• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

159NM(2019年9月)な日

159NM(2019年9月)な日21日 第3土曜日夜
恒例の159ナイトミィーティングに
行ってきました。

っとその前に



20日に出た
Michael Schenker Fest のニューアルバム
Revelationを買って
行きの車内で聴いてました。

レコーディング中、ドラマーのテッド マッケンナが亡くなるアクシデントが有ったにも関わらず、マイケルシェンカー、割りと短期間に、アルバム出してきましたね。

来年の3月にまた日本でコンサートやる様ですが、今回はどうしようかなぁ?
3月忙しいから無理っぽいですね。

お天気が心配されましたが、
夕方からは雨も降らずに、



何時もの砧公園駐車場



何時ものメンバーが集まって来ます。

なんか、8月はお盆休みと重なった為か、
誰も来なかった、らしいです。



今回は赤がもう1台。
オーナー、女性で左ハンドルMT
かなり159の事が好きみたいですね。



でもやっぱ、黒い車が今月も多かったです。



そして、また一人、159降りてしまった方が、
今度はジュリエッタで参加。



黒いボディーに赤いレザーシートが
かっこいいです。



っで、この方からの差し入れ。



夜マック、少しお腹すいてたので、助かりました。
御馳走様でした。



秋の夜長
最終的には10台以上



12時過ぎまで
何時もの楽しい夜会でした。

参加者の皆さまお疲れ様でした。

やっぱ、こういうマッタリした集り
良いなぁ
って思った土曜の夜。

(^o^)
Posted at 2019/09/23 10:46:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 159NM | クルマ
2019年09月20日 イイね!

ゴルフ5(2019)

ゴルフ5(2019)19日 木曜 通常のお休み、
今年5回目のゴルフに行って参りました。

本当はこの日は何時もの肉が賞品のコンペの予定だったんだけど、
都合が悪い人が多く、流れてしまって、
しかし予約は残ってるんで、
希望者だけの通常のラウンドです。
(賞品は無しね!)



朝食は何時もの東松山インター降りて直ぐの
デイリーヤマザキ!



家の近くにはデイリーヤマザキ無いので、
ゴルフの時のお楽しみです。



今回のゴルフ場は清澄ゴルフ倶楽部。



最終の18番ホールのグリーンが池にか困れていて、戦略性の高いコース。

何度か来てますが、芝の手入れも行き届いていて、綺麗なコースです。

朝のうちは少し曇っていて涼しかったのですが、また暑くなりそうなので、



短パンでラウンド、この形、
今年最後かな?



アウトコース 1番からのスタート。
大したこと無いミドルなんですが、
どうも前回に続いて、ティーショット左に行きます。
前回みたいにOB連発とかしなかったんだけど、レイアップしてフェアウェイ戻すつもりが反対側のラフ行っちゃったりして、
スタートホールから10!(泣)



2番のロングと3番のショートも両方ともトリプルで、
ここで気分転換にボールをチェンジ!(笑)



7月に在庫処分で少し安くなってた、
プロギアの高反発ボールの1つ前の型。

ここまでは、以前お友達に頂いた、
少し古い年代のボールを使ってましたが、
どうも自分の好みの打感と違ってました。

っで、プロギアのボール、
自分好みの柔らかく吸い付くような打感で
ドライバー打ったら、行きなり真っ直ぐ
ビューンって飛んでいきました!(笑)



やっぱりボールも進化してるから、
ゴム製品は新しい方が気持ちいいですね!
(^^)v

スーパーeggボール、新型も買ってみようかな?

その後はダボとボギーと交互位のペースで回って、



9番のロング。
ここもグリーン手前から左に池が続いてる
難しいホール。
ここはダボって、
最終的には、最初の3ホール大叩きしたのが響いて、
58回(泣)
安定感が無いなぁ。

ランチは(つうかスタートが7時46分でハーフ終わってまだ10時なんだが)



冷しラーメン。
見た目は美味しそうだけど!
って感じかな?
不味くも無いけどね。

一緒に回った人は、
食事より酒!
ランチはろくに食べずに、
ビール瓶~焼酎~ウーロンハイ
かな?
ご機嫌でした!
強いって良いなぁ。
勿論、この人は車乗せて貰ってきてるから
思いっきり飲めるんですけどね。
飲んでる方がゴルフも調子良くて、
一緒に回っていても、優しくて楽しい人です。



っで後半は10番ロングから
一休みしたからか、油断して、
またドライバー左に打ってしまって、
ここはトリプルボギー。

まぁ、先週のLPGA
コニカミノルタ杯でもラフに填まって
誰だか忘れましたが、ミドルで8ってのがあったので(レベルが違い過ぎるけど!)
やっぱりゴルフはミスを減らして、
如何に罠に填まらない事!
ですね。



でも、11番からは持ち直して
ボギー~ダボペースで順調に。
ミドルでパー取ったり



こんな谷越えのホールも
ドライバーが安定してると
何のプレッシャーもありませんね。



グリーン回りに池を配置して、
しかも砲台グリーンな17番のショート。
ちょっとでもグリーン外すと直ぐ池ポチャ!
ここもグリーン真ん中にオンして、
ファーストパット2mショートしたんだけど、
何とか2パットに収めてパー取れました。

そうそう、ここのグリーン。
ワングリーンのベントなんだけど、
この日のスピードは8.5feet。
8月にやった飯能の高麗芝7.5よりはましだけど、
やっぱりちょっと遅くて、なんか打ち切れずに
ショートしてたのが多かったです。

来月は嵐山なんでもっと速いから、
タッチが合うか心配です。



18番のアイランドグリーンなミドル。
ここもちょっとティーショット油断して
トリプルでした。

結果、後半は50回。
最後のトリプルが痛かったかな?

トータル108回。
良い所も有ったけど、
大崩を最少に留めないとですね。

後は風呂入って汗流して、
少し早めの時間だったので、
帰り道に
入間のアウトレットに寄り道して
ランチが早すぎて、少しお腹すいたので



ホノルルコーヒーで
ココナッツフレーバーコーヒーと
トロピカルシフォンケーキでおやつ。

後は、ゴルフ関連でテーラーメードとキャロェイとマンシング ルコック
あとはコールハーンとCOACHのmen's
辺りを見て、特になにも買わずに
今回は帰りました。

そんな、ちょっと夏が残ってたような
ゴルフ日和な木曜。

(^o^)
Posted at 2019/09/20 11:16:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2019年09月16日 イイね!

夏の名残り(2019)な日

世間様的には三連休?
私は土曜は通称業務で
日曜は順番に回ってくる休日勤務なので
実質1日のみ休み。

16日 、敬老の日は
久しぶりに姉と、父母の墓参り。
来週はお彼岸だから少し掃除して花を上げてきました。

午後からは、159があまりに汚かったので、
洗車!
当然、ガソリンスタンドで手洗い洗車を
お願いして
待ち時間に
歩いて近くの



IKEAまで



ジャムを切らせてたので
何時ものお気に入りのブルーベリージャム!
(^^)v

あとは少しモノレールの下を散策。



新しいホテルとかコンサートホールとかの工事。
大分形になってきましたね。
来年の春か夏にはオープンなのかな?

そう言えばこの辺でTBSのドラマの撮影もしてましたね。



10月にはアニメのイベントもあるらしい。
(この辺は全く解らないアニメですが)

車の洗車が終わったら、
今度は、ららぽ までお買い物。

流石に連休なので混んでますね。

少し夏物の残りを物色して



Tシャツ1枚買いました。
ビートルズのこんなの出てたんですね。
知らなかった。
2500円が30%offだったのでラッキー。
Sサイズしか残ってなかったけど、
試着したら問題なかったので購入。



左胸の所がプリントではなくて
刺繍になっていて凝った造りです。

他に仮面ライダーのTシャツも売ってて
そっちも試着したんだけど、
そっちは出たばかりでプロパーだったのと
ちょっと着るのどうかな?って思いも有って
今回は止めときました。





でも仮面ライダーのも柄が凝っていて、
今後セールとかになったら
買っちゃうかもな(笑)

そんな雨のち晴れで
少し得した祝日でした。

(^o^)
Posted at 2019/09/16 17:02:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月11日 イイね!

Japan Lotus Day 2019(台風来ちゃうかも)な日

Japan Lotus Day 2019(台風来ちゃうかも)な日2019年9月8日、
今年もJapan Lotus Dayが開催されましたので、私も参加してきました。

昨年のJLDが9月の第1日曜でしたので、
今年もほぼ同じ時期に開催。
まぁ、JLDも春にやることもあるし、特に1年のどの月で開催するとは決まってません。

よりによって台風15号がタイムリーに発生して、関東東海地方に迫ってるなかの開催。
やはりこの時期だとそう言うリスクは避けられませんね。

取り敢えず午前中は大丈夫だろうと思い、



遠方からやってくる友達にお土産渡すために行きましたよ(笑)



行く途中、都留の辺りかな?
富士山🗻が綺麗に見えました。

朝6時ごろに家を出て、



順調に走って、7時過ぎにFSW到着。
雨降らない内にゲート前で記念撮影!

流石に5回目なので、サクサクパス見せて
入場して、



毎度同じのFエリアに駐車。

今回お隣は



大阪のお友達torechoko君。
ついた早々、御菓子、ありがとね。

近くには



一度、ロータスから離れて
今度はKエンジン エリーゼで帰ってきた、
蓮乗り界の期待の若手、もっちゃん。

朝から走行が有るので準備中。

8時がイベントのスタート時刻なので、
それを過ぎると段々とロータスが集まってきます。



いつものお台場、朝オフのメンバー。
やすおきさんに、ヌヴォラーさんと
DO2さん。
奥の赤黒のエリーゼはme-me さん。

もう少ししたら、
山中湖に前泊してた、広島と中部組が続々と到着。



まるし師匠のグリーンのエリーゼS
15万㎞超えてましたっけ?
それにしてもいつまでも綺麗な車ですね。



プリさんとひできくん。
この辺は線付きの車たち。



広島の代打オレくんと
中部のyossy's@Eliさん

代打君、昨年は代車オレだったので、
2年ぶりに車見ましたね。



長野からのtake0106さんのヨーロッパ。
元々、生産台数の少ないヨーロッパ。
JLDでは8台も集まってました。
東京でもヨーロッパってあまり見ませんから、
貴重な光景でした。



ちはやふるさんのグリーンのS3エリーゼ。
隣は多分minonさんのブルーですよね?
ちはやふるさん、金米糖、ありがとね。
今回、割りと一緒に行動してましたね。



こちらはお久しぶりだった
向田君のS2エクシージ(NA)
なんか、パスなくてもシレーって入ってきたみたい。
相変わらずマイペースな人だ(笑)



左のスキャンダラスグリーンのS1と



黄色いS1はFBの方のお友達。

最近はみんからよりもFBの方のロータス繋がりが、広がってますね。
FBやってる方は
ロータスオーナー会
で探してみて!



しっかり屋根付きのヒストリックカーの方へ停めてる、白銀さんの水色エランと、そのお友達の白いエラン。
新潟から仲良く来たみたいです。

白銀さん、毎度のカレー豆、ありがとう。

111cupの方のピットには



今回、111cup 初参戦のKUNI_さん
しっかり92番付けてますね。
初参戦にしては、良いレースしてましたよ。



朝オフ仲間のAkiさんのキャニオンレッド エリーゼ。
久しぶりの111cupみたいで、色々大変そうでした。
でも、いつも奥様のサポートがあって
羨ましいですね(^^)v

追加画像



爺さんの遊び場さん
こんな画像しか撮ってませんでした。
お許しを
m(__)m




今年は台風の接近等もあったからか、
ちょっと空きが目立つ駐車場。
多分、400台以下何じゃ無いかな?
多い年は500台以上、ビッシリ並ぶんだけど、
段々とイベントがマンネリ化して、参加者も減る傾向なのかもしれませんね。



それでも、ロータスの大イベント、全国からお友達が集まるので、
そっちの意味では楽しいですね。


昨年までは、色々、お友達と話していて、あっという間に1日終わってしまってましたが、
今年は少し毎年恒例なイベントにも参加してみました。



サーキットタクシーの抽選会。
外れました(笑)



じゃんけん大会。
私は勝てませんでしたが、
なんと!まるし師匠が1発目で勝ち上がって、
満面の笑顔!
今年の運、使いきったんじゃないかな?(笑)

そう言えば、じゃんけん大会の所で、
元々、イタ車繋がりだった
元防人さんに会いました。



元防人さんは今ではエスプリのオーナーでもあって、私と同じイタ車と英国車持ち。
エスプリは通称 世田谷演芸場(オーセンともいう)に展示されてましたね。

じゃんけん大会で司会をしていた、
モータージャーナリストの飯田裕子さんが
昨年取材した広島組のことを覚えていて、



今年も色々話を聞いていて写真撮ったりしてましたね。



静岡のナカゾー→ナガゾー君。
ナカゾー組とはFBでも繋がってて
2~3日前から、天気予報見ながら
「どうする?行く?止める?」
とかやり取りしてました。
まぁ、結局、お互い、来て良かったねと!



業務連絡!
ひでエリさん、メーター
ノーマルに戻ってますよ!(爆)

12時からは今年のJLDの目玉として
ロータス初のEVハイパーカー
EVIJAのお披露目がありました。







流石にEV、エンジンが無い分
デザインの自由度が高くて、
思ってた以上にかっこ良かったですね。

500馬力×4モーターで2000馬力。
価格が2億だか3億だか
まぁ、私らには関係ない世界の車です。

限定130台もかなり売り切りそうな話を聞きました。
まぁ、このデザインテイストが
今後の他のロータスの車にも生きてくるのかな?



こちらは日本限定のエリーゼ。
赤青緑のストライプ入り。
3色揃って見えるのもイベントならではかも。

緑好きのyagi君、1台どう?
そう言えばyagi君の緑のエリーゼ
今年も!見なかったなぁ。
どうして?(爆)

午後になると



ヒストリックカーたちの走行が始まります。



なんかでかいレンズが見切れてますね(笑)



白銀さんのエランも走ります。

ヒストリックカーの走行が終わったら、
白銀さんたちは帰ったようで、
段々と台風も近づいて来て、
雨も降るようになってきました。

今年は毎年やってた最後のパレードランが
台風接近の為、中止になりました。

まだ、残ってるお友達も居ましたが、
私も台風で通行止めとかが心配なので、
15時ごろに離脱しました。

最後まで残った広島組、中部組の方々、
お疲れ様でした。

帰りは中央道か東名かで迷いましたが、
何となく走りなれてる中央道で帰りました。
日曜の午後、やっぱり中央道は其なりに渋滞していて、
途中、大月の辺りと、小仏トンネル出た辺りで、物凄く雨が降って、ちょっとびびりましたが、それも5分位走って雨の区間を抜けてしまえば、また晴れてきましたね。



そのお陰か、帰り道で虹🌈が見れたのはラッキーでした。

結局、帰りは3時間ほどかかって、6時くらいには家に着いて、何とか台風来る前に帰れました。






今回、頂いたもの。
お会いした方々、今年も会えて楽しかったです。

来年はFSW、オリンピックで使うみたいだから、JLDやれるのかどうか解りませんが、
何時かは次回があるとは思いますので、
その時、また会いましょう。

(^o^)
Posted at 2019/09/12 08:19:36 | コメント(23) | トラックバック(0) | クルマ
2019年09月05日 イイね!

ゴルフ~保健所な日

ゴルフ~保健所な日5日 木曜
仕事はお休み。



朝はいつものゴルフ練習場。
大分、朝は涼しくなって来て、
練習するのも苦にならないくらい。
調子はマアマアかな?

軽く100球打ってから



午前中から保健所へ。



業務上関連する障害者さんの
講習会。
夕方まできっちりお勉強。
来週もあって、
三週目はセンターの見学とかある
基礎コース。
出来るかどうかは別にして、
基礎知識だけは習得しとかないとね。


っで1日缶詰めだったら、



なんか知らんが台風がまた一つ来てるのね!





一応、日曜のJLD、
大したことはしないけど準備は出来てるんだけどな!





当日は昨年のヘセルのロータス70周年のTシャツ着ていこうと思いますが、
雨ひどかったら、
アディダスのゴルフの黒いレインウエア
この上から着てると思いますよ。

JLDまであと2日半
どうなるか解りませんが、
来る人は呉々も気を付けて来てね。

(^o^)
Posted at 2019/09/05 18:18:07 | コメント(12) | 日記

プロフィール

「@black frog
もう貴方は一生慣らししてなさいwwww」
何シテル?   08/09 15:28
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234 567
8910 11121314
15 16171819 2021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation