• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2018年02月15日 イイね!

トリア~じぇゴルフな日

トリア~じぇゴルフな日14日、世間的にはバレンタインデーな日の夜は、
本業で所属する団体の講習会!

講習会の前に一服は



スタバのバレンタイン チョコホリック フラペチーノ!
先週、温かい方、飲んだので今週は冷たい方で!

因みにスタバ、15日からは、
毎年恒例のサクラのシリーズが始まります。

っで一息した後は



こんな紙のお勉強!
なんかあったときの為に。
私達が出来そうなことは取り敢えずはこの辺かな?
って話。
これが役立つ時が来ないことを勿論望みますけどね。

っで開けて15日は
いつものお休み

朝から



ゴルフの練習



今回は少し離れた超広いところ。
今日は暖かくて、練習するのも
手が冷たくならないから、
やり易かったですね。



先日、買い換えたドライバーの初打ち!

まあ、同じプロギアのモデルなので、
打った感じとかは同じ感触で違和感無くて、
つかまりも良くて打ちやすいクラブでした。

っで何時ものように100発程打って
今度は近所の二木ゴルフが
閉店してしまうので、セール品を探しに行って



冬用のゴルフのパンツを買いました。



Mサイズで少しユッタリ気味。
大体、メンズのゴルフのパンツって、これより細いサイズは無いですから仕方無いですね。
ま、ベルトすればずり落ちて来ることは無いと思います。
裾は丁度良かったのでそのままです。

色々、工夫された作りで、保温性が良く暖かそう。
月末にもう一回ラウンドする予定なので、その時役立つかな?

後は、一旦家に帰って
かみさんをピックアップして
ランチと買い物へ。

かみさんが服買うの付き合ったり



GAPでスター・ウォーズのボーイズの服見たりして



結局、かみさんが自分用にTシャツ買ってました。

ボーイズの160㎝のサイズだと、かみさんでも着れます。

GAPのスター・ウォーズの服。
子供用だけなんですよねぇ。
大人用も作って欲しいですね。

っで家に帰って、
夕方、受験控えた長男が塾に行く前のちょっとした時間に
毎年バレンタインの時、我が家では恒例の



チョコートフォンデュをやりました。
14日、私が居なかったので、一日遅れのバレンタインデーです。



かみさんが次男にあげた、チョコート。
チョコの中から恐竜が発掘されるらしいです。
どんなのが出てくるか、
お楽しみですね。

そんな、色々出来たような水木

(^o^)
Posted at 2018/02/15 18:36:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

リサイクルとか処分な日

振り替え休日の月曜

久しぶりに朝はユックリと起きて

不用品の整理

履かなくなったパンツ
(ボケる人が居るので言っときますが、下着じゃなくてズボンの方ね)
や読み終わった雑誌とかを、
リサイクルショツプヘ持込み。

一軒目のお店ではパンツ、値段がつかなくて買い取れません
って断られたのを、
別のBOOK・OFF系のお店に持っていったら、
パンツ4本で1600円ほどに。
雑誌も2冊で100円になりました。

あと、ズーッと昔に使っていたプロギアのアイアンセット、data711だったかな?
それをもって、中古のゴルフショップへ

流石にかなり旧いモデルなのでアイアンセットは値段がつかないと言われ

その代わりこちらの



3年使ったプロギアのドライバーを売って
(3年前の「RSな日」↓で買ったドライバー)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2069150/blog/35240133/



前からちょっと欲しかった飛ぶって噂の
現行モデルのプロギアのドライバー
買っちゃいました(爆)
今まで使ってた傷だらけのドライバーも
7000円の値段が付いたし
これも中古で多少傷が有るので安かったから
思いきってドライバーチェンジです。
多少の傷は使っていれば付くものなので
機能的に問題なければ
私は気にしません。

前のと同じシャフトはM37、
私はいつもシャフトはプロギアのこの固さって決めてます。
今使ってるアイアンやフェアウェイウッドもM37,

っで、使わないアイアンセットはこのお店で処分してもらおうかと思ったんですが、
車に戻ってふと考えて

また、BOOK・OFF系の近くに在ったお店に持っていって査定して貰いました。
したら、なんと1000円で引き取ってくれることに!

普通に家で粗大ごみとして出したら、
お金払わなきゃならないのが、
幾らかでも金額が付いて引き取ってもらえるのは
ラッキーですね。

っで家帰って、昨日、長男が受験した
抑えの私立高校の合格発表をwebで確認。
こちらも合格でした。
2戦2勝
幸先良いスタートきれましたね。

あとは、近くのHMVでお買い物。



今やってる仮面ライダーの主題歌



先日お騒がせだった小室さんと弟子の浅倉くんのユニットが曲作ってます。
小室さん、本当に引退してしまうんなら
浅倉くんとの仕事もこれが最後になってしまうのかな?
折角、カッコいい曲が出来たのに
ファンとしてはちょっと残念です。

そんな少しクローゼットの中や納戸がスッキリした振り替え休日の月曜

キョウハ スコシ クルマ ノッタゾ‼

(^o^)
Posted at 2018/02/12 15:03:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月11日 イイね!

入試な日

世間様的には3連休ですが
私は土曜は仕事なので
2連休。

そんな土曜
何時ものように仕事してたら
御客さんに帰り際に
「ちょっと早いけどどうぞと」



頂き物!
こう言う風に感謝されると、
やっぱりこの仕事してて良かったな!
って感じる一瞬ですね。
有り難いことです。

っで、明けて日曜の朝は
高校受験の長男を受験校まで行だけ付き添いで、
電車に乗ってお出掛け。

長男、土曜日にも私立の本命の学校受験したのですが、
聞いたらなんか出来が悪かったみたいで、
少し落ち込み気味。
日曜は少し偏差値落とした抑えの学校。
「まあ、兎も角、今できることに集中しよう」
と元気付けて校門の所で送り出しました。

っで私一人で帰ってきて
途中の駅ナカで一服。



珈琲は自分で入れた方が旨いなぁ
ってレベルだけど
ミルクレープは美味しかったです!

っで一旦家帰って、一休みしたら
近所のララポへ買い物。
色々、食材やら昼御飯買ったりして
ついでに、かみさんに頼まれた



なんだか義理チョコまで買って帰りました。
なんか、お世話になってる60代くらいの方にあげるみたいだけど、こんなんで良いのかなぁ?

後はチャリで



IKEAも行って



また、食材買ったりして
帰宅。

午後3時過ぎ位に長男が帰ってきたので、
一緒にパソコンで土曜に受験した第一志望の私立高校の合格発表を見ることに。

長男自信に、パスワードやら打ち込ませて
見てみると



合格してました!
先ずは良かったです。
あと10日程先には都立高校の入試も控えていますが、
取り敢えず、私立行く先は確保したので、
今度は都立の方も頑張って欲しいです。
金銭的な面で言ったら、都立受かって欲しいけど、
受かった私立もソコソコ偏差値高くて良い学校なので、一安心ですね。

そんなハラハラドキドキな日曜でした。

ソウイヤァ クルマ ノッテナイ ナァ‼

(^o^)
Posted at 2018/02/11 16:37:16 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月08日 イイね!

ゴルフ1(2018)~冷蔵庫な日

ゴルフ1(2018)~冷蔵庫な日8日 木曜
今年の初ラウンドをやっとしてきました。



早朝の気温
相変わらず氷点下ですね。

今回のゴルフ場は



飯能グリーンカントリークラブ

いつもの同業者の仲間とのコンペです。



練習場は日陰だからか、まだ雪が残ってます。



池もうっすらと氷ってます。

でも、こちらのコース
山の南斜面にあるので、雪が降っても
割と早くに融けるみたいで
今回の東京の雪で、他のこの辺のゴルフコースが
長いことクローズだったのに
飯能グリーンは、直ぐにオープンしたらしいです。



こちらのコースは以前、何度が来てますが
今回は3年ぶり、久しぶりかな?





コースは山の中にある割にはフラットで
フェアウェイも広めでティーショットも打ちやすいと思います。

天気も良くて風も無かったので
割と日が照っている所は暖かく
冬にしてはラウンドしやすかったですね。

しかし、今年の初ラウンド。
練習サボってたので、長いクラブは良いんだけど
相変わらずアプローチが下手くそで、
いきなり、7~10~7とか
大叩きでスタート。
凹みます。
途中、ショートやミドルでパーも取りましたが、
outは57で撃沈。

お昼ご飯に



石釜あんかけチャーハンを食べて、元気をつけて
inのスタート。





しかし、後半もダボ、トリ連発して
インも58
トータル115
ダメダメですね。

ラウンド後はお風呂入ってのんびりして
コンペルームで結果発表。

結局、BMで参加賞は
今回は肉でなくて



漬け物でした。
ま、これはこれで美味しいやつなんですけどね!

あとパー取ったショートホールで



ニヤピン取れました。
これはちょっと嬉しいかな!

っでお土産持って家に帰ってからは



2003年から使っていた
日立の冷蔵庫が壊れたので
月曜にケーズで買った



今度は東芝の冷蔵庫が届きました。
日立のより1㎝位ずつ大きくて
容量も456liter~473literになりました。

東芝に決めた理由は
野菜室が真ん中の段なので取り出しやすいから。

他のメーカーは野菜室が一番下だったので
使い勝手を考慮しての選択です。

あと、余計な機能が付いてなくて、割とシンプルな作りだったのも決めてかな?

車もそうだけど、変に使うかどうか解らない機能が天こ盛りなのより、
シンプルで基本性能が確りしたものが、私は良いですね。

しかし、冷蔵庫とか大型家電運んでくる人達って凄いね。
家、2階にキッチンが有るんだけど、
二人で旧いの下ろして、新しいの上げてったけど
二人とも体型的には私とそんなに変わらないのに
難なく作業していきましたよ。

ほんと凄いなぁ、って思いました。

そんな、久々にゴルフが出来て
新しい冷蔵庫が来た日

(^o^)
Posted at 2018/02/08 21:21:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2018年02月04日 イイね!

MMM~朝オフ(2018年2月)な日

MMM~朝オフ(2018年2月)な日2月4日
第1日曜なので恒例のロータスの朝オフ。

その前に少し早起きして
寄り道



また、Motomachi Morning Meetに寄ってきました。

開始時間の7時ちょい過ぎに到着。
今回はユニオンの前に停めてみました。
前回来たのが去年の11月
3ヶ月ぶりですね。
ほんとはねぇ、ここまで来たんだから買い物くらいしたいんだけど、
流石に早朝なのでお店が閉まってます。
1度、ちゃんと買い物に来ようかなぁ。





いつものように元町の通りのパーキングスペースに車が並びます。











今回はアルファロメオ繋がりのお友達にも何人かお会いしました。

寒い時期なので、以前ほどの台数の集まりは無いですが、
それでも珍しい車が来てました。





Fiat Abarth 750
リアに小さなエンジンが載ってます。







Simca 1200S
ベルトーネデザイン
これもリアエンジン。



Lancia Appia
これは初めて見たと思います。

何れも綺麗にレストアされていて
ピカピカでした!
凄いなぁ(@_@)

30~40分程の滞在でしたが、いい車が見れて良かったです。

っで湾岸のってお台場まで一走りで



いつもの朝オフ会場へ到着。
8時過ぎ位でしたが



ロータスの中では2番手。
先頭がいつも赤い車ですが
今回はいつもの方ではありません!(爆)

寒いのと先日の雪の影響か、今月は集まりが少し悪かったですかね?









それでも最終的にはエクエリ17台(足車除く)
が集まりました。

色々皆さんとお話ししてると



途中で白いものがヒラヒラと舞ってきて



結構な雪が降ってきました。

このまま、みんな立ち往生とかしたらどうしよう?
とか思いましたが、5分ほどで雪も止み
また、晴れていい天気になりました。

9時半にいつもの用に朝礼して
そのあとイオンのフードコートで🍩食べて珈琲飲んで、お話しして
お昼前に解散しました。

今月も楽しかったです。

幹事さん、ありがとうございました。

帰りに家族にお弁当買って帰り
午後は月初なので少し仕事のまとめして
あとはのんびり

そんな一瞬雪だったけど、概ねいい天気だった日曜

(^o^)
Posted at 2018/02/04 19:08:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | 朝オフ | クルマ

プロフィール

「@Ms.k
世間様的には三連休ですが
私的には土日仕事で月曜日だけ休みっす!
まぁどこも混んでそうですから
大人しくしてますwww」
何シテル?   11/21 19:53
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
4567 8910
11 121314 151617
181920 2122 23 24
25262728   

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation