• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2017年10月11日 イイね!

テクノ(洋楽編その1)な日

テクノ(洋楽編その1)な日車ネタが尽きてきたので、
毎度の音楽ネタ。
先日は日本のテクノをやったので、
今度は洋楽編

こっちは、あまりに多すぎるので、不定期で何回かに別けていきます。




このてのバンド、ユニットの中で、私が一番好きなのが、自分のプロフィールにも挙げてますが、
Pet Shop Boys

ニール テナント(vo)
クリス ロウ(key)
の二人組のイギリスのユニット。

1981年デビューで今でも現役です。

イギリス人らしいシニカルな歌詞と
ダンサブルな曲調が特徴かな?

中でも好きな曲は



Opportunities(Let's Make Lots of Money)

これはノーマルバージョンですが、
ダンスエクステンドミックスが特に好きです。


っで、PSB繋がりというか似たような感じで好きだったのが、



NAKED EYESのロブ フィッシャー(key)が
サイモン クライミー(vo)と作った



クライミー フィッシャー
同じイギリスの二人組だけど、
ペットショップボーイズよりは
切ない感じのラブソングが多くて好きでした。
この「Love change everything」は確か
日本の車のCMでも使われたんじゃ無かったかな?

クライミー フィッシャー、短命に確か1枚CD出して終わっちゃったんだと思います。
ロブ フィッシャーは後にリック アストリーとかにも楽曲提供したりしたんだけど、1999年にガンで亡くなってしまったんですよね。

とりあえず、今日はここまでにしときます。
このあとも、メジャーなのとマイナーなのと織りまぜてやっていきたいと思います。

m(._.)m
Posted at 2017/10/11 22:52:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年10月09日 イイね!

宮ヶ瀬~ジェラートな日

宮ヶ瀬~ジェラートな日9日 体育の日でお休み

昨日は車乗らなかったので
天気も良いのでちょっとドライブ



青空
朝の内はオープンで走っても気持ちいいですね。
っで適当に走って



宮ヶ瀬まで来ました。
いつものロータスの集まりは昨日終わってるので、
ただ何となく来てみただけですね。

みんから見たら、お友達のTomKumさんが
私の来る少し前まで居たみたいでした。
すれ違いで、残念でした。

日曜とは違い駐車場もそんなには混雑してませんでしたが、それでも珍しい車がチラホラと。



コブラさんとか



旧い500とか



155と145とか

やっぱり宮ヶ瀬には旧い車がなんか似合いますね。

面白かったのは



トヨタのセラのアリタリアカラー
意外と似合ってました。

9時半ごろ宮ヶ瀬着いて、
適当に車を見て、15分ほどの滞在で駐車場を後にしました。

っで宮ヶ瀬来たらいつもの



オギノパン

暑くなってきたので、この時点でオープン終了。
エアコンONです!(爆)



まだ早い時間なので、揚げパンも混んでなくて
直ぐに食べられました。



お土産にあんパンも買って

揚げパン食べたらなんか喉も乾いたので
お友達に教えてもらった



ジェラート屋さんへ行ってみました。



お奨めのミルクベリーと
ダブルチョコレートを
頂きました。

濃厚ですが、甘さを押さえ気味で
チョコやミルクの味が確り出ていて美味しかったです。
割りと近場なので、また来てみたいですね。

っで午後からは
159に乗り換えて
体育の日だから少し運動でもと



いつものゴルフ練習場(広い方)



例によって100球ほど打ちましたが、
暑かったです。
半袖短パンで来れば良かったと少し後悔。

相変わらずドライバーは良いけど、
短いのが????なかんじ!

なんか、アイアンもシャンクしたりして、
ちょっとバテバテでした。
もう少し涼しいと練習にも精が出るんだけどな!(爆)

そんな、天気も良すぎた連休最後の日

(^o^)
Posted at 2017/10/09 16:31:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

英検~ドーナツ🍩な日

英検~ドーナツ🍩な日日曜、いいお天気でドライブ日和ななか、
行ってきました英検!

前回は長男でしたが、今度は次男の番です。
3級1次試験です。

電車で会場の学校まで行きました。



えっと西武多摩川線?
初めて乗ったかも?
用ないもんなぁ、この辺。

多磨駅って言うんですか?
多磨のまのじが、摩じゃなくて磨ってところがローカル色出てますね。

駅前何も無いですね。
反対側には少しお店が在ったかな?

っで、会場となる学校



外語大?
頭良さそうな学生さんが日曜でも少し歩いてました。



広いキャンパスに綺麗な建物ですね。

っで、次男を教室まで送り届けて、
「帰りは独りで帰ってね」
って言って

帰りに、地元の駅ビルの



クリスピー・クリーム・ドーナツ寄って



ハロウィン限定のドーナツ買って帰りました。

次男が帰ってから、おやつに食べました。

左からストロベリー味
パンプキン味
チョコレート味たったかな?
私とかみさんはストロベリー味食べてみました。
美味しかったですね。

やっぱりクリスピー・クリーム・ドーナツは旨いと思いますよ!

そんな車乗らない天気のよい日曜でした!

(^o^)

アシタハ ドッカ クルマデ イコウカナ‼
Posted at 2017/10/08 20:07:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

新型ジュリアな日

新型ジュリアな日7日の土曜
夕方まで仕事した後、
myデイーラーから新型ジュリアの内覧会の案内が来ていたので、見に行ってきました。

いつもと違って、やはり皆さん新型の発表を待っていたようでデイーラーは大盛況。

普段はフィアットの車も展示してますが、今回はアルファロメオオンリー。
二つの建物と屋外に、計7台のジュリアが在りました。

一応、おさらいしておくと
ジュリアには4つのグレードがあって
下から
ジュリア 4気筒ターボFR200馬力 446万円(受注生産)

ジュリアスーパー4気筒ターボFR200馬力 543万円

ジュリアヴェローチェ4気筒ターボ280馬力4WD 597万円

ジュリアクワドリフォリオV6ツインターボ510馬力 FR 1132万円

全て8速オートマチックで、ヴェローチェだけが左ハンドルです。



まずは、トップモデルのクワドリ



このコンペティツィオーネレッドはクワドリ専用色で他のグレードでは選べません。
と言うか、クワドリはこの色とトロフィオホワイトの2色のみの設定です。



内装は黒ベースでカーボン素材も使ってスポーティーさを演出してます。



メーターはこんな感じ。
デジタルじゃないところが見やすくて良いですね。
パドルシフトは、なんか大き過ぎませんかね?
最近の流行りで大きいんですか?





モニターはこんな感じで、アルファロメオもやっと日本語で表示するようになりましたね。
そこは嬉しいです。
でもナビ機能は付いてなくて、スマホナビとかを接続して表示させるらしいです。
まあ、アップデートとかその方が楽だから、それで充分な気はしますげどね。



V6のエンジン
思ったよりはキチキチに詰まってる感じでは無いですね。
フェラーリのV8を2気筒ぶった切ったエンジン。
なのでV角度は90度。
どうなんでしょう?



クワドリは19インチのいわゆる梅ホイール。
ブレーキディスクはスチールですね。
アルファデーで見たカーボンのは日本には導入されませんでしたね。




続いてスーパー
一番の売れ筋グレード?
黒いボディだとハイヤーみたいに見えますね。





内装はベージュと黒のコンビネーション。
外装色によって、黒、ベージュ、赤のシートが組み合わされます。



そうそう、シフトノブでの変速は
引いてアップ
押してダウン
ここは〇ですね。



リアシートはこんな感じ。
175cmの私が運転席でポジションとって
リアシート座っても、まあ普通に座れる感じ。
159とそんなには変わらないかな?
あと、159でもそうですが、
ルーフが絞り困れたデザインしてるので、頭の横方向の空間が少し狭いかな?
頭のデカイ人は圧迫感があるかも!



グローブボックスはこんな感じ。
車検証らしき物が入ってましたから、車検証位は入るのかな?
あと、肘掛けの所とか、ドアポケットとか有りますが、何れも小さいからあんまり使い勝手は良くないかも。
まあ、こう言ったユーティリティースペースはデザインコンシャスな車だからしょうがないですね。



給油口は左側
159とは反対側ですね。



っで懸案だったトランク。
やっぱり日本仕様でも、狭いですね。



デモ用にデイーラーが用意してたゴルフバッグ。
ゴルフバッグの中身は短めのクラブが2本入ってるだけです。
それでも斜めにしても入りません。
多分、このバッグ、9インチ位のそんなには大きくないもの。
フルサイズのゴルフバッグに14本入れたらもっと入りませんね。
ドライバーとスプーンとか長めのクラブを抜いたら入るかなぁ?



クワドリ以外のグレードはトランクスルーが出来るので、そうすればゴルフバッグ2個、乗員2人でゴルフには行けますかね。

まあ、実際に買うときには、
エリーゼ買った時みたいに、自分のゴルフバッグを持っていって検証してからですね。



こちらは屋外に置いてあった白のスーパー。
ソリッドの白ですね。







こちらは真ん中のグレードのヴェローチェ。
左ハンドルの4駆です。
この明るめのミザーノブルーはヴェローチェのみの設定みたいです。
左ハンドルは選ばない主義なので、これは無しですね。



こっちはヴェローチェのより濃いめの
モンテカルロブルーのスーパー。

ミザーノブルーがロータスでいうとレーザーブルー。
モンテカルロブルーは私のエリーゼのマグネティックブルー。
そんな違いです。









今回見た中では、このモンテカルロブルーにベージュの内装のが自分としては好みかなぁ?
落ち着いたサルーンの雰囲気が出てると思います。

でも、このモンテカルロブルー、あまりにエリーゼのマグネティックブルーに似ているので、同じような色の2台持ちは無いかな。

他にも



これだけカラーバリエーションがあって、
スーパーにも落ち着いたメタリックのレッドも有るので、そっちもいいかなぁっと。
でも赤選ぶとシートは黒になっちゃうんですよね。

黒とか白の無彩色は選ばない主義なので、そうすると選択しも狭まります。
本当はかつて有ったヌヴォラカラーが復活してくれるといいんだけどな!

まあ、直ぐに買うわけではないから、色々と悩みますよ。
そのうちまた、違ったバリエーションが出るかも知れないしね。

あと、装備的には受注生産の素のジュリアで
自分としては充分なんですけどね。
スーパーとの違いは、レザーシートの材質が違うのと、オーディオのスピーカーが違ったり、パドルシフトが付いてなかったり位で、実用上問題ないレベル。
素の方がホイール、17インチなので乗り心地も良さそうな気がします。



スーパーの2literターボエンジン



これもちゃんとストラットのところに補強のバーが入ってますね。



タービンは向かって左側

今回は混んでたので、一通り見てこれで終了。

また、一段落して落ち着いたら試乗してみますかね。



ノベルティとカタログを貰って帰りました。

帰るとき



前方を、先程置いてあった試乗車?が走ってました。
最初、夜で黒い車だからジュリアってのに気づきませんでした!(爆)
夜に黒だと全く解りませんね。
信号待ちでアルファロメオのエンブレム見て気がつきました。
ジュリア、改めてみるとフロントのアグレッシブなデザインに比べ、リアは地味な感じですね。

暫く後ろに着いて走りましたが、静かに軽快に走ってる感じがしました。
多分、乗り心地も良くて室内も静かなんだろうな。

そんな土曜の夜でした。

(^o^)
Posted at 2017/10/08 11:29:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月05日 イイね!

ゴルフ13(2017)

ゴルフ13(2017)10月5日 木曜
今年、13回目のゴルフに行ってきました。

天気も良いのでエリーゼでまた行っても良かったのですが、先日10周年になったので、今回は159で行きました。
(^o^)

今回は、本業で所属する団体の春と秋に行われる東京都全体のコンペの秋版。
大体150~160人くらい参加します。
なので、スタートもトップとラストで2時間半位差があります。
今回の私達は、トップスタート。
私はその中で3番目、7時44分のスタート。

なので、早めに家を出て、高速降りたコンビニで朝御飯を食べることにしました。

東松山インター降りて直ぐに在った



デイリーヤマザキ?
いつもはセブンイレブンとかローソンなんですが、
たまには気分を変えてみようかと、初めて寄ってみました。
したら、流石にヤマザキパン系列のコンビニ。
パンやサンドイッチが充実していて



セブンイレブンなんかより美味しかったです。

っで、朝食食べたら、ゴルフ場に到着。



今回のコンペは、嵐山カントリークラブ。

毎年、この時期に来ていて、もう5~6回目かな?

で、業界のコンペなので、駐車場は大体
ベンツとかBMW、アウディとかのドイツ勢かレクサスとかが多いです。







今回はあまり、目立つような車は有りませんでしたが、1台だけ



ベントレーのSUV、何ていいましたっけ?
初めて見ましたがデカイです。
戦車みたい!



今回はインからのスタート。
ティーグランドから見る限りは、広そうですが、
セカンドの事を考えると落とし所はピンポイントになって、見た目よりも難易度は高いコース。
スタートの10番のミドルは何だか上手く噛み合ってパースタートでした!



11番のショート。
ここもワンオン出来ましたが、3パットしてしまいボギー。
ここ、嵐山のグリーン、手入れが行き届いていて綺麗なんですが、速い!
表示では9フィートでしたが、10位に感じました。
コン!って打ってしまうと何処までも転がってしまう感じ。
スッと転がすような感じじゃないと駄目ですね。
難しい!

相変わらず、ドライバーだけは調子良かったのですが、アプローチとパターに泣かされましたね。



こんな壁のような斜面を越えていくティーグランドとかもあります。

最初のハーフは、出だしでパー取っただけで、ダボ、トリ連発して結局55!

兎も角、グリーンに載ってからが緊張するようなコースです。

っでランチ(早めのスタートなので10時半位に食べてます)は



レストランの今週のシェフ スペシャル
鶏もも肉のテリヤキ丼ぶり嵐山風!
ここのレストランは洋食系に拘りがあって何れも美味しいメニューが揃ってます。
テリヤキ丼も、とても美味しかったです!

ランチで気をトリ直して、
アウトの方のハーフ。
出だしでダボりましたが、



2番のショートでは、ワンオン2パットで収めてパー。

でも、その次のミドルで、アプローチでザックリ空振り3回含めて10と言う、2桁安打!(´д`|||)

結局、その後もダボペースから抜け出せずに、



最後のロングでパー取ったけど、時既に遅し!
アウトも56で撃沈!

トータル111
また、111の呪縛です。
今日はロータスで来てないんだけどなぁ。
(T-T)

まあ、ミドル、ショート、ロングで1個づつパー取れたのがせめてもの救いかな?

スタートが早かったので、最後の表彰式までは、
一緒に行った仲間も残らずに帰ったので、
団体戦と個人戦の結果は解りません。
まあ、また下の方だとは思いますけどね。

結果は兎も角、いい天気の中、気持ち良くゴルフは楽しめました。

家族へのお土産に



ここのゴルフ場のレストランのケーキ、
洋梨のタルトとチーズケーキを買って帰りました。

家にも早く着いたので、仕事の書類出しに行ったり、実家の用事も済ませたり出来て、
ゴルフした割りに色々出来たら木曜でした。

(^o^)
Posted at 2017/10/05 19:54:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | ゴルフ | 趣味

プロフィール

「@Ms.k
スリットからの
チラ見せって
ヤッパ
エロイと思うwww」
何シテル?   09/16 12:42
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34 567
8 910 11 1213 14
1516 1718 192021
22 232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation