• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2018年12月03日 イイね!

谷保天満宮旧車祭(2018)な日

谷保天満宮旧車祭(2018)な日12月2日 日曜
所属する、Automobile Club Japanの
メインイベント、
谷保天満宮旧車祭に今年も参加してきました。

今年は110周年なので、何時もより大々的に行われます。

私はスタッフとして、御手伝いもあるので、
少し早めに家を出ました。

それでも少し時間が有るので、
いつもの国立の大学通りの



銀杏並木を撮影。
去年の方が黄色が綺麗な気がしました。

っで会場に到着。



いつもの第3会場。
私、2015年から参加しますが、毎回、この第3会場。
1度くらいは第1会場の谷保天満宮の方に停めてみたいかな?



っで適当に先ずは停めて、谷保天満宮の方で打ち合わせに参加して、



9時頃から参加者の車が到着するので、
指定された場所にドンドン車を停めていきます。

私はエラン、セブンと一緒の並び。







第3会場は主に、イギリス車、ドイツ車がメインな感じ。
22~3台だったかな?

因みに隣の第2会場はイタフラ系で
そちらは赤とか黄色とか明るめの暖色系の車が多かったのですが、
こちら第3会場は黒とかシルバー、ブルー、グリーンとちょっと寒色系の車が多数でした。

国によって色の違いが出てますね。

10時になると、谷保天満宮の方で、
オープニング セレモニーとかが有るので、
第1会場の方へ行きました。





お友達のハコスカ
4気筒の1500デラックス。
ハコスカは6気筒のが多く残ってますが、
4気筒のスカイラインって今では貴重な存在ですね。



スバルの傑作、アルシオーネ。



会長のタクリー号も走り回ってます。



タクリー号の子供御神輿とともに



神殿前でオープニング セレモニーが行われました。

第1会場の車たち















あんまり旧い車詳しくないので、説明は割愛
m(._.)m



唯一かな?ロータリーの車の展示。
コスモスポーツ。



こちらも4気筒のスカイライン
しかもバン
バンでもちゃんとリアフェンダーのサーフラインって言うんでしたっけ?
それがスポーティーさを強調してますね。



国産の宝、2000GT




あと、最近、一部蓮仲間で話題の



てんとう虫
スバル360



サービスショットです!(^^)v



FBでお友達の轟さんの作品も売ってました。
轟さんは不在でしたが、
私はバンダナを買わせて頂きました。

第2会場のほうへ戻って
こちらは派手めと言うか色物系?



お馴染み飛行機



昨年も出てました500のちっちゃいの。



マルボロカラーのF355



カウンタック

カウンタックとF355は
このあと、第4会場で一般の人を助手席に乗せるイベントやってました。

今回、一番見立ってたのは







アニメ マッハGoGoGoに出てくる
マッハ号。
こちらは昨年、
スバルのサンバー軽トラを改造して
カウンタック風に仕上げた
サンボルギーニーを造った人の作品。
マツダのロードスターがベースです。

フロントのノコギリも回るようになっていて、
ステアリングのボタンとか細かいところも作り込んでありました。
タツノコプロから公認も貰ってるそうです。

その他の第2会場





会長のドーフィン2台と550







国立駅と第2会場を往復する銀河鉄道バスも
今年も運行してました。

っで、午後2時からは、展示された車たちが
会場を出て、谷保駅と国立駅の間を往復する近乗り会が行われます。



私もエリーゼで出発!







途中からてんとう虫の後ろを走りました。
排気ガスが凄かった(笑)



カウンタックや



マッハ号も走ります。

昨年迄は、谷保駅のロータリーで、
参加記念品貰って終わりだったのですが、
今年は



第4会場にレッドカーペットひいて
こちらでゴール🏁



いつもの谷保天満宮の御守りと絵馬。
更に今年は110周年だからか、
フォトフレームと轟さんのカレンダーまで
付いてました。
カレンダーは嬉しいですね。

ゴールの後は、会場の撤収のお手伝いをして、
午後4時には終了。

ちょっと曇り空で少し肌寒かったですが、
今年も旧車祭、無事に参加できて、
何人かのお友達にもお会いできて、
楽しかったです。

また、来年も参加かなぁ?

あと、ACJのイベントは忘年会位。

今年も色々、イベント参加できて良かったです。

また、来年も宜しく!

そんな師走な日曜。

(^o^)
Posted at 2018/12/03 16:56:09 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ)
2CV~密輸
ルパン三世ですか?www
よい旅を~♪」
何シテル?   10/04 08:03
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345 678
9101112 131415
16171819 202122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation