• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2024年04月22日 イイね!

モーターファンフェス2024 な日

モーターファンフェス2024 な日4月21日 日曜日
次男が突然「これ、行ってみたい」

https://motorfanfesta.com/2024/

って言うので、初めて行って見ました。

8時スタートって言うことなので
余裕もって朝6時に家を出て
順調に高速飛ばして、7時半頃、
FSWの東ゲート到着。

しかし既にゲートから駐車場迄
長蛇の列



新車の試乗会ってのを先ず目的なので行ってみたら



まぁ凄い列。
結局、あと10人位のところで
全ての試乗枠が埋まって
後は午後の部ってのもあるんだけど、
11時半受付で、既にそっちの列にも数十人並んでて、
9時前から2時間半以上ここに並ぶのも
無駄だと思い、次男と相談して
他の展示とか走行を楽しもうと切り替えました。



天気は曇り時々雨の予報でしたが
曇り時々晴れな感じで
暑くも寒くもなくて、イベントには最適な感じでしたね。



なんか見たこと有る人が居るな!
って思ったら



YouTubeのアカデミック モーター カンパニーの杏仁さんが、ドリ車の整備してました。



次男の好きに歩かせて見て回ります。



ファントム





マイバッハの豪華満載のミニバンとか
不断見れないような車が見れて楽しそう。

雑誌 ゲンロクの所には



エミーラ



未だファーストエディションなんですね。

事前に予約した人向けに試乗会やってたらしく、他には



GT3-RSや



なんだっけ?パリダカの911



MC20とか、ちょっと見てみたかった車が見れました。
ラッキー!

D1グランプリが始まったので



ヘヤピンの土手の所へ行って
しばし観戦。
D1、生では初めて見ましたが、
詳しいことは解りませんが
結構面白かったです。

その後も適当に散策。



アルピーヌのR

その隣には



またエミーラ
これはMTでした。



エレトレも置いて在って
エレトレは未だ日本の認証取れてなくて
デリバリーは未だだそうです。
色々オプション付けると3000万位になるらしいんで、日本だと売りにくいだろうなぁ。



ワイスピのレプリカ車も展示して在りました。





ニトロのタンク!







土屋さんもホンダの所でトークショーやってました。
なんか見たこと有る人が司会してるなぁ
って思ったら
元Tipoのまるもさんでした。

13時50分からはグリッドウォークって





ホームストレートに車並べて見れるイベントが有ったので、
コース上を歩くのなんで中々出来ないんで次男に色々説明しました。



レッドブルのF1



この前、お台場走ってたフォーミュラーE







僕エリさんのタウンカムwww



私も乗ってたR32の4ドア
懐かしいなぁ。

っで、グリッドウォーク終わったら
まだイベントは続いてましたが
3時間過ぎに早めにかえりました。

それでも、やっぱり中央道は小仏トンネル渋滞に1時間超はまって18時に家に到着。

まぁ、1日歩き回って疲れましたが、
次男は、昨年買った一眼レフで、写真沢山撮れたみたいで、楽しんでた様で、
たまには親子でお出掛けもしないとな!
って思った日曜日でした。

(^o^)
Posted at 2024/04/22 10:02:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月19日 イイね!

ゴルフ7 (2024)

ゴルフ7 (2024)つつことで
4月18日 木曜日
今週もゴルフ行って参りました。



今週も通り道のマックでエッグマフィンと珈琲で朝マック。
先週の好調を維持できれば良いんですが…………



っでゴルフ場到着。



今回も近場
よみうりゴルフ倶楽部。
業界の東京都全体のコンペ。
100人位の規模です。

毎年この時期行われますが、
いつも高校の健診の執務と重なって行けてませんでしたが、今回は重ならなくて出れました。

2年ぶりでよみうりも2回目なんで
未だあまりコース把握してません。



フロント前には五月人形が飾って有りました。
そういやそんな季節、すっかり最近我が家は飾らなくなったなぁ~、っとwww



先週の東京国際と同じで
ここも丘陵地に有るゴルフ場なんで
アップタウン有って左右狭いです。



グリーンはベントで9.5フィート
まぁまぁ速かったです。

スタートは



アウトコース 1番ロングから
まぁまぁ長いロング。
ティーショットは左のラフ。
セカンド UTでフェアウェイに戻して
3打目、130くらいかな?ちょっとショートして
4オン2パットのボギー。



2番打ち下ろしの140位のショート。
前の組が皆さん手前にショートしてたんで
少し大きめに打ったら、右の奥へ。
セカンドトップしてグリーン反対側の谷底!
そこから2回で載せて4オン2パットのトリプル!



3番ミドルも右の斜面に苦戦してトリプル。

4番5番のミドルは少し持ち直して
ボギー~ダボで



6番 165ヤードのショート。
ここは左に載って何とか2パットに収めて、
やっとパー。

7番ロングはボギーで



8番長めでよみうりランドの観覧車の見えるミドル。
ここは2年前、大叩きして10だったんで
慎重にやってボギー。

最後の長めのミドル9番は
気が揺るんでトリプル。

前半は51回
2年ぶりだからこんなもんか?



ランチはかき揚げと冷たいお蕎麦。
2年前も同じの頼んだと思います。
ここのレストランの名物は麻婆豆腐なんですが、
結構、暑かったので冷たいのが良いと思いました。



後半はインコース10番
打ち下ろして打ち上げのミドルから。
ちょっと雲行き怪しくなってきました。
何とか天気、もって欲しいです。

ティーショットはフェアウェイセンター。
セカンド打ち上げの130、アイアンでダフって、グリーン手前。3打で載せて2パットのボギー。



11番 谷越え左1ペナな
とっても狭いロング。
インコースの方が更にトリッキーですね。

ティーショット、左に曲がり木の方へ行ったんですが、
前に転がったみたいで、
左ラフに在ってセーフ!
セカンド、スプーンで左は駄目なんで
右目に打ったら、今度は右の斜面に!
おもいっきり前上がりの斜面から
残り105ヤード 9番短く持って打って
グリーンに着弾しましたが、流石に転がって奥のバンカー。
バンカーは1発で出して2パットのボギー。



12番 20m打ち下ろしのショート。
キャディさんは100って言ってましたが、
距離計とGPSで測ると120位有ったので、
真ん中取って110くらいの判断で9番で打ったら、当たり薄くて、グリーン手前方向へ。
そしたら転がってナイスオン!
結果オーライのパーですでしたwww

でも、その後が



13番 長い打ち上げのミドル。
ティーショットは先ず先ずでしたが、
セカンド・オピニオン以降がダメダメで
8回!

14ロングはトリプル
15ミドルはボギー



16番 170のショート。
ここは前回、グリーン左の谷に落として大変だったの覚えてて、
左に気を付けて、ティーショットグリーンちょい手前。
2オン2パットのボギー。

17番 ミドルはダボ



最終 18番 ミドル
右は民家が在ってネットが有りますがOB。
左は谷。
ティーショットは最後も良く当たってフェアウェイセンター。
セカンド打ち上げ、ちょい足りなくて手前のバンカー。
バンカーは1発で出しましたが
下りのパット打ちすぎて、
返しの上りも打ちすぎて、
結局、4パットしてトリプルで終了。

後半は52回
トータル、103回でした。
前回も、ここではこれくらいだったんで様な?

このコンペは新ペリの個人戦と
1チーム7人迄で5人のスコアでカウントする団体戦になってます。

結果出る前にいつもの私らのチームは帰っちゃうんで、現時点で結果解りませんが、
個人戦はいつも下から数えた方が早い順位。
団体戦は、うちらの地区はA、B
2チーム出ててAチームは80台で回るようなメンバー、私のBチームは普通に戻る100叩くお気楽チーム。
Bチームは万年最下位なんでお気楽ですが
Aチームは上位に行けるかなぁ?

取り敢えずこのコンペ、次は10月に嵐山で有るんで、また楽しみです。

取り敢えずショットは調子良いんで、アプローチとパター練習して次も頑張りますね!

(^o^)
Posted at 2024/04/19 11:36:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年04月12日 イイね!

ゴルフ6 (2024)

ゴルフ6 (2024)4月11日 木曜日
今年6回目のゴルフに行ってきました。

朝食は



朝マック



いつものエッグマフィンのセット

んで



今回のゴルフ場は
東京国際ゴルフ倶楽部

2ヶ月に1度の肉のコンペです。
ここ、東京国際は
たまに肉のコンペやるんですが、
自分自身、このコース回るのは
10年ぶり位だと思います。
近いんですが、なんか機会が無かったんですね。



桜も散り始めてましたが
ギリ観れる感じかな。



グリーンはこんな感じ。
この日からベントに切り替わったばかりだそうで、
未だ下が柔らかく遅い気がしました。



スタートはアウト1番
465ヤードの長めのミドル。
ティーショットは少し引っかけて
左の桜の先の方のラフ。
セカンドチョロったりして
最初はトリプルでスタート。
まぁ距離が長くてトリッキーなのが
ここの特徴ですかね。



2番 とっても打ち上げなショート。
逆光打ち上げで、引っかけてしまい
左の下の1ペナ。
前3から打ってダボ。



3番 左右OBのミドル。
この辺からやっと身体もなんじんで
振れてきてティーショットフェアウェイ。
でもセカンド引っかけて
3打で載せてボギー。

次のミドルもボギーで



5番 ロング。
見た目通り左右狭くて
点で打たないと駄目なホール。
ティーショット、左に曲がって
セカンドでフェアウェイに戻して
3打でグリーン手前右のラフ。
4打目でシャンクしてOB(泣)
5打で載せてダボ。

6番ショートも叩いてトリプル。



7番ちょい打ち上げのミドル。
ここは広々していて
気持ち良く打てて
2オン2パットのパー。

8番、長いロングは
ティーショット完璧
セカンド~3打
両方スプーンで完璧に打って
グリーンエッジ迄持って行ったのに
エッジからの寄せにパターでチャックりして、結局5オン2パットのダボ。



前半最終 9番ミドル。
ティーショットフェアウェイセンター。
セカンドでピン手前に載せて2パットのパー!

前半は最初調子出なかったので50回でした。
久しぶりに回るコースだから
まだ良い方かな?

ランチは
このコース
アイスとかケーキ造ってる
シャトレーゼの経営なんで、
ランチ頼むとサラダバーと
デザート食べ放題です。

食事は



餃子定食が珍しかったので食べました。
意外と美味しかった。

食後には





3個、ケーキ食べたら
お腹一杯ですね。
デザートバイキングだけ頼むってのも
アリだと思います。

後半は



インコース 10番 ここも416ヤードと
距離の有るミドルから。
ティーショットフェアウェイセンター。
セカンド、スプーンでも少しダフって
3打目左に外して4オン2パットのダボ。



ここ、グリーンの近くに桜の木が有るんで、
ライン上に花びらが沢山落ちててちょい気になりました。



11番 ここも距離の有るミドル。
ティーショットフェアウェイセンター
セカンド、200の打ち上げなんで
取り敢えずグリーン近くまで行けば良いかなぁ?
ってUTでピン方向打ったらグリーン左手前が谷になってて落ちていき………
セカンド地点から見えて無かったんですが、
解ってたらもっと右に打ってたんだけどなぁ~!って思っても
後の祭りw
打ち上げの3打目70ヤード
50度で打ったらやっぱり左に行って、
4オン何とか1パットで収めてボギー。

まぁ久しぶりに回るコースで
先が見えないと大変です。



12番短めのミドル。
ティーショットフェアウェイセンターで
セカンドで載せて2パットのパー。
段々、調子が上がってきました。

13番の短いミドルはセカンド引っかけて
ダボ。



14番、170ヤードのショート。
ここは少しアゲてて
前に打った2人がショートしてたんで
番手上げて打ったら
左からフェードして、ピン手前7ヤードに載って、得してパーwww



15番ロング
ティーショット、フェアウェイに有る木の右後ろ。
セカンド、スプーンで左にチョロって
4オン2パットのボギー。

16番 打ち上げの160ヤードのショート。
ティーショット、また引っかけて
左の木の根元の方へ。
セカンド、上りの90ヤードを
上手く打てて2オン2パットのボギー。



17番右にドッグレッグして下っていくロング。
ここも勝手が解らず適当に打ったら
ドローして左のラフの深い方。
仕方無くセカンドでフェアウェイ戻して
3打目130ヤード、7で打ったらデカくて
グリーンオーバー。
4オン2パットのボギー。

なんか後半ボギーばかり。
最後くらいパー取りたいな!
って思って



18番短めのミドル。
ティーショット、ちょっと掴まらず
右のカート道方向。
右のラフからセカンド100ヤード
上りでまた引っかけて
3打目で載せて2パットの
最後も結局ボギー。

んで後半はトリプルが無かったので
45回、後半は頑張ったかな?

トータル95回で、久々のコースで
100切れて自分としては満足。
前回の肉のコンペで2位だったので
今回はハンデ27→22に減らされてるんで
2位か3位なら良いなぁ
って思って待ってたら。



なんと優勝!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

2位の人と同ネットでしたが
年齢が私の方が上だったんで
ちょっとラッキーでした。



賞品は松阪牛のステーキ肉200g
4人で食べるには少ないですが、
量より質なんで良いと思います。

今回の優勝でハンデ3割減らされて
次回からは15になるんで
来年のハンデ改正迄は上位は無理そうですが、
後は自分のゴルフの向上に励みますかね。

来週は、また別の100人規模のコンペが
この近くのゴルフ場で有るんで、
今の調子キープで頑張りますね。

(^o^)
Posted at 2024/04/12 10:36:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年03月25日 イイね!

ゴルフ5 (2024)

ゴルフ5 (2024)3月24日 日曜日
今年5回目のゴルフに行って参りました。

今回も普通のラウンド
8人2組です。



今回のゴルフ場は
山梨県上野原市の
メイプル ポイント ゴルフ クラブ
リーゾートトラスト系のコースで
2年前にはLPGAのツアーの試合も開催されてます。



グリーンは1グリーンで
大きくてトリッキー。

ピート ダイ設計なので
全体的にもトリッキー!



18番のロング
高低差がかなりあって
雪でも積もったらスキー場の様なwww



16番のショートのグリーン回り。
池とバンカーに囲まれてます。
(この池に後で泣かされますw)



スタートはインコース
10番ロングから。
右がOBで左も木があって打ちにくいティーショット。
取り敢えずフェアウェイはキープ。

ちなみにここは
わりとレディースティーが前の方
(80ヤードくらい前)に在るので
自分がナイスショットしても
簡単に女性にオーバードライブされますwww

このせいか、わりと女性にも人気の有るコースですね。

セカンドはスプーン
3打目PWでキッチリ載せて
でも3パットしてボギーのスタート。

11番のミドルもボギーで



12番の池越えの165yショート。
池避けようと右目に構えたんだけど
掴まって左のギリギリにオン。
ロングパット、3パットして
またボギー。



13番360くらいのミドル。
ティーショット、少し右に外して
バンカー先のラフへ。
残り130くらいを7番で奥へ載せて
何とか2パットの、この日の初パー!



でも次の短めのミドル
ティーショットは真ん中のバンカー
1度入ったのが勢いで出て
セカンドでグリーン左へ。
そこから砲台のアプローチ失敗して
行ったり来たりで、結局トリプル。

やっぱりアプローチ苦手だなぁ(T_T)

でも15番のミドルも
セカンド110を9番で載せてパー!
アプローチしなければスコアは良いと言うw

んで



冒頭で紹介した16番、池とバンカーに囲まれたショート。
140ヤード、ピン方向へ6番で打ったら
少し右に行って
真っ直ぐ池に!
池の手前から池越えの3打目も
ザックリして池!
打ち直した5打目も池ポチャして
結局、7オン3パットの10回の大叩き!

やっぱりティーショットで
ハザード、徹底的に避けて
バンカー方向へ打つべきでしたね。

17番のミドルは
グリーンがとても傾斜がきつくて
難しくトリプル。



最後の18番の超打ち下ろしのロングは
ティーショット右のラフ。
セカンド池の左に運んで
残り120くらいを9番でグリーン真ん中辺に載せて、2パットでパーで前半終了。

インコースは52回。
ショートの大叩きが悔やまれますね。

ランチは



カツカレー。
ここのレストラン
鰻やステーキとか美味しそうなのも有るには有るんですが、わりと料金高めですねぇ。

後半は



アウトコース
1番ロングから。
ここはグリーン手前にクリークが在るんで
セカンドでレイアップして
3打目が重要。

んで
ティーショットはフェアウェイセンター。
セカンド、チョロったけどそこそこ距離は稼げたんで、3打目クリーク越えでグリーン狙ったら
またチョロって結局クリークにボール入れてしまい、
5オン3パットのトリプル!

2番のミドルはティーショット今一でしたが
セカンド頑張って
2オン2パットのパー!



3番 右にクリークのあるショート。
ここは徹底的に右を避けて
左の傾斜利用してズルして1オンwww
載ってもロングパット、3パットしてボギー。



あとはボギー~ダボ~ダボ
7番ロングボギーのあと



8番、ここもクリークとバンカーに囲まれた
165ヤードのショート。
ここは右ピンに対して
グリーン左端に載ってロングパット
3パットしてボギー。



最後の9番のティーグランドで雨降ってきました。



9番、ちょっと長めの打ち上げのミドル。
ティーショットは当たり悪かったけど
フェアウェイセンター。
センター、スプーンで打ったんだけど球上がらなく(最後疲れてますね)
ゴロで転がって、
残り90ヤードの所から
AWでピンハイに付けて
2パットのボギーで終了。

後半アウトコースは48回
トータル100!

まぁ10だったショート
せめてダボくらいで上がってれば
95だったんですけどねぇ。

まぁ後から何言っても仕方無いんで、
また次頑張ります。

段々、冬が終わって暖かくなってきたんで、振れる様にはなってきたからか、
1月、2月よりは飛んでるけど
オンシーズン程は飛んでない!
なんかビミョーな感じなんで
ミドル~ショートアイアンの距離感が難しい季節ですね。

また4月は大きなコンペもあるんで、
ショットは調子良いんで、
微調整ですかね。

帰りは小仏トンネルの渋滞が
そこまで酷くなかったからか
先ず先ずの時間で帰れました。

(^o^)
Posted at 2024/03/25 17:13:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年03月11日 イイね!

ゴルフ4 (2024)

ゴルフ4 (2024)3月10日 日曜日
今年4回目のゴルフに行ってきました。



今回もゴルフ場は



青梅ゴルフ倶楽部
2週間前、雨で散々だったので
そのリベンジ。
天気は晴れ、ちょっと風が冷たいです。



でも前回よりは着込まなくてすみますね。



グリーンはこんな感じ。
ちょい速やくらい。
オールドグリーンが回収中なので
西コースはニューとオールドが混在してます。



んでスタートは西コース。
打ち下ろしのミドルから。
ティーショットは左のラフ
セカンドでフェアウェイ戻して
3打目左に巻いて
4オン2パットのダボ発進。



2番ロングは
ティーショットフェアウェイセンター
セカンド、スプーンでフェアウェイキープ
3打目ちょっとショートして
4オン2パットのボギー。

3番短いミドルはダボって



4番 165ヤードのショート。
ティーショット、トップしてゴロゴロwww
セカンド70ヤード打ち上げを
載せて2パットのボギー。

5番長い打ち上げのミドルは
グリーン奥のバンカー入れちゃって
トリプル。



6番 打ち下ろしの
200ヤードの難しいショート。
ティーショット、スプーンで打って
グリーン右手前のエッジ。
そこからパターで寄せてパー。
この難しいショートでパーは
嬉しいですね。

でも次の打ち上げのロングはダボって

8番難しいミドルはトリ



最後の9番左右OBのミドル。
ティーショット、何時もは左に巻いてOBになることが多いんで、
スプーンで打ってフェアウェイキープ。
セカンドちょっとダフって
3オン2パットのボギー。

前半は51回でした。

ランチは



ネギトロ イクラ丼にしてみました。
まぁまぁ?

後半は



中コース、打ち下ろしのロングから。
後半になって北風が強くなって
ティーグランド、無茶苦茶アゲインストでした。
後半からシャフトを左に行きにくいのにチェンジして
アゲインストの風の中、何とかフェアウェイセンター。
セカンドはスプーン真っ直ぐ飛んで
3打目、110ヤード、9番で載せて
ロングパット2パットで収めて
パー。
アゲインストの中頑張った甲斐が有りました。

2番の長いミドルはアゲインストに負けてしまいトリプル。

3番谷越えの160ヤードのショートも
アゲインストだったので、大きめに打って
グリーン奥。
奥からパターで載せて、2パットのボギー。

4番の狭い打ち下ろしのミドルはダボ。



5番のロング
ここからフォローになりますが
ティーショット、右にプッシュして久々にOB。
そう言えば、前のホール
4番に関係ないボールを見付けましたが、
やっぱり皆さんOBして、取りに行くの面倒だから置いてちゃうんだな!
って理解しました。
私も一瞬自分の1発目、探しましたが
坂、降りて行ってまで探すのが
面倒なんで、即、諦めて
暫定球の方へ行って
結局、このホールはトリプル。



6番 打ち下ろして
超打ち上げの短い?ミドルはダボ。

7番ショートはバンカー入れて
バンカーショットは上手くいったんだけど
4パットしてトリプル。

8番打ち下ろしのミドルは
セカンド 170ヤード
UTで打って
「グリーン近くまで行けば良いかなぁ?」
って行ってみたら
グリーン奥に載ってて
ここは2パットでパー。



最後、9番の西日に向かって打ち上げのミドル。
ここ、自分が打った球、逆光で見失いますwww
なので他のプレイヤー、何とか見てないと大変なことに。
んで、ティーショット当たりが悪くて左のラフ。
セカンド、距離の有る打ち上げを
UTでグリーン手前に運んで、
3オン3パットのダボで終了。

結局、後半もトリプルか多かったので
52回
トータル103回でした。

まぁ前回の雨の109よりは良かったかな?

段々、春になって来ましたが
芝はまだまだ薄いんで、厳しいゴルフになりますが、今月もう1回は
回るんで頑張りますかね。

(^o^)

Posted at 2024/03/11 11:07:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「ポール・スミスミニ
EVだけかと思ってたら
来年10月にガソリン車も出るらしい。ちょと欲しいかも!」
何シテル?   11/06 12:12
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation