしていて美味しかったです。

バナナクリームパイはちょっと暖かくて柔らかく
フワァっとした食感でした。


ランチの後は
本業で所属する団体の順番に回ってくる
泣き叫ぶ小さな子供(1才6ヶ月)を相手に
奮闘する仕事。
二時間ほど格闘してきました!

少し休んだ後は、夕方から



いつものゴルフの練習場。

来週、嵐山で大きなコンペがあるので頑張らないと!
先週よりは振れてる感じかなぁ?


最近のちょっとお気に入り



山崎のランチパックのサーティワンアイスクリーム味。
特にクッキー&クリームはリピートして食べてます。
美味しいですよ♪

あまりに、車ネタ無いので、最後に少しだけ。



デイーラーからジュリアの発表会の案内が来ました。
10月7日には見れるみたいだけど、行けるかなぁ?
ちょっと忙しいから時間が有ったら行くかなぁ?
って感じですね。

もうひとつ



先日の熱海ヒストリカに続いて
ACJ主催のイベント
「谷保天満宮旧車祭」
今年もエリーゼでエントリーしました。
12月3日 日曜です。
また、200台程の世界の名車が揃います。
時間あるかたお待ちしてます。
m(._.)m

そんな雨だったけど、色々出来た木曜

(^o^)
Posted at 2017/09/28 20:40:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月28日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:
すいません。
まだありませんm(._.)m

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:
コンパクトさと操作性の良さですかね。

宜しくお願いします。


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/28 16:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月26日 イイね!

富士トリコローレ(2017)な日

富士トリコローレ(2017)な日前回のブログの続きです。



熱海のホテルニューアカオで1泊。
お部屋の窓からの景色です。



ホテルで朝食を食べて、今度は
富士トリコローレの行われる河口湖へ向かいます。





朝のホテルのパーキング。
熱海ヒストリカの名残が感じられます。
この日は、早朝から、近くのハーブガーデンの私有地の道路で、ヒルクライム競技も行われてました。

8時過ぎにホテルを出発して



熱海峠へ上って
先ずは箱根を目指します。



芦ノ湖スカイライン。
ちょっと霧が出てますが、まあ普通に走れます。

箱根スカイライン~長尾峠を通って御殿場まで下りて行きます。
御殿場を通過して、須走から東富士五湖道路を走って山中湖で降りて、会場の富士カームへ
到着です。
熱海から1時間半位かな?

富士トリコローレ、毎年行ってみたかったイベントですが、なんかしらの予定と重なっていて、
今年、やっと初参加です。




既に、いつもの159ナイトミーティングのメンバーは到着していて、中央に陣取ってました。





仲間の所にエリーゼも並べます。





今回、159NMとしては、私を含めて10台の参加車。
しかし、何だかんだで159は4台のみ!
お友だちに、
「159の集まりなのに何で159がないの?」
って言われてしまいました。
159が左右の他の車に挟まれるように置いてあったので、あまり見えなかったみたいでした。(爆)


到着していて挨拶もソコソコに、
会場内を見て回りました。



ランチャベーターモンテカルロ




155のザガードと
奥のは、また別のアルファスッド
熱海ヒストリカの友人のとは少し違いますかね?








ウロウロしてると色々お友達にも遭遇します。
↑これヌヴォラーさんのGTAでいいんですか?
ロータスとアルファロメオの両方で繋がってるヌヴォラーさん。
今回はカメラマンのように会場内を撮影しまくってました。
なんか、主催者の知り合いらしくて、写真の御手伝いしてるようです。




ヌヴォラー繋がりで、
ヌヴォラーブルーの156
最近はこの色の156も少なくなりましたからねぇ。




もうひとつ
ヌヴォラーホワイトの後期型156。
みん友のゆ☆ささんの車。
超久しぶりにお会いして、やっと156見れました。
(今年のロータスデーで一瞬だけ、この車見たんですけどね)
ゆ☆ささん、久しぶりに会いましたが、元気そうで何よりでした。




こちらもみん友さんの、a_zさんの4Cスパイダー。
エリーゼで会場へノコノコ入っていったら、
一発で見つけてくれました。(笑)
カロステでお会いして以来、久しぶりの再会です。
イタ車は4Cが初めてだそうですが、イタ車も大分似合うようになってましたね!




ラーメン大好き、根崎君の最近買った、
GTのホワイトエディション?
黒白GTの2台持ちです!
黒い方が前日、大変だったそうで、心中御察しします。(´д`|||)
11月のゴルチャレ、宜しくね。




手前から2台目の939スパイダーは
お友達のメグ220さん。
アルファロメオデー以来の再会です。
ARDの御礼に御菓子を頂きました。
すみません、気を使わせてしまいましたかね。
m(._.)m
美味しかったです。




チンクの長いの?
600だっけ?
この辺も色々バリエーションが有るんですね。


っで色々見て回った後はランチです。



159NMお得意の食材を持ち込み。
今回は会長が用意したクロワッサンと具材でサンドイッチを作ります。
会長自ら作り方のレクチャー。




ハムやチーズ、ソーセージ、ポテトサラダ等々を、
自分好みに挟んで食べます。
美味しかったです!(^o^)


ランチしてると、お客様が



富士トリコローレでいつもトークショーやMCされてる、モータージャーナリストの島田智之さん。

159NMとは長い付き合いらしく、
毎年様子を見に来るみたいでした。

横のお嬢さんは、「カエルならイタリア」っていう、
イタリア車のパーツや車本体の個人売買のアプリのキャンペーンガールみたいです。
アプリの説明をしていきました。

楽しい時間もあっという間に過ぎて、
最後は恒例のビンゴ大会。



島田さんの絶妙な進行のもと、楽しくビンゴ大会は進みました。

私は、イタ車で行かなかったからか、
なにも当たらないと言うか、リーチにすらなりませんでした。
(´д`|||)


最後は記念写真を撮って、解散。
残ってるお友達にもご挨拶して、
帰りは、いつもの朝会でお馴染みの
berlina1994さんのアバルトプントと一緒に帰りました。



中央道も東名高速も渋滞してるみたいなので、
山中湖から道志道を通って帰りました。
道志道もソコソコ混んでたので、
4時に河口湖出て、家まで3時間くらいかかりましたかね?




土日2日間で270㎞位走りました。

2日間、2つのイベントをはしごして
いい車を見て、お友達にも沢山会えて、
いい連休でした!

(^o^)(^o^)
Posted at 2017/09/26 18:05:57 | コメント(22) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月25日 イイね!

熱海ヒストリカ(2017)な日

熱海ヒストリカ(2017)な日土日イベント三昧でした@ヤジキンです♪

っと言うことで
23日の祝日は、
自分も所属するAutomobile Club Japan主催の
「熱海ヒストリカGP」というイベントへ行ってきました。
今回で6回目か7回目?
のイベント、今年は春にもイレギュラーなのを一回やってるので、それはカウントに入るのかな?
私は熱海ヒストリカは今回が初参加です!

土曜の朝5時くらいにエリーゼで出発。



まだ東京は雨が降ってます。



圏央道の厚木のPAで、ACJの仲間一人と待合せ。



彼は今回、初めてのイタ車。
アルファスッド スプリント Q4を買ったばかり。
他に1ZZのエリーゼとフオードのグループBカー、
RS200もまだ持ってます!

っで2台でランデブーして熱海を目指します。



小田原厚木の大磯辺り。
雨も上がってきて、良く見ると虹も出てます♪



海岸線の道を走って



会場の長浜海浜公園へ到着です。

受け付け前だったので、一般の駐車場へ停めます。

するとお隣にレンジローバーのイウォークが停まっていて、
ACJのメンバーでもあり、みん友でもある
ハセドンさんでした。
ハセドンさんは今回はスタッフで色々、初参加の私に教えて下さり助かりました。
初対面なので挨拶して、受付の時間になり、



芝生のエリアへ車を移動させます。



私はロータス繋がりで、エスプリさんやS1のエリーゼさん等と並べられました。



その隣はアルファロメオのエリアとかでしたが、
団々、車が多くなってくると、ごちゃごちゃになってましたね。
公式発表で185台だったかな、所狭しと世界の名車が並ぶ様は圧巻でした。





ブガッティのEB110!
実車始めてみました。
凄かったです。













カウンタックが多かったですね。
レースカーも含めると5台くらい居ましたかね?

そんな中、目立っていたのが、こちら



なんかちっちゃいカウンタック?



サンボルギーニだそうです。



サンバーってスバルの軽トラでしたっけ?
それを改造してここまで造り上げたそうです。
投票で選ぶコンテストでも、一位ではなかったけど、なんか賞を貰ってましたね。



これも名前忘れましたが、ルノーのスピーダーを改造して作った車。
ドアの跳ね上げ感がスピーダーですね。



パナール
横田基地近くのブレスって旧車扱ってるショップの社長の車。



水平対向2気筒エンジン。
バッテリーの方が大きいんじゃないかと思うくらい
小さいエンジン。
600cc、この車も東京から自走で来てます。
普通に乗れますよ!って言ってました!

色々歩き回ってるとお腹も空いてくるので、
アルファスッドのお友達と、会場の斜め前の定食屋へ
少し早めのランチ。



刺身定食1000円。
美味しかったです。
私たちが来た後に、やはり参加者が続々と来てましたから、早めにランチして良かったです。

ランチの後も、見て回ります。



ランチャのフルヴィア
投票で1位になった車。
お友だちのアルファスッド前オーナーでもあります。




ノーブルのP4
確かに前に谷保天満宮の旧車祭の時に
パレードランで私の前を走ってた車。


そんな中、以前、飯能のカート大会でお会いした



マッシュさんに会いました。
ジネッタ繋がりで会長と知り合いなんですね。

オレンジのラインが綺麗でした!

午後3時くらいにはイベントも終わって、
参加者さんたちは、熱海の町中をヒストリックランといって一周しに行きましたが、

一方では



40台ほどの参加者の車は
スラローム競技もやっていて、私はそちらの見学をしてました。

っで、スラロームも終わって、会場の撤収を少しお手伝いして、宿泊のホテルの方へ向かいます。

宿泊は



ホテルニューアカオです。

温泉に入って、汗流したら



夜はパーティ



宴会場から見える熱海の夜景が綺麗でした。



歌手のミカさんという方のライブがあったり、
スラロームの表彰があったり、
くじ引きがあったり、して楽しい宴会でした。
料理も美味しかったです。

こんな感じで、初参加の熱海ヒストリカは楽しめました。

(^o^)

日曜の富士トリコローレ編へ続きます。
m(._.)m
Posted at 2017/09/25 13:44:34 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月21日 イイね!

御彼岸な日

御彼岸な日21日 木曜
ルーティーンの休み



朝のうちにゴルフの練習。
今日は何となく体の切れが悪くて、ビシッって感じがなく、クラブに振られてる感覚。
別に体調も悪くないんだけどなぁ?

体調と言えば
2週間前に行った人間ドックの結果が送られて来ました。



2~3数値が外れているのも有りますが、
前回、前々回と変わってないので想定内。
問題ないので、これで安心して遊べる?(爆)

ゴルフの練習のあとは、
2ヶ月に一度の
いつもの美容院でカット✂とヘッドスパ!



頭も軽量化して、少しロールセンターが下がったかな?
ヘッドスパして頭蓋骨もスツキリしました!

美容院のあとは、



お花屋さんに寄って御彼岸なので、
かみさんと父の墓参り。
草取ってお線香あげて来ました。
(土日遊びに行くから来れないってのはナイショ)

っでかみさんとランチは



近所のララポのフードコートの、
つじ半の海鮮丼!

半分ほど食べて、残り半分はだし汁かけて
お茶漬けにして、
どちらも美味しゅう御座いました。

夕方からは、
次男が中学の部活
(地学部天文班ロケットグループ?)
でロケット入れたり道具入れたりするのに使う
工具箱を買いにホームセンターへ!




なんか、部活やるにも色々揃えるものが出てきて、
親も大変。

そんな細々と出来た木曜でした。

(^o^)
Posted at 2017/09/21 17:30:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まるし
NHKの放送見て黙祷しました。
毎年、必ず放送するNHK
やっぱり必要な放送局だと思いますよ。」
何シテル?   08/06 08:49
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
3456 789
10 11121314 1516
17181920 212223
24 25 2627 282930

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation