• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2024年01月03日 イイね!

ゴルフ1 (2024)

ゴルフ1 (2024)今年、1発目のブログなので
新年明けましておめでとうございます。
そして、
元旦に起きた能登半島地震で
多少なりとも被害に遭われた方々
御見舞い申し上げます。

さて、年も変わって本年1発目のゴルフです。
年末にノンビリしてたら
30日にゴルフの御誘いがあり
1月2日にゴルフに行ってきました。





今回は清澄ゴルフ倶楽部
1ヶ月前にコンペで散々だったコースです。
今回は普通のラウンドですが
前回のリベンジですね。



グリーンはこんな感じ
前回が10.5フィートだったので
少し遅め。



スタートはアウトコース
1番ミドルから。
ティーショットは先ず先ずで左のラフ。
セカンドで少しシャンクして右の土手の上。
土手の上から100ヤード位を載せて
3オン2パットのボギー発進。

2番 左ドッグレッグのロングもボギーで



3番 打ち下ろし140ヤードのショートは
ピン手前に1オンして2パットの
この日初パー。
前回、1個もパー取れなかったので
ちょっと安心。



その後、4~7番は
トリ~ダボ~ボギー~ダボと
良いんだか悪いんだかのゴルフで



8番打ち下ろし160ヤードのショート。
ここはUTで打ってライン出て
ピン横50cmに付けて
バーディ(^^)/

9番グリーン手前に池のかかるロングはダボで
前半は46回でした。

前回が64回だったので上々ですねwww



ランチは寒かったので
麻婆豆腐
ちょい辛めですが味は普通でした。



後半はインコース 10番ロングから。
ここはティーショットフェアウェイ
セカンド、スプーンも完璧で
3打目で少し左に巻いて
4打目が左足下がりで
しかもバンカー越え。
ここで無理してピン方向狙ったら案の定
バンカーへ!
ここからまたバンカー~バンカーという
負の連鎖が起きて
結局、このホール11回と大叩き!

やっぱり無理だと思ったら安全な方へ打たないと駄目ですね。
反省!

11番、クリークが絡むミドルはダボ



12番打ち上げのミドルは
3オン3パットのダボ。

13のショートは1発目OBになって
打ち直してダボ。



14番打ち下ろしのロング。
ここはティーショット~スプーン~アプローチと完璧に3オンしてパー!

15番ミドルはダボで



16番 谷越えのミドルは
ティーショットは良かったのに
アプローチで失敗してトリプル。



17番 池に囲まれたグリーンのショート。
思いっきり受けたグリーンなのに
ピンは思いっきり手前と言う嫌らしいピン位置。
でもショートはしたくないのでピン迄の距離打って
ピンの上2mに付けて
下りのファーストパットを
そ~っと打って何とかパー。



最後もグリーンが池に囲まれた
18番ミドルは
距離が有るのでセカンドで届かないから
無難にグリーン手前に刻んだけど
3打目ダフって4オン2パットのダボで終了。

後半はスタートの11が影響して
55回
トータル 101回でした。

まぁ何時もの感じかな?
大叩きしたのが悔やまれますね。

そうそう、新しいドライバーはやっぱり飛びますね。
未だセッティングが決まってないんで
ちょい曲がりますが、当たると距離稼げて
元々飛ばない私には助けになるドライバーです。
もう少し練習場でセッティング煮詰めて
次にはエースドライバーとして使えると思います。

取り敢えず今年の初ゴルフ
先ず先ずのスタートは切れたと思います。
また、頑張ります。

(^o^)
Posted at 2024/01/03 16:48:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2023年12月22日 イイね!

プロギアな日

プロギアな日とある日の午後



大きな影響荷物が到着
なんも頼んでないけどなぁ?
って開けてみたら



プロギアの40周年で
プレゼントに応募してたの忘れてました。

https://www.prgr-golf.com/campaign/history/

当選する人数もすくないんで(バッグは各3名)
当たるとは思ってませんでした。



色の表記はブラウン×チャコールグレー。
でもパッと見、マスタードイエローにも見えるかな?
この前、TMNのライブの前に
銀座のプロギアのショップで実物見てましたが、
「6万かぁ、ちょっと考えよう」
って思って買わないで良かったです。



ポケットも細かく付いてて
ボールや測定器具とか
別けて入られますね。



口径は8インチ
ジュリアのトランクが狭いんで
少し小ぶりのキャディバッグ探してたんで
丁度良かったです。

あと
これとは関係なく



別便でもう1つ来てました。
こっちは自分でポチった



これもプロギアの限定物の
ドライバー!

RSプロトタイプ ワン♣

数日前にマーク金井さんの
YouTubeでも絶賛されてたドライバーです。




フィッティングイベントや
プロギア直営店限定販売で
既に売り切れてるドライバーですが
ゴルフパートナーのネットで見つけて
少し迷ってましたが
思いきって購入しました。

これでドライバーは3本
昨年買ったRSF Justと
8月に買った前作のプロトタイプワン♣
と、この今年のプロトタイプ♣

シャフトとウェイト調整して
今回買った♣がエースドライバーになるのかな?

冬の間に調整完了して春からぶっ飛ばせそう!

(^o^)
Posted at 2023/12/22 15:03:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月11日 イイね!

赤い車な日

赤い車な日12月10日 日曜日
代官山蔦屋のモーニングクルーズの
テーマが「赤い車」でしたので
参加してきました。



最近のモニクルは
事前に募集して参加が確定するので
混乱もなく入場出来ます。

昔の様に関係ない車が来たりとか
肝心なテーマ車が参加出来なかったりとか
そういう事が無くて良いですね。



159ナイトミーティングの友人の
ジュリアと一緒に入場して隣に並べます。
友人のはアルファレッド(ソリッド)
私のはエトナレッド(メタリック)
で年式も違うんで同じジュリアでも
色々違うところが有って、
隣に並べたので比較出来ました。











日米欧、色々な赤い車が集まりました。
でもやっぱりアルファロメオか多いですね。
以前のモニクルよりは台数が少なかったかな?



エリーゼ乗りのminonさんのテスラモデル3
ここ、蔦屋の駐車場にもテスラのスーパーチャージャーが設置して在るので、
イベント中でもテスラのオーナーさんが充電に来てましたね。
minonさんも帰りがけ、チャージしてました。

あと、211乗りの品川タロウちゃん
ワザワザ徒歩で会いに来てくれました。
最近、中々会えなかったので元気そうな顔見れて良かったです。

朝7時から9時前迄、車を見て友人と話して
日曜日の朝を楽しんで
帰りに



ディーラー寄って
来年のアルファロメオのカレンダー貰って
帰りました。

(^o^)
Posted at 2023/12/11 09:03:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | モニクル | 日記
2023年12月08日 イイね!

ゴルフ 14 (2023)

ゴルフ 14 (2023)12月7日 木曜日
今年14回目のゴルフに行って参りました。



敢えてソウルレッドの隣に停めて
色比べ。
アルファロメオの方が赤味は少し強いと思いました。

今回は



埼玉県東松山市の
清澄ゴルフ倶楽部
久しぶりの肉のコンペです。
前回の9月は私は欠席したんで
6月以来の肉のコンペです。



紅葉が綺麗でした。



グリーンはこんな感じ。
夏遅かったのがスピード戻ってきて
速くなってますね。



スタートはアウトコース
1番ミドルから。
ティーショット右に行って
セカンドで戻して
結局ダボ発進。



2番の左ドッグレッグのロング。
ここも右に行ってセカンド以降も当たらずに
トリプル。

12月にしては暖かい日で大して着込んでは無いんですが
なんか冬で段々身体の動きが鈍いからなのか、
この日はどのクラブも当たる気がしませんでした。

あと芝も大分薄くてリーディングエッジが
ボールの下に入り辛くて
アプローチトップしてばかり。

言い訳ばかりになってしまいますが、
兎も角、ダメダメでダボ~トリ連発でした。

途中省略(書く程の内容のゴルフでも無いんで)




9番ロング
途中迄は良かったんですが
グリーン回りのバンカー入れてから、
出なかったりトップしたりで
行ったり来たりで
最後は池にも入れて
とうとう12回と大叩き!

結局、前半は64回と今年ワースト!

気を取り直す為にランチ



軽く蕎麦にしました。



後半はインコース
10番ロングから。

ここは無難にダボで



11番、クリークが2回横切るミドル。
ティーショットはちょい掴まって左に転がって池寸前で止まり
セカンド2つのクリーク越えに挑戦して
当たり少し悪かったけど何とか
グリーン手前に運んで
3オン2パットのボギー。



良かったのはこの辺までで

12番はティーショットOBして
前4からで9回と叩いて
(しかし雲1つ無い良い天気)

その後もOB、池、谷とボールを失って
(5個かな?)
全く調子が上がりません。

そう言えば



14番と15番の間にある池が工事中🚧でした。
なんか池を少し小さくして難度を下げるみたい。
工事中でも鴨と鯉は住んでましたねwww

そんなにこんなで
後半も悪くて59回
トータルで123回。

終わったなぁな感じで
表彰式は



運良く?ブービー



松阪牛のすき焼肉を貰いました。

まぁここんところ豚しゃぶ肉が続いたんで
久々の松阪牛で良かったかな(笑)

これから、もっと寒くなって
ゴルフには厳しい季節ですが
ボチボチやって春を待ちますかね。

(^o^)
Posted at 2023/12/08 14:13:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2023年12月01日 イイね!

TM Network ライブ(2023) な日

TM Network ライブ(2023) な日11月30日 木曜日
午後から有楽町へ





車を地下駐車場に停めて



こんな来年の干支が飾って有って

今日の目的はこちら



でもちょっと時間が有ったので
丸の内と銀座を少し見てから

夜になったのて



会場へ



パンフも買って
(つうかパンフ以外に買うものが無いというか、今さらTシャツとかエコバッグとかタオルとか買っても使わんしなwww)



座席は2階の真ん中へん
まぁこれも今さら、年老いたお三方を間近で見ようとも思いませんから
音さえ聴こえりゃオッケーwww

TM Networkのライブは
1994年の5月の一度解散した時の
ラストグルーヴ以来だから
ほぼ30年ぶりです。

19時 オープニング映像が流れてライブが開始。





取り敢えずセットリストはこんな感じ。

前半は新曲中心
後半はお馴染みの曲って構成。

まぁFANKSなんで
観れるだけでも有難いんですが
率直な感想言うと
「もういいかなぁ!」
っ感じ。

理由は
サポート入れずに3人だけで演ってるんで
リズムが全部打ち込みで
これは小室さんのアレンジだと思いますが
アップテンポな曲が
ドンスコ♪ドンスコ♪のワンパターンで
更に歪ませ過ぎ。
その歪ませた音が宇都宮さんのボーカルを
台無しにしてて、
もうちょっとクリアな音でやってほしかったかなぁ。

まぁ1980年代の全盛期知ってるが故の感想なのかも知れませんが、
取り敢えず一回観たからもう良いかな?

まぁ自分もお三方も当時から倍位の年齢だから仕方無いかも知れないけど、
宇都宮さんと木根さんがあまり変わらないので、
小室さんの年取ったなぁってのが目立ちます。

小室さん、やたらとダンス系の音やるより
昔みたいに綺麗なメロディ造るように戻って欲しいなぁ。

そんなに事思いました。

(^o^)
Posted at 2023/12/01 09:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@black frog
え~っと、そんなに詳しくない人向けの間違い探し?(笑)」
何シテル?   08/22 17:25
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation