• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2025年02月07日 イイね!

ゴルフ3 (2025)

ゴルフ3 (2025)2月6日 木曜日
今年3回目のゴルフに行ってきました。



日本海側は雪が凄いみたいですが
関東は乾いた冬寒



ゴルフ場到着時の気温
-1℃ (@_@)



今回のゴルフ場は
青梅市の東京バーディ クラブ
一応東京ですがやっぱり自分が住んでる辺りに比べると
3℃位寒いです。



今回も前回と同様
ドゥクラッセのヒーター付きダウンベストと
その下には
同じドゥクラッセのヒーター付きフリース着て
ダブルヒーターで挑みます。

背中のヒーターのおかげで
あまり厚着しないでプレー出来るのは良いです。



グリーンはこんな感じ。
数値的には普通だけど
やはり地面が固くて数字以上に速かったです。



今回のクラブセッティング
特に大きな変わりは無いですが



ウェッジ2本が
プロギアの新しい0ウェッジに変えました。
前作使ってましたが
新しい方はキャビティ構造(前作はマッスルバック)
で寛容性があって打ちやすくなりましたね。

あと



ドライバーのシャフト
最近はディアマナのWSの40Rで安定してましたが
先月、パートナーで見つけた中古の



ツアーADのXC 5Sを今回ラウンドでテストしてみました。

WSもXCも元調子でフッカーな私には左に行きにくくて
タイミング取りやすいタイプのシャフト。
XCは重くて固いんで
HS37m/sの私にはオーバースペック。
でもギリ降れるんで試してみます。
(全体で25g位重くなるんでヘッドをウェイト調整して4g軽くしました)



スタートはアウトコース
1番 ミドルから。
ティーショットは真っ直ぐフェアウェイセンター。
何時もより弾道低めですが距離はそんなに変わらないかな?
降っても曲がらないみたいで良いと思います。

ただ18ホールもつかどうかですね。





スコアの方は
ティーグランド~フェアウェイ~グリーンと
全て固くて
グリーン回りとパットに苦しんでダボペースな
グタグタゴルフです。

むしろラフからのショットの方が未だましかな?www

そんなこんなで前半は
20オーバーの56回

まぁ同伴の3人も50、51、52 と叩いてましたね。

ランチ(未だ10時過ぎなんだが)は



蕎麦とミニネギトロ丼。
蕎麦は美味しかったかな?

後半はインコース
ドライバーのシャフトは
前半最後の方、振れなくなってきたんで
何時ものWS 40Rに戻しました。

やっぱり冬場は5Sは無理かなぁ。
もう少し暖かくなったら18ホール使ってみます。
でもXC、思った通り自分の好みの振り心地でした。



後半もあまり良いところなく
2打でグリーン回りまでは来ますが
そこから3~4打かかるので
ダボばかり。





グリーン手前に池かある14番は
ちょいショートして池ポチャでトリプル。

なんかこの日は縦距離が合いませんでしたね。
冬だから飛ばないと思って打ったらグリーンオーバーしたり、丁度のクラブで打つとショートしたりでした。



唯一パー取った15番のミドル。
上り130ヤード、7iで打ってピンちょい上に載って
下りの4m、無理にバーディー狙わず
控えめに打って2パットで収めて、何とかこの日唯一のパー。

んで後半は前半よりは少しだけ良くて
53回 トータル109で終了。

同伴の3人も101、101、103と全員3桁という
中々無い結果でした。

冬のゴルフ
地面が固いのは仕方無いんだけど
普通は後半になると少し柔らかくなるんですが
この日は最後まで固くて、
18番のティーグランドでもティーが刺さり難かったです。
グリーンもグリーンフォークが刺さらなくて
ディポット直せなかったりと
ホントに固かったです。

まぁ今回は冬の色々テスト出来たから
スコアは今一でも楽しめました。

また来月には少し暖かくなると思いますんで
春に向けて練習しますかね。

(^o^)
Posted at 2025/02/07 15:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2025年01月31日 イイね!

ゴルフ 2 (2025)

ゴルフ 2 (2025)1月30日 木曜日
今年、2回目のゴルフに行ってきました。



今回のゴルフ場は埼玉県鳩山町の
PGM武蔵ゴルフクラブ

2ヶ月に1回の肉のコンペです。



暖冬とはいえ寒いんで
冬装備なウェア
最近セールで買ったドゥクラッセの
ヒーター付きダウンベスト。
これ動きを邪魔しなくて
暖かいんでお勧めです。





https://www.doclasse.com/item/detail/1_2_52011/480



グリーンはこんな感じ。
この速さに今回は手を焼く事に(T_T)



スタートはインコース
10番ロングから
逆光で打ち辛いですが
ティーショットはフェアウェイ真ん中
セカンドはスプーンでグリーン手前110位に運んで
3打目でかピン手前にのせて
上りの10mのパット
思いっきりオーバー
返しの下りもオーバーして
結局5パットしてトリプルでスタート!

のってからの方が多いってね。



11番のショートも2オン3パットしてダボ!

12番ミドルはダボ
13番ミドルもダボ



14番ドラコンのロング。
ここはキッチリ3オン2パットで
やっとパー!

でも15番ミドルはダボ



16番ミドルは3オン1パットのパー!

17番ショートは1オン3パットしてボギー

18番ミドルは3オン2パットのボギーで終了!

前半は何とか49回でした。

ランチは



陳建一の担々麺にしてみました。
そんなに辛くなく美味しかったです。

後半はアウトコース
1番ミドルはセカンドショートして
トリプル。

そう言えばこの日は
100ヤード以内
ショートすることが多かったかな?
冬で飛ばない分
もう少し強気に打てば良いんだけど
強気に打ってピンの上に付けちゃうと
下りが大変なんで
どうしても手前からしか攻められませんでした。

2番のロングはダボで



3番短めのミドル
ティーショット、ペラって右バンカー手前のラフ
残り130ヤード
グリーン右エッジに運んで
そこから3パットのボギー。

4番の打ち下ろしのショートは
バンカー入れて出すのに2回かかってしまい
3オン3パットのトリプル。

5番ミドルはダボ



6番右ドッグレッグのミドルは
ティーショット左に曲げてダボ

7番ショートもバンカー入れてダボ。



8番 グリーン手前に池が広がるミドル。
池まで220位なんで
普通は無難に刻みます。

オナーはUTで刻んだけど左に曲げてラフ
2人目が果敢に池右狙ってドライバー!
それが少しテンプラ気味で池手前のフェアウェイの良い位置へ。
私は彼より飛ばないんで
私もドライバー使って池手前のフェアウェイへ。

セカンド残り90ヤードをピン右にのせてパー!
因みに2人目に打った人はバーディー取って
結果的にそれが利いて優勝しました。
やっぱり攻めた御褒美ですね。



最後9番 谷越え打ち上げのロングは
ティーショットとセカンドは上手く打てましたが
3打目以降がショートしまくってダボで終了。

後半は53回
トータル102でした。

コンペの結果は
12人中9位で参加賞



お馴染み朝日屋の



豚しゃぶ肉でした。
まぁ牛じゃ無くても美味しいんですけどね。

取り敢えず今回はグリーンに泣かされた感じでしたね。
ドライバーは絶好調
アプローチも先ず先ずなんで
また次回頑張ります!

(^o^)
Posted at 2025/01/31 12:40:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2025年01月12日 イイね!

モニクルな日(2025年1月)

モニクルな日(2025年1月)1月12日 日曜日
代官山 蔦屋のモーニング クルーズに行ってきました。

今回のテーマは
「テーマ無し」だそうなんで
取り敢えず申し込んでおいて
朝起きれたら行こうかなぁ?
クライのノリでしたが
結局



朝起きちゃったので到着
下道でユックリ来たんですがPP www

15分位待ってたら
ゲートが開いて



入場
するとなんか見たこと有る変態車ガァ~



みん友の品川タロウちゃん!
会うのは1年ぶりだけど
211見るのはかなり久し振りですね。

今回は特に告知もしてなかったんで
誰にも会わないかもな?って思ってたら
流石、モニクルの主のタロウちゃん
今回の「テーマ無し」もタロウちゃんの意見が反映されたそうです。



ビートの2台はタロウちゃんのお友達だそうです。
昔、ビート出た時、新車で買ったので懐かしいです。



エミーラ、ATだったから4気筒?
まぁこの車はエクエリとはベクトルが違いますが、
これはこれで良い車だと思いますよ。
壊れなければwww



アルファロメオのGTはやっぱりエロい





他にも色々変わった車が来てました。



いすゞのピアッツァ
ライトが固定だからネロですかね。





新旧のデルタ!
旧いインテグラーレやエボルツィオーネとかは割りと見かけますが、
新しい方のデルタは初めて見ました
タブン



ヒラメみたいなフェラーリ
最近はフェラーリも右ハンドルが多いんですかね?



アストンマーチンのDB11
手前のは元ロータス乗りのツボさん
この車も初めて見ました。





寒い中、色々変わった車見れて
良い気分転換になりました。

今回は早めに8時前には退散して
帰りは高速、日曜日の下りの割には混んでなく
すんなり帰って来れました。

やっぱり車のイベントもこれくらいの規模が疲れなくて楽ですね。

ホントは蔦屋の隣のゴルフショップ行きたかったんだけど

https://daikanyamagolfclub.com/

オープン時間までは居れなくて、
何時もガラス越しに見るだけなので
また、日中、蔦屋は来たいですね。

(^o^)
Posted at 2025/01/12 21:29:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | モニクル | クルマ
2025年01月04日 イイね!

ゴルフ 1 (2025)

ゴルフ 1 (2025)


龍から蛇へ!
新年、明けましておめでとうございます🎍

ま、相変わらずの車関係無く今年も行きますwww

1月2日 今年1回目のゴルフに行ってきました。

今回のゴルフ場は



埼玉県東松山市の清澄ゴルフ倶楽部です。

ブログ見返すと昨年も同じ日に同じメンバーで回ってます。
進歩が無い?(笑)



グリーンはこんな感じ。
まぁ速いし、朝は凍ってて大変でしたね。



スタートはアウトコース
1番のミドルから。

ティーショットはフェアウェイセンター。
ともかくドライバーは調子良いんですけどねぇ。
セカンドは氷ったフェアウェイ左下がり
当然トップしてコロコロとグリーン手前の花道で、
3オンやっぱり3パットしてダボ発進www



2番 左ドッグレッグしたロング。
ティーショットは少しチーピン気味で左のラフ。
セカンドでフェアウェイに戻して
4オン2パットのボギー。

3番打ち下ろしのショートは
ワンオンしたんだけど3パットしてボギー!



4番ミドルは3オン2パットのボギー。



5番 セカンドが谷越えになる超絶難しいミドルは
ティーショット ナイスショットで
谷に落ちる寸前に止まって
セカンドは135ヤード7番で少し右に外して
3オン2パットのボギー。
ここボギーなら御の字です。

6番ミドルもボギー
7番ミドルはダボで



8番打ち下ろしで風が読みにくいショート
ティーショット少し足りなくて手前のラフ
2オン3パットしてダボ。

9番ロングもダボって
前半は何とか49回。
パー無しで何とか凌いだ感じかな?

ランチはお正月なんでちょい贅沢して



鰻にしてみました。
ランチ付きのプランでプラス2500円なので
お得かな?って思い頼んでみました。
久し振りに鰻食べましたが
やっぱり美味しいですね。

後半はインコース



10番ロングから
ティーショットフェアウェイセンター
セカンド スプーンで少し左のフェアウェイ
3打目残り135を7番で打って
ピンの少し上に載せて
下りの1stパット1mオーバーさせたけど
返しのパット根性で入れて
やっと今年の初パー!

11番 クリークが2度横切るミドルはダボ



12番打ち上げのミドルは
ティーショット右の木に当てて
4オン2パットのダボ。

13番ショートはダボ
14番打ち下ろしのロングもダボで



15番HC2の難しいミドルは3オン2パットのボギー。

16番谷越えのミドルはダボ
17番池に囲まれたグリーンのショートは
池には入れなかったけどセカンドザックリしてダボ



最終18番 距離も有ってグリーン回りが池かバンカーしかないミドル。
ティーショットはナイスショットでフェアウェイセンター。
セカンド残り185ヤードで
普通なら18度のUTなんだけど
冬で飛んで無いのと少し上げてたので
スプーン少し短く持ってライン出しで勝負して
何とかピン少し越えた所に載って
下りのパット合わせて2パットのパーで終了。

セカンド勝負して良かったです。

後半も49回でトータル98回で
今年の初打ちは100切れて良かったですね。

まだまだ寒い日が続きますが
寒いなりのゴルフでやっていきますね。

(^o^)
Posted at 2025/01/04 09:37:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年12月27日 イイね!

ゴルフ24 (2024)

ゴルフ24 (2024)12月26日 木曜日
インフルエンザで行けなくなった人が出た為
急遽、御誘いがあって
今年24回目のゴルフに行ってきました。



朝、6時半位
流石にこの時期は日の出前なんで真っ暗な中
ゴルフ場到着

今回は



武蔵丘ゴルフコース
今回で多分3回目のコース。
前回が3年前で久し振りですね。



毎年10月に三菱電機レディース、女子ツアーが有るコースです。



グリーンはこんな感じ。
朝は凍ってて更に速いです。



スタートはアウトコース
10番ミドルから。
ティーショットはフェアウェイセンター
セカンド150くらいをUTで打ったら
左手前のバンカーへ。
そこからグリーンに載せたら
そのまま転がって反対側へ!
反対側からのアプローチで又反対側へを
繰り返し、中々グリーンが凍ってて
しかも砲台グリーンなのでのりません。
何だかんがでここは10回と大叩きでスタート(T_T)



次の11番もトリプル
その後もダボ~トリだらけで



15番の打ち下ろしのショート。
試合ではこの辺から
テレビ中継が入るホール。
ティーショットはピン手前8mにのりましたが
3パットしてボギー。
この日、唯一のパーチャンスを逃しました(泣)



16番の長いロング
ティーショットは良かったけど、
アプローチ-パターが駄目でダボ。



17番 セカンドが池越えになるミドル。
ティーショットは完璧にフェアウェイで
セカンドもグリーン狙える位置に付けたんだけど
セカンド、少し前上りだったので
左に行かないように右目に構えたら
UTで打ったら
右に真っ直ぐナイスショット!
そのまま右の池へ直行www
だったらピン方向へ打てば良かった!
っと後の祭りw
んでダボ。



18番 色々ドラマが生まれたロング
ティーショット右のバンカー入れて
セカンドでフェアウェイ戻して
3打目でまたグリーン手前のバンカー入れて
4オン3パットしてダボで前半終了。

前半は出だしの10が響いて59回でした。



ランチは軽く蕎麦にしました。
ちょい早い年越し蕎麦気分?
ここのレストランは
お代わり自由な炒飯が名物なんですが
調子良くお代わりしちゃうとお腹パンパンになって
後半のラウンドに響くので
我慢しました。
炒飯、味は良いんですけどね。



後半はアウトコース
1番ロングから。
ティーショット少しチョロってフェアウェイ右
セカンドで右の谷に落として
3打目でフェアウェイ戻して
4打目でグリーン手前
5オン2パットのダボ。



2番短いミドル
ティーショット右のラフ
セカンドで右行きすぎてOB
打ち直しの4打目でグリーン手前のバンカー。
5オン2パットのトリプル。

3番ミドルはボギーで



4番 谷越えのショート
ティーショットグリーン手前のラフで
2オン2パットのボギー。

その後もボギー~ダボなゴルフで
結局パー無しで後半は52回
トータル111回で終了でした。

まぁ武蔵丘、ただですら難しいんですが
冬で芝が薄くて、殆どのホールが砲台グリーンで
殺られまくりなゴルフでしたね。

でもスコアはともかくメンテも行き届いて良いコース。
ほんとはね
冬じゃなくてオンシーズンに来たいですが
冬の平日で割り引き有っても2万超なんで
オンシーズンに来たら3万ですから
中々気軽には来れないかな?

またなんか機会が有ったら来たいですね。

これで多分、今年のゴルフは終了です。
また来年も一から頑張りますかね。

(^o^)
Posted at 2024/12/27 12:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「@black frog
え~っと、そんなに詳しくない人向けの間違い探し?(笑)」
何シテル?   08/22 17:25
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation